• 締切済み

海上へのV字型の2本の滑走路の悪い点は?

沖縄で問題になっている基地移転のことですが、以前に決まっていた、海を埋め立てて、V字型に2本の滑走路を造る案がありましたよね? あれのキャンプシュワブ陸上案に比べて具合の悪い点はどこですか? 県外に移転しない点ではどちらも同じです。 海を埋め立てるので環境に悪いのが最大の欠点なのはたしかですが、それが見直しの最大の原因ですか? 単に、自民党が決めたからというだけ?

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> あれのキャンプシュワブ陸上案に比べて具合の悪い点はどこですか? ありません。 というより、従来の案を超える実行可能なプランは未だ提示されていません。もう一つのホワイトビーチ案も10年以上前に検討され、廃案になった経緯があります。 ただ、今となっては辺野古案は実行が不可能と言えるくらい困難です。沖縄県知事が完全にへそを曲げましたので、新たな法整備をして強行しない限り、公有水面の埋め立てができないからです。 > 海を埋め立てるので環境に悪いのが最大の欠点なのはたしかですが、それが見直しの最大の原因ですか? 土地を大幅に造成しなければならない陸上案の方が、環境へのダメージは遥かに大きいです。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

ありがとうございました。 これで、ほんの少しでも、沖縄県民の負担を減らせなかったら最悪ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

単に自民党が決めたから・・ではないでしょうか? また、一度ケチをつけたので、今さら・・と言う事もあるのでしょうね。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうもわからないと思ったら、単に自民党が決めたから・・ では、説得力がないわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普天間移設問題のそもそもは何なのでしょうか?

    辺野古の埋め立てを白紙化して、シュワブの新滑走路(辺野古の近く)やホワイトビーチの埋め立て滑走路などの話が出ていますが、、。 そもそも辺野古で曲がりなりにも(全ての人が賛成ではないのは承知していますが)進んでいたものを、白紙化?に撤回した最も大きな理由は何なのでしょうか? 海の埋め立て(環境)だから?→ それではホワイトビーチでも同じでは? 辺野古近辺の住民反対?→近くのシュワブ基地では解決にならないのでは? 単に自民党が進めた案ではイヤだから?→今候補になっているところを見ると、これが正解? 何が理由で再検討(白紙化)しているのでしょうか?

  • 普天間基地移設問題 アメリカの考えについて

    普天間基地移設問題について質問です. 先日,日経新聞でアメリカは現段階で県外案だけでなくキャンプ・シュワブ陸上案(辺野古へ移設案)にも否定的な考えを持っているという記事を見ました. 確かに普天間と比べて辺野古基地では縮小してしまいますが,1度合意しているのにも関わらずなぜ辺野古案に否定的なんでしょうか? アメリカは普天間使用継続しか望んでいないのでしょうか?

  • キャンプシュワブ陸上案についてどう思いますか?

    キャンプシュワブ陸上案についてどう思いますか?

  • 普天間の移設先(陸上案)

    いろいろ紆余曲折していますが、今度はキャンプシュワブの陸上案でアメリカに打診、という報道がされていますね。(確か国民新党案と同じだったかと、、) この問題(移設先)って、そういう話だったのでしょうか?  要は海上の埋め立てが問題なので埋め立てしなければ、それなりの賛成を得られる? 以前(うろ覚え)の自民の時も陸上案はあったが、騒音と危険(住民の上を飛行)なので海上埋め立て案になったかと記憶しているのですが、、。 もちろん、埋め立て部分が無くなれば、海洋汚染の問題は小さくなるのはわかるのですが、そういう問題(海洋汚染)だったのでしょうか? 何か、従来と変更(海上案以外なら)すれば皆OKということなのでしょうか? その程度ならそれほど大騒ぎする問題でもなかったような、、。 (沖縄の方、表現 良くなく ごめんなさい) (以下 蛇足ですが) ところで、キャンプシュワブの近くの海岸の原野に小沢幹事長が土地を買っています(自民党の査察チームも訪問)が、それでシュワブ以外にはしない、とでも言うのでしょうかね。 私の町に荒れた山林があるのですが、だれも買ってくれないのです。 小沢さんに連絡すれば、そんな土地でも買ってくれるのでしょうかね。

  • 普天間基地の移転について質問します。

    普天間基地の移転について質問します。 自民党が政権与党のときに、すでにキャンプ・シュワブへ移設するということで地元との合意および米軍との合意はできていたと記憶しています。 それをなぜ民主党は、わざわざぶち壊してまで県外移設にこだわるのでしょうか。 いくらマニフェストで県外、国外とうたっていても、困難を極めるということは当然わかっていたと思うのですが、それもわからないほど民主党はアホがそろっているのでしょうか。 徳之島だって、根回しもなくいきなり候補地に挙げらては怒るに決まっているということもわからない低能政党なのでしょうか。 ええかっこしいでマニフェストにわざわざ実現困難な公約を書かなくても、自民党の進めてきた方針をそのまま踏襲すれば、こんなに問題になることはなかったと思うのですが。

  • 普天間基地の県外の自衛隊基地に移転はできないか

    また普天間基地の移転問題が再燃されている。 沖縄県民は県外・国外の移転を望んでいる。 沖縄県知事が県外の自衛隊基地への移転を語っていた。 県外の自衛隊基地が普天間基地の米軍を受け入れる所は一つもないのだろうか。 県外の自衛隊基地への移転によって解決することはできないのだろうか。 自衛隊と共用でも可能と思うのだが。

  • 尖閣にオスプレイ基地作れない?

    アメリカ軍が、海を埋め立てて滑走路を造って基地にすれば、 中国も文句言わないと思うし、沖縄の人もオスプレイが 尖閣に行ってくれれば喜ぶでしょうね。 最大の問題は何でしょうか?

  • 普天間基地移設と住民の反対

    普天間基地移設と住民の反対 普天間基地の移設先について、現行のキャンプ・シュワブ案か普天間残留かどちらかしかないような状況になってきましたが、実際この2つの案は実現可能なのでしょうか? 住民、ひいては沖縄県民がだまされた(ひっくりかえされた)と感じ、現在浮上しているどの案も受け入れ不可能と宣言し、また沖縄の議会でも反対方針に賛成の声が多く聞かれます。  どちらの案も、住民がいくら反対してもどうしようもなく、政府の方針として計画は進められてしまうのでしょうか? それとも沖縄の方々が「ダメなものはダメだ」といえば、政府は動けないのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結局、キャンプシュワブ陸上案かよ!

    結局、キャンプシュワブ陸上案かよ! 地元の国民が満足できない考えないで 他国優先かwwwwwwwww いい加減、アメリカの傘下から出たらどうなんだ?

  • 沖縄の米軍基地の広さに驚いています。

    沖縄の米軍基地の広さに驚いています。 キャンプシュワブは20平方キロあります。全て柵で囲って部外者は入れないようになっているのでしょうか?もしそうなら柵の維持管理だけでも巨額の費用が発生すると思います。 アメリカが沖縄に固執する理由が分かります。便宜を与えすぎです。

このQ&Aのポイント
  • 高3の男子が通学途中で幼馴染の好きな子とたまたま会い、会話が途切れてしまいました。
  • 男子は会話が無かったため、自分の存在が気まずくなるのでは?と考え、一人で学校に向かいました。
  • 後日、再び会った時には謝りつつ自分から話しかけ、進路や引っ越しについて話しましたが、好意は伝えませんでした。
回答を見る