• ベストアンサー

普天間の移設先(陸上案)

いろいろ紆余曲折していますが、今度はキャンプシュワブの陸上案でアメリカに打診、という報道がされていますね。(確か国民新党案と同じだったかと、、) この問題(移設先)って、そういう話だったのでしょうか?  要は海上の埋め立てが問題なので埋め立てしなければ、それなりの賛成を得られる? 以前(うろ覚え)の自民の時も陸上案はあったが、騒音と危険(住民の上を飛行)なので海上埋め立て案になったかと記憶しているのですが、、。 もちろん、埋め立て部分が無くなれば、海洋汚染の問題は小さくなるのはわかるのですが、そういう問題(海洋汚染)だったのでしょうか? 何か、従来と変更(海上案以外なら)すれば皆OKということなのでしょうか? その程度ならそれほど大騒ぎする問題でもなかったような、、。 (沖縄の方、表現 良くなく ごめんなさい) (以下 蛇足ですが) ところで、キャンプシュワブの近くの海岸の原野に小沢幹事長が土地を買っています(自民党の査察チームも訪問)が、それでシュワブ以外にはしない、とでも言うのでしょうかね。 私の町に荒れた山林があるのですが、だれも買ってくれないのです。 小沢さんに連絡すれば、そんな土地でも買ってくれるのでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは おっしゃるように 「騒音と危険(住民の上を飛行)」の問題から 海上埋め立て案 に落ち着きました。 > 何か、従来と変更(海上案以外なら)すれば皆OKということなのでしょうか? 現実的な移転先(特に県外では)の目処がまったく立たず、このままだと移転 そのものが不可能になってしまうから、ということで苦し紛れに出してきた案 でしょう。 次いで ・基地内だから具体的な反対運動(阻止行動)も 採りにくいだろう ・埋め立てほどではないが、それなりの工事が必要となり、県内土木業者への 支援策にもなりうる ・場所という点だけみれば、米軍側の要求にほぼ合致する ということなどもあるように思われます。 とは言え、これまでの言動から自分たち(民主党)から県内移設の案を出して しまうと、社民党から猛烈なクレームがくることが予想されるのと、またもや 国民から"嘘つき"呼ばわりされる、と思い、国民新党から(身代わりに)出して もらった、というのが真相ではないでしょうかね? > 小沢幹事長が土地を買っています・・・・それでシュワブ以外にはしない、 とでも言うのでしょうかね。 おまけに その原野とやらは"約1,600坪"もあるらしいですね。 普通で考えれば事業用(リゾートとか)以外では取得する理由は見つからない でしょう。 まさか小沢さんがそんなビジネスを始めるとは思えませんし、あきらかに移転 を意識した取得でしょうね。 なんか 最近だんだんと"化けの皮が剥がれて"きましたねぇ。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 民主は何のために、わざわざ決定を巻き戻したのでしょうかね? しかし、以前からの小沢周辺の金臭さは、田中、金丸のDNAですね。 どうも、民主は金マミレお雰囲気ですね。 それでも言っていた政策をキッチリやれば良いのですが、普天間にしても官僚の天下りや無駄使い にしてもさっぱりですね。 前回同様、1年モタナイような気がしてきました、残念ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>この問題(移設先)って、そういう話だったのでしょうか? ・自民と米国が話し合い、グアム移転で合意 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/release/21/2/1188021_1092.html ・民主がそれを白紙撤回  同時に民主の移転予定地を小沢が買収 >何か、従来と変更(海上案以外なら)すれば皆OKということなのでしょうか?  小沢が儲かればOKです  元々日米お互い合意も済んでいたのをひっくり返したのは民主党です。

Lead90
質問者

お礼

民主は何のために ひっくり返したのでしょうかね? 小沢のため? というか小沢がひっくり返したのでしょうか? あんな原野普通じゃ買わないですよね。(よほど儲かる確信が無ければ、、、) それじゃあ やっぱり、内の町の山は買ってくれないですねー。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンプシュワブ陸上案についてどう思いますか?

    キャンプシュワブ陸上案についてどう思いますか?

  • 普天間移設問題のそもそもは何なのでしょうか?

    辺野古の埋め立てを白紙化して、シュワブの新滑走路(辺野古の近く)やホワイトビーチの埋め立て滑走路などの話が出ていますが、、。 そもそも辺野古で曲がりなりにも(全ての人が賛成ではないのは承知していますが)進んでいたものを、白紙化?に撤回した最も大きな理由は何なのでしょうか? 海の埋め立て(環境)だから?→ それではホワイトビーチでも同じでは? 辺野古近辺の住民反対?→近くのシュワブ基地では解決にならないのでは? 単に自民党が進めた案ではイヤだから?→今候補になっているところを見ると、これが正解? 何が理由で再検討(白紙化)しているのでしょうか?

  • 結局、キャンプシュワブ陸上案かよ!

    結局、キャンプシュワブ陸上案かよ! 地元の国民が満足できない考えないで 他国優先かwwwwwwwww いい加減、アメリカの傘下から出たらどうなんだ?

  • 普天間基地移設問題 アメリカの考えについて

    普天間基地移設問題について質問です. 先日,日経新聞でアメリカは現段階で県外案だけでなくキャンプ・シュワブ陸上案(辺野古へ移設案)にも否定的な考えを持っているという記事を見ました. 確かに普天間と比べて辺野古基地では縮小してしまいますが,1度合意しているのにも関わらずなぜ辺野古案に否定的なんでしょうか? アメリカは普天間使用継続しか望んでいないのでしょうか?

  • 普天間基地を完全に県外に移設させる画期的な案を思い付きました。

    普天間基地を完全に県外に移設させる画期的な案を思い付きました。 それは海上に移すのですが、そうなれば普通なら埋め立てるか杭を打たなければならず莫大な予算と時間がかかる問題点がありますし、環境への問題もあります。 そこで、メガフロート案です。メガフロートとは海に浮かべることができる巨大なコンテナのような物で、これをいくつも繋げて人工島を作ることが出来ます。 これなら、埋め立てより時間も予算も節約できますし、環境に与える影響も小さいでしょうし、沖縄周辺に県外移設をするにはこれしかないのではないかと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ★ 普天間飛行場の移設先は 対馬 がいいぞ

    普天間飛行場の移設問題でアメリカのゲーツさんは 「合意した計画が唯一の道。ほかの代替案はない」とて発足間もない鳩山政権を揺さぶっている。 アメリカは、借金まみれの日本から、脅したりふっかけたりしてカネを取るのが上手い。 それに乗って、高い戦闘機・イージス艦等を買っているのが、防衛庁・自民党だ。 もしかして ピーナッツ を貰っているのでないかとさえ思う。 気をつけよう。 日本のどこに基地を置くかは、日本が決めるべき問題。 東アジアは北朝鮮が不安定だけで、米軍がいる必要は無くなっている。 沖縄基地は日本以外のためで米軍が置いているから、外国に行くにしても日本が移転費用は払う必要はないのではないか。 フィリピンは何年か前に米軍のクラーク基地だったっけ無くしている。 居ればカネも落ちるのに アブサヤフ?が活躍するフィリピンがよく決断した。 場所が気に入らなければ帰ってほしい。同盟国でも基地が無い国はあるはずだ。 台湾が中国に帰る際、沖縄はこれに巻き込まれる危険の方が大きい。 今になっては米軍は居ない方がむしろ安全に思える。 キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移す現計画以外に場所が無いようなので、思い付きの提案で、対馬 はどうだろうか。 行ったこともないが、人口も少ないようで土地も余っているのでないだろうか。 地域振興にもなる。米軍好みの北朝鮮にも近い。

  • 海上へのV字型の2本の滑走路の悪い点は?

    沖縄で問題になっている基地移転のことですが、以前に決まっていた、海を埋め立てて、V字型に2本の滑走路を造る案がありましたよね? あれのキャンプシュワブ陸上案に比べて具合の悪い点はどこですか? 県外に移転しない点ではどちらも同じです。 海を埋め立てるので環境に悪いのが最大の欠点なのはたしかですが、それが見直しの最大の原因ですか? 単に、自民党が決めたからというだけ?

  • 内閣不信任案が可決された後の小沢一郎の行動

    否決になりましたが、可決されていたら、その後はどう動いたと思いますか? テレビ、新聞、ネットを見ての意見を纏めると、除名されるんで造反した80人ほどの民主党議員を連れて新党を作り、谷垣総裁に不信任案を出せと尻を叩いたとされる、森、伊吹、町村といった古株の議員と連絡を取ってあり、新党と自民党・公明党で連立するみたいに考えていたのかな?と思いました。 これなら、小沢に付いて来る民主党議員は小沢チルドレンと言われる1回生議員が多くても、菅首相が解散しても、世間の空気は反・民主党なんで選挙で勝負できそうな気はします。所詮は元・民主議員、政権交代後大した成果もないので辛いとも思いますが。 でも、自民党が猛反対してる民主党マニフェスト4Kを押しているのは小沢だし、でも、自民党・福田内閣と連立を考えたのは小沢だし。 被告人・小沢を叩いていたのに連立したら大義名分が立たないし、たちあがれ日本は反・小沢を掲げていたし。 自分の少ない知識では予想できません。 やるからには勝てる構図を描いていたと思いますが、みなさんはどう思いますか?

  • 普天間基地の移転について質問します。

    普天間基地の移転について質問します。 自民党が政権与党のときに、すでにキャンプ・シュワブへ移設するということで地元との合意および米軍との合意はできていたと記憶しています。 それをなぜ民主党は、わざわざぶち壊してまで県外移設にこだわるのでしょうか。 いくらマニフェストで県外、国外とうたっていても、困難を極めるということは当然わかっていたと思うのですが、それもわからないほど民主党はアホがそろっているのでしょうか。 徳之島だって、根回しもなくいきなり候補地に挙げらては怒るに決まっているということもわからない低能政党なのでしょうか。 ええかっこしいでマニフェストにわざわざ実現困難な公約を書かなくても、自民党の進めてきた方針をそのまま踏襲すれば、こんなに問題になることはなかったと思うのですが。

  • 野田は何をあせっている

    3党合意ができてしまった以上、賛成するであろう議席数を数えれば、 法案は通ってしまうと思うんですが、 野田は何をあせっているのでしょうか? 衆議院 480議席(過半数は241、2/3以上は321) 与党系 296議席  民主党 290議席  国民新党 3議席  新党大地・真民主 3議席 野党系ほか 184議席  自民党 119議席  公明党 21議席  共産党 9議席  新党きづな 9議席  社民党 6議席  みんなの党 5議席  たちあがれ日本 2議席  新党日本 1議席  無所属 10議席  その他 1議席  欠員 1議席 3党合意があるので、小沢造反で55人減っても  296-55+119(自民)+21(公明)で381議席>321 で衆議院再可決の2/3を持っています。 参議院242(過半数122) 与党系 110議席  民主党 105議席  国民新党 3議席  新党大地・真民主 2議席 野党系ほか 132議席  自民党 83議席  公明党 19議席  みんなの党 11議席  共産党 6議席  社民党 4議席  たちあがれ日本 3議席  新党改革 2議席  無所属 4議席 参議院で小沢系がどれだけいるか不明ですが、 3党合意で自民と公明の賛成が見込まれ、と国民新党、新党大地を加えると107議席あるので、 民主で造反が85人出ない限り、 法案は通ってしまいます。

静電気とPCの症状
このQ&Aのポイント
  • 静電気によるPCの症状とは?
  • 静電気がICに与える影響とは?
  • 静電気対策の方法は?
回答を見る