• 締切済み

堕胎罪が適用された例は有るか

専門家に下記を伺います。 堕胎罪なる法律が現実に合っておらぬことを考えての質問です。 不同意による堕胎を医師に依頼した者が標記罪名で起訴された例の多少 および 判決については、情状酌量での無罪がほとんどか、執行猶予付きが多いか、 実刑で服役した例はどれくらいか

みんなの回答

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

お葬式プラザと言うサイトの「死の総合研究所(デス・ウォッチング)」のなかのコンテンツ (1990.02)判例にみる死と法律 によると >中絶者の数は、昭和27年に80万件、昭和28年、106万件、昭和36年で103万件で。この数字は正式に届けられた数である。逆に堕胎罪で検挙されたものは、昭和36年から46年までの10年間で平均10件、うち起訴されたものは平均2.5件というなきに等しい数字となっている。 だいぶ古いデータではありますが堕胎罪の適用がドンと増えたとか言う話を聞きませんから やはり >なきに等しい数字となっている。 のではないかと思います。

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/index.html
noname#200115
質問者

お礼

情報提供に感謝します。 「堕胎罪」は堕胎された女子に適用されるのですよね。 ご教示くださった資料は文字通りの罪名でのデータなので女子本人が起訴された例ではありませんか。 私が尋ねたかったことは、「不同意堕胎罪」で有罪にされた実例です。 たとえば話を作ると、 父親が娘を睡眠薬で眠らせて医院に運んで、つまり娘の同意を得ずに、 堕胎を医師に頼んで実行させた場合の父親が罪に問われた例です。 これは調べにくいのでここで伺いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 情状酌量や仮釈の基準になるものは?

    父親が迷惑防止条例違反で逮捕され、これで5回目になるのですが、とうとう懲役1年3ヶ月の実刑を受けました。それまでは執行猶予や起訴猶予で済まされてました。今は服役中です。 そこで質問なのですが、情状酌量したり量刑を決めたり、仮釈を決めたりする基準はなんなんでしょうか? 子供がいるとか、生活が苦しいとか、家族にまめに贖罪の気持ちをつずった手紙を送っているとかそういうことは関係ありますか? だとすれば私が出汁に使われているようですごく嫌な気分なんですが。 どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 刑法25条2項

    以前に傷害罪で1年6ケ月執行猶予4年の判決を受けました。執行猶予期間が後8ケ月残っています。 今回 別れ話で揉め相手に怪我や器物損壊などは無いですが住居侵入で逮捕され、起訴になりました。 情状に特に酌量すべきものがあるとき、はその執行を猶予することができる(刑法25条2項)。 被害者との示談成立であり、嘆願書などがあった場合に特に状量を酌量するに当てはまらないことになると言うことにならないと理解すべきなのでしょうか? 相手は示談交渉に応じると一度は言い待ち合わせの場所に相手が来なく、それ以降こちらからの交渉に応じる気配がない状態が続いています。厳罰を望むに相手の気持ちが変わってしまったのでしょうか? 実刑になるの事なのでしょうか?

  • 出所後一年で起訴。

    私の友人が以前、傷害等で実刑を受け刑務所に服役したのですが、出所してから一年ちょっとで今度は「覚せい剤」の単純所持で逮捕、起訴されました。 出所後五年未満は執行猶予はないと思うのですが事件担当の係長さんが多分、罪名が違うし本人が認めているので執行猶予じゃないか・・と言ったとか。 本当にそんな事あるのでしょうか? 刑務所がいっぱいと何か関係あるのでしょうか?

  • 刑事裁判

    67年もの長い間 チョコ もらったことないという 情状酌量で 不起訴や 執行猶予になりそうですか? 被害金額も 僅かですし http://www.yomiuri.co.jp/national/20150215-OYT1T50006.html

  • 実刑がでて

    裁判で執行猶予なしの実刑判決がでたのですがもし服役してから民事裁判で訴えられ、敗訴した場合は服役期間はどうなるのでしょうか??賠償金が払えなかったりしたぶんだけ服役期間が延びたりするんでしょうか?

  • 覚醒剤執行猶予中の自動車過失運転と道路交通法違反

    友人が2回目の覚醒剤の執行猶予中にひき逃げ(全治一週間の怪我をさせた)を起こし、捕まりました。被害者の方とは、一切連絡が取れない状態らしいです。覚醒剤では懲役1年6ヶ月執行猶予3年でした。執行猶予はあと、半年ぐらい残っていました。その間に、ひき逃げ殺人犯逮捕に協力しているので、警察から感謝状を頂いているので国選の弁護士は情状酌量になるように頑張ってくれています。でも、やはり、実刑をくらうのでしょうか?そして実刑をくらうと、どれぐらい刑務所に入ることになるのでしょうか?

  • 刑事事件で起訴され執行猶予判決が出ましたが検察官控訴され控訴審を待つ身

    刑事事件で起訴され執行猶予判決が出ましたが検察官控訴され控訴審を待つ身です。 通常控訴されてから判決が出るまではどのくらいの期間なんでしょうか? また一審の判決はどこまで支持されるんでしょうか? 新たな犯行事実とか証拠が出た訳ではなく執行猶予中の再度の執行猶予いわゆるダブル執行猶予だったので控訴理由は量刑不当だと思います。 一審で執行猶予判決が出た理由は逮捕当初から犯行事実を認め深く反省しており更正の意志が認められ情状がよいからと言われました。

  • 執行猶予、実刑について

     よく、裁判の報道などで執行猶予や、実刑ということばが使われます。  たとえば、感覚的に、執行猶予つきの実刑判決というのは、(刑の例として)刑務所に入るまでの期間が猶予されていると思っています。執行猶予2年、懲役3年といった場合には、懲役の開始を2年後にすることができると考えています。  実際のところ、執行猶予や実刑というのは、いったいなんなのでしょうか。

  • 刑事裁判のことで質問です。

    刑事裁判のことで質問です。 検察官からの求刑が懲役2年の場合、執行猶予がついた判決の場合、懲役2年執行猶予3年になるんじゃないんですか? 2つの罪名で起訴されました。 わかる方教えてくださいm(__)m

  • 刑法25条2項

    前に禁錮以上の刑に処せられたことがあってもその執行を猶予された者が1年以下の懲役又は禁錮の刑の言い渡しを受け、 情状に特に酌量すべきものがあるとき」はその執行を猶予することができる(刑法25条2項)。 情状に特に酌量すべきものがあるとき」の 事例とは どのような行為はなんでしょう?