太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)

このQ&Aのポイント
  • 発電余剰電力の買い取り金額が倍増になり、一部家庭に負担が増えます。
  • 省エネ自動車や家電品のエコポイント制度とは異なります。
  • 政策が弱者イジメと思える背景があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)

太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ) 発電余剰電力の電力会社による買い取り金額が倍増になり、太陽光発電を取り付けたくても取り付けられない事情にある一般家庭にも買い取り費用の負担を強いる政策が4月から実施されるそうです 省エネ自動車や家電品などのエコポイント制度では税金が原資だと思われますが、何れも諸手を挙げて歓迎はできない政策のように思われます 恩恵を受けたければそれなりの投資をしなさいと言うことでしょうが、投資するだけの経済的余力がないなどの家庭は余計な負担を強いられるだけで、弱者イジメの悪政のように思われます 貧乏人は麦を食えとか暴言を吐いた政治屋が昔いたことを思い出しますが、一連の政策では何故に貧乏人がお金持ちの手助けをしなければいけないのでしょうか?

  • PYPE
  • お礼率91% (296/323)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichikochi
  • ベストアンサー率36% (99/268)
回答No.3

まったくふざけた制度だと思います。 雪国、アパート・マンションにお住まいの方など 付けたくても無理ですよね。 でも太陽光発電は余剰電力の買い取り価格が倍になったところで まず元は取れないエコ商品です。 それどころか取り付けて10数年後くらいには劣化により性能は落ち これからだっ!って時には屋根の上に役立たずの物体が居座るという 悲劇まで待っています。お金持ちはまた乗せ換えればいいですがw そういう現実を知らされず何百万円も払ってしまった方への 見舞金とでも思って月に多くて100円くらいですので 我慢することにします。それに多少はエコでもあるでしょうからね。

その他の回答 (2)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

大した資産(預貯金等)は無いと言いながら、現金なら何億円も持っていて「我は潔白ナリ」と胸を張っている政党だし。 貧乏人や年寄りは選挙の時だけ自分たちの政党に票を入れてりゃあいい、ということのようです。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

月々1500万円も小遣い貰っておきながらそれに気が付かない様なボンボンには我々下々の生活は想像すら出来ないからです。

関連するQ&A

  • 太陽光サーチャージについて

    11月1日から新たな太陽光発電買取制度がスタートしましたが、関西電力の案内では来年4月から太陽光サーチャージ(太陽光発電促進付加金)制度により、電力を利用する方々全員で買取にかかった費用をご負担いただきます。・・・となっていますが、ソーラーを乗せている方も負担する事になるのでしょうか?

  • 太陽光サーチャージについて

    なぜ売電単価が倍になったつけを太陽光発電を取り付けていない私達が負担しなければならないのでしょうか? 国の政策の一環でするならば、国の予算(税金なので一緒ですが・・・)ですべきではないでしようか?各家庭の負担金額は数10円~100円ぐらいなので電気料金の中に、紛れ込まして判らないだろう、いいだろうの考え方なのではないでしょうか?これっておかしいと思いませんか? 私の考えが間違っているのでしようか?赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな国の考えに納得がいきません。金額の問題じゃないのです。 本当に脱石油を考えるなら、国が各電力会社に負担金を出して原発の新設・増設を推進べきだと思います。また各家庭の小容量の太陽光発電を推進するより、もっとメガソーラ発電所をこれも国が電力会社に負担金を出して、より多く作れば、火力発電所の出力調整がやり易いのでは、 ないかと思います。単純な考えですか、専門家の意見聞かせてください。

  • 太陽光サーチャージについて

    太陽光サーチャージについて 太陽光サーチャージは太陽光発電を設置していない人にも適用されると聞きました。 平成22年は無料らしいのですが、次の年から、どれくらいの負担が開始するのでしょうか? 標準的な世帯の負担額は月額30円~100円程度になると発表されていますが(経済産業省試算)、 本当にこの程度で済むのでしょうか?

  • 太陽光発電の運営

    家庭では、太陽光発電の余剰分を電力会社に買電する仕組みですが、 例えば、常に発電量より使用量が多い家庭では、太陽光発電システムを設置する コスト的意味は無くなりますか? と言うのも、基本、安い電力会社の電気を使って、単価の高い太陽光発電の電力は、 買電に努めなかれば、投資効率が悪い気がします。

  • 家庭用太陽光発電設置の意味

    政府も家庭用太陽光発電を設置すると助成金を出すと言ってますが 何故、一般家庭に太陽光発電を設置しなければいけないのでしょうか? エコ・CO2の削減のみですか? それであれば電力会社が設備投資をしてCO2を出さない発電をすればいいのでは? 家庭で使ってる家電製品も最近はエコ家電が普及しており 消費電力量の少ない家電製品に買いかえればいいだけのように思えます。 今この不景気でお金もないのに高額な家庭用太陽光発電設置ってちょっと無理があると思います。 電力会社さんにい頑張ってもらいたいのですが

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電

    今、太陽光発電を普及させようとしていますが、昔から発電所で作られた電力を家庭に供給して、生活していますね。これが何か問題あるんですか?

  • 太陽光発電 補助金

     太陽光発電について、調べているのですが、日本の補助金制度がいまいち わかりません。いくつか疑問があります。   (1)最近、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が検討されている ようですが、今の補助金制度でも余剰電力を買い取ってるのではないですか? そうだとすると、この二つの制度の違いがわかりません。 (2)これらの補助金制度の対象が、システム価格○○万円/kW以下や 出力合計値○○kW未満などとありますが、これは一般家庭用も対象に 入るのでしょうか? (3)補助金の財源はどこにあり、予算はどの程度なのでしょうか? 補助金というのは電力会社が負担しているのでしょうか、 それとも国が負担しているのでしょうか? (4)現在の設置費は200~300万円程度でしょうか?  日本の太陽光発電の補助金政策の歴史などがわかる参考ページあればそれも教えて いただきたいです。  

  • 太陽光発電の買取とは?

    最近、太陽電池によって発電した電力を電力会社が2倍で買い取ることで一般家庭への太陽電池の普及を図るという記事を読みました。 この太陽光発電の買取についてなのですが、「買取」とは具体的にどういうことなのでしょうか。 一般家庭の太陽電池を既存の電力系統に接続し、太陽電池による電力を他の家庭や企業が使うということなのでしょうか。 それとも、既存の電力系統には接続せず、発電した電力はその家庭で消費し、買い取り価格と電気料金の差分が利益として手に入るということでしょうか。(例えば、火力や原子力の電力が100円/kWh、太陽光の電力が200円/kWhとして、その家庭で1kWhの太陽光電力を使用した段階で、100円の収入になるということでしょうか) また、前者の場合であれば、整備が不完全な太陽電池が電力系統に接続された場合、系統に悪影響を与えるということはないのでしょうか。 お時間のあるときで結構ですので、回答をお願いできないでしょうか。

  • 太陽光発電についての疑問

    昼間は太陽光発電で、余った電気を電力会社が買ってくれるシステムがあるそうですが、仮にすべての家庭に太陽光発電が普及したら電力会社は成り立つのでしょうか。