太陽光サーチャージの売電単価について

このQ&Aのポイント
  • 太陽光サーチャージの売電単価が倍になった背景について
  • 太陽光発電の導入負担が私たちに課せられる理由には問題がある
  • 脱石油に向けての国の政策には改善の余地がある
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽光サーチャージについて

なぜ売電単価が倍になったつけを太陽光発電を取り付けていない私達が負担しなければならないのでしょうか? 国の政策の一環でするならば、国の予算(税金なので一緒ですが・・・)ですべきではないでしようか?各家庭の負担金額は数10円~100円ぐらいなので電気料金の中に、紛れ込まして判らないだろう、いいだろうの考え方なのではないでしょうか?これっておかしいと思いませんか? 私の考えが間違っているのでしようか?赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな国の考えに納得がいきません。金額の問題じゃないのです。 本当に脱石油を考えるなら、国が各電力会社に負担金を出して原発の新設・増設を推進べきだと思います。また各家庭の小容量の太陽光発電を推進するより、もっとメガソーラ発電所をこれも国が電力会社に負担金を出して、より多く作れば、火力発電所の出力調整がやり易いのでは、 ないかと思います。単純な考えですか、専門家の意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobasun
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

以下の記事に背景など、詳しく書かれています。税金の場合、電気を利用しない人(実際にはいないと思いますが)も負担することになります。一方、太陽光サーチャージでは、電気を多く利用する企業などの負担が増えることになるので、電気料金への上乗せを行えば、省エネへの誘導も行えるという考えがあります。 ・太陽光サーチャージ/太陽光発電促進付加金 http://taiyoseikatsu.com/words/tyg000100.html また脱石油で原発の新設・増設ですが、これも国は計画しています。しかし、原発は建設費もかかり、建設期間も長くかかるので単純には進まないと思います。一方、メガソーラ発電所ですが、シャープなどは埋立地に予定していますし、これに対する国の補助もあったはずです。とはいえ、地価の高く、相対的に平地が少ない日本では、採算性が悪く、なかなか推進できない面もあります。 いろいろな方策を使って、総合的にエネルギーの安定供給を図るというのが最もいいことなのではないでしょうか。そのためには、太陽光サーチャージを含め、今後、電気料金への上乗せ額は上がってくるのではないでしょうか。

max7771
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。 電気料金への上乗せは仕方ないのでしようね。

関連するQ&A

  • 太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)

    太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ) 発電余剰電力の電力会社による買い取り金額が倍増になり、太陽光発電を取り付けたくても取り付けられない事情にある一般家庭にも買い取り費用の負担を強いる政策が4月から実施されるそうです 省エネ自動車や家電品などのエコポイント制度では税金が原資だと思われますが、何れも諸手を挙げて歓迎はできない政策のように思われます 恩恵を受けたければそれなりの投資をしなさいと言うことでしょうが、投資するだけの経済的余力がないなどの家庭は余計な負担を強いられるだけで、弱者イジメの悪政のように思われます 貧乏人は麦を食えとか暴言を吐いた政治屋が昔いたことを思い出しますが、一連の政策では何故に貧乏人がお金持ちの手助けをしなければいけないのでしょうか?

  • 太陽光サーチャージについて

    11月1日から新たな太陽光発電買取制度がスタートしましたが、関西電力の案内では来年4月から太陽光サーチャージ(太陽光発電促進付加金)制度により、電力を利用する方々全員で買取にかかった費用をご負担いただきます。・・・となっていますが、ソーラーを乗せている方も負担する事になるのでしょうか?

  • 太陽光発電との連携について

    たとえば電力メーター箇所で連携した場合、電力会社側の電圧が107Vあったとしたら、太陽光発電の余剰電力は売電されるのでしょうか? もし太陽光発電側の電圧が107V以上だったとして、売電された場合、 その家庭の電気製品および、周り(連携されている他の家庭の電気製品) に影響はないのでしようか?108Vだったら電技に違反すると思うし、 電気製品も故障してしまうのではないかと思っています。 売電されなければ、いくら余剰電力があっても節約(電気代)にならないと思います。素人の考えですが、よろしくお願いします。

  • 【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がって

    【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がっているのは1家に1本ですよね? 電力線は売電時は送り出し。電気消費中は送電で電柱の電線から電気を受け入れる。 電線は家庭引き込み電線は一方向しか送れないはず。 ということは売電中は蓄電器に溜まった電気で家庭電力を賄いそこからさらに電柱に送って売電してるってことですよね? それとも太陽光発電の売電用に電線が2本になるんでしょうか? 売電中は蓄電器から送って、もう1本の電線から電柱から入電して家の電気が付く仕組みですか? どうなってるんでしょうか。

  • 太陽光発電の売電について

    電力会社のホームページなどで、太陽光発電の売電、買電とありますが 日中発電した電力は使用し、余った分を売るということでしょうか? それとも、売電は発電した電力をすべて売り、買電は使用した電力をすべて買うのでしょうか?

  • 太陽光発電の売電単価

    いつもこのサイトでは勉強させて頂いております。 早速ですが、質問です。 この度、新築し太陽光発電をのせました。(5.21kwh) 先日、電力会社から契約完了のお知らせが届きました。 売電単価は 3円/kwh となっていました。 これは、売電電力量×売電単価=売電金額 ならば、 例えば、1ヶ月の売電電力量が500kwhとすると 500×3=1500円という事でしょうか? 売電単価が3円ってこんなに安いものなのでしょうか? 電力会社は九州電力(熊本)です。 http://www1.kyuden.co.jp/var/rev0/0026/0313/sun_price_list060401.pdf 私の解釈が間違っていますか?

  • 太陽光と風力の併用発電(家庭用)

    太陽光パネルを屋根へ取り付け発電し、余った電力を売電する仕組みがあると思います。 この仕組みに家庭内で新たに風力で発電した電力を加え(配電盤に追加し)、売電することは可能なのでしょうか?

  • 太陽光発電の年間売電金額

    太陽光発電パネル15枚 3.15KWで電力会社への年間売電金額はいくらになりますか?

  • 太陽光発電の売電について

    太陽光発電を設置する場合、電力会社に余剰電力を売電するのですが、 売電とは、日中使用した電力の余った分を売るということでしょうか? (発電した電力を使い、余った分を売る) 電力会社にホームページなどで、余剰電力を買い取ると書かれているので よくわからないので質問します。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の買取とは?

    最近、太陽電池によって発電した電力を電力会社が2倍で買い取ることで一般家庭への太陽電池の普及を図るという記事を読みました。 この太陽光発電の買取についてなのですが、「買取」とは具体的にどういうことなのでしょうか。 一般家庭の太陽電池を既存の電力系統に接続し、太陽電池による電力を他の家庭や企業が使うということなのでしょうか。 それとも、既存の電力系統には接続せず、発電した電力はその家庭で消費し、買い取り価格と電気料金の差分が利益として手に入るということでしょうか。(例えば、火力や原子力の電力が100円/kWh、太陽光の電力が200円/kWhとして、その家庭で1kWhの太陽光電力を使用した段階で、100円の収入になるということでしょうか) また、前者の場合であれば、整備が不完全な太陽電池が電力系統に接続された場合、系統に悪影響を与えるということはないのでしょうか。 お時間のあるときで結構ですので、回答をお願いできないでしょうか。

専門家に質問してみよう