• ベストアンサー

英単語がぜんぜん覚えられません><

小6です。卒業式を終え4月から中学です。 予習で英語をやっているのですが、英単語がぜんぜん覚えられません。 書いて覚えるってよく言いますが、そのときは覚えていてもすぐに忘れてしまうんです><ノートの無駄かなッ?って。 効率のよいやりかたはありますか? 小6なのでわかりやすく説明していただくと嬉しいです。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

科学的にどこまで本当かは分かりませんが、個人的に効果があるよーな気がするので・・・ 青いペンで書くと目と脳が効率よく活性化されるらしいです。 黒いペン(鉛筆・シャーペンetc.)で100回書くより、青いペンで1回書く方が脳が記憶しやすいんだとか。 自分は小テストくらいならこの方法でテスト10分前に覚えたのでも十分OKです。 直前にやったから一時的にすごい覚えてるだけじゃないかと思われますが、経験上10分前対策でも1週間くらいは忘れていません。 (10分前なのでとりあえず単語と意味を走り書きするだけですが) 自分のやり方としては、ルーズリーフとかそれだけを単体で持ち歩けるサイズの紙・ノートに単語と意味を箇条書きのようにズラーっと青いペンで書いていくだけです。 オプションでブツブツ単語と意味を自分に聞こえるくらいの音量で読み上げながら書けばより忘れにくいです。 注意すべき点は最低限誰が見ても分かるくらいキレイに書くこと。字の問題ではなく文字のアタマをそろえるとか、簡単で単純なことです。 覚える単語と意味をズラーっと書き出したら後はそれをひたすら見るだけ。 電車の移動とか暇な時に何気なく見ているだけで自然とアタマに入ってきます。 気張って「覚えなきゃ!」とかしなくても自分の場合は大丈夫。 もし書いて練習する時でも常に青ペンで。ノートじゃなくてもいらないプリントの裏とかドコでもいーけど使うのは青のみ。 ただ青いペンで書くだけなので今からでもウソかホントか試してみて下さい。 きっとアタマに入るよーな気がしてくるはず笑 その場しのぎでいいなら単語をローマ字読みにして、年表のようにゴロ合わせで覚えるって方法もあります。 そのための単語帳も出ているくらいですし。 ゴロゴ13だったかな? 風呂単とかの後ろにもついてたかも・・・ 無理やり過ぎるゴロもありますが、それなりに覚えやすいものもあったり ぶっちゃけ紙の上でいくら覚えても何の使い道もないんですけどね・・・ 自然と出てくるのはやっぱ幼少期に何気なく話していたコトバの方で、紙の上で覚えた単語たちは全てテストのために無理やりアタマの中の引き出し開けて引きずり出してるに過ぎないですけど。 まぁ人それぞれ得意・不得意あるよーに他人のやり方や、効率的で合理的なやり方が必ずしも自分に合ってるとは限らないので、色んな意見を参考にしながら自分のパターンを探していってください。

その他の回答 (7)

noname#142902
noname#142902
回答No.8

 こんにちは。  ●「覚える方法」を工夫してみませんか?  ○「orange」は「オランゲ」と覚える。  ○「foreign」は「フォレイグン」と覚える。  ○「kitchen」は「キットチェン」と覚える。  ※正しい読み方は別にして、私は上の用に覚えました。以下、その他です。  ○「総合」の「総」は「糸のハム心」  ○「人よむなし応仁の乱」→「1467年 応仁の乱」  ○「ずいとうそうげんみんしん」→「隋、唐、宋、元、明、清」  ※中国の名前の移りかわりです。  ○「いやよアヘンを吸うのは」→「1840年 アヘン戦争」  ○「変なネーチャン歩いてくるよ」→「He Ne Ar Kr」  ※元素の周期表の覚え方です。  ○「がんだれ、まだれ、やまいだれ」  ※「厄、床、病」の左上の部首の覚え方です。  ○「いよー、国が見えたとコロンブス」→「1492年 コロンブスがアメリカ大陸を発見」  ○「咲いたコスモス、コスモス咲いた」→「sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ」  ※高校数学の加法定理です。  書き出すとキリがありません。私は「foreign」を100回以上書いても全く覚えられませんでした。しかし「フォレイグン」を知って「1回」で覚えてしまいました。覚え方の工夫はとても大切です。私のやり方が「正しい」とは言えません。色々な考え方があって良いと思います。

noname#129435
noname#129435
回答No.7

フラッシュカードを作ったらどうでしょう? 英語の単語と絵や日本語をカードに書いて、壁に貼ったりして覚えます。   冷蔵庫や椅子やテーブルやドアや窓に直にカードを貼って覚える方法もあります。 下駄箱に"shoes(靴)"と貼って覚えたり、トイレのドアに"rest room/bathroom"と貼って覚えたりすると、身の回りのものの名前はあっという間に覚えられますよ。   うちの息子も小学校3年の時にこの方法で単語を覚えました。

回答No.6

バラバラにして覚えてませんか?Aからアルファベット順に単語をならべて覚えると覚えやすいですよ。あとは、自分の字がヘタだとあいまいな記憶になります。できれば、書店で売っている中学生用の単語帳を買って覚えるのが良いですよ。ハッキリとした活字で書いてあると記憶に残るんです。2色や3色になっているともっと良いですよ。自己流の手書きじゃダメです。 がんばって。 将来は英検1級目指してくださーい \^O^/

noname#184965
noname#184965
回答No.5

簡単なものから覚えましょうよ。 banana …… これなんてローマ字といっしょです。 lemon …… これも覚えやすいですね。 apple …… 短いから何とかなるかな。 orange …… ちょっとクセがありそう。時間をかけて覚えよう。 いっぺんに予習しようとするとキツいでしょうから、授業で習うほんの少し先だけをやっておけば長続きすると思います。

回答No.4

僕は小学校5年生のころアメリカから来た大学製人とたまたま知り合いました。そのことがきっかけで英語を勉強してその人たちのいる国へいいって見たくなり英語の勉強を始めました。誰でも何でも目指すことがあると自然に興味がわき一生懸命勉強するものですよね。目標は何でもいいんです。高校へ英語は勉強しなくても入れるくらい勉強しようとか。実際、英語は多くの学生には克服するのに大変です。この科目がなかったらどれだけ楽かと思っている人が多いんです。だから、人より有利に受験を切り抜ける方法なんです。ところが、みんなが苦手だけあって僕も苦手でした。目標だけは立てたもののいつまでたってもわけがわからない。当然なんです。漢字の練習は大変ですけど、外国人が漢字を覚えるよりはるかに有利な点が私たちにはあります。何でしょうか。そうです。日本語を既に話しているからなんです。あるひらがな部分を漢字に書き換える作業だけで済むんです。算数も数学も同じです。要点だけを覚えれば委員です。では英語はどうでしょう。すべてABCから覚えなければなりません。しかし心配は要りません。やっぱり私たちは言葉は違うが、日本語は話せ書けるので言葉はどんなものかは知っているからです。 さて勉強の仕方の一つにどんな方法が一番いいかということがあります。言葉には4つの機能があります。読んでわかる。見てわかる。書いて伝える。聞いて理解する。自分ではどの方法が一番自分に合っていると思いますか。時間からすると書くことが一番時間がかかります。聞いて覚えることはいい方法ですが、記憶(メモリー)をどうやって蓄えるかです。パソコンのように一度インプット(記憶させる)すれば忘れない昨日は人間の脳にはありません。そんな中で一番記憶が定着しやすい方法は読むことなんです。なぜかと言うと、読むためには字を見なければなりませんから目からも情報は脳に送られ部分的に蓄積が始まり、やがては定着します。読むと自分で呼んでいる声を聞くことになります。そうすると耳からも情報が入ります。読む作業を20分して書くことを5~10分するのです。言葉の勉強で大事なことは毎日少しずつ定期的にやることです。理由は積み上げ式の代表だからです。理科や社会、算数でも分野別の勉強をしてきたはずです。ところが国語には分野はなかったと思います。多少詞の勉強なんかは舌でしょうけど、言葉を使ってきたことには変わりないからです。算数や理科ができるのも日本語がわかっていたからです。しかし、今度はその基本になる新しい言葉を勉強するので初めはすごく時間がかかります。しかし何ヶ月が定期的に毎日続けていると、私たちは少なくとも日本語は話せますので英語とはどんなものかが日本語に照らし合わせて理解できるようになり始めるのです。非常に不思議な現象です。その現象を自分が感じるまで毎日勉強続けていくのです。ただし、ここで一つの約束があります。決して長い時間一日に勉強しないことです。というのは脳が疲れると記憶を拒否して逆効果になるからです。そんな理由から初めは30を一日の限度とします。やってみて。きっと英語が自分の中に存在を始めるから。一つ進めるNHKのラジオテキストがあります。基礎英語1です。一日に20分の放送です。一日3回放送しますがそのうち一回聴けばいいんです。放送がおわったらその文章を自分で読んで見るのもいいし、放送中に先生について読んでもいいです。そして10分くらいその文を書く練習をするのです。初めのうちは時間がかかりま酢から全部でなくてもいいんです。脳が疲れない範囲でいつもするのです。そうすれば意識の中に英語がわかってきたことをそんなに遠くない将来わかり始めます。頑張ってね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 僕も小6から中学校に入った時があるのですが、そんなに気負い込んで勉強しなかったように思います。  人間は、覚える量に制限があります、ですから忘れるのは当たり前、特に毎日使わない言葉は忘れて当然です。だから、100単語を「覚えたら」50は蒸発してどこかへ行ってしまうのが普通です。  大切なのは50は、まだ残っていることです。覚えるのに魔術のような秘密はありません。書いて覚えるのがいい人も、書いてもちっとも頭に残らない人も居ます。  僕も書く方法を使いました。どうせ書くなら、とブランクのカードに書き、学校の行き帰りに、10なら10枚のカードをポケットに入れ、表に書いた英語を見て、裏の意味を当て、あたったものは反対側のポケットに入れ、あたらなかったのは、元の側に戻す、という簡単な方法です。これですと登下校の途中に友達と話しながら単語が覚えられます。友達との話しと同時にやったのが緊張をほぐす効果があった、と今思っています。   大切なのは、自分に合った方法を探し続けることでしょう。人に効いた方法が、自分ではさっぱり効き目がないこともあります。ただ言葉は「さあ覚えるぞ」と緊張してる時よりも、ぼんやりしている時に、うまく入る時があることを、覚えていて下さい。

回答No.2

もうすぐ中3になる中2の女子です。 nodame_aさんは書いておぼえる方法でやっているみたいですが、 書いているだけですか? もし、その単語を声にだしながら書いていないのなら 私がいつもやっている方法をやってみてください。 1、覚えたい単語を色ペンでかきます。 2、その単語の意味を1のすぐ下に1と色ペンと違う色でかく。   【なるべく1と近い色。 例)1・・・緑、2・・・黄緑】 3、色ペンで書いた単語のとなりにエンピツでその単語を書きます。    【その単語を正しく発音しながら書き、書いている間に意味も声に出してみる】 4、一つの単語を5個以上書く。 こんなカンジです。

関連するQ&A

  • 英単語 覚え方について

    英単語を覚えている最中なのですが 日本語を赤シートでかくして覚えています。 ですが、私の元友達がやっていた方法は 英単語と日本語を読むだけ。 300語ほど載った手作りのA4ノートでした。 塾でもらったらしいのですが それだけでテスト8割、英語得意やろうです。(中学の時) 英単語を覚えるのにわざわざ自分で単語帳を作るのは 時間がかかりすぎてしまいますし 普通の英単語帳では発音記号や無駄な説明が多すぎて頭に入りずらいです。 (元友達がつかっていたものは単語のみ) 本当に読むだけで覚えられるのでしょうか。 普通の単語帳でも実現できますか。 おねがいします(/_;)

  • 英単語 覚え方

    英単語は長文でその都度わからない、 または忘れてしまったものを調べる方法と 英単語帳などで覚えるやり方は どちらが効率的で、結果的に英語の長文で得点できると思いますか? 二つの方法のどちらでやろうか迷っています。

  • 英単語の覚え方

    中学1年生の息子に頼まれて質問しています。 もうすぐ中学校に入って初めての定期テストがあるのですが、英単語が覚えられません。単語カードを作ったり、ノートに書いて練習もしています。私(母親)の見るところでは英語に慣れていないせいもあるようです。 いい勉強法を教えてください。

  • 英単語の覚え方

    自分は今、電車の中や時間を見つけては英単語を覚えているのですが質問があります。 英単語の効率の良い覚え方としては ・英語⇒日本語 ・日本語⇒英語 のどちらがいいのでしょうか。 僕自身は長文読解などで読めない単語が多いのでまずは「英語⇒日本語」の形を取っているのですが、これはどうなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 【センター&二次】英単語

    僕は高校二年生です。 最近模試で英語の成績が伸びず、困っています。 特に英単語の暗記方法に模索中で、 なかなか覚えることが出来ていません。 英単語を覚えるのに効率よく覚えられる英単語集とかあったら、 教えてください!!

  • 英単語の効率の良い覚え方を教えてください。

    高校生のものです。学校で配られた英単語ターゲット1900を覚えていかなければならないのですが、なかなか覚えられません。 そりゃ楽に覚えられるって訳ではありませんが、どうも効率が悪いような気がします。 今のやりかたはざっと単語を見て赤シートで隠して答える、というやり方です。 ですが、繰り返しやってもすぐに飛んでしまいます。。。 できれば意味を答えられるようにするだけでなく、スペルも書けるようになりたいです。 ですが、フツーにノート等に書いてもやはり覚えにくい… どなたか効率よく、そして楽しく(?)英単語を覚えるコツや方法を教えてください。 また、今までどのような方法で英単語を覚えてきたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方

    中学時代は、一番大好きだった英語。 高校に入って、あまりにスパルタの学校で、テストをこなすことばかりを身に着けてしまって、英単語を覚えようと思っても、短期記憶しかできなくなりました。 覚えるのは早いけど、完全に忘れます。なんど反復しても、ダメです。 でも、やっぱり英語ができるようになりたいんです。大学院入学の夢をかなえるためにも英語を得意にしたいし、英単語を覚えたいです。 英語が好きという方 どうやって英単語を頭にいれていってますか? 楽しい覚え方、心構え、考え方、オススメの参考書など 教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英単語勉強法(単語帳の作り方~使い方)

    英語を勉強するにあたり、英単語を覚えるべく試行錯誤しています。 現在は市販の単語が乗った書籍(DUO等)ノートに一度単語を意味とともに 書き出し、書いた単語を隠して意味を見て類推し単語を書く、分からないか 間違えた単語は単語カードに書き出してとやっているのですが思いのほか 効率が悪く時間ばかりかかってしまいます。 みなさんは単語を勉強する際にどういう方法をとっていますか? また、単語帳の作り方から活用法までお聞かせください。

  • 英単語の覚え方教えてください

    中学二年生です(今度から中学三年生です)。 僕は、英語が一番苦手です。 文法は理解できるのですが、単語が全然頭に入りません。 単語を書いて覚えても、すぐに忘れてしまいます。 先生に聞いてみたところ、単語は「映像」で覚えたらいいと言うのですが・・・。 あまりよく分かりません。 いい英単語の覚え方知ってる人、教えてくれませんか?

  • 英単語の最も効率の良い覚え方を教えて下さい。

    英単語の最も効率の良い覚え方を教えて下さい。 今は、分からない単語が出てきたら英語の電子辞書で調べるというやり方をしています。 その単語を書き取る等のことはしていません。 よく忘れて、同じ単語を何度も調べなおしたりしています。