• 締切済み

シャトー・ボイド・カントナック2005について

シャトー・ボイド・カントナック2005を貰いました。 調べた所、このクラシックなワインは、 しばらく忍耐が必要である。飲み頃:2015-2030+年。との事でした。 ワインは日常的に飲んではいますが、基本知識程度の 事ぐらいしか解りません。 いつもは早飲みタイプを購入しているので、 長期熟成出来るセラーもありません。 今飲むのは厳しいワインなのでしょうか? やっぱり10年ぐらいは置いた方がいいのですか? 有料セラーをレンタルして、保存する価値はありますか? (調べたら7000円程度なので、 そこまでする価値があるのか…と思いました) ご意見お願い致します ちなみに、私は濃くどっしりと重いものは苦手で ボルドーは、普段あまり好んで飲みません。 ボルドーならシャトーパルメみたいな感じが好きです。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

某ホテルのソムリエです。 2015年から30年とあるように保存方法や好みによって飲み頃は 変わります。また、実際飲んでみないと飲み頃のピークは分からないのです。 それぐらい曖昧で、結局は飲む人次第なんです。 飲む人が『今この時が飲みたい時だ』というタイミングが最高の飲み頃です。 そして、今飲んでもボイド・カントナック名前を落とさない品質である事は間違いありません。 上手く熟成させれば角が取れ、アルコールも落ち着き、熟成による香りもでて複雑性が増すと言う考えがあるので、熟成させないといけないと 思う人が多いのは事実です。 ただ、熟成させたワインを慣れていな人は美味しくないと思う事も多いです。 また、基本的に7000円は充分高級ワインです。 10万、100万というワインもありますが品質による値段は微々たるもので、ほとんどが希少価値や欲しがる人の多さからくるプレミアによる高騰です。 レンタルセラーの価値はあるか。。。 品質としてはあります。 ただ、ソムリエである僕が言う事ではないかもしれませんが、思い入れのないたかが飲み物にそこまでする必要はないと思います。 置いとくなら何かに入れて継続的に震動しない、温度の高低が少ない押し入れで充分です。 最後にパルメが好きならボイド・カントナックはど真ん中です。 両方ともフランスのボルドー地方オー・メドック地区、AOCマルゴーの カントナック村のワインで共に3級格付けのワインです。 地質、地形ともほぼ同じの畑です。 ほぼ間違いなく世界トップのソムリエでもパルメですと言いながらボイド・カントナックを飲まされても気付きません。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

メドック、格付け3級、カベルネソーヴィニヨン主体のワインですね。 飲み頃というものは、かなり個人差があります。またマーケティング的に長熟可能なワインはそれなりに高い値段付けが可能になるという事情もありますので、参考になさる場合はネットや書籍を問わず複数のデータを見比べる必要があります。参考までに私が日本のみならずイギリス、アメリカなどのサイトでのこのワインの飲み頃をチェックしてみたところ、「今から2020」「2011-2020」「2015-2030」とかなりばらばらでした。質問者様と同様の「2015-2030」はアメリカ、ワインスペクテーターの評価ですが、ここは概して長めの保存期間が多いので、それだけを参考にするのは個人的には??です。 基本的にワインというものは「今でも飲める」から販売されるのです。売り手側の考える「飲み頃」とはあくまで温度、湿度、そのほかの条件が理想的であった場合の最高値の「予測」です。一般人がワイナリーのような理想的条件で保存というのは難しく、だからこそ職業的なセラーの需要があるのです。あと数十年後にどのように変化するかを楽しむのはあくまで個人の判断ですが、品質の劣化などが起こるリスクはあります。寝かせればどんなワインでも美味しくなるという保障はないのです。 と難しい話をしてしまいましたが、結論として今お飲みになっても勿論大丈夫です。カベルネ主体のワインには若いうちのタンニンがかなり元気で甘味よりも渋みがはるかに勝ってしまうことはよくあり、寝かせることによってタンニンが落ち着くことは期待できます。お好みのパルメも若いうちは荒々しいタンニン分が前面に出ることもあります。なので渋みが苦手であれば、飲む前にデカンタージュなどして、「良い酸化」を促すか、さもなければしばらく待たれてもいいでしょう。既回答にありますが、私もセラーなどお持ちでなければ押入れをお勧めします。ワインを少し厚手のタオルでくるんで脱臭剤などの置いてない押入れの一番奥に、寝かせた状態で入れてください。温度変化、振動が少なく、直射日光が当たらないという点でベストです。個人的にもこの方法で1,2年は保存しています。それ以上保存なさりたければやはりご自分で湿度と温度調節が出来るセラーをお買いになるか、レンタルのセラーを借り上げるなどなさる方がよろしいと思います。

noname#158647
noname#158647
回答No.1

あまり詳しくはない者ですが、たまたま同じワインをいわゆるワイン通の友人から頂きました。 その時に聞かされた話で覚えていることをご参考までに。 もともとシャトー・ボイド・カントナックというワインは年ごとに品質におそろしいほどのムラがあり、 ここのワインを購入することは大きな賭けだったそうです。 今の当主に代わってから品質が安定し、非常に人気が出てきたそうです。 「神の雫」にも登場したことからも知名度がグンとあがったようで、 友人によれば2000年以降のものであればハズレはないだろうということでした。 飲みごろについては早くに飲んでも問題はないそうですが、ここのワインの特徴で 渋味が苦手な人は寝かせたほうがいいだろうとのことでした。 3本もらったので、時期をずらして飲み比べてみようと思っています。 保存ですが、友人のアドバイスをうけて我が家では押入れの中の、 滅多に使うことのない客用布団の中に突っ込んでいます。 温度変化がないことが一番ですが、家の中で条件にピッタリなのがこの方法だということで・・・。 何より割れる心配がないです。

関連するQ&A

  • ボルドーの5大シャトーについて

    ワイン好きな方に生まれ年ワインをプレゼントしようと思っています。 ボルドーの5大シャトーの中で1971年物のおすすめはどの銘柄でしょうか? その人がシャトー・マルゴーが飲んでみたいと言っていたのですが、 ワインショップの方にシャトー・マルゴーの1971年物は数がないという ことと、その年代はあまり評価が高くないと言われ迷っています。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • フォルスターワインセラー

    セラーに保存しても ワイン熟成は ほとんどしないとの意見がありました。ほんとに しないのでしょうか??なら良いワインを買い セラーで熟成させる楽しみが無くなり、ヴィンテージワインを安い価格で買い、持つ意味もなくなりますが???どうなんでしょうか?? 飲み頃ワインを飲みたいときは 高く買うしか無いのでしょうか??

  • シャトーレストランとは

    一般的に、「シャトーレストラン」というのは どういったレストランの事を言うのでしょうか。 yahoo辞書で調べると「シャトー」は (1) 城。宮殿。また、館(やかた)。大邸宅。 (2)フランスで、ワインを醸造・貯蔵する建物のあるブドウ園。もと、ボルドー地方で、荘園の所有するブドウ畑をいったもの。 とありましたが、 「自家製のワインをおいてあるフランス料理のレストラン」という定義で良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プレゼントに84年もののワインを送ることについて

    彼氏の誕生日プレゼントに、生まれ年のワインを送ろうと思っています。 年号ワイン.comというところに問いあわせたところ、 84年 シャトー ブラーヌ カントナック  84年 シャトー ラグランジュ  84年 シャトー ダッソー  あたりが、予算的にも合うかなあと思っています。 ただ、私はワインの知識が全然なくて、違いがよくわかりません。 84年 シャトー ラグランジュが、パーカーポイントも82点ということで、一番失敗がないのかなと単純に考えているぐらいです。 年代ものは味が渋いときき、あまりプレゼントにむいていないのかなと迷っています。 上記のワインを送ることについて、お勧めやアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、彼氏はワイン屋でアルバイトをしていて、たまに良いワインを飲ませてもらっているようなので、私よりワインをわかっていると思います。

  • 25年経っても楽しめるワイン

    以前もこちらで質問させていただきまして、お世話になりました。 今回もなのですが 今度、両親の25周年結婚記念日があります。 節目の銀婚式となりますし、せっかくなので結婚年のワインでも、と思います。 ボルドーが非常に優秀なヴィンテージですし、両親もボルドーのワインは好きなようですので、ぜひボルドーをと考えているのですが・・・ 問題は25年も経っているということで、マルゴーやラトゥールのような5大シャトーのものなら丁度飲み頃なのでしょうが、ベイシュベルやモンローズ、カロンセギュールのようなランクのものでもまだ飲めるものなのでしょうか? あるいはパヴィヨンルージュなどの、セカンドラベルのものはどうなのでしょうか??

  • オーパス・ワンに詳しい方、ビンテージの飲み頃を教えてください

    1990と1995のオーパス・ワンをワインセラーにて大事に保存しています。 両ビンテージの特徴と飲み頃を教えてください。 オーパス・ワンといえども永久に熟成するわけではなく、1990はそろそろ20年ですから大丈夫かと心配しています。

  • 1999年ボルドーワインの飲み頃

    誰も飲まない赤ワインがあったのでもらいました。 調べてみると1999年のボルドーワインということまではわかったのですが、 このワインの価値、今飲んだほうがいいのか、あと数年置いておいたほうがいいのかさっぱりわかりません。 瓶の表のラベルには以下のように書いてあります。 VIN DE BORDEAUX 1999 CHATEAU La Commanderie de Bertin BORDEAUX APPELLATION BORDEAUX CONTROLEE ラベルの見方、飲み頃、だいたいの値段が分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 5大シャトーのセカンドワインを贈りたいのですが

    度々失礼いたします。 職場で異動する同僚の女性にワインを贈りたいということで、皆さまから既に2度もご助言いただいているのですが、恥を偲んで最後にもう一度だけ質問させてください。 ボルドーワインでフルボディのものが好みという女性にワインを贈りたいと思い、当初5000円~10000円程度の予算を考えていましたが、多少の余裕ができましたので、10000円~20000円あたりは出せなくはないという状況になりました。 そうした中、いわゆる5大シャトーのセカンドワインなるものがあるのを知り、(ブランド信仰的で恥ずかしいのですが)これが「贈り物」としては手堅いのではないかと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、よろしければ各シャトーの大雑把な特徴をお教え頂けないでしょうか?ご回答者様の率直な印象をお伺いできるとなおいいです(基本的なところは恐らくネットでも調べが付きそうなので)。 その上で、私の予算の範囲内でオススメの銘柄・ヴィンテージがあれば是非お教えください。 本当に何度も皆さまのご助力を請うて申し訳ありませんが、どうかご協力よろしくお願いします!

  • ヴィンテージワインについて教えてください

    父の還暦祝いに、兄弟でヴィンテージワインを プレゼントしたいと考えているのですが ワインの知識が無いために判断基準できず困っています。 予算の関係で以下のような候補が出てきてるのですが どうなんでしょうか? ちなみに父はそれほどワインを飲みなれてる人ではないので あまり癖の無い飲みやすいものがいいのですが 1966年 シャトー フィジャック     シャトー シャス スプリーン     シャトー ローザン ガシー     シャトー ブラーヌ カントナック ちなみに生まれ年は1947年ですが、ネットで検索したら 恐ろしい価格が出てきて即座に断念。 親父の就職年に変更しました お勧めがあればよろしくお願いします。

  • ワインの値段(値上がり)について

    ボルドーの2005年は豊作の年で、 同じワインでも2004年と比べると倍くらい高いです。 (2003年も豊作の年?) そこでお伺いしたいのですが、 例えばボルドーワインの2005年でパーカーポイントが高得点。 このワインは、5年後、10年後に更に値上がりするものなんでしょうか? また、2005年というだけで値上がりすることはあるのでしょうか? ホテルで働くワインに詳しい友人に聞いたところ、 「1級なら価値があるので上がるかもしれないが、 3級や4級なら値上がりしたとしても少しだけだと思う。」 といっていました。 というのも、値上がりするんであれば、 今のうちに買ってセラーで保管したいと思っていまして。

専門家に質問してみよう