• 締切済み

税務の本で

今後、今の会社で子会社を設立する事が決まったのですが、 子会社と親会社の取引を税務面で問題ないように行っていきたいのですが、 親会社と子会社の税務面での取引(否認事例等も含めて)が 詳しく載っている書籍とか、どなたかしりませんでしょうか? amazonとかで調べてもよさそうな本が見つからなかったのですが、 なにか良い本をお知りの方はお知らせ頂ければと思います。

みんなの回答

  • nbgtiuoua
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、平成22年度税制改正により、グループ会社間の取引については、大幅な改正が行われます(今月中に法案成立予定)。 そのため、過去の本はあまり役立たなくなるかもしれません。

gosan0210z
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 税務署に情報を盗まれた?

    しばらく前、取引先の会社に税務署が入り その関係で私の会社にも税務署から連絡があり取引伝票を提出してくださいのことでしたので、取引伝票を指定された年数持って税務署を訪れました。 取引伝票は複数の会社が記載されており、指定された会社のところに印をつけ 他の情報はとらないとのことで、その職員は奥のコピー機へ伝票を持って行きました。 それから半年、 その伝票に乗っていた取引金額の大きな順に次々と取引先へ税務署が入るようになり、 私の会社の信用問題となり、多大な経営被害をこうむっています。 数件なら偶然かとも思いましたが、ここまで続くと、取引伝票を悪用されているとしか思えません。 こういった事例は情報盗用になるのでしょうか?

  • 企業税務の実務を勉強したい

    私は経理課に所属していますが、税務の申告を含めた実務をほとんど経験出来ていません。なかなか教えてくれる人もいないので、独学で身につけようと思っているのですが、何かいい書籍はありますでしょうか?具体的な事例などを用いて、実務的な面から実際の税務申告まで一通り身につけられるような内容のものがいいです。 ちなみに会社の規模は、資本金10億円超、連結子会社有り(国内海外に少しずつ)、自身は子会社ではない、従業員700名位、売上高400億円超、と言った感じです。 よろしくお願いします。

  • 子会社設立について

    子会社を設立する場合に、親会社の代表者が個人で出資して設立する場合と、親会社(法人)自体が出資する場合とで、どのような違いがあるのでしょうか? 税務上などの面で教えてください。

  • 税務について

     来月中にも中古CDショップ関連の株式会社を設立しようと考えているのですが、税務についてどうしようか色々悩んでいます。 市販の会計ソフトを使い自分でやりたいと思っているのですが、初めての事なので問題なく出来るか不安です。  やはり慣れるまでは税理士を雇った方が良いのでしょうか? また、知り合いの税理士に相談したところ、年に40~50万の範囲内で月1の面談と期末の決算の面倒をみてくれると言ってくれてるのですが、この値段は妥当なのでしょうか? 税務に関する参考書を色々読んで勉強しているのですが、なかなか決まりません。   税務の専門家あるいは起業経験者のアドバイスを頂けたら大変助かります。

  • 税務調査で指摘 寄付金?交際費?

    パニック中です教えてください! 親会社が子会社に対し、業務委託料を支払っています。少し高い気がしますが、契約で決めた額です。 親会社へ税務調査が入る予定です。 税務調査で業務委託料が過大であると指摘を受ける可能性はありますか? 指摘を受けるとしたら、交際費の処理になるのでしょうか?それとも寄付金でしょうか? グループ法人税制では、グループ間の取引を一体としてみるため、税務でも指摘を受けなくなる わけではないのでしょうか? また、外部に対してでは異なりますか? そもそも税務局は何を基準に価格が適正でないとかの指摘をするのでしょうか? 時価の低い土地でも、購入者がどうしても欲しいと思っている事実を知った売主との交渉で、時価より高い金額の取引もあると思います。市場を通していれば、価額が時価と乖離していても問題はないでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 一人会社で株財テク

    こんばんは。 現在、サラリーマンやりながら、株式投資をしているのですが、会社を作ったほうが税金面で有利になると聞きました。(財テクやるなら会社を作れと本に書いてありました。) 1、法人にすると、諸々の経費と株の利益を相殺できるので税金がかからない。 2、損失が出ても繰り越せる(青色申告) しかし、詳しい友人に、「一人会社だと税務署に否認されるかも」と言われました。 そもそも、一人会社だと個人で株式をやるのと同様とみなされるのでしょうか?ちなみに、会社設立の理由は株式投資がメインではなく、ウェブサイトを作ってビジネスを初め、軌道に乗ったら起業するつもりです。 友人が言うような、法律や事例があるのか、詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子会社との取引きに関する税務リスク

    自社が子会社と取引きする際の経済条件の優遇措置(例えば掛率の大幅優遇な等)について、出資比率が50%超の連結子会社であれば、100%子会社と同じ扱いだと思っていたのですが、 数年前に100%子会社と1%でも他資本が入った子会社とは税務上の判断が大きく異なるように変わったという話を聴きました。 100%でない子会社の場合、その優遇措置が親会社からの寄付金と見なされる可能性があるとの話です。 このような税務上の判断がいつからどのように変更になったのかを詳しくわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 初年度の税務申告

    初心者でとても初歩的な質問ですが、どうもすっきりしないので質問させていただきます。 先日、税務署に相談に行って、税務申告の時期などの質問をしました。 会社を2月に設立して、8月末が決算なので中間申告と決算が同じ時期になってしまうのですが・・・等々聞いたところ、一年目は決算してもいいですが、しなくてもいいですよ的なことを言われました、なにげに聞いていたのでふむふむという感じだったのですが、ほんとに一年目は決算はいらないのでしょうか? 右も左もわからず会社を設立してしまったのでいろんな問題に悩んでおります、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 【有識者】求む!税務・タックスヘイブン・パナマ文書

    最近話題のタックスヘイブンについての質問です。 いまいち仕組みがよくわからないのですが、まず海外に子会社を作る際に、それは支店ではなく、あくまで子会社でなければなりませんよね? 支店だと結局本店と損益合算して税金を本店のある方に納めるので、それだとタックスヘイブンにはならないと思いました。 次に子会社という形でしたら、それ自体が独立した法人としてみなされるので税金が課されるのはその現地での税制に基づき、そして現地に納めますよね? 連結会計上はあくまでも会計上合算するのであって、税務上は合算した損益に税金がかかるわけではないと認識しています。 そこで思ったのですが、例えばA島(海外)に子会社を設立して主な活動を日本で行うとどうなるのでしょうか。 あくまでも取引自体は日本国内で行われていますが、利益を計上するのは、A島にある子会社となりますよね? そうすると、決算の際に支払う法人税はA島に支払うことになりますよね? これが俗に言うタックスヘイブンというやつですか? もしそうだとしたら、日本に置いてある親会社での取引より、A島に置いてある子会社で取引しまくった方が、明らかに税金対策になりますよね? 極端な話、日本の親会社は赤字にして、A島の子会社を大黒字にする。なんてのが、一番節税になるのではと思うのですが、詳しい人教えてください。 そしてこのやり方は、例えば似たようなところでいうとア⚪︎ゾンなんかがやっているようなやりかたですか?日本で活動しても日本に税金を納めず、実際に会社のある国で納めるという方法は。

  • 税務署の調査

     個人で細々とした商売をしています。取引先に税務調査が入り、その時に私との取引履歴を持ち帰ったようです。取引先は比較的大手なので定期的に税務調査が入るそうで、私以外にも数人分を持ち帰ったようです。  私は売り上げ・収支ともに小額なので、税務署に確定申告をしていません。この事は税務署にも確認したのですが、納税金額が出ないなら申告をしなくてもいいと聞いています。  問題は経費の管理が出来ておらず、現金で支払った物の領収書などを正しく管理できていません。もし税務調査にこられると、この部分に少し不安があります。心の準備として税務調査に入られると考えておいたほうが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう