• ベストアンサー

雇用保険受給手続き後の待機期間中にバイトする事は違反でしょうか?

雇用保険受給手続き後の待機期間中にバイトする事は違反でしょうか? これは仕事が見つかった状態となるのですか? バイトしてその後雇用保険受給は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

1 バイトをすることは違法ではありません。  バイトを禁止したら、失業給付を受けるまでに必要な生活費を蓄えていない人に対して「食べずに生きろ」と要求するようなものです。 2 バイトをすることが必ずしも「仕事が見つかった」状態とはなりません。  例えば3箇月限定の仕事を見つけたとしても、それは一時的な労働であり、常態として働き口が確保されていません。 3 待機中及び受給中でのバイトをしても、受給は可能です。   尚、失業⇒短期間のバイト⇒雇用保険の求職者給付を受ける手続き と言う事でしたら、期限(時効)を良く考えないと、受給権が消滅いたします。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/dl/h0625-1a.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>雇用保険受給手続き後の待機期間中にバイトする事は違反でしょうか? >バイトしてその後雇用保険受給は可能ですか? ×待機期間 ○待期期間 待期期間は手続き後の7日間で 3ヶ月の給付制限期間ではありませんが 用語の理解はされていますか? 「確認を受けた日」から失業の状態である日が通算して7日間経過しないと支給対象期間になりません。 従って待期期間にアルバイトをすると待期期間が伸びます。 待期期間は失業状態にあるかを確認する為のものなので 止めた方がいいと思いますし やった場合は必ず申告しなければなりません。 給付制限3ヶ月の間にはアルバイトもできます。 しかし、 それが就業と見なされない日数、時間数に制限を設けています。 制限に関しては 各労働局が独自の裁量で決めているので ハローワークで確認してください。 次の様な基準が多いようです。 1.失業認定期間(28日)に14日以内 2.週に20時間以内 3.週に3日以内 失業給付が受給されてからも同様です。 受給が始まったら アルバイトの日当の額で アルバイトした日の基本手当の減額や不支給があります。 アルバイトの日当から控除額を引いた額が 賃金日額の80%を超えると基本手当は不支給 賃金日額の80以下なら基本手当とアルバイト所得の合計額が 賃金日額の80%になるように基本手当を減額です。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/dl/h0625-1a_0001.pdf 基本手当日額早見表 http://www.syaroshi-place.jp/tool/images/kihon21.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>雇用保険受給手続き後の待機期間中にバイトする事は違反でしょうか? 法律的には、違反ではありません。 受給まで、生活を確保する必要がありますからね。 >これは仕事が見つかった状態となるのですか? 仕事が見つかったとは、判断しません。 あくまで、バイト・パートで「一時的な就業」です。 >バイトしてその後雇用保険受給は可能ですか? 多くの場合、受給資格を失います。 雇用保険の趣旨は「無職(収入無し)では、仕事が探せない。求職中の生活の援助を行なう」事です。 休職中でも、別途収入があれば高い確率で受給が出来なくなります。 (月10万円のバイトをしていた後輩は、受給出来ませんでしたね) また、ウソの申請を行ない発覚した場合は「詐欺罪」となります。 最近、ヤの付く自由業の方々が、この詐欺罪で摘発を受けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.2

違反ではありませんが、ハローワークの判断で就職と認められた場合には以後の受給資格は無くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給中のバイト

    今、待機期間が終了し、雇用保険の初めての振込みをしてもらいました。 そして就職活動中にバイト並行して行いたいと思っているのですが、雇用保険の受給中に時給1000円のアルバイトを週に3回ほどやったと仮定すると雇用保険の受給等はどのようになるのでしょうか?

  • 雇用保険の受給について

    パートで勤めている会社が倒産することになりそうなのですがかけもちで週に4回程、アルバイトをしています。時間は5時間程ですが、アルバイトを辞めないと雇用保険の申請をしても受給はされないでしょうか? 待機期間をすぎた後、新しいバイトや単発の派遣などの仕事をした場合は申告したら不正受給にならないのはわかるのですが、元々、アルバイトをかけもちでしていた場合はどうなるのかわからないので教えてください。 アルバイトは最近始めたばかりで、すぐに辞めるとはいいにくいので出来れば雇用保険をもらいながら長く勤めることのできる仕事をみつけたいのでアルバイト先には7日ある待機期間はお休みをもらうようにはできると思いますが、これが不正受給になるのであればアルバイトを辞めようと考えています。

  • 雇用保険を受給しながらバイト

    パートで雇用保険がある会社に勤めていました。 先月その会社を退職した為、ハローワークにて雇用保険の受給手続きを行いました。 自己都合の為、3ヶ月の受給待機期間があります。 そして新しく会社が見つかるまでアルバイトを考えています。 そこで、雇用保険を受給しながらのアルバイトというのは可能でしょうか? 雇用保険に入らないようにする為、週20時間の1日4時間までという制限は守るつもりです。 月8万までという制限もあったような気がしますのその辺もどうなのでしょうか? 細かく教えていただけると助かります。 また、もしも少しでも越えてしまった場合雇用保険の扱いはどうなりますか?

  • 雇用保険受給とバイト

    先日 雇用保険受給の申請を行い、今日で待機期間が終わります。自己都合退社の為 3ヶ月の給付制限期間があるので、バイトをしようと思っています。この期間のバイトは『週19時間以内』なら大丈夫とは聞いていたのですが『1ヶ月以上』継続の場合 就職状態とみなされてしまうようなんですが、単発のバイトじやないとダメってことなんでしょうか?毎週、週19時間以内で 就職が決まるまでバイトを続けていこうと思っていたのですが不可能なのでしょうか? また、バイトの収入額によっては受給額が減らされてしまうようなんですが、それだと折角今まで雇用保険を払ってきたのが損してしまうような気がして。。。減額されない程度にバイトした方がいいですよね? いまいち制度がはっきりわからず 不正の無い程度で なるだけ収入が欲しいので、アドバイス・ご意見いただけると助かります。文章が多少おかしいかもしれませんが。。。よろしくお願い致します。

  • 雇用保険(失業保険)の待機期間中に留学

    これは私の友達のことなんですが、先月、雇用保険(失業保険)の手続きに行ったそうです。 私はまだ雇用保険を貰った事がないので興味があり色々と聞いていたんですが、契約満期であるのに自己都合という事にされたらしく受給するのに待ち時間?(確か待機期間って言ってたと思いますが)が3ヶ月あるということです。 最初の認定から次までの期間のその待機期間には職安に行く必要がないから1、2ヶ月間留学に行くと言っていました。 このサイトで検索してみたら、それは違反とのことで、見つかったらペナルティーも考えられると書いてらっしゃる方がいらっしゃいました。 どんなペナルティーかは分かりませんが、後の就職にも問題が出てきたりするといけないから止めておいた方がいいよって言ったんですが、本人は見つからないよって言います。ホント大物っていうか・・・私は気が小さいし心配性なので。。。 仲の良い友達(幼なじみ)だから気になってちょっと質問してみようと思いました。 いけないこととはもちろん分かってはいるようです。帰国したら就職活動をしてすぐに就職するとの事です。 先に留学へ行ってから手続きしたらいいんじゃない?って言ったんですが、もう手続きしてしまっているし、時間を無駄にしたくないからって言っています。 こういうのは見つかることはないんですか?ペナルティーってどんなペナルティーになるんでしょうか? また、そのまま友達に伝えるので、他人にこんなお願いするのもどうかと思いますが、どなたか説得というかどんな風に伝えたら良いか(具体的に話したら分かると思うのですが、私は全く分からないので)教えてくださいませんか? 長々とすみません。仕事中なので、この辺で失礼します。 宜しくお願いします。

  • 派遣待機期間の雇用保険について

    会社都合で辞めることになっている派遣ですが、退職時点で11か月で、あと1ヵ月雇用保険が継続になると180日失業保険が受給されるみたいです。(このままだと90日) この1カ月を待機期間として派遣会社の雇用に入る事はできますか? また、加入出来た場合でも実際は賃金が発生してないので、職安の方でその待機期間も「12か月」として見なして頂けるのでしょうか? 賃金が発生しない待機期間(紹介期間)も「受給資格」になるのか、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険受給できるでしょうか?

    派遣でフルタイムで働き雇用保険に加入2005年5月から2008年3月まで、 2年10ヶ月の後、学校に進学するため働く時間を2008年4月から短時間&月に12日くらいに減らしてもらいました。 そうなると雇用保険に加入できなくなり、現在は扶養に入っています。 2008年4月から8月現在まで短時間&12日くらいの稼動です。 その派遣契約が2008年9月末で終了します。ところが2008年10月末まで1ヶ月延長してほしいと言われましたが断ろうと思います。 進学した学校も2008年7月に辞めてしまい、正社員での仕事を探しています。 正社員での仕事が決まるまで無収入になるのは困るので、いまさら雇用保険を受給したいのですが、受給できるのでしょうか? ちなみに2008年3月末で雇用保険から抜けた後すぐに、離職票や雇用保険被保険者証は派遣会社から送られてきており、雇用保険の失業給付の手続きは何もしていない状態です。2008年4月1日が離職日とされています。 自己都合でフルタイムをやめたので3ヶ月の待機期間があり、派遣なので1ヶ月の待機期間があるので、2008年9月末に派遣が終了した場合、10月から1月まで待機期間で、2009年の2月からの受給となるのでしょうか? その場合2009年4月分はもらえないのでしょうか?(雇用保険は離職日から1年間しか有効でないため 2008年4月1日が離職日のため)

  • 雇用保険の待機期間について教えてください

    派遣社員として勤務していましたが、契約満了で会社を退職しました。 その時の離職表の離職区分は、2B(給付制限無し)でした。 特に雇用保険受給の手続きもせず、1ヶ月半後から、他の派遣会社の派遣社員として再び働き始めましたが3ヶ月の契約更新で、仕事内容が合わなかった為、更新をしませんでした。 その時の離職賞の区分は、4D(給付制限有り)でした。 これから、雇用保険受給の手続きをしに職業安定所に行こうと考えています。 この場合の待機期間は、やはり後者の離職表内容が適応されて3ヶ月になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給期間

    先日健康上の理由で離職し、雇用保険の受給手続きをしました。 前の会社は7年ほど勤めましたが、入社して2,3年間、会社が雇用保険に加入していなかったので、加入期間が5年未満となり、受給の期間が短くなってしまいました。 あと、4ヶ月分足りなかったようですが、後から補填とかは無理なのでしょうか?

  • 雇用保険受給手続き中の就職面接

    主人の話です。 先日、会社都合により12月いっぱいで解雇されることが決まり、1月6日必着で離職票を送ってくるそうです。 そこで、主人は早速ハローワークに行って再就職希望先を見つけ、履歴書を送りました。その会社は1月初~中旬くらいに書類選考の結果をこちらに通知し、書類選考が通れば面接の流れとなるそうです。 この会社に応募する際、ハローワークには ・12月いっぱいで会社都合解雇になること ・1月6日に会社から離職票が届いたら、その日のうちに雇用保険受給手続きをしたいこと を話したところ、上記を鑑みても今回の会社応募に特に問題ないと言われたそうです。 例えば仮に、 1月6日に失業保険受給手続きをしたら、会社都合解雇なので、1月13日まで7日間の待機期間を終えたらすぐに受給対象期間になると思うのですが、 1)仮に7日間の待機期間の間の3日目に面接に呼ばれたら、その面接日は待機期間のカウントから外れるのか (待機期間は通算で7日間あればいいのか) 2)主人は週に1回、4時間だけファミレスでバイトをしています。もちろんきちんと申告しますが、これも上記同様バイトの日は待機期間から外れるのか 3)仮に1月12日(待機期間中)に合格・入社した場合、雇用保険は受給もされず、次の会社で今までの通算で継続もできず…無駄になるのか? 4)仮に1月15日(待機期間外・雇用保険受給対象は1月14日のみ)に合格・入社した場合、1月14日分のみ雇用保険受給、残日数は再就職手当の対象となる考え方でいいのか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 年末年始でハローワークも閉まってしまい、問い合わせできずにおります。 なにかあれば補足しますので、ご存知の方…教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※不正受給はもちろんしません。 また、再就職手当などは審査の結果によることも理解しています。