• 締切済み

転職先の会社についてご意見願います。

現在の会社に就職して一ヶ月がたちました。 入社してからわかったこと及び現状を簡単に報告しますと、 1.入社時には報告を受けていない同部署の人間が退職。 (この時点で部署は上司を含め、同期入社した人間と三人に。 詳しい業務の引継ぎは行われていません。) 2.上司と社長が不貞関係にあることが判明。 (不貞関係を持った後に執行役に昇進、その後給料は 月に50万円以上あがり、その際社労士から不適と 指導を受けるが、社労士を解雇) 3.決算時に監査役にたいし、億単位の粉飾を行うので その手助けをしてほしいと依頼。監査役はそれを断り即退職。 4.不貞関係にある上司と豪遊をし、その領収書を全て  会社の経費として計上している。 5.会社自体には10億円程度の負債があり、 もはや上場する以外返済の目処はたたない状態にある。 6.今期も粉飾決算している恐れがある。 (ここを消して出しなおして欲しいなど、 ヒソヒソ話す声がしょっちゅう聞こえていました。) 7.引継ぎがほぼ行われていない状態で、先日同期共に 退職干渉を受ける。理由は会社のレベルに達していない という一方的なもの。 ちなみに、指示があった業務に関しては、 自分なりに調べながら行い、 その上で上司(執行役)に報告及び問題が無いとの 返答もいただいていました。 恐らく、上司が提案していた企画がうまくいかず、 その責任を全て部下の責任にしようとしているのだと思います。 8.休憩時間や家に帰ってからも企画案を考えることを強要 9.社員同士が仲良くすること及び私語を禁止される わかりづらい部分も多々あると思いますが、 上記が今勤めている会社です。 法的手段も視野に入れて、 私自身が何か出来ることはないでしょうか。 このまま自主的に退社するのは悔しいというのが本音です。 下手に動くと私自身が提訴される可能性があることも承知しております。 正当で確実な手段があればご教授いただけると幸いでございます。 同期共に精神的にかなり参っておりますので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

本件は一人で動くのは非常に危険だと思われます。 出来るならば同期の人とともに労働基準局(労働基準監督署)に告発すべきことであると判断いたします。 またあなたの書いている内容でも違法性を感じる部分があります。 1~6については上記の告発というところで考える必要あり。 7については会社側が必要な教育もろくに行わずという感があり不当解雇で訴えることが可能。 8については労働基準法違反の疑いが強い。 会社の業務を家に帰ってからもやることを強要するのは問題である。 9については一人一人が相手ならという会社側の算段がありそう。 こういう時こそ不利益行為を受ける者が結束すべきです。 私的にはこのような会社を残すこと自体が被害者を増やすもとになると思いますので、不利益行為を受けるもので集まって労働基準局(労働基準監督署)に訴え出るべきと思います。 不利益行為を受ける仲間で話し合ってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職先の会社についてアドバイス願います。

    現在の会社に就職して一ヶ月がたちました。 入社してからわかったこと及び現状を簡単に報告しますと、 1.入社時には報告を受けていない同部署の人間が退職。 (この時点で部署は上司を含め、同期入社した人間と三人に。 詳しい業務の引継ぎは行われていません。) 2.上司と社長が不貞関係にあることが判明。 (不貞関係を持った後に執行役に昇進、その後給料は 月に50万円以上あがり、その際社労士から不適と 指導を受けるが、社労士を解雇) 3.決算時に監査役にたいし、億単位の粉飾を行うので その手助けをしてほしいと依頼。監査役はそれを断り即退職。 4.不貞関係にある上司と豪遊をし、その領収書を全て  会社の経費として計上している。 5.会社自体には10億円程度の負債があり、 もはや上場する以外返済の目処はたたない状態にある。 6.今期も粉飾決算している恐れがある。 (ここを消して出しなおして欲しいなど、 ヒソヒソ話す声がしょっちゅう聞こえていました。) 7.引継ぎがほぼ行われていない状態で、先日同期共に 退職干渉を受ける。理由は会社のレベルに達していない という一方的なもの。 ちなみに、指示があった業務に関しては、 自分なりに調べながら行い、 その上で上司(執行役)に報告及び問題が無いとの 返答もいただいていました。 恐らく、上司が提案していた企画がうまくいかず、 その責任を全て部下の責任にしようとしているのだと思います。 8.休憩時間や家に帰ってからも企画案を考えることを強要 9.社員同士が仲良くすること及び私語を禁止される わかりづらい部分も多々あると思いますが、 上記が今勤めている会社です。 法的手段も視野に入れて、 私自身が何か出来ることはないでしょうか。 このまま自主的に退社するのは悔しいというのが本音です。 下手に動くと私自身が提訴される可能性があることも承知しております。 正当で確実な手段があればご教授いただけると幸いでございます。 精神的にかなり参っておりますので、宜しくお願いします。

  • 粉飾決算と役員の責任について教えてください。

    法律、初心者です。 詳しい方、無知な私に教えて下さい。 粉飾決算をしているのが世間に明るみに出て会社は倒産。 この会社は本来、赤字決算だったのに、有価証券報告書?に虚偽の記載で提出していました。 一連の粉飾に関わっていた人の責任はどうなるのでしょうか?? 取締役・監査役・監査法人アウトサイドの責任、教えて下さい。 条文等があるのでしょうか??

  • 共同被告に対する請求の趣旨の書き方

    被告は、会社A及び代表取締役B及び取締役C及び監査役Dです。 未公開会社Aが粉飾決算を行い、B とC は粉飾した当事者で、Dが決算報告書に監査証明を行う。Cが原告に対し、粉飾決算書を使用してA株式購入をすすめ原告は500万円購入。後に粉飾決算が発覚しA株式にほとんど価値の無いことが判明したため1社3名を共同被告として訴訟を予定。 (1)被告らに対し、各自500万円を支払え (2)被告らに対し、連帯で500万円を支払え の2種類の書き方があると思いますが、本件の場合に適切な書き方がわかりません。わかる方、理由と併せ教えて戴けると有り難く存じます。

  • 会社の監査役って何してるのですか?

    今回の日産の不正は問題が広がりそうですが、その前には東芝の粉飾決算事件など では、会長・社長の責任がとわれているようです。 しかし、数字を公表する前に社内の監査役が監査するんじゃあないですか? しかし、両社のニュースには、監査役のことは全く出てきません。 監査役って、なんのためにいて、何をしてるんですか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、分かりやすく教えてください。

  • 転職後…引き継ぎをしてほしいのに。。

    経理で転職して2ヶ月になります。前任の方はまだ居て5月半ばに退職予定です。 現在決算時期なのですが、決算はほとんど前任の方がやってしまい、この会社での決算はどのような処理をするのかはっきり教えてもらえていません。 入社した頃はやる仕事を教えてもらっていましたが、指示も適当で不安です(この業務はいつ発生して、○○のためにするのだからいつまでにやる、など)。 私としては教えてもらうのを待っていてはいけないと思い、できるだけ積極的に質問しています(その前任者が退職して困るのは自分だから)。 幸いなのは「聞けば教えてくれる」のですが、やはり、きちんとした引き継ぎということで、月次では何々をする、年次決算ではこの会社ではこれこれをするということを前任者の方から説明を受けたいのですが、なかなか教えてもらえません。 どのようにすればよいでしょうか。上司に相談して上司から、その前任者に引継ぎを私にするように仕向けるのがよいでしょうか。 その方も転職されるようですが、私と同様転職先できちんと引き継ぎをしてもらわないと困ると思うのですが…。 引き継ぎなんて無くて当たり前、自分で考えて自分で時間をかけて伝票探して、自分で理由を考えて、処理方法も全て自分で編み出さないといけない、甘い考えでいるな、ということでしょうか。 どなたかお知恵をください。

  • 会社法

    会社法の条文で「監査役は、その会社もしくは子会社の取締役もしくは支配人その他の使用人または子会社の会計参与もしくは執行役を兼ねることができない」とあることを教わったのですが、監査役は「その会社の会計参与もしくは執行役」を兼ねることはできるのでしょうか。どなたか教えて頂けましたら有難く、よろしくお願いいたします。

  • 知っていること知らないことの意見の態度

    なんでも意見するのではよくなくて、かといって放置もいけません。 社会の仕組みに取り入れられてますよね。 例えば、政治では直接民主制よりも多くは間接民主制です。ある日、ある国民が呼び出されて政策を企画することも議会に参加することもありません。普通、国民は政治についておおまかにしか知らなかったりするからですね。かといって、選挙で国民の意思が表現されます。 もう一つの例でいうとドイツの会社法では大会社だと監査役に従業員代表が入りますね。従業員の立場で会社にものをいうのだと思いますが、実際の執行は執行役がしますね。監査役も一番大きな会社でも半数しか入れず、議長も資本家代表監査役だったと思います。多分ですが、従業員は立場を言いに来ていて、別に経営のプロではないと思うのです。 知っている時(人)が意見を言うのと知らない時(人)が意見を言うのをわけないといけないと思うのです。全部いちいち教えてても教えるほうは伝達しないといけないし、知らないほうは専門分野以外の話まで聞かないといけません。効率悪いですし。 知っている時の態度と知らないものに対しての態度、あるいはどこまで知るべきでどこからは知る必要がないのでしょうか。

  • 転職先を退職する会社に言いますか?

     今回、ある会社から内定を頂き、現在勤めている会社には退職1.5ヶ月前に退職する旨伝える予定です。  その際、上司から必ず次に入社する会社名を「報告書に記入欄があるので教えてもらわないと困る」とかなりしつこく聞かれるそうですが、一般的に答えて問題ないのでしょうか・・・?  現在勤務中の会社は金融関係のため、顧客の数が大変多く、他部署でお取引させて頂いている中の1社に当たるようです。心配性の家族は「言ってもいい事がなさそうなので言うな」と言いますが、円満に退社したい気持ちもあります。  みなさんならどうされますでしょうか?教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。  

  • 有限会社の決算書

    はじめまして、 新会社法の施行1年前に有限会社を起業しました。 今回が初めての決算で弥生会計を使っております。 質問がありまして 1.新会社法は適用になるのでしょうか? 2.出資金や社員も自分一人なのですが、 「以上のとおり報告します」などの文章は 必要でしょうか? 3.監査役はいないので監査役の 「監査の結果...認めます」などの文章は必要でしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 資本金1円の株式会社であっても

    第1回定時株主総会(決算報告,取締役・監査役の重任)に監査役を出席させないといけないのでしょうか? 取締役と株主だけで株主総会を開いてもいいのでしょうか?