• ベストアンサー

データの共有方法

mamorukatouの回答

回答No.1

ヤノ電器から発売されているWIN MOUNTERなどのソフトを使うというのはどうでしょうか? WIN MOUNTERは試用版もあるようですし、一度お試しください。 他にもNAS(ネットワーク上に繋げるHDDといったイメージ)という製品を使う方法もありますがこちらはちょっと高額になります。

参考URL:
http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/
ketume
質問者

補足

早速ネットでみてみました。すごい便利そうです。私はイラストレーターなどのdrow系ソフトなどをよく使うのですが、そういったデータも共有できるということですよね?

関連するQ&A

  • データの共有方法について

    WinのデータをMacで共有したいのですがどうやればいいのかわかりません。 できれば逆もやりたいです。 OSはwinがMeでMacがOSテンです。 主に共有したいのがWinにはいっているMP3のデータ(音楽データ)です。 つなぎ方はルーターを使ったLANです。 USBでつないだほうがよいのでしょうか?

  • データの共有

    インターネットを経由せずに二台のパソコンでデータ共有する方法はありますか?? LANケーブルでつなぐだけでは共有できませんか?? 音楽ファイルや画像データを移したいのですが。。 ふたつともWindowsXPです。 わかるかたいらっしゃったら回答おねがいします。

  • WINとのデータ共有方法

    MAC G4 OS9.1 と WIN XP を使用。 両者はコレガ製ルータでLAN接続されています。 MAC同士を接続するようにLAN接続で簡単に MACのデータをWINに転送する方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • データを共有したいのですが・・・

    現在自宅にXPホームエディションと98がありそのあいだでデータを共有したいのですが98はLANに対応していないのでできません。なにかよい方法はないのでしょうか。よい方法があれば教えてください。

  • MAC側からLAN共有データがみれません

    XPとMACをLANでデータを共有しています. XP側からはMACのデータが見れるのですがMAC側からXPのデ-タが見れません。 どのようにしたら良いのか教えてください。

  • 大きなデータの共有

    会社で共有している画像データなどを、インターネット上からも手軽に安全に共有できる方法を探しています。 現在は、以下のような運用です。 ○ 現在のデータ総量は100GB。 ○ 5~10MB程度の画像や図面データが比較的多く、一度に数GB単位の入れ替えがある。 ○ 社内のみNASで共有。 ○ 社外では、各個人のPCのHDDにコピーして使用。 ただ、個々人が持ち出して社外で利用していると、最新のものがわからなくなります。 また、参照するデータの範囲が多い場合もあり、一度に数十GBのデータを持ち出すことになり、ノートPCの容量が足りなくなっています。 また、社内LANのNASには、個人情報が入っており、現状ではVPN等の共有ができません。 今のところ考えいるのは、 1.データ共有用に専用線を引いて、  1.1 FTPサーバを立てる。  1.2 NASをつなぐ 2.外部のサービスを利用。  (現在、「ファイルバンク」を使用していますが、一度に送受信 できるデータ容量の制限があるので、あまり適しません。) などです。 もし、お勧めの方法があれば教えてください。

  • 共有フォルダにデータを移さなくても、データの更新状態が共有できますか?

    共有フォルダにデータを移さなくても、データの更新状態が共有できますか? 現在、会社の3台のPCをLAN共有して、それぞれのPC上のデータを共有フォルダに移す事でやりとりしております。 そこで質問なのですが、1つのPCをマスターPCにするなどして、マスター上でアップ(上書き保存)されたデータを 共有フォルダに移さなくても、自動的に他の2台のPC上でも同じデータが新しい保存状態に更新される方法は有りませんでしょうか? お知りの方、どうぞご鞭撻の程宜しくお願い致します!m(_ _)m

  • 共有データについて

    LANで接続されている複数のパソコンから共有データにアクセスして作業する場合、共有フォルダを作成するのと別ドライブを作成して共有するのとではどのような違いがでてくるのでしょうか。知識があまりないので質問がうまくできていないかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 2台のパソコンのデータ共有方法。

    2台のパソコンのデータ共有方法。 2台のパソコンを同じ部屋においています。 共にインターネットにつながっています。 2台のパソコンを共有させるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 詳しくないもので、どこをどのように設定すればよいか教えてください。 どちらもデスクトップ型のパソコンで、無線LANは搭載されていません。 OSはどちらもXPです。

  • データの共有について

    PCからPCへのデータ共有なのですが、 こちらの質問と回答では少々わからないので 教えてください。 メインPCとしてVISTAマシン。 サブPCとしてWindowsMeのノートPC。 VISTAマシンにノートの中にあるファイル等を移したいのですが、 いまいちうまく接続できません。 LANケーブルのクロスは用意してあります。 ルーターやハブを用意する余裕がないので、 LANケーブルでの共有方法をご教授願います。 技術力は初心者に毛の生えた程度です。