• ベストアンサー

飲食店開店 禁煙or喫煙?

4月下旬頃に飲食店を開店します。 昼は食堂(ラーメン・ギョーザ等中華)、夜はちょっとお酒が飲めるお店にしようと考えています。新興住宅地と車の通行の多い道路に隣接した場所ですので、お昼は男性客だけではなくファミリー・女性客も想定しています。但し、夜はお酒・ビールがメインとなりますので、男性客がメインとなります。私自身タバコは吸いませんので、タバコの煙が嫌いです。基本的に店内は禁煙にしたいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? お客様、飲食店、どちらのお立場からでも結構ですので、ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この時代ですから、禁煙だと思いますよ。 昼禁煙。夜喫煙という具合に分けたとしても、喫煙時間を設けているお店となると昼の客層も変わります。 利益も大事ですが、客層も大事です。 そのお店がどんなお店かを決めるのは「客層」ですから。 方法としては・・・・可能であれば・・・・ 快適な喫煙スペース(外に)をつくって、お店は禁煙。です。 (右をみても左をみてもエコ・エコ・エコの時代ですからね)

bobo2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お店を作っている大工さん達が、「俺はタバコ吸うけど、家ではいつも外で吸っている。なので、夜も禁煙にした方がいいと思うよ。」と言ってました。

その他の回答 (2)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

お昼は禁煙、夜は喫煙というのが無難だと思います。 昼は回転率の視点からも禁煙で問題ないと思います。 イタリアンとかフレンチとか女性の好むような店なら禁煙にするべきですが、お酒・ビールがメインで男性客を見込んでいるなら、禁煙はネックになると思います。 女性でもお酒飲んだ時だけはタバコ吸いたいという人も多いですし。 ただ、昼は禁煙を実施していると夜も比較的愛煙家は少なくなるような気がします。 あとはお店の雰囲気や客層次第ですね。 スペースのある店なら禁煙席と喫煙席を設けるのもアリだと思いますが。

bobo2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに昼は回転率を上げたいので、禁煙にしたいですね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

客の立場、お酒を飲んで、タバコは吸わず、煙に関しては好きではありませんが憎煙家ではありません。 お昼の禁煙に関しては、実施店も多くなってきていますから、喫煙者側もある程度理解されてきているものだと思います。 しかし問題は夜ですね。 夕食として家族連れを呼び込みたいのであれば禁煙にすべきです。 ただお酒は利潤も高いと思いますから、酒飲み側からお金をもらいたいのであれば禁煙はダメだと思います。 質問者さまがどちらを取るかです。 ちなみに… 食事をメインにしているところは、全面喫煙でも意外と煙たくないですよ。 お近くの中華料理店、居酒屋でもそれほど苦にはならないと思います。 要は席の配置と換気でしょうしね。

bobo2002
質問者

お礼

早速、ご回答いただきありがとうございます。家族連れのご来店は土日を想定していますので、夜は喫煙というのは有りかなと思いました。

関連するQ&A

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 全席禁煙の飲食店の売上率?

    最近飲食店などで全席禁煙が増えてきてますが商売的にはどうなのでしょうか・・? たまに見る光景なのですが、全席禁煙の某ファーストフード店や某ホテル内のレストランで店員が「全席禁煙ですがよろしいでしょうか?」っと尋ねると「あっそうなんだー、じゃあやめます」など言って帰ってしまうお客さんをたまに見かけます。 これって全席禁煙にすることによって本来得るはずの売り上げが得られなかったことになりますよね・・ たばこを吸わない人からしたらとても良い傾向で喜ばれるでしょうが、商売として売り上げを稼ぐということについては一見マイナスのようにも見えます。 店内を禁煙にすることによるメリットとして思いつくのは店内が汚れないや子連れやタバコを吸わない人が安心して来れるということでしょう。 でも売り上げだけを見たときって、タバコを吸えるお店と全席禁煙のお店ってどっちが経営的には得になるのでしょうか? 長分乱文ですみませんが、ちょっと興味があったのでなんでもいいのでわかること教えて下さい。

  • 非喫煙者をないがしろにする飲食店員の案内

    私は非喫煙者で一生タバコを吸わない決意です。今まで一度も吸ったことがありません。 これまで何度も、初めて来た飲食店に、中に入る前に必ず禁煙かどうか聞きます。私は食事中のたばこの煙が大嫌いですから。 聞き方は、「禁煙か、禁煙になっていないか?」と言う聞き方で、私は非喫煙者の立場でそのように、禁煙であるか否かだけを聞いています。分かりやすく言えば、白色なのか、そうでないかです。 その時はほとんど飲食店員(男女問わず)は、「大丈夫です。どうぞ吸ってください。」「大丈夫です」。吸えます。」「おタバコは大丈夫です。」あるいは、「申し訳ありません。当店は禁煙となっております。」「申し訳ありません。おタバコは店内で吸えず、店外でお願いします。」 と、私を喫煙者と決めつけた回答します。そのたびに私は非常に腹が立ち、二度とその店には絶対に入りません。 非喫煙者の私にとって上記のように、勝手に私を喫煙者と決めつける案内には迷惑しています。 なんとかなりませんか?私もそのたびに飲食店員に説教したり怒鳴ったり、本社や店長・オーナーらに苦情言いますが・・・・・・・・

  • 禁煙したことがある喫煙者に10つの質問

    一度禁煙に成功したものの 再び煙草を吸い始めてしまった人に10つ質問があります。 A.禁煙に成功していた期間はどれくらいでしたか? B.なぜ禁煙しようと思いましたか? C.なぜ再び喫煙をはじめましたか? D.あなたのトータル喫煙歴はどれくらいですか? E.再び喫煙をはじめて、煙草の量は増えましたか?(どれくらい?) F.あなたは女性ですか、男性ですか。 G.どんな時に煙草をやめようと思いますか。 H.お酒は飲みますか? I.ノンスモーカーに対する影響について考えたことがありますか? J.これからまた禁煙する予定はありますか? 回答のためお時間を裂いて頂き、ありがとうございました。

  • 完全禁煙の居酒屋ってどう思いますか?

    喫煙者にとってすごしにくい社会になってきましたが、 先日、分煙ではなく完全禁煙の居酒屋に連れていかれました。 酒とたばこはセットだろ!という頑固な考えを私は持っているので、 全然楽しくありませんでしたが、皆さんは完全に禁煙の居酒屋って、 「有り!」か「無し!」で言えばどちらでしょうか? ちなみにその居酒屋は、店内は完全禁煙でしたが、店外には灰皿がありました。たばこはそこで吸っていたのですが、とても情けない気分になりました(私は)。

  • 飲食店の喫煙対策について

    飲食店の喫煙対策について 以下のニュースを読んで感想を教えてください。 【愛知】 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100512/CK2010051202000024.html 飲食店禁煙で客減?増? 県が受動喫煙防止へ実験 2010年5月12日  禁煙の飲食店は本当に客足が遠のくのか-。 県は受動喫煙防止対策の一環として、 近く飲食店の禁煙実験に乗り出す。喫煙客を気にするあまり、 店内禁煙に二の足を踏む店は多いが「禁煙で売り上げが 伸びるケースもあるはず。経営が成り立つことを示したい」 (健康対策課)と成功例を広めていく考えだ。  県は昨年10月、医療機関やデパート、事業所、 市町村役場など1650施設に禁煙対策の有無や 内容を尋ねた。その結果、回答のあった1010施設 (回収率61%)のうち49%が敷地内や建物内の禁煙を実施。 5年前の調査より、16ポイント上昇した。 だが、美術館や図書館など集客力の高い施設が85%、 医療機関が77%と高かった半面、レストランは16%と 極端な結果に。飲食店からは「禁煙や分煙を取り入れたら、 利用者から苦情が出た」「客の減少につながる」など 禁煙化に消極的な意見が寄せられ、県が禁煙導入店でも 客足が落ちないことを実証することにした。 禁煙実験は県内9つの保健所管内それぞれで、 ファミリーレストランや居酒屋、喫茶店などの 中からモデルとなる店舗を一店舗ずつ選定。 飲食店の禁煙化に詳しい専門家の助言を受けながら、 3カ月間、禁煙営業をする。 県健康対策課によると、他都市の事例では、 禁煙営業により「清掃コストや灰皿交換の手間が 省けた」「お客さんに喜ばれた」といった報告が 多く寄せられたという。 実験はインターネットのブログなどで 途中経過を伝えるとともに、終了後は実践例をまとめ、 禁煙営業の仕方を他店に普及させる方針。同課の担当者は 「条例などで縛るのは難しく、自主的な取り組みを 後押しする形で禁煙営業店を増やしていきたい」 と話している。

  • 札幌市内で完全禁煙(又は完全分煙)の飲食店を教えてください。

    8月上旬に札幌中心部2泊で旅行する予定です。妻と2人の旅行です。 私はタバコの臭いが苦手なので、次のような飲食店を探しています。 (1) 札幌市内(レンタカーがあるので郊外でも可)で (2) 店内完全禁煙又は店内完全分煙 (3) (2)の場合、飲食場所以外の喫煙コーナーなどから臭いがこないこと   (食事中にタバコの臭いが入ってこないこと)   以上の条件を満たす飲食店をご存知の方は、ぜひ教えてください。 福岡から行くので、できれば北海道らしい食事をと思っていますが、 和食・洋食・中華・バイキングなど、ジャンルは問いません。 タバコが苦手な方なら理解して頂けると思いますが、(2)のつもりで入店したのに、(3)が満たされてない(隅に喫煙コーナーがあるなど)ことが あるので、現地の事情に詳しい方の情報、よろしくお願いします。

  • 床屋での喫煙

    私はタバコの煙が嫌いなので、飲食店は喫煙か禁煙かを確かめ、喫煙の店には入らないようにしています。 しかし、床屋というのは大体どこも喫煙可ですよね。 私がいつも行っている床屋もそうです。 待っている間、膝をつけ合わせて隣に座る人がタバコを吸い始めると、むせてしまいます。 自分がカットしている間、誰かがタバコを吸い始めると、狭い店なので部屋中にタバコの煙が充満します。 また、子供の髪を切る時、子供は喘息気味なのでとても気になります。 美容院は大体禁煙の所が多いようですが、男性の私には何となく行きづらいです。 本音を言えば床屋も禁煙にしてほしいですが、禁煙にすれば客が減ると言うオーナーさんの考えもあると思います。 飲食店は嫌なら行かなければ済みますが、床屋はそうもいかないので困ってます。 もし“ウチは床屋だけど禁煙にしている”というオーナーさんや“禁煙の床屋を知っている”とか“私の地元は床屋にも分煙化ルールがある”という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 食堂で店の壁やテーブルに禁煙!て書いてあるにも関わらず50代過ぎの男性

    食堂で店の壁やテーブルに禁煙!て書いてあるにも関わらず50代過ぎの男性が食べた後の一服をしてた、それを見た店の奥さんが男性にタバコは辞めてね?禁煙て書いてあるでしょ!て言うと男性は俺には関係ない!吸いたいから吸うんだ、て言いすっていたら奥から旦那さんが来てじゃうちの店のマナーを守れん客は他の客に迷惑だからお金を払って帰ってくれ!二度と来るな!て言ったらおまえ、俺は客だろうが?失礼だぞ!て怒ったが旦那さんがそんな客は要らない、もう来るな!て言いましたが男性は余計に怒りタバコの火を皿に押しつけて消し帰って行きその時にのれんを外して外に投げて走って逃げました、こんなタバコを吸う人をどう思いますか?最近はタバコの事で注意をされた高齢者が嫌がらせが増えてますよね?

  • 開店時間が11:30の店

    個人経営の飲食店飯で開店時間が11:30の店がありますが、なぜ11:00開店にしないのでしょうか? 昼当番などで早目にとる人もいるだろうし、 より昼食時間を広げた方が多く昼食客をさばけると思います。 遅い朝食客も受け入れられます。 もう30分早く店を開けることは少しがんばればできそうな気もします。

専門家に質問してみよう