• 締切済み

祖母が脳梗塞でもう自宅へ帰れないと告げられ費用の面で両親が住む所を失うかもと思いつめています

●脳梗塞で寝たきりになったが治療は完了なので 最初の病院を出なければいけない ●しかし医療的に自宅介護はできない状態だから転院するしかない と医者に言われた, ●しかし費用が払い続けられると思えない状況 このような場合どんな手段があるのかぜひ意見を聞かせてほしいのです。 どうぞお願いいたします。 (詳細) 87歳になる実家の父方祖母が脳梗塞になり 「寝たきり」「食べ物は食べられない」「口もきけない」 という状態になりましたが, 2週間たち退院を告げられました。 しかし医者には,食事が管なので自宅では介護できないと告げられ 医療型の病院?をどこか探して入るしかないとのことで 安いところなんてあるのか,あっても入れるのかなど 費用の面で両親は悲嘆に暮れています。 実家の経済状況としては, 父は会社の給料がまともにもらえないような会社で(定年も厚生年金もない家族型経営会社), 住宅ローンもあと数年残っている61歳一人息子です。 母はパートに出ていますが大した収入ではありません。 私(一人娘)は嫁に出ましたが夫が結婚1年半で特定疾患(難病)となり, 二人で普通に働いていますがいつどうなるかはわからないので貯蓄に努めています。 このような状況ですが,どのように医療費を払っていけばよいのか, 知識を収集中ですが先が見えません。 病院のケースワーカーさんとは予約制で今度相談するそうです。 私もできるかぎり同席したいと思っています。

みんなの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

病院のメディカルソーシャルワーカーが説明してくれると思いますが、 お祖母様は87歳と言う事なので、後期高齢者医療制度ですので、 自己負担は下記の様になります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d-28.html

onedora
質問者

補足

こちらの方もすぐの回答本当にありがとうございます。 医者には医療型介護施設では 月18万くらいかかるだとうとのことなのですが, これも後期高齢者医療制度で上限を超えたということで 還付されるのでしょうか?? そんなわけはないですよね・・・。

回答No.1

ご祖母様もお父様も国民健康保険かと思います。 いま高額医療・高額介護合算制度というのがあります。 市役所でご相談されてはいかがでしょうか? (あくまで後日の還付となりますので当座の現金は必要です) 

onedora
質問者

補足

すぐ回答してくださり本当にありがとうございます。 今後転院を余儀なくされますが, 自宅介護も不可能な状況の人間が入る介護系の病院が あるのでしょうか・・? そこならば高額医療費として申請すれば還付されるのでしょうか・・? 特養老人ホームというのは自宅介護不可能な人間は 入れないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 祖母が脳梗塞でもう自宅へ帰れないと告げられ費用の面で両親が住む所を失うかもと思いつめています

    ●脳梗塞で寝たきりになったが治療は完了なので 最初の病院を出なければいけない ●しかし医療的に自宅介護はできない状態だから転院するしかない と医者に言われた, ●しかし費用が払い続けられると思えない状況 このような場合どんな手段があるのかぜひ意見を聞かせてほしいのです。 どうぞお願いいたします。 (詳細) 87歳になる実家の父方祖母が脳梗塞になり 「寝たきり」「食べ物は食べられない(管)」「口もきけない」 という状態になりましたが, 2週間たち退院を告げられました。 しかし医者には,食事が管なので自宅では介護できないと告げられ 医療型の病院?をどこか探して入るしかないとのことで 安いところなんてあるのか,あっても入れるのかなど 費用の面で両親は悲嘆に暮れています。 実家の経済状況としては, 父は会社の給料がまともにもらえないような会社で(定年も厚生年金もない家族型経営会社), 住宅ローンもあと数年残っている61歳一人息子です。 母はパートに出ていますが大した収入ではありません。 私(一人娘)は嫁に出ましたが夫が結婚1年半で特定疾患(難病)となり, 二人で普通に働いていますがいつどうなるかはわからないので貯蓄に努めています。 このような状況ですが,どのように医療費を払っていけばよいのか, 知識を収集中ですが先が見えません。 病院のケースワーカーさんとは予約制で今度相談するそうです。 私もできるかぎり同席したいと思っています。

  • 脳梗塞 胃ろう 自宅介護 87歳祖母についてお願いします

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5744157.html 先日このような質問もさせていただいた者です。 脳梗塞の祖母を胃ろうをしながら自宅介護する方向ですが, ●特養ホームと自宅介護(介護サービス利用)は実質どちらが 金銭的に安いのでしょうか? サービスの度合にもよると思いますが・・・ とにかく実家は住宅借金もありお金がなく,祖母の年金は月10万円です。 ●特養ホームは入れたとしたら総額月いくらくらいなのでしょうか。 祖母は寝たきり口もきけず食べることもできないので 要介護度もあがる予定です。 どうぞご助言ご意見よろしくお願いします!

  • 胃ろうあり 脳梗塞老人を自宅介護できるのでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5744157.html 先日このような質問もさせていただいた者です。 実家では脳梗塞の祖母を胃ろうをしながら自宅介護する方向ですが, ●特養ホームと自宅介護(介護サービス利用)は実質どちらが 金銭的に安いのでしょうか? サービスの度合にもよると思いますが・・・ とにかく実家両親は住宅借金もありお金がなく, 祖母の年金は月10万円です。 ●特養ホームは入れたとしたら総額月いくらくらいなのでしょうか。 ●自宅に引き取りつつ,特養をいくつも申し込んでおくべきなのでしょうか? 祖母は寝たきり口もきけず食べることもできないので 要介護度もあがる予定です。 どうぞご助言ご意見よろしくお願いします!

  • 父の脳梗塞

    71歳の父が脳梗塞で入院してます。アテローム脳梗塞で、右半身マヒがあります。言葉は理解してるようですが、言葉がうまく出てきません。 食事は、鼻からチューブです。一度、ゼリー状のものを看護師さんに食べさせてもらったようですが、うまく食べられなかったようです。右半身マヒですが、足は少しは動かせるようです。 脳梗塞なので、ある程度、後遺症が残ることは、理解してます。 リハビリは、平日毎日しています。 私としては、せめて、コミュニケーション(言葉だけでなく文字や身振り手振りなど)が取れればと思ってるのですが、 難しいのでしょうか。 本人が伝わらないことに、いらだってるように、見えるので。 今の病院は、救急病院なので、いずれリハビリ病院にいきます。 リハビリ病院にいっても、また違う病院に移る可能性もあると思います。 施設なども、考えてみましたが、高額で入れそうもありません 自宅介護しか、選択肢がないように思えました。 母も高齢のため、主に私がみることになると思いますが、頻繁にたんの吸引や口から食事出来ない状態で、自宅介護は可能でしょうか? 長々と、すみません。 無知なため、言語障害と自宅介護について、わかる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

  • 脳梗塞

    父親が脳梗塞を患い2年が経ちましたが半身のしびれが、取れないようです効果的な治療法もしくは、脳梗塞治療で有名な病院、 医者等教えて下さい。

  • 脳梗塞、その後の寿命

    脳梗塞を患うと寿命はどのくらいでしょうか? 程度にもよると思いますが・・・ 例えば寝たきりではないけれど 一人では歩けない、言語障害が残り、 言葉を完全に理解できない患者でも 15年、20年、生きる方もいますか? 60代で発症して 90歳近くまで生きる方もいますか? だんだん 体の機能が弱っていくものですか? 不謹慎ですが・・・ 癌などの病気の介護に比べると 脳梗塞での介護は いつまで続くかわからないですよね・・・。

  • 脳梗塞について、、

     脳梗塞について、質問させていただきます、、、  僕の父が3ヶ月ほど前に、体調が悪いと言って病院に行ったら、脳梗塞  の症状が出ていて入院しました、、  CT画像では、写真で脳の中心が白くなっていて血の巡りが悪いそうです  高血圧の気があるそうです。   毎朝、顔色が非常に悪くこのままだと、まずいです、、  対応策知っている方、、いましたら、お願いします、、  また、千葉県の脳梗塞の良い医者を知っている方いましたらお願いします

  • 脳梗塞で倒れた母のこれからについて

    今年の夏86才で脳梗塞で母が倒れました 左半身完全麻痺、寝返りもできません 口から食事も摂る事が出来ず病院から胃瘻(いろう)を勧められ手術をしました 救急の病院ということで60日で転院を迫られ 転院先が介護療養型病棟ということで介護認定5を受けました それから労健、特養の可能な限りの施設申し込みをしました 身障者認定は脳梗塞の場合発症後六ヶ月が経たないと申請は出来ないと言われました 父は病気で余命宣告を受けており自宅介護は出来ない状態です 180日間の病院にいられるまで後一月。 何かこれ以上出来ることは無いでしょうか また、180日を過ぎても受け入れ先が見つからない場合 対処方法等考えられるものを教えていただけたら助かります よろしくお願い致します

  • 脳梗塞2ヵ月過ぎ、寝たきり、リハビリ施設について

    現在66歳になる母の話です。 数年前に脳梗塞を発症し、記憶や言語障害からはじまり、 少しずつ症状が進み、デイサービスに通いながら自宅で過ごしていました。 10月ごろ、デイサービスで歩くのが困難になって転倒したとの知らせがあり、 急遽入院しました。 いつも通院している大きな病院なのですが、検査入院からはじまり、 1ヶ月ほど入院してケアマネと病院のケースワーカーより今後の話がでました。 まだ年齢も若いので、積極的なリハビリで回復の可能性があるので、 リハビリ専門の病院に転院したほうが良いのではと病院から話があり、 現在介護度が低いので、介護認定を待ってから、転院先を探してみましょうとの事でした。 なかなか介護認定がおりず、待たされているところで、3ヵ月ほど経った所で、 病院から退院にむけての話があり、転院先については探していないとの事でした。 話によると2ヵ月過ぎた場合は転院は出来ないと言われ、 そんな話は聞いていないと言ってみても、伝えており、勘違いされてたのでしょうと、 こちら側の勘違いですまされてしまいました。 通常であればしかたないと諦める所ですが、母の人生にかかわる事ですし、 現在母と兄が二人暮らししており、私も家族がおり別世帯で出来ることが限られています。 兄の仕事などの事もあり自宅で介護はむずかしく、施設をさがすにしても、 自宅で介護するにしてもどうするとも付かない状況です。 ケアマネは自宅介護をすすめてきています。今度1日だけ仮退院させ、 自宅で介護できるか見るといっておりますが、兄が一人で寝たきりの母の介護をするのは 難しいのと、また今回のように症状の悪化なども考えられます。 このような場合どういった行動が正しいのかどんな事でもよろしいので、 アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。