• 締切済み

JA全農かながわの特優賃に住んでいます。入居後、収入基準を満たせないと

JA全農かながわの特優賃に住んでいます。入居後、収入基準を満たせないと追い出されますか? 個人事業を営んでおり、今回の確定申告の結果、計算すると最低収入基準に届きません。 入居して1年以上、一度も滞納はないですし、今後の支払いも不安はないのですが、 「親族控除」というものがあり、結果、所得が最低基準に届かなくなってしまいます。 この場合、やはり次回の収入調査の後に追い出されてしまうのでしょうか? 追い出されるとなると、具体的にどんな手順に踏むのでしょうか。強制退去などもありえますか? それとも、一旦入居し、家賃支払いが滞りなければ、「収入基準の調査」というのは形だけで、追い出されるまではされないのでしょうか?

みんなの回答

  • maru6275
  • ベストアンサー率27% (50/181)
回答No.3

>>「補助額が10年間フラット」という物件に住んでいます。10年間は一定額の補助があり、経過後はいきなり補助がゼロになり本来家賃になる、ということなのですが、 退去時などの貸主の修繕費用などや収入が不安定な契約者に長く定住してもらおうとの意図があると思います。 >>10年も経過して補助もない物件など誰も住まないのでは?と思い、皆退去してしまうのではないかと。ですので、実際は10年経過以降も家賃補助は続くのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか? 退去するしないはわかりませんが? この先に契約などが変われば補助ではなく傾斜的に補助の額が減っていくかもしれませんね。(住人が交渉すれば可能かもしれませんが個人の交渉では不可能でしょう)

  • maru6275
  • ベストアンサー率27% (50/181)
回答No.2

追記です 家賃さえ払っていれば収入など関係ありませよ。 たとえ滞納しても源泉票を見せろとかの審査はないですよ。 何ヶ月も滞納すれば通知が来て支払い意思があるか、支払い意思がなければ精算して退去催促がされますから。

demi-dy5w
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。とても安心しました。 お詳しそうな方とお見受けし、追加でもう一つ、お分かりでしたらお教え下さい。 「補助額が10年間フラット」という物件に住んでいます。10年間は一定額の補助があり、経過後はいきなり補助がゼロになり本来家賃になる、ということなのですが、 10年も経過して補助もない物件など誰も住まないのでは?と思い、皆退去してしまうのではないかと。ですので、実際は10年経過以降も家賃補助は続くのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか?

  • maru6275
  • ベストアンサー率27% (50/181)
回答No.1

入居する時の審査基準ですので退去させられる事はありませんので安心して下さい。 家賃の滞納があればどこでも同じですが退去を迫られるのは同じですけどね。

関連するQ&A

  • 「特優賃住宅」入居後について

    「特優賃」制度を利用した住宅に入居すると、それ以降毎年、収入にあわせた「家賃レベル」の見直しがあるわけですが、入居資格の収入下限(例えば月収入\200,000/家)未満になってしまった場合は、どのようになるのでしょうか? 3つ子が生まれたとかすると(控除額が一挙に増えて)可能性はありますよね? 申込み時に審査に通れば、その後は、「下限未満」になっても問題ない、 つまり、最低の「家賃レベル」(数%の増加は別)で住みつづけることができると聞いたこともありますが、本当でしょうか。 それとも、追い出されるなんていうことがありうるのでしょうか。 ご経験のある方、ご存知の方、ご教示いただけると幸いです。 確証がほしいもので・・

  • 「特優賃(特定優良賃貸住宅)」(大阪府)の謎

    よろしくお願いします。 間取りや立地、規模などが非常に気に入り、空きがでたら入居したいと 考えている物件があります。それが「特優賃」なのです。 資料を取り寄せるなどして調べているのですが、調べれば調べるほど このシステムの意味がわからなくなってきました。 1 入居者の収入に応じて受けられる家賃補助は   入居者の収入が同じでも、入居者負担額は   毎年3.5%ずつ上昇するとあります。   ・・・これがまず不思議です。入居者の収入が変わらなくても、   特優賃は長く住めば住むほど   家賃が確実に高くなっていくことになります。   入居者の収入が、   毎年少しずつ増えることを前提に作られた制度のように感じます。   今の時代、減ることだって珍しくはないのに、と思うのです。   入居されている方は、大丈夫なのでしょうか? 2 更に、契約家賃も2年ごとに見直しがあるとあります。   説明書には、2年ごとに家賃が上昇していくような図が書かれています。   周囲の民間賃貸との差が大きくなると、   周囲に合わせるため家賃が下がることもあると聞きました。   ・・・家賃設定や見直しの基準がしっかりしているようであいまいだと   感じます。   何をきっかけにして「家賃を下げる検討」が行われるのでしょうか?   入居者からの申し出る必要があるのでしょうか?   管理会社から明確な説明があるのでしょうか?(家賃が上がる場合も)   「特優賃」はグレードの高い賃貸住宅を供給する目的があると聞きました。   「周囲の賃貸より質がいいのだから家賃だって高い」というような   理由で相場より高く設定されている、ということはないのでしょうか?

  • 特優賃について

    こんにちわ。現在「特優賃」について調べています。 うちは兵庫県なんですが、近所のマンションに よく「特優賃」の看板がかかっていて、ネットなどで 市の住宅公給公社のHPでも結構空家募集になって いるので、いけそうかなって思っています。 そこで、なんですが、 主人が今年の1月より今の会社に正社員になり、 それまでは、個人の親方からの 建築系の日雇いみたいな形だったので、「所得税」 などの支払いがありませんでした。 確定申告も赤字申告になるので、怠慢ですが、 していませんでした。 年金と国民健康保健は個人で支払っています。 ですから、会社から源泉徴収が貰えるのが 来年の1月?頃ですよね。 それまで、審査事態してもらえないってことですか? それと、現在主人は毎月平均40万位の給料で そこから所得税は会社で天引きされて、37万位で 国民年金(夫婦二人分)27160円と、国民健康保健 を個人で支払っています。 年金と健康保健は年末調整で申告するつもりですが、 これくらいの給与額だと、特優賃の控除額は どの位になるのでしょうか? サイトの表に当てはめてもよくわからなくて・・・ 最後に、友人もうちと同じような状態で、 旦那が自営業(自由人?)で過去に年金も健康保険も 免税控除で一度も支払うことなく、確定申告も 赤字の為一度も行うこともなく、所得税や市民税の 支払いもしていないのに、 不動産で「今すぐ審査できるし、入居可能だろう」 という返事だったと聞きました。 そのあたりの基準などをご存知の方がいれば 教えて下さい!

  • 大阪市の特優賃と新婚家賃補助について

    来年初めに大阪市で同棲をすることになりました。 同棲1年以内に結婚予定です。 最近、特優賃と新婚家賃補助について知りました。 特優賃の物件は魅力的なものが多く、そこに安く住めるということでこれはいい!と思いました。 しかし、いろんな条件やデメリットを知り、新婚家賃補助についても検討することにしました。 ネットで調べると、特優賃の条件でクリアできていないのは、申込み後3ヶ月以内に結婚することと収入基準に適合することです。 結婚の時期はひとまずおいておいて、収入基準についてお伺いいたします。 夫婦でなくても2人世帯にあてはめるのだと思いますが、 A1ランクが416万円~472万円となっております。 しかし、これは世帯の内、働いている人が一人だけで、 かつ特別な税金の控除が無い場合のみとなっております。 ここで疑問なのが、申込み時点で私は無職なのですが源泉徴収表には前年の収入が記載される場合、 働いている人は1人と考えてよいのでしょうか。 もし、2人とする場合収入基準はどれくらいになるのでしょうか。 特優賃のデメリットとして、毎年家賃が上がることがあると思いますが、 フラット型というのがあるのと長く住まなければよいということはわかりました。 しかし、敷金が安い分退去時にかなり費用がかかるということも聞きました。 一方、新婚家賃補助については(家賃-住宅手当)と5万円の差額分が支給ということで、 実際そんなにもらえないのではないかと思いました。 あと気になるのは競争率です。 物件によるとは思いますが、特優賃はなかなかあたるのが難しいように思います。 新婚家賃補助も審査があるようなのですが、 条件を満たしていれば受けられるものなのでしょうか。 満たしていてももれることはあるのでしょうか。 実際利用されている方の体験談や、メリット・デメリットなど参考にさせてください。

  • 公営住宅入居直後の所得基準超え

    公営住宅に入居してすぐに基準所得を超えた時、退去のタイミングはどうなるのでしょうか? 「来年の所得審査の際に退去を告げられる」、「3年は住める」、それ以外? また、即時退去でない場合、翌年で基準額を下回れば退去しなくても良いのでしょうか? 状況を説明します。 妻と2人暮らしの共働きでした。 2年前に私が長期入院し、無職となりました。 昨年の世帯所得が下がり、生活も厳しくなったので市営住宅の申込みをしたところ、当選しました。 リハビリや再手術などで長引きましたが、 最近は体調が良くなってきましたので職を探していますが、現在も無職です。 私は以前、株の信用取引で大きな損出を出して、手を引きました。 まだ手元に残っていた当時の現物株を売却するとわずかながら利益が出るのですが、 この株の利益と妻の収入と合わせると世帯所得が最低基準を超えます。 来年の所得審査の際に退去ということになるのでしょうか? 数年前の株の損失のうち、(確定申告で)利益と相殺できる分が今年分で時効を迎えます。 その為、今年中に株を処分しておきたいのですが、すぐの退去は避けたいのです。 「入居すると3年は住める」という話を何処かで聞いた気がするのですが、 面接の際に「あなたが働き始めたら(収入が超えるでしょうから)その年で出て行ってもらいます」 と言われています。 後日、その旨のサインもしたような気がします(不確かで済みません)。 このご時世なので就職しても収入は厳しいでしょうし、来年は妻が産休に入ります。 今年と来年については株を処分した年だけ所得基準を超えてしまう可能性が有るのです。 (再来年以降は私の所得だけでは、株の利益があっても超えないでしょう) 私が今年いっぱい無職で収入が無い場合、 株を売るのは「今年・年を越してから・再来年以降」のどれにすべきか迷っています。 可能なら早々に売ってしまいたいと思っています。 退去となると引越代や敷金礼金も必要ですし、少しでもお金を貯めねばならず、 可能な限り先延ばしにしたいのですが、どうするのが良いのかわかりません。 株の処分を先延ばしにした場合、株価が下がって損になる可能性はありますが、 それは覚悟していますので度外視でお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 雇用促進住宅又は市営住宅に入居したい

    現在住んでいる家が親戚の1戸立て持家なのですが、 親戚による借金滞納の為、不動産売却が決定しました。 いつ頃退去を求められるのか現時点では不明なのですが、 すぐ退去出来るよう新居を探しています。 このような状況で住居を失った場合、 雇用促進住宅又は市営住宅へは優先的に入居出来るでしょうか? 突然の退去決定のうえ、現在私の所得のみで生活している 状況です。金銭的に困窮しています。 家族構成は父(56歳:アルバイト)、私(25歳:昨年収入276万)、 弟(4月より新卒で就職)の3人。 私名義で入居申請を考えています。 今回、唯一身近にいた親戚の不動産売却により、 保証人に出来る親族がいなくなりました。 雇用促進住宅の条件には ●確実な連帯保証人がある方 親族等で毎月の収入額が、家賃及び共益費の合計額の3倍以上で あることが必要です。 とありましたが、親族以外の保証人は不可なのでしょうか? 友人、知人に保証人を頼む訳にもいかないので、 保証人協会を利用して申請しかないと考えています。 また雇用促進住宅or市営住宅へ入居までの経験談や 申請時気をつけること等ありましたらお聞きしたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 家賃未払いの入居者について

     両親の所有するアパート(一室月7万4千円の3DK)のことなのですが、ある入居者が現在4ヶ月の家賃を滞納しています。  入居者は男性一人です。仕事は母親が経営する会社に勤めていたのですが、会社が潰れ無職になり、連帯保証人である兄も同じ会社に勤めていたらしいので、親にも兄にも金銭的に頼られない状況という話です。  これまで電話や手紙で催促の連絡をしていたのですが、ほとんど居留守を使われ本人と直接話し合うことはできませんでした。  8/14に、家賃支払いの催告と支払いがない場合の契約解除になるという趣旨の内容証明を送りました。  送った4日後彼が部屋から出てきたところを運良く捕まえることができ、話し合うことができました。彼は、一度仕事を決め働いたがすぐ辞めたので、また仕事を探しているという状態です。家賃と水道代、電気代も滞納している上収入はないのに、来週には払うと言っていましたが、未だに払ってもらえていません。とにかくこのような状況で金銭を請求しても期待できないし、私たちも家賃収入もなく待っている余裕はもうありません。出て行ってもらいたいという事もその時伝えました。  私自身、インターネットや書物で調べ、内容証明を出すところまではなんとかできましたが、これ以上は法律が関わってくるので、コレといった方法がわかりません。  彼からお金を得られなくていいので、とにかく出て行ってほしいのです。弁護士など頼まず、自分たちで且つ効果的に退去してもらうには、この後どうすればいいのでしょうか? それと、すでに送った内容証明では、現在契約解除になったと思うのですが、契約解除になったという文章を送った方がいいのでしょうか? 話の内容が間接的ですが、アドバイスお願いします。

  • 特優賃マンションの家賃値上げについて

    築6年ほどの特優賃(東京都)のマンションに住んでいます。わが家が住んでいるのは3年前からです。昨日、管理している不動産屋から「今年は家賃見直しの年であり、次回更新時に一律2900円の契約家賃更新(値上げ)をします。」というお手紙が届きました。理由としては、「市場家賃相場の調査結果を踏まえ」というのと、「貸主(オーナー)に対する固定資産税の軽減措置期間が終了するのに伴い、負担額が3倍になるため」と書いてありました。分譲マンションではないので、自治会というのもないし、個人で反対しても何の効果もないんだろうなぁと思いつつも、言われるがままに了承するのも腑に落ちないところです。こういう場合、黙って受け入れるしかないのでしょうか。そもそも市場家賃が上がっているとは思えないのですが・・・ どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 都営住宅入居後

    都営住宅に引越すか、迷っています。 現在はURに住んでます。家族構成は、3人で私、80歳の母、18歳の姪です。収入は母は年金で障害者1級、姪は今年から就職、私は51歳の派遣社員で、ボーナスなく年間の手取り200万弱です。都営の収入基準枠は、去年は姪が学生で非課税の為、母の障害者特別控除と差し引くと何とか審査の所得基準内に納まりますが、入居後2年目行以降は、姪の年収も合算すると若干収入オーバーになります。となると2年住んで3年目以降は退去と聞いたのですが、本当でしょうか? 出来れば、今のURは母の介護にはベストな環境で、人気ですぐうまってしまうので、どうせ都営に長く住めないなら、家賃は高いがURに住み留まった方が利口なのかな…と…? 引越しして3年で退去し、住む所をまた探し、引越し難民になるのが嫌です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 入居審査について

    先日賃貸マンションの入居申し込みをしたのですが、その物件はジャックスのスマートレントという入居前の与信審査や家賃決済、管理督促などを代行するサービスを導入している物件で、そのジャックス側での与信審査の結果が通らず入居できませんでした。 ただ当方はその物件にどうしても入居したい気持ちがあり、もし当方側の条件面で何らかの改善を加えた上で再度申し込みをして審査が通る可能性があるならもう一度やってみたいという考えでいます。 「細かい部分での基準は会社により様々だが、保証人が勤続40年以上の持ち家の実父で本人も家賃の3倍以上の収入であり、一般的平均的な観点から考えると十分な余裕がありこの件でその辺の部分に問題があるとは全く思えない。」と不動産屋の担当の方には言われました。 当方フリーターではありますが、入居者の中にはフリーターの方も居るとの事です。過去のクレジットの利用歴に関しては破産や滞納などブラックな要素は一つも作った事はありません。 なので当方が思い当たった審査を通らなかった理由としては、先月に組んで今月末から返済が始まる別のクレジット会社でのショッピングローンが影響してるのでは?と考えました。(その返済額を申し込みをした物件の家賃に合算すると収入額の3分の1以上になってしまう為) ローン残高は10万円あるのですが、貯蓄には余裕がある為一括返済する事はすぐにでもできるので、一括返済をしてから再度申し込みをしてみようかと思っています。 クレジット会社側の審査基準や結果についての理由は問い合わせをしても開示はしてくれないので、これをしたところで全くの見当違いで意味はなくまた落ちてしまう可能性は高いと感じてはいるのですが、少しでも可能性があるなら一応やってみようと思っているところです。 不動産契約やクレジット契約関係については当方無知なので、今後将来の為にも少しこの機に勉強させて頂けたらと思い書き込みをさせて頂きました。 一般的に可否のボーダーラインとなる家賃に対しての収入額の比率やその他審査の諸条件など、どんな事でも構いませんのでどなた様か信販系会社との契約の際の審査基準などにお詳しい方がいらっしゃいましたらご助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。