• 締切済み

壁と屋根瓦の苔は放っておいてもよいの?

木造モルタルで、北側の壁と瓦に緑の苔が付いています。 ただ見ようによっては趣がありますし、ゴシゴシこするのもそれはそれで壁を痛めそうな気がしまして、はたして瓦や外壁苔は放っておいてもよいものなのでしょうか? あるいは苔により住まいが痛むものなのでしょうか? もし痛むのだとすると、有効な手立てはなにがあるでしょうか?

みんなの回答

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

 苔が生えるということはその部分に水分があるからではないでしょうか。  モルタルや瓦に割れ目があったり、肌が傷んでいませんか。  苔が吸った水分が更に腐食を進めることになりますし、掻き落としただけでは内部に湿気が進入していたりして同じ事になります。  防水塗料が有効かもしれません。  ちなみに、南側は乾燥しやすいので苔もあまり生えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【外壁の苔・カビについて】

    築3年半の戸建住宅に住んでおります。今年は台風が多かったせいか、北側の外壁が一部緑色に変色してしまいました(もともとはクリーム色の外壁です)。苔かカビだと思いますが、昨年暮れには「お風呂用カビキラー」をペンキを塗るローラーに含ませて、それを塗るようにしてカビ?を落としてました。 今年は苔・カビの量が多く、ちょっと困っています。外壁の苔・カビを手軽に落とす、いい方法ってあるのでしょうか?

  • 家の外壁に苔カビが付きます

    家の周囲の北側の小屋根の上や黄色の外壁に緑色の苔が生えます。昨年、高圧洗浄機(4mロングノズルを使用)で洗い流しましたが、1年後にまた生えてきています。また、外壁は、水が流れる道筋の部分が黒くなっています。これはカビでしょうか。黒い部分は高圧洗浄機でも流すことができません。  外壁はビルロックという汚れが付きにくい塗料を塗っているのですが。  少なくとも苔が生えるのは防止したいのですが、何か手段はないでしょうか。

  • 苔を簡単にとるには?

    住まいの北側で日当たりの悪いところのレンガタイルはじめ基礎コンクリートの部分にまで苔が生えてしまい、たわし・ブラシと色々試してみるのですが、取るのも大変、薬品か何か簡単に取る方法って無いものでしょうか?除草剤の類は効かないのでしょうか?経験者・専門家の回答をお願い致します。

  • 苔の外壁?

    苔(こけ)を、住んでいるマンション(5階建て)の外壁に生やしたいのですが、可能でしょうか?壁はむき出しのコンクリートです。窓はありません。ちなみにこのマンションを所有している者です。 具体的に知りたいのは以下の通りです。 (1)苔で外壁を生やしつくすと、建物にどういった影響があるのか? (2)コンクリート自体に影響は出るのか? (3)苔を生やすために必要な環境条件とは? その他、留意する点(そもそもこんな計画無理だよ、などでも結構です!)など教えていただければ幸いです。たまたま苔に魅了されたど素人ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 屋根瓦の漆くいはモルタルの方が長持ちしますか。

    我が家の丸瓦の隙間のところに漆くいが塗ってありますが雨に濡れやすく直ぐにカビ、苔が生えてボロボロになるのでモルタルにしたほうが長持ちするのではないかと思っています。昔から瓦の隙間は漆くいで塞がれてますがモルタルにすると何か問題あるでしょうか。また他に良い材料はあるでしょうか。コストも含めて塗りなおし考えてます。

  • 家の外壁を洗浄したい

    外壁といってもベランダの内側の壁なのですが、湿気がたまりやすく 緑色の苔?でしょうか で汚くなっています 外壁は設計図によると  ラスPMモルタル下地・弾性アクリルリシン吹き付け エスケー化研 となっています 水をかけながらタワシのような物でごしごし洗っても良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • サイデリックの外壁(主に北側)に緑色のカビor苔状の箇所が出て来ました

    サイデリックの外壁(主に北側)に緑色のカビor苔状の箇所が出て来ました。(築5年) 高圧洗浄機で水道水を噴射していますが(洗剤&薬品は、植栽への影響を考えて未使用)、緑色の部分が薄くは成るのですが、なかなかキレイに落ちません。 <質問> ◇どうすればキレイに安全にカビ&コケ取りが出来るでしょうか? (経験談やお勧めの方法・薬剤他をお教えください)

  • 一度剥がした蔦を、壁にまた這わせたいのですが…

    木造のモルタルの壁で、塗り替えのため蔦を壁から一時剥がさざる得なかったのですが、ネットとか網は見た目が良くないので使いたくありません。なるべく目立たないような方法を教えて下さい。

  • 屋根の塗り替えについて

    築15年木造2階建てに住んでいます。木造セメント瓦で床面積は1階96m2、2階63m2です。5年ほど前に外壁の塗り替えを行っています。瓦の色も随分くすんできたのと、苔も一部にはえてきて、瓦の塗りかえが必要かと考えています。瓦の明らかなひびは無い様で、雨漏りもありません。ある業者の見積もりでは119万かかると言われました(100万までは落とせるようですが)。足場を組む値段もあり、できれば次の外壁塗り替えで(5年ほど後で)一緒でもいいかと思ってもいますがネットで調べてもよくわかりません。屋根塗り替え時期は一般的に何年毎が平均なのでしょうか。また見積もりの値段は大体こんなものでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

  • 浴室の壁(モルタル)の塗り替えについて

    古い木造一戸建てです。 浴室の、上の方の壁がはげてしたのモルタル(?)が見えています。 壁部分はほとんどがひびが入っているので これは一度割ってしまってはがし、 モルタル部分をむきだしにして、そこに浴室用ペンキを塗るというのは 可能でしょうか。 それとも、このひび割れを何かで埋めて平らにならす方がいいでしょうか。 どうかご教授ください!

CDラベル印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Windows11でCDのラベル印刷ができなくなった。ブラザーのプリンターが見つからないというエラーメッセージが表示される。
  • PCをWindows11にアップグレードしたら、ブラザーのプリンターを使用してCDのラベル印刷ができなくなった。エラーメッセージが表示される。
  • CDのラベル印刷ができなくなった。Windows11でブラザーのプリンターが使用できない問題が発生している。
回答を見る