• ベストアンサー

こんにちは。お願いします。 先日旦那が鳩の雛を拾っていたんです。 まだ産まれたばかりだと思われます。 結局次の日には死んでしまいました。 もって帰る時、車で来たらしいんですが、なんか咳き込むというか・・・・旦那は「バルサンたけ」と言い出しました。野生の動物だから、なんか変な病気なんじゃないかと心配しています。 バルサンで済む問題なのかもどうか・・・不安です。 詳しい方がいましたら、教えていただけませんか。人間には無害なのでしょうか。

noname#3941
noname#3941

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.2

鳥からヒトへの感染症で有名なのはオウム病ですね。 下のURLを見てみてください。 潜伏期間もあるようですし、昨日の今日ということでしたら むしろ、アレルギー反応が起きているのかもしれません。 バルサンは、、、鳩についていたダニを退治するのには有効かと思われます。 ただ、クラミジアには効かないような気がしますね。 また、アレルギーにしろ、オウム病にしろかかってしまったものは バルサンでは治りません。当然ですが、、、。 もし体調が悪く、オウム病の兆候があるようでしたら 早めに医療機関の受診をお薦めします。 そのときは、鳩のこともきちんと話してください。 カゼか何かと誤診されかねませんので。 ただ余り神経質に心配されないでください。 オウム病のほうは、あくまでも万が一と言うことですので。 私も何回か、野鳥の雛を拾って育てましたし、 田舎なので近くに野鳥は多いですが、病気をもらったことはありませんから。

参考URL:
http://www.city.matsue.shimane.jp/vogel/info3.htm

その他の回答 (1)

noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんにちは。 鳩は意外にさまざまな病原体を持っており、 人間にも感染するようです。 以下のURLをご参照ください。 二~三日様子を見て、症状がおさまらない場合は お医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.hatobonet.co.jp/gai-kenkou.htm

関連するQ&A

  • ハトの雛について

    知人のことなのですが、 家のバルコニーにハトが巣を作り、雛が誕生しました。 雛は生後10日前後らしいです。 出来る限り直接近づかないように見守っているらしいのですが、2日前くらいから親鳩が姿を見せないらしいのです。 まだ雛ですから自分で餌を取れるはずもなく、心配でどうにかしたいらしいのですが (1)雛に餌を与えてもいいものでしょうか? (2)もし与える場合、どのような種類の餌がよいのでしょうか?またお湯でふやかしたりすることが必要でしょうか? 私自身はインコの飼育経験ならあるのですがハト、それも野生のものは経験がないのでお聞きしたいと思いました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ハトの雛なのですが、

    ハトの雛なのですが、 今日気付くと車の上にハトの雛が乗っていました・・・。 カーポートに駐車している車ですし、周囲に巣は見当たりません。 フンは七個程度で、ずっと乗っていたとは考えにくいです。 ここからが質問なのですが、今日は風が強いです。 正直、あまり動物が好きではありませんが、そのままにしておいて死んでしまうのも可哀想です。 やはり、放置しておくと寒さで死んでしまうものでしょうか?(車の屋根には何もありません) もし保護したとして、今日餌をやらなければ死んでしまいますか? 逆にそのままにしておいたほうが良いのでしょうか?? 雛の大きさは両手に乗るくらいで、全体的にグレー。背中の辺りにハトの模様があり、産毛がちょろちょろ見えます。車の天井を少しずつ移動しているようですが、見ている限り足は見えません(うずくまったままです)。

  • ツバメの雛。

    小学生の弟がツバメの雛を連れて帰ってきました。 カラスに襲われたらしく、巣は壊れており、他の雛も息がありませんでした。 一羽だけ、まだ息がある雛が居ます。 すこし遠い所にある野生の動物を保護してくれる施設に連れて行きたいのですが 母はまだ帰ってこれず、衰弱していく雛が心配でなりません。 なんとか母が帰ってきて、保護施設に連れて行けるまで雛を助けたいです。 温度や、食べさせるものなど、なにか教えてください。 今雛は、随分と衰弱していて鳴き声もあげない状態です。 動いたりはしますが、温度が悪いのか必死に移動しようとしているようなのですが… 熱いのか寒いのかわかりません、誰か助けてください!

  • ハトの病気

    母親に、ハトの子を保護した、と言ったらハトは寄生虫とか、病気とかもってるから、絶対にやめなさい!と、強くしかられました。ほかの動物や小鳥は別になんにも言わない人なので、ちょっと、真剣に考えてしまいました。本当なのでしょうか?どんな病気で人間にどんな害があるのでしょうか?

  • 死臭について。

    少し疑問に思った事がいくつかあるので、質問させていただきます。 1)動物の死臭って、人間の死臭よりも臭くないんですか? 人間は色々と変な物を食っているので死臭は凄く臭そうなのですが、動物は自然のものを食べている分、死臭は人間のものよりも控えめなのでしょうか? 2)また、野生で自然のものを食べている動物よりも、都会で生ゴミを漁って人間の食べ物を食べている動物の方が、死臭は臭いのでしょうか? 以上の二つです。宜しく御願いします。

  • ハトがついばんだパンを食べてしまった。

    子供と公園で遊んでいる時、お昼に食べたパンの残りを自転車のかごに入れておきました。 家に帰って残りを食べたんですが、パンが入っていた袋をふと見ると、2つの穴が…。 どう見ても、公園にいたハトがついばんだとしか思えません。 もう食べてしまったのでどうしようもないんですが、気持ち悪くて仕方ありません。 ハトがついばんだものを食べた人間が後に変な病気にかかったとか聞いたことある方はいらっしゃいますか? 一般的にハトは不衛生と聞いたことがあるので、心配になってしまいました。 それとも気にする必要ないでしょうか?

  • トリインフルエンザが野良猫に伝染る可能性は

    ※最初にお願いしておきます。 恐れ入りますが、猫嫌いの方はお答えご遠慮ください。 養鶏場の方のご苦労は本当に大変だとおさっしします。 O157や狂牛病と同じように 早く終焉に向うことを祈るばかりですm(__)m ところで、いまの日本の状況では 人間にはほぼ100%うつらないと専門家の先生方がおっしゃっているのでひとまず安心。というか 自分含む人間の体のことよりも 鶏→カラス→野生動物 といったルートで感染が拡大するのが心配です・・・ 猫はカラスは襲わないでしょうが(逆に子猫が襲われるほうが多いでしょうし) カラスの雛ならば、野良猫が襲う可能性はありますよね。 で、その雛カラスが、親カラスから感染していたとしたら・・・・? 何が恐ろしいかって、いつかそうやって野良猫からも見つかり 風評が広まり日本全国で野良猫を駆除しよう!という動きになるんじゃないかって事です。 可能性としてはいかがなものでしょうか。 愛玩動物として動物虐待の保護対象にもなっている猫ですから、そうなると愛護家が黙っちゃいないでしょうが・・・(私も含めて)

    • 締切済み
  • ベランダの鳩が原因のダニに困っています。。。

    ベランダで鳩のヒナが孵り、巣立ちまであと少しというところで、同じ親鳩が、また次の卵を産んでしまいました。 最近は親鳩はあまり戻ってこなかったので、新たな卵には全く気付かず、 親鳩がいない間にと思って、お天気のいい日にベランダに布団を干したのです。 すると、その翌日の夜から、体中が痒くてたまらなくなり、体を見ると湿疹のような虫刺され痕があちこちにできていました。 そして、布団には、黒っぽい小さい虫がいっぱい付いていて、ゾッとしました。 思えば、干している布団の上を親鳩がてくてく歩いたり、 布団の近くで羽ねをパタパタさせたりしていたので、鳩が原因に違いないと思っていろいろ調べると、 原因はどうも、鳩に付く「トリサシダニ」というダニのようでした。 すぐに布団を新品に変えましたが、その日のうちに同じ虫がくっついてしまい、 急遽バルサンを焚きましたが、虫(ダニ)の全滅は無理でした。 原因の鳩の巣を撤去させないことにはどうにもならないのは、よくわかっているのですが 鳩のヒナが親と戯れたり飛ぶ練習をしたりしているのを見ていると、そっとしておいてあげたい気持ちです。 鳩の巣を撤去せずに、ベランダからのダニの侵入を防ぐ方法、また部屋に入ってしまっているダニを全滅させるいい方法はないものでしょうか? 全滅は無理でも、とにかくこれ以上刺されるのは痒みに耐えれません。 現在は、ダニアーススプレーを布団に噴射して、体には虫除けスプレーをして寝ています。 それでも、刺されてしまいます(><) その場しのぎ的などんな案でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 都心で鴨の雛を拾ったのですが

    本日の夕方、港区の幹線道路沿いで鴨の雛を拾いました。 拾うべきかどうか悩んだのですが、周りはビル街で、近くに 巣があったり、親鳥がいるような環境ではなく、ほっておくと すぐにでも車に轢かれてしまいそうだったので拾ってきました。 インターネットで検索したところ、野生の鳥の雛を拾ってきた場合には すぐに元に戻すこと、親鳥が必ず戻ってくるはずだから、といった記載が多いのですが、上記のように、とてもそのようなことが期待し難い場所であるため(片側三車線の道路です。)、戻すことにも躊躇してしまいます。 今のところ、明日の朝、近所の動物病院に電話し、引き取ってもらえないか、あるいは引き取ってくれる先がないか聞いてみるつもりですが、 1 都内に野生動物を引き取ってくれる場所があるか 2 飼育する場合、どのような飼育方法が適切か 3 仮に元の場所に戻す場合、どのようなことに配慮すべきか について、アドバイスをお願いします。

  • 春~秋の遭難って

    春~秋の遭難って 怪我や病気によるものでなくてもやっぱり危険なんでしょうか?僕は全然経験がないのですが、野生動物はみんな山の中で生きてますよね?それを考えると水も食糧もいくらでもあるように思います。人間も動物ですし、サバイバル力のある人ならいくらでも生きれるんでしょうか…。