• ベストアンサー

外貨預金からドル建終身保険って?

現在ドル建て外貨預金を保有しています。 1ドル120円の頃購入してしまい、6年程塩漬けの状態です。 先日銀行員から「ジブラルタ生命の米国ドル建終身保険」を外貨預金を使って一括で納付してはどうかと提案されました。 資金は、10~15年程は使う予定のないものです。現在40代の主婦です。生命保険は他のもので十分足りています。 外貨預金の運用方法として、現在この商品が適当なのか悩んでいます。 このままにしておくのがよいのか、または他に適当な運用方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

質問者様にはショッキングな事も書きながら説明します(覚悟して読んでくださいね!)。 まずは外貨預金ですが、期待リターンは円金利並みです。 日本に比べて外国の方が金利は高い場合が多いですが、『金利の高い通貨は長期的に下落する』事で円預金、外貨預金ともにどっちが有利とははっきりと言えません。 これを知っておいてください。 ジブラルタ生命の米国ドル建終身保険の概要↓ http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/0953.htm#name では、この保険が支払われるタイミングですが、「死亡保険金」・「高度障害保険金」の時に解約さえしていなければ必ず支払われるというものです。 質問者様は『外貨預金をやられた目的』は何だったでしょうか? 恐らく『増やす事』ではないですか? この保険はお金を増やすのが目的ではなくて死亡保障や高度障害になった時の自分の家族を経済的ダメージから守るための物だと思われます。 つまり、この保険は増やす事を目的としている訳ではないのです。 しかも、生命保険は他の物でも十分足りている筈ですから、保険のかけすぎになります。 勿論、解約すれば解約返戻金が帰ってきますが、それだったら税法上有利なゼロクーポン債を中途売却を前提に期間が長めの物を購入した方がよい。 そもそも外貨預金は為替差益が出た時は税金を支払わなくてはなりません。 現在は米国は短期金利ベースではほとんど金利が入らない状態になっていますが、将来、金利が上昇してくると思います。 ですから、やるのならば税法上有利な外貨MMF、もしも金利が上がったら満期まで長めのゼロクーポン債を買っておく方が税金の心配が要らないです。 外貨MMFは金利部分は20%課税されますが、為替差益は非課税で金利は外貨定期預金並みの利回りです。 ゼロクーポン債は金利が付かない代わりに額面金額に比べて大きく割り引かれており、償還時は額面金額が戻ってくる債券でして、中途売却の場合は年間利益50万円までの非課税枠(利益50万円超の部分は総合課税、詳しくは証券会社で聞いてください)、損失が出た時は確定申告をして給与と損益通算する事で税金が安くなります。 ゼロクーポン債の注意点は満期まで持つと雑所得となるので税法上不利になる点です。 なお、米国の長期金利は日本に比べて高いですが、期待リターンは円金利並みである点は注意してください。 それから、これは質問者様の判断によりますが、私の場合は米ドルから海外ETFを購入しています。 投資対象は株式、REIT、債券と色々有ります。 例えば海外ETFを使って世界中の株式に国際分散投資する事も簡単にできます。 主にネット証券で扱っていますが大手証券会社でも取り扱っています。 みなさんが最もなじみのある株式インデックスならばダウ工業株30種平均が有りますが、これに直接投資をして毎月分配のお楽しみを得る最も簡単な方法はDIA(Diamonds Trust Serise1)を購入すれば良い。 米国では銘柄コードの事をティッカーと呼ばれており、Diamonds Trust Serise1のティッカーはDIAです。 現在の株価、配当水準では配当利回りは年2.77%程度ですが、二重課税されますので年2.24%程度の配当利回りで毎月分配+ダウ30種連動の2つのお楽しみが有ります。 DIAに限らず、色んなETFが有るので自分で研究してみてください。 米ドルは外貨預金にしておくのが勿体ないぐらいですよ。

montake
質問者

お礼

おっしゃる通り保険を増やすための手段と考えることに私も抵抗があり、その一言ですっきりしました。 ゼロクーポン債と外貨MMFについて検討してみます。税金やその他金融商品のことなど、回答の中でいろいろ勉強になることがありました。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

問題は、為替による差損25%です。(1ドル=90円として) ドル⇒ドルへ資金を動かしても、為替差損がなくなる事はありません。 つまり、為替差損をどうにかしようとして、預金から保険へ資金を 動かすならば、それは無駄です。 資金を動かして、たまたま円安になり、120円を超えたとしても、 保険の解約払戻率が100%を超えていなければ、 今度は、それがネックになって、解約できなくなります。 現在の銀行預金高、為替レート、為替手数料などを考えて、 プラスになったならば、資金を引き上げることをお勧めします。 それまでは、塩漬けにするしかありません。 または、本格的に投資を勉強されて、眠っているドル資金は、 捨てたものと諦めて、投資に廻してください。 上手くすれば、25%程度の差損は回収できます。 もちろん、25%が50%の損害に拡大する危険も十分にあります。

montake
質問者

お礼

しばらく使わないとはいえ、今度は解約返戻率を気にして円安のタイミングを逃してしまうこともありますね。しばらくは、このままにして円安に振れる機会を待ちたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • NZドルで外貨預金をしたいのですが

    e-bankで外貨預金(NZドル)でしたいのですが、ひとつ疑問があります。 外貨にして定期預金にして満期を迎えた場合、このまま外貨(NZドル)で保有し続けることはできますよね? e-bankの場合そのまま外貨のまま保有することは可能なんですか?教えてください

  • 外貨ドル建ての終身生命保険(ジブラルタ生命)

    結婚を機に生命保険にきちんと入ろうと考えています。現在は、これといった保険には入っていません。現在34歳です。 ジブラルタ生命の方から勧められているのが、 「米国ドル建終身保険」と「ユース教弘保険」です。 「終身保険」は、年間4900ドル(約40万円)の60歳までの払い込みで、30万ドルの保障(2400万円)が付いています。 受け取り方は、10年間の確定年金、一括等があります。 また、60歳前にも払い込んでいる額の一部を引き出すことも可能(引き出した分は、保障額から差し引かれる仕組み) 年間40万円程度でしたら、払い込むこともできると思います。 ただ「ドル建て」というところが心配です。今から30年後の為替がどうなっているか、まったく予想も付かないですから。でも、利率の高さや保障の厚さ等を考えると、魅力的なようにも思います。 貯蓄と保険を兼ね備えた保険と理解しています。いかがでしょうか? 「ユース教弘保険」は、定期の掛け捨て生命保険。3000万円程度の保障内容で、払い込みは月に5200円くらい(5年間)。その後は11200円に上がって、60歳まで変わらないようです。 結婚もしたから、3000万円くらいの生命保険は必要だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • ドル建て終身保険について教えてください

    AIGエジソン生命のドル建て終身保険をすすめられております。ドル建てで毎月支払う保険ですがこのドル建てというのは損得でいうとどうなのでしょう。いま24歳、60歳までの払い込みです。教えてください

  • 教えてください!外貨建終身保険のチェックポイント

    【至急】教えてください!外貨建終身保険のチェックポイント -------------------- 米ドル建終身保険を勧められています。 条件は ・死亡時3万米ドル支給 ・13年目以降解約返戻金100%越え ・保険料総額約7000米ドル 20代独身女性ですし預金もそこそこあるので、 保険金はそんなに必要ありません。 予定利率もいい(4%以上)とのことなので、 50万円少し越えるくらいであれば投資のつもりで始めてみようと思っています。 (初回のみ月額支払し、残り一括という方法もあると伺いました) ただ当方保険については素人で、特に外貨建保険については 何を指標に判断したらいいかあまりよく分かっていません。 素人が手を出すな、と思われても仕方ありませんが、 恐れ入りますがお詳しい方(できれば専門家の方)、 「ここだけはチェックしたほうがいい」という点があれば ご教示いただけますでしょうか。 なお、同時に個人年金と医療保険も勧められましたが、 医療保険は保険料が安い分掛け捨てのものなので 再考しようと思っています。 (現在共済にに加入中なので条件は同じですが…) 個人年金は月1万円くらいの積立であれば構わないかなとも考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 外貨MMF ドル

    外貨MMF ドル 最近、雑誌やネットで「円高の今は外貨MMFを始めるチャンス」などのコマーシャルコピーをよく見かけますが、米ドル:金利0.011%って素人の私が思うに儲かる気がしません。それでも何か隠れたメリットがあるのでしょうか? 運用の予定が長期か短期か、また他の資産をどの方法(どのくらいの割合)で運用しているかによって見方は変わると思いますが。 今回は単純に、普通預金口座に100万円(使う予定のないお金)寝かせておくのと、外貨MMFで運用する(米ドル以外も含めて)のを比べるとどうか、を教えていただければと思います。

  • 外貨預金について

    外貨預金の運用についてお願いします。、例えばカナダドルから円にしないでカナダドルから米ドルにしてから円とかの運用したとします。その場合の利益だすには、どうしたらよいですか?計算が苦手で。

  • 外貨預金について

    外貨預金ですが、皆様どのような運用してますか。 因みに全く使用しない外貨が12万米ドルと5万ユーロあります。 円安なので手数料払って円に戻すか、それとも何か増やすか・・・・ お知恵を拝借したいです。

  • 米ドルから米ドル

    塩漬け状態の米ドルをなんとかしたいと銀行に行きました。 投資信託は損切りしたばかりなので今はしたくありません。 そう言っても銀行員が提案してくれるのは外貨建て商品(投資信託)ばかりです。 しかも系列の証券会社での口座開設をしないと購入はできない商品ばかりです。 証券会社で口座を開設する気がないのでいま米ドルを保有しているのは 銀行です。 米ドルから「円」に変えないで「米ドル」のままなにか運用できる商品はありませんか? 外貨MMFはいかがでしょうか? 三菱○○○○J銀行の外貨預金です。 運用資金ですので運用期間は特に希望はありません。 皆様のご意見をお聞かせください。 外貨MMF

  • 外貨預金

    円高を利用して1200$分米ドルを購入しました。レートが1$=79.4円程度のときに銀行で両替したため、1$=82.1円程度で買いました。1~2年の間に旅行にも行きたいと思ってので、とりあえずいまの時期にドルを買っておこうと思いました。円安になったときに、利益がでればラッキー程度の考えです。 為替については素人なのですが、外貨預金をしてみようと思っています。 金利や手数料などみると、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネットがよいと思うのですが、これらのデメリットはどういったことがあるのでしょうか? また大手銀行の外貨預金のメリットはなにがあるのでしょうか? またその他、FXなど効果的な運用方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手持ちの米ドルを外貨定期預金にするのはどうか

    普通預金に米ドルを持っていますが 定期預金の金利が3%を超えているので定期預金にしようかと思っています。 ただ、外貨定期預金を検索するとやめた方がいいという記事がほとんどです。 手数料や為替リスクについて書かれているのですが、私はすでに持っている預金ですし円にはしないでずっとドルで持ち続ける予定のものですが それでも外貨定期預金というのはデメリットがあるのでしょうか? あるとすれば、この米ドルを何で運用していくのがおすすめですか? アドバイスをお願いいたします! 全米インデックス投信などはすでに持っています。