• ベストアンサー

骨の成分について教えてください。

先日、遺骨でダイヤモンドが出来ると知りました。 その業者に問い合わせてみましたが、ダイヤモンドというのは炭素の結晶であり、骨の中にも炭素が含まれており、その炭素を抽出してダイヤモンドを作るそうです。 しかし疑問があります。調べてみると、骨の成分はリン酸カルシウムということでした。ですので、骨だけでダイヤモンドを製造するというのは理解できません。 認識として、骨でダイヤモンドが出来るのではなく、火葬した時に骨に付着している骨以外のものが炭素になって(一緒に燃やす棺や火葬するときの油など)、その炭素がダイヤモンドの原料になっているということなら理解できます。 骨の成分100%で、ダイヤモンドが製造できるのでしょうか? そもそも骨に炭素が含まれていなければ、ダイヤモンドの原料になることなど物理的に無理な話だと思いました。 どなたか骨の成分に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

骨の成分は次のURLに掲載されています。 http://sizenhanbai.com/jiten-1241.htm それによれば、骨の成分の66%が燐酸カルシウム、残りのほとんどがコラーゲン(たんぱく質の一種)です。コラーゲンは18種類のアミノ酸からなる特殊な組成をもつたんぱく質です。 http://www.kenkoukazoku.net/jiten/eiyo/10_cola.html 骨を強くして支えているのがコラーゲンでコラーゲンが不足すると骨粗鬆症になって骨折しやすくなります。 体内に存在するたんぱく質の約1/3がコラーゲンです。 たんぱく質を構成する元素は http://www.jst.go.jp/pr/info/info261/yougo.html によれば 水素(H)、炭素(C)、窒素(N)、酸素(O)、及び硫黄(S)の5種類です。 なので火葬したら炭素以外全部気体になってしまいます。 骨の約4割がコラーゲンですのでその中で炭素は残ります。 人体を構成する構成成分(成人)は http://www.eco-g.co.jp/kouseibusitu.html によれば、水分約60%、たんぱく質が15~20%、脂質が約15~20%、骨のカルシウムを含むミネラルが3~4%、残りが炭水化物や核酸。 たんぱく質と脂質(炭水化物や脂肪)には共通な元素として炭素が多く含まれ、他の水素や酸素、窒素は火葬で気化し気体になって蒸散してしまいます。 人体を構成する元素の割合は、多い順から、酸素62%、炭素21%、水素10%、窒素3%、カルシウム2%となりますが、火葬すれば残るのは炭素が一番多く、カルシウムやリンはその1/10程度です。 なので、火葬した骨を含む骨や灰の9割は炭素です。他のほとんどの元素は火葬で気体になって蒸散してしまいます。 たんぱく質を構成する主要な元素は炭素、水素、酸素

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

#1です。 A#1の最後の一行は「消し忘れ」ですので削除して下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう