• ベストアンサー

ガレージジャッキのポイント

インターネットのを見ていますと よくガレージジャッキを左右前輪の 中間にセットし持ち上げているのをよく見ます けれど左右のジャッキポイントにガレージジャッキを セットしているのはあまり見たことがない  というより見たことがありません ガレージジャッキはサイドのジャッキポイントに セットし持ち上げてはいけないのでしょうか? ご回答お願いします

noname#224621
noname#224621

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.4

画像のように、ジャッキポイントの鉄板の裏側に出っ張りがあって、鉄板で支えない場合には、ガレージジャッキでジャッキポイントを使うと曲がることがあります。 同じ理由で、サイドの鉄板にガレージジャッキを使うのはよくないと思います。 普通は前後にガレージジャッキをかけるぶぶんがあるので、そこを使って前後を順に持ち上げます。

noname#224621
質問者

お礼

図も使っていただき ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

>持ち上げてはいけないのでしょうか? そのままでは他の方の回答にあるように上げない方がいいですね、もしガレージジャッキで上げる場合には適合するジャッキパッドを使用すれば問題なくジャッキアップできます。 リジットラックなんかも同じです。

noname#224621
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kissx
  • ベストアンサー率19% (67/342)
回答No.3

左右のジャッキアップポイントは、ジャッキが車体の硬い部分に接触するようになっているので、ガレージジャッキだと、ボディの鉄板張り合わせ部分を変形させる可能性がありますよ。 ですから、前輪ならサスアームの下の方とか、後輪ならデフケースに当てることが多いです。

noname#224621
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.2

>>ガレージジャッキはサイドのジャッキポイントに セットし持ち上げてはいけないのでしょうか? 特に問題はないですが、ガレージジャッキの受けの部分にゴム製のアタッチメントを取り付ける必要があります。なぜなら、サイドのジャッキポイントが潰れる可能性もあるし受け皿上に固定出来ないから...

noname#224621
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

いけないわけではない。 そういう使い方もあります。 ただ、ガレージジャッキをわざわざ購入する人は、前後どちらかの二輪を同時に持ち上げるような使い方をするのが主たる目的だからです。 私がそうですから。 サイドから一輪だけあげるときは車載ジャッキであげます。 だって、一輪だけあげる程度の軽作業で重いガレージジャッキを準備するのが面倒ですから。

noname#224621
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

  • ガレージジャッキにつきまして

    全く同じ型のガレージジャッキを二台使うとして  前輪の右のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う運転席下のポイント)  前輪の左のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う助手席下のポイント) に同時に二台のジャッキをかけて上げるというのは 危険なのでしょうか。 条件としましては・・ できるだけ左右傾かないよう 二名で呼吸を合わせて同じレベルで上げていくとします。 ジャッキポイントには凹型のアダプタを使用します。 床面が滑らかなコンクリート上で上げるとします。 (弧を描く対策・これだとジャッキが動いてくれると思われるので  理論的には問題ないですよね?) 上げた状態で、その下に入ることは想定していません。 タイヤは全輪、取り付けたままで行います。 危険があるとしたら どのような危険がありますでしょうか。 自分が考えるには・・ パンタジャッキ二台で、垂直に上げるのとさして変わらないように 思います。(さすがにこれは実行に移すことはありませんが!) パンタでは、垂直に上がりますが ガレージジャッキでは、弧を描いて上がるという部分だけが 心配です。(左右共に弧を描いて上がるのでどうか?) ちゃんとガレージジャッキが、(自動的に)移動して くれれば問題ないでしょうか・・? 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガレージジャッキの弧につきまして

    ガレージジャッキは、弧を描いて上がっていくそうですね。 例えば・・ ガレージジャッキを車体下のジャッキポイントに かけて上げるとします。(一点上げ) ジャッキは、車両前方のフロントグリルの下から 差し込んでジャッキポイントに至るとします。 (フロントグリル下の真ん中付近から差し込みます。) 床面が非常になめらかなコンクリート上で実行するとして ジャッキのタイヤ部分も(荷重がかかっても)よく回る タイヤだとします。 この場合、ジャッキが上げる作業に連動して 自動的に床面を移動するとして、、  ジャッキは、車両(自動車)の前方方向から ~  車両(自動車)の後方方向に移動していく という認識であっていますでしょうか。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガレージジャッキのジャッキポイント CIVIC E-EJ1

    ガレージジャッキでジャッキアップをしようと 思うのですが、 ジャッキポイントがよく分かりません。 下から覗いてみた感じでは、 フロントはバンパーのすぐ裏の、 真ん中より少しずれた位置に それっぽいものが見当たりました。 ただ、バンパーの裏側なんて大丈夫なのかな? 間違ってないかな? しかも真ん中より少しずれてるし…と 不安です。 かと言って、それ以外にはそれっぽい場所も 見つけられませんでした。 とりあえず、ウマをかけられれば良いのですが、 その場所であってるんでしょうか? あるいは、他に分かりやすい場所はないでしょうか? ちなみに、リアはどこか分かりません。 デフの辺にかけると良いって見かけたんですが…。 他に分かりやすいポイントはないでしょうか? ちなみに、インターネットで検索しても 見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。

  • ベリーサ、フロアジャッキ前後のポイントは何処?

    タイヤ交換時にマツダベリーサのサイド前後のジャッキアップポイントはわかるのですが、効率よくフロアジャッキで前輪2輪、後輪2輪で作業をしていこうと思っています。 ただ前後のフロアジャッキポイントがググっても分からないので教えていただけないでしょうか? 前輪側2枚、後輪側2枚の写真を添付します。 よろしくお願い致します。

  • ヴェゼルのフロアジャッキ用ジャッキアップポイント

    ホンダ・ヴェゼルハイブリッドZのタイヤ交換に、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)を使用してジャッキアップしようと思いますが、フロアジャッキ用のジャッキアップポイントをご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 リアは牽引用のフックかと思いますが、フロント側がよくわかりません。前輪の車軸の中央あたりに直径10センチ程度のシルバーの円盤状のものがあるので、そこかなと推測しております。

  • FFの車のジャッキポイント

    よろしくお願いします。 HONDAのモビリオスパイクですが タイヤ交換を行う際に前輪・後輪ともに ”2本同時”(前左右/後左右)にあげれるように センターのジャッキポイントを教えてください。

  • ハリアーのジャッキポイント

    2000年式のハリアー(ACU10)に乗っています。 スタッドレス交換のために油圧フロアジャッキを買ったのですが、説明書に「パンタジャッキポイントでは使ってはいけない」とあり、前輪二輪、後輪二輪づつで使うことをはじめて知りました。(馬も買ってきました)。が、フロアジャッキをどこにかませればいいのかさっぱりわかりません。ハリアーの説明書にもパンダジャッキのことしか載っておらず。。。。 どなたか経験あるかた、あるいはわかるかた、前後ジャッキポイントを教えてください。 宜しくお願いいたします

  • ジャッキアップによる歪み

    フィットに乗ってます。 イベントなどのときだけ、マフラーを中間パイプとリアピースを変えてます。 その時、前からジャッキアップして二輪を持ち上げてウマを掛ければ一番いいのですが、家の2tジャッキだと届かない上に、車高の問題でできません。 なので右側サイドのジャッキアップポイントで1輪上げて無理やり交換しています。 人がもぐれれる位上げないとなので結構上げてます。 ちゃんとタイヤのしたに板をおいて降りてきても大丈夫ようにしてます。 やはり、サイドの一ヶ所で無理やり上げるとかなり歪んでしまうのでしょうか? 最初からかもしれませんが、バックドアの左右の隙間が3mmほど違って気になります。 長文失礼しました。 馬鹿だとかは承知の上なので、そういう回答はやめてください。

  • サンバー ディアス のジャッキポイント

    平成6年式のサンバーディアス クラシックに乗っています。ガレージジャッキのジャッキポイントがどこなのか?いまいち分かりません。もし、どなたか知っている方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • ジャッキアップポイントとウマかけポイント

    タイヤ交換など下に潜らない作業は、ガレージジャッキで上げた状態で作業しますが、オイル交換などは、リジットラック(通称ウマ)をかけるのは必須と思います。 ですが国産車のメーカー指定のジャッキアップポイントにウマをかけると、サイドシル部分がつぶれてしまいますよね。みなさんは、どこにウマをかけますか。 ちなみに車は、マークIIです。 ジャッキアップはガレージジャッキで、メンバーやデフで一気に両輪上げますが、ウマかけポイントは悩みます。 アドバイスいただけたら幸いです。