• 締切済み

猫の黄疸、リンパの腫れ、腹水

質問が長くなりますがどなたかアドバイスをお願い致します。 飼い猫(メス、雑種11才)はここ6年程吐き癖が強く、キャットフードを食べても即そのまま全て吐いてしまう状態でしたが至って元気で吐いた後もまたキャットフードを要求して食べていました。しかしここ数年、たまに履いたものの中に血が混じっている事もあり、ひどくなる度に動物病院に連れて行って胃薬を処方してもらっていました。薬を飲んでいる間は吐く回数が少なくなりましたが完全に治る事はありませんでした。毎日少なくても4回以上何年ももどしていました。 容態が急変したのは1ヶ月程前。それまでいくら吐いても元気だったのが動かず一切食べなくなったので二日後動物病院に連れて行くと同じ様に胃の炎症を抑える薬を注射してくれました。その夜から体の黄疸が目立ち始めました。翌日病院へまた連れて行くと今度は肝臓の炎症を抑える薬と引き続き胃薬を処方され2週間程様子を見ましたが一向に改善されません。食べなくなってからは毎日流動食を注射器で口から無理矢理与えている状態です。3週間目からは体中のリンパが腫れ始めステロイドの投与も始まりました。4週目の今でも黄疸がひどく、リンパは顎、腹などにいくつも腫れていて相変わらず食事もとれず歩く事もおぼつかなくなっています。また数日前からやせ細った体の腹が異様に膨れてきています。便秘もひどくかちこちになった便がお腹にあり、肛門付近に下りてきた便はかろうじて押し出してあげれるのですが弱って力む事も出来ないのでお腹の中に石の様に固い便が溜まりっぱなしです。 ここ1ヶ月毎日の様に通っている病院の獣医は肝臓の炎症を抑える薬を処方して4日に一度ほど点滴やステロイドを注射してくれるのですが改善が見られないため自分で調べ始めています。ちなみに血液検査はしてくれていなく先日病名を聞いてもよくわからないとのこと。一体愛猫に何が起こっていてどう治療するのが望ましいのかアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数14

みんなの回答

回答No.3

ハッキリ言って、対応が遅いです。 1週間様子をみて、変わらなければ違う病院へ行くべきです。 信用の無い病院は、少しでも稼ごうと時間稼ぎしますから。 うちのネコも歯茎が原因で、右半分の顔が腫れました。 行きつけの病院だったので信用していましたが、菌を殺す薬と注射ばかりで、 全然治りませんでした。 素人ですが、抗生物質を使わないんですかって、言おうと思ったら、 その日に、やっと抗生剤の注射をして薬を貰い3日間で直ぐに治りました。 ここの病院にはもう行かない事にしました。

tsuggy521
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日別の病院へ行って愕然としました。 ここひと月与えていた薬は猫をどんどん弱らせるだけのステロイド剤が主で一貫性のない抗生物質での治療でした。レントゲンも始めて撮っていただいたのですが胸水、腹水とも溜まっていましたが抜き取ってもすぐにもどるそうでどうにもできません。肝臓もステロイド肝で3倍程に腫上がっていました。今後は薬を逆に抜いていく方法に転換するそうですが抜けきるまで持つかどうかわからないそうです。もともとの原因は今となっては診断が難しいそうですが長年吐き続けていただけに胃と十二指腸の潰瘍から逆流性食道炎になったのが発端でいわゆる猫IBDのようです。 通い続けていた病院は町内で評判のよい病院だっただけに無条件に信用してしまい自分で診断や獣医に疑問を持つ事なく病気を調べる事もしなかった事を後悔しています。本当にもっと早くに別の病院へ見せにいくべきでした。

回答No.2

猫さんの回復をお祈り申し上げます。。。 良くなりますように 。・゜゜(>_<)゜゜・。

tsuggy521
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

なんか ヤバいと思います。 通っている病院は一件だけですか? 動物病院は人間の病院と違って苦手分野であっても 原因不明であっても 自信なくても自分の病院にとどまらせようとします。 「得意な先生が居るから紹介状を書きます」なんて事にはなりません。 原因解らないから調べる とか 獣医に勉強させている場合ではありません。 腹水 ヤバいです 手遅れになります はやく別な病院へ連れて行って下さい 後悔してほしくないのです

tsuggy521
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日お願いしてやっと血液検査をしてもらい今日その結果を聞きにいたのですが、数値から見て心配していた肝リピドーシス、猫エイズ、リンパ肉腫ではなく診断は胆管肝炎だと言われました。腹水だと思っていた腫れは脾臓が腫れているのではとエコーで確認した所、肝臓よりも大きく腫れていました。その獣医は引き続き肝臓の炎症を抑える薬と点滴で黄疸がおさまるよう様子を見るしか無いとの見解です。 おっしゃるとおり一つの病院では不安ですので明日血液検査の結果を持って違う病院へ行ってみます。

関連するQ&A

  • 猫の黄疸 腹水 

    生後八ヶ月のロシアンブルーの女の子です。 もともと食の細い小柄な猫だったんですが、一ヶ月前の避妊手術をしてからガクンと食欲がなくなり、今では全然食べようとしません。(臭いは嗅ぎます) 10/2に避妊手術をした病院に連れて行ったところ、「猫伝染性腹膜炎(FIP)の疑い」と言われました。 痩せすぎて血管がでず採血も思うようにできず、センターに送るだけの血液はとれませんでした。 先生は「センターに血液を送っても結果がでるまではもたないだろう」とのことでその日はインターフェロン、抗生剤、食欲が出る薬の三本の注射をしておしまいでした。 次の日別の病院に連れて行ったところ、そこの先生は「熱もないし、下痢もしていないからFIPはないと思う」とのことで、ひどい黄疸と腹水から「肝硬変って言われなかった?」と聞かれました。 前日の病院では黄疸は言われましたが腹水については何も言われず、肝臓についても言われてません。 最初の病院で受けた血液検査の結果(血液化学検査)を持っていくのを忘れてしまい、昨日診ていただいた先生は触診のみでした。(やはり血管がでず、採血は無理でした。) 尿と一緒に腹水をだすということで、利尿剤と肝臓の働きをよくする薬を処方してもらい昨夜から飲ませています。(次の診察は薬を飲み終えたら) 食事をしてくれないので猫用流動食をシリンジで強制的にあげています。 今日、最初の病院の血液検査の結果を持って昨日の病院に行ったのですが休診日で見てもらうことはできませんでした。 仕事の都合で今週はもう病院にいけません。(二日休んでしまったので) このまま、流動食と薬で様子をみていてもいいのか不安です。 今日ならまた別の病院に連れて行くこともできるのですが、車での移動、病院でのストレスを考えると体力の消耗も心配です。 1日中寝てはいますが、グッタリという感じではなく、だるくて動かないといった感じです(呼べば返事もします。) 同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 何も出来ないのはとてもはがゆいです。

    • ベストアンサー
  • 顎下のリンパ腫れ・痛み

    35歳の男です。 1週間前に、顎下のリンパの腫れと痛みに気付きました。 気付いたその日に、一般内科を受診しました。 尿検査、血液検査を行い、異常値はありませんでした。リンパ節炎と診断され、抗生物質と炎症を抑える薬が処方され4日間飲みました。4日後に腫れが大きくなっていたら再診して下さいと言われました。 薬を飲んでいる4日間に体のだるさ、頭痛、微熱がありました。 4日後 顎下は耳鼻咽喉科が専門領域だと聞き、耳鼻咽喉科に受診しました。 尿や血液の検査はありませんでしたが、医師からはリンパ節炎だと診断されました。ここでも抗生物質と炎症を抑える薬が処方されました。 薬剤師曰く、前回飲んでいた薬と成分も同じようなものなので同時には飲まないようにと言われました。(※前回の薬は余ってないので問題ないです。) 抗生剤はウィルスが原因の場合には意味がない事は理解しています。 耳鼻咽喉科で処方された薬を飲み始めて2日になりますが、薬を飲んでも症状が一向に改善しない事に不安を感じています。計6日間の抗生物質を飲んでいますが、改善していません。 ウィルス原因とも考えていますが、1週間も改善しない、薬を飲んでいても改善しない事が不安です。 リンパの腫れとはそんなに引かないものなのでしょうか? 何か他の病気の可能性はないのでしょうか?

  • リンパの腫れについて

    2週間ほど微熱が続き、体がダルく、左側の耳下のリンパの腫れ、左側の咽奥に違和感と左耳奥が何時間かおきに痛みがあって、その後の数時間は聞こえにくくなる事があったので耳鼻咽喉科へ行きました。 耳鼻咽喉科では「確かにリンパ腫れてるね。耳の異常はないけど咽は炎症おこしてる」と言われ、抗生物質・炎症止め・痰が流れやすくなる薬を4日分処方され、薬の服用中は咽奥の違和感はマシになったものの、他に改善もなく全部飲みきりました。 服用が終わった次の日に、倦怠感が今まで以上にあり、咽奥が圧迫されているような感じで喋りにくく、何か飲む時の一口目は飲み込みにくいですし、耳の痛みはありませんでしたが聞こえにくく、貧血?立ちくらみ?でしばらく立ち上がれませんでした。その日の夜は嘔吐しました。 翌日、内科に行き、これまでの経緯を説明すると耳鼻咽喉科で言われた同じ内容の事を言われ「おたふく風邪でもなさそうだし血液検査しましょう」ということになり今は、結果待ち中です。薬は耳鼻咽喉科と同じ効能効果があるものを処方されました。 検索して調べてみると、壊死性リンパ節炎、悪性リンパ腫などが当てはまるのかなと思いました。他に考えられそうなものはありますか? 宜しくお願いします。

  • 猫の黄疸、衰弱(長文です)

    以前、 「猫の目の上が腫れて骨まで変形しています」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3886408.html のページで質問させていただいた者です。ご回答くださった方、ありがとうございました。 その後、通院は続き、ようやく目の腫れに効くお薬が見つかりました。非常に苦く泡を吐いてしまうような薬でしたが無理にでも飲ませ続けて何とか完治しました。骨が変形している箇所は治っていないですが、膿が溜まったり出たり目が開かなかったりという症状はなくなりました。 ですが、それをきっかけに、何も食べなくなり、8キロあった体重も半分にまで落ちてしまいました。 何とか食べさせようと口へ食べ物を入れてやっても嫌がって口から吐き出してしまいます。 全く食べないので、病院で食欲の増進する注射を打ってもらい、2度はそれで食べました。 その注射はネコにだけ副作用で食欲が出るというものでした。食欲があるのは15分間ほどで、さらにその副作用で数時間は立てないという症状がありました。 その注射も効かなくなり、数週間前に流動食を直接チューブで胃へ入れてもらい、一度は便を確認しました。 最近の状態は、 部屋の中をたまにヨロヨロとウロウロしていますが基本的には布団の上で横になっていることが多いです。 口にするのは水のみ。それも、水飲み用の器からではなく、お風呂の床にある水滴や洗面台の水滴などを少しずつ舐めていいます。 胃が受け付けないようで、水もすぐに嘔吐し吐き出してしまいます。 おしっこはごく少量で茶色いです。便はしません。 自力では全く食べない状態が2ヶ月以上続いています。 それでも餌場の前に座り、長時間餌を眺めながら鳴いていたりします。 ここ1週間で見て分かるほど顔や耳、肉球などが黄色くなりました。 黄疸の数値は高すぎて測定不能とのこと。貧血もかなり酷いようです。 昨日も病院で流動食をチューブで胃に入れてもらいましたが、すぐに嘔吐しすべて吐き出してしまったようです。 診療時間の終了から1時間半かけて診察していただきました。 疑わしいのは膵炎・肝臓・伝染性腹膜炎などということで、血液検査やエコーでも見ていただいたのですが、肝臓も見えず(見えないということは腫れているなどの異常が無いのではないかということでした) ここまで衰弱する決定的な原因がつかめずに終わりました。 とりあえずこれから毎日皮下点滴をしてもらうことになりました。 入院させないのは、ストレスでますます衰弱するのを避けるためだそうです。 ここ4ヶ月ほど病院と薬漬けの毎日でしたので相当なストレスがあるのだと思います。ストレスにより、胃が食べ物を受け付けなくなったり、どこかが悪くなり黄疸が出るようなことはあるのでしょうか? かかりつけの獣医の治療に疑いを持つわけではありませんが、別の見方もあるのではないかと思い、こちらで質問させていただきました。ここまで衰弱した状態で他院へ診察に行くこともできませんので。。。 もともとボーっとしていて太っていて温厚で良く食べて、薬なども嫌がらずうまく飲める子でした。ただ、病院へ行く車内では終始鳴き続け落ち着きがなくなってしまう子でした。 致命傷がなくとも、このまま食べないと当然亡くなってしまいますので、なんとか食べさせてやりたいのですが・・・ 今は藁にもすがる思いです。少しでも多くのご意見を頂き、少しでも可能性を広げたいです。 どうすればよいのでしょう・・・

    • 締切済み
  • リンパ線の腫れ

    飲み込む時に、喉が痛くなりました。(右喉・右肩・右腕も)ので医院へ行き 診て貰いましたが、その時はリンパ線はあまり腫れて居らず 触診等で喉の内部が腫れているとの事で、喉の炎症を抑える薬を処方されました。 しかし10日経っても、喉の痛み・右肩の痛みも直りません。 自分的には耳の下のリンパ線が腫れているので抗生物質を投与すれば治ると 思うのですが、耳鼻科へ再度行った方が良いですか、教えて下さい。 (10前に行ったのは内科・消化器内科でした)

  • 猫の悪性リンパ腫

    11歳の♂猫が今年4月に、胃の悪性リンパ腫と診断され抗がん剤治療を始めました。 効いていたのもつかの間、再発、今では余命1ヶ月と、宣告されました。 ここまで痩せてしまうものなのかという位に痩せ細り、昨日から全く食べてくれなくなりました。 先生には、もう手の尽くしようがないなら苦しませるくらいなら、延命治療はしたくないと伝えました。 8月末から毎日病院に通い、吐き止め、皮下点滴、ステロイドの注射を打っています。 3日以上食べない日が続いたら、鼻からチューブを入れ栄養を取らせる方法もあるといわれました。 毎日病院に通うために(それだけが理由ではありませんが)仕事も辞めました。 しかし、家に居ても私に出来る事といえば、病院に連れてく事位で何もしてやれません。 1日でも長く生きて欲しいけど、それは私のエゴであって、毎日大嫌いな病院に連れて行くことが、本当にこの子のためなんだろうか?、鼻にチューブを入れるのも苦痛を与える事になるので、この子がそこまで望んでいるのか、と思う一方で 何も努力せずに殺してしまっていいの? と、自問自答の毎日です。 理想としては眠るように苦しむ事なく逝くことを願っています。 アドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 何科にかかるべき?リンパの腫れ

    1週間前から耳のリンパが腫れています。耳鼻咽喉科に行き、抗生物質の薬を飲んでいるのですが、腫れが引かず、大きくなってきました。はじめは痛みはなかったのですが、見て分るぐらいボッコりしてきたので、痛みが出てきました。喉も耳の中も炎症はないので、一週間 薬を飲んで様子をみて、それでもダメなら、大きな病院で検査しましょうとは言われてますが、どの科を紹介されるか分りません。 自分で先に知りたくて投稿しました。よろしくお願いします。

  • カンジダとリンパの腫れ

    先日、外陰部のかゆみと白いおりものがあり、婦人科に行きました そこでは、カンジダだねと診察され 軟膏と膣座剤を処方されました。 その晩から、右足の付け根リンパのあたりを触ると痛みがでてきました 仕事もあるため、病院に行く時間が取りづらく再度受診はしてません しかし痛みは引いていく様子がありません。 カンジダの炎症のせいで、リンパ腺が腫れる事ってありますか? 他の性病の可能性もあるんでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 繰り返すリンパの腫れについて

    初めて質問します、 今年に入ってから首の左側のリンパが腫れるようになりました。 1月には痛みを伴いパンパンに腫れ、1週間~二週間程で治まりました。 2月には38度台の発熱もプラスされ、1週間程で治まりました。 どちらも内科で抗生物質を処方され飲んでいましたが、イマイチ薬が効いた感は感じられませんでした。 そして昨日からリンパの腫れを感じ今日また内科へ行き、今回は血液検査もしてもらいましたが白血球数が正常なので抗生物質を飲んでも効果はないかもとの診断をされ、様子を見てみてと薬は処方されずに帰宅。 発熱はまだしていません。 私は甲状腺に癌の素?のような物があり、半年に1度同じ病院でエコー検査をしてもらっています。 2回目のリンパの腫れが引いてから一応とエコー検査をしてもらったのですが、リンパの近くにボコボコしたものが増えていると言われ、今度は4月に検査しましょうと言われました。 今日行った時も4月に検査しましょうと。 この繰り返すリンパの腫れはなんなのか、また 違う病院に行った方がいいのか、ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • リンパの腫れと皮膚のかゆみがあり困っています。

    先週の土曜日から右顎下のリンパが腫れているのに気づき、痛みもあったので風邪のひき始めかと思い日曜日はゆっくり休みました。 しかし、時間を追うごとに治るどころかリンパの腫れは大きくなり、しこりも増え1個だったものが月曜日の朝には5個に増えていました。痛みも普通にしていて痛い状態でした。 さすがに不安になり、月曜日の午前中に内科を受診し抗生剤と解熱剤、胃薬を処方され週末にもう一回来るようにと言われました。 ウィルスチェックをする必要もないだろう、と診察は腫れている箇所を一瞬触れて終了しました。 薬は処方通りに飲んでいますが、リンパの腫れはすでに右側の輪郭がわからなくなる程腫れており、こめかみの方まで腫れと痛みを感じます。 *** 眉毛(右側)にニキビができていたのですが、だんだん痛みが出てきて赤くなり化膿したような状態になりました。 今ではニキビの箇所の周りが赤くなり、痒みがあります。 同じく右側の髪の生え際には、赤いかぶれのようなものがあり、そちらはカサカサしてきた後に水疱?がいくつもできてきました。 今では頭皮の方までピリピリした刺激と痒み、痛みがあります。 右側のまぶたもピクピクピリピリします。 ニキビが原因でリンパまで腫れる事はあるのでしょうか? あまりにも状態が良くならないので、もう一度受診しようと思っていますが 一度行った病院に行くべきか(あまり信用できませんが)、それとも他の病院に行くべきか 内科でいいのか、皮膚科なのか・・・ どこに行ったらいいのかわかりません。