著作権の帰属先となる企業の敬称について

このQ&Aのポイント
  • 著作権の帰属先となる企業の敬称について疑問があります。デザインの仕事をさせていただき、その作品を自身のブログで展示する許可を得ましたが、著作権を明示するための表現に悩んでいます。「著作権は株式会社ABCに帰属します」という一文を添える予定ですが、敬称は必要でしょうか。同業者の中には敬称を付けている方もいるので、適切な表現がわかりません。
  • デザインの仕事をさせていただき、その作品を自身のブログで展示する許可を得ました。著作権の帰属先として「株式会社ABC」と明示する予定ですが、敬称は使用するべきでしょうか。一部の同業者は敬称を付けることがあるようですが、適切な表現がわかりません。
  • デザインの仕事をさせていただき、その作品を自身のブログで展示する許可を得ました。著作権の帰属先を明示するために、「著作権は株式会社ABCに帰属します」と記載する予定ですが、敬称は必要でしょうか。同業者の中には敬称を付ける方もいるようですが、適切な表現が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

著作権の帰属先となる企業の敬称について

著作権の帰属先となる企業の敬称について 先日デザインの仕事をさせていただき、自身のブログでその作品を展示して良いとの許可を得ました。 そこで、デザインを担当したのは著者でも著作権者ではないことを明記するために、 「著作権は株式会社ABCに帰属します」という一文を添えたいのですが、 「株式会社ABC」には手紙でいう「御中」のような敬称は必要でしょうか。 同業者の中には「ABC様でお仕事させていただきました」というような言い回しをする方もいるので(普通、企業名に様付けはしませんがこの場合は文章表現の一種で)、 こうした一文にも敬称を付けなくては失礼なのでは…と気にはなっているのですが、適切な表現が見つかりません。 もしくは、帰属先として提示している企業名に敬称は不要(付けるべきではない)でしょうか。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • ykmr
  • お礼率88% (24/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diode5
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.1

>普通、企業名に様付けはしませんがこの場合は文章表現の一種で 普通に企業に様は付けます。 例えばお祝いをいただいたときなどに○○会社様からいただきました、という表現になります。 御中は郵便限定と考えています。 例えばHPに取引先一覧を記載する場合、敬称略と明記した上で敬称付けない場合はありますが、それ以外では様は必要です。 ですからこの場合も様を付けると考えます。

ykmr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 団体の敬称=御中 という頭があったのですが、 言われてみれば自分も確かに口語ではよく企業名に様付けをしていました。 それに領収書にも様を付けますね。

関連するQ&A

  • 著作権の帰属先について

    困っているというわけでもないのですが、 実際問題としてどうなのかが知りたくて質問させていただきました。 著作権が誰に帰属するのかについてご教授いただけたらと思います。 Aというライターがいます。 Aは、広告代理店であるB有限会社に使用されています。 C株式会社は、求人情報サイトの運営を事業としています。 この求人情報サイトには、求人情報を見た求職者と、求人企業とが直接通信できるメールに類似したシステムがあり、求人企業は有料でこのメール類似システムを用いることができるようになっています。 Aは、業務上、求人企業であるD株式会社のために、D株式会社代表取締役E名義で、上記のメール類似システムに用いる文案を作りました。この場合、当該文案の著作権は誰に帰属するものなのでしょうか。 わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 企業名の敬称は○○株式会社様???

    転職活動にあたって志望動機を文書で 提出する事を求められています。 ストレートにその会社が好きだから入社したいので そのように書きたいのですが、敬称の表現がわかりません。 宛先の場合は「御中」ですよね。 この場合「御社が好きだから」とするのが ふさわしいかもしれませんが、 「○○株式会社(様)が好きだから」と企業名の 正式名称を書きたいのですが、どのような表現が 正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筆グルメの敬称は氏名入れないとつきませんか?

    筆グルメ9.0を使用しています。「〇〇株式会社御中」としたいのですが、氏名のところに会社名を打たないと敬称がついてくれません。氏名が空いていても、会社名が入っていれば敬称をつくようにしたいです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社の敬称

    通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外国の会社への敬称って?

    日本では企業へ御中や、個人に様などの敬称をつけますが、外国の会社や個人にはどんな敬称をつければいいのでしょうか? ~~Group Ltdって企業なら、どんな感じにすればいいでしょうか?

  • 著作権はこのコミュニチに帰属しますか

    インターネットの内、 WEB上では、 その公開情報がどう帰属するかは、  それぞれにより異なるのですか、 このQAコミュニチでも私はむづかしい規約文はパスしてます 自分でホスティング先みつけて、自分のサイト構築しないと、 アイデンティティは保てませんかね 著作権は自動的に作った人につく、 こういう話を音楽の先生がいってました。 ちょっと気になったので、質問しました。  気になる点は大有りかと承知の上で     質問です。

  • 企業のホームページの著作権について

    現在、企業のホームページを作成しているのですが、そこでの著作権で質問があります。 現在、アイコンとして海外のパブリックドメインの画像を使用しています。パブリックドメインとは、端的に言って著作権放棄という事だったと思いますが、企業のホームページに利用しても良いのでしょうか? また、ホームページの中で、「著作権の免責事項」という項目を作って「その著作権は当社またはコンテンツ提供者に帰属します」という文を入れているのですが、この文に問題はないでしょうか? 他、パブリックドメインの画像とは別に、アイコンとしてパワーポイントのオートシェイプを利用した物を利用しているのですが、これは利用したら駄目なのでしょうか? 以上、3点について、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 転職希望先の敬称

    政府系の独立行政法人への転職を希望している者です。 口頭で民間企業の敬称は御社、銀行は御行などありますが、株式会社でもない政府機関を敬称で口にする時は、何と言えば良いのですか? 架空の名前で質問しますが、転職希望先は 「独立行政法人 日本金融保険」というような感じで、 名称の最後に~機構、~公庫、など団体名を表す名称が付いていません。 この場合は、御法人、で良いのでしょうか??

  • 病院に対する敬称は?

    履歴書を送ろうとしているのですが、応募先が病院(社団法人)の場合の敬称は何と書けば正当なのでしょうか。 表書きはやはり「御中」でいいのかなと思いますが、添え状内の文面がよく分かりません。 「御社」? でも企業じゃないし。。。 早急に郵送しなければならないため、どうぞ早めに回答戴けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 敬称の一括変更について

    筆まめver.27で、宛先の敬称を様から御中に一括変更するにはどうしたらいいでしょうか? 会社のデータで2500件くらいあるので、一度にやりたいと思い質問させて頂きました。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう