• ベストアンサー

砥石の幅が太い卓上グラインダーを探しています。

砥石の幅が太い卓上グラインダーを探しています。 ホームセンターで販売している卓上グラインダーは砥石が2cmぐらいしかありません。 砥石が10cmほどある卓上グラインダーを探しているのですがどこで購入することができるのでしょうか? 砥石の幅が10cmはなくても最低5cmはほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

片持ちではシャフトがもたないのでありません。 両側に軸が出ているタイプならありますが砥石の直径が1m以上あります。 ベルトグラインダーを使いましょう。 ベルトグラインダー 100mm - Google 検索 ( http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%20100mm&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi )

関連するQ&A

  • 卓上グラインダー用の砥石を購入したい

    卓上グラインダーに使用される砥石を探しているのですがなかなか 見つけることができません。 どのようなショップで販売しているのでしょうか? 以下が卓上グラインダーを販売しているサイトなのですが、本体は いろいろあっても砥石が少なくて、、 粒度を選べると助かるのですがねぇ、、 http://www.monotaro.com/c/022/080/

  • 卓上グラインダーの停止方法について

    こんにちは。 現場を見てて疑問に思ったのですが、卓上グラインダーはスイッチOFFしてから だいぶ長いこと(約5分?)惰性で回転していますが、今の時代も一緒なのでしょうか? 傍から見てると危険を感じるので、簡単に止める方法は無いかと思っています。 ちなみに今回対象の卓上グラインダーは購入から20年以上は経っていると思います。 質問1 安易に止めてはいけないのでしょうか? 砥石に悪影響を及ぼすから駄目などの理由があるのでしょうか? 質問2 もし止めても良いとしたら、インバータでもかませたら良いのでしょうか? それとももっと簡単に止める方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • グラインダーの砥石を買える所を探しています。

    アメリカのLEESON社ののグラインダーの砥石を買える所を探しています。 一応サイズは、外径は18センチ前後 内穴径は38ミリか39ミリ 穴厚さは45ミリくらいのモノで研磨と仕上げ砥石の二つです。 この商品はやはりアメリカでないと購入できないでしょうか?

  • グラインダーで磁気がつく

    ハイスエンドミルの刃先が欠けた時にグラインダーで全長を短くして使うと 磁気が付いて切り子が付く事があります、沢山付くぐらいの磁気の場合もあるし 余り付かない時がありますが何が違うのかわかりません 卓上のグラインダで手持ちですしマグネットテーブルも無いのに何故磁気が付くのでしょうか グラインダの砥石で削ると磁気が付く関係が解りません何故でしょうか

  • アースマンのグラインダーの部品を手に入れる方法

    アースマンの「変速ディスクグラインダー DGR-110SC」というのを持っていますが、そのグラインダーで使用する「砥石支えワッシャー」という部品を無くしました。 砥石をはさむ円形の部品で5円玉をもう少し大きく厚くしたような部品です。 近くにある2軒のホームセンターへ行ってみたのですがアースマンの製品は扱っていないということで買うことはできませんでした。 そこで何か違うメーカーの製品で代用することはできるでしょうか? 近くのホームセンターではリョービの製品が売られていて形や大きさなどアースマンのものと良く似ていますが、これは使えるでしょうか?

  • グラインダーは危険?

    こんにちは。お世話になります。 手で持つ、円板グラインダーは危険なの分かりました。 卓上で、スイッチ押すと永続的に回転し、金属などを削るのに役立つ卓上グラインダーも、購入検討しているものの、 なんか危険そうな気がするんですが危険性はあるのでしょうか。 事故例があれば紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 両頭グラインダーとベンチグラインダーの違いを教えて

    両頭グラインダーとベンチグラインダーの違いを教えてください。 下記のどちらかの購入を考えています。 RYOBI 両頭グラインダ TG-61 SK11 ライト付ベンチグラインダー SBG-150L カバーを外してフェルトバフを取り付けての作業が多いです。 また、両方とも砥石部分のカバーを取り外すことはできますか? 質問が多いですがよろしくおねがいします。

  • ダイヤモンド砥石とは?

    ホームセンターで、ダイヤモンド砥石という名のセラミックも砥げる砥石がありました。研いでみたら砥ぐそらしきものが出てきました。 本物の砥石に比べて、この手の砥石のメリット、デメリットってありますか? あるいはこのダイヤモンド砥石は良いことづく目なのでしょうか?

  • ステンレスを削るのに最適の砥石

    砥石についておしえて下さい。 参考URLのたばこの上のピンの下側の直線の切り口を 面取りしているのですが、砥石がすぐに減ってしまい 困ってます。材質はSUS304WPB φ2.6です。 現在、ノリタケの外周150厚み16内径12.7のA60-0 という砥石を卓上グラインダに取りつけて使ってます。 砥石の表面に点当たりさせて削っているためそこだけ U字型に減ってしまうのです。ドレッサーをかけて平らにしてるのですが、 ドレッサーの頻度が多くて困ってます。 素人考えですが硬い石なら減らないと思うのですが・・・。 ダイヤモンドを溶着させたものしかないですかね? また、リューターに取りつけて外周の面取りが出来るような物はあるのでしょうか? 設備を購入する予算ありませんので、上記寸法の砥石の選択で ドレッサー頻度を下げること出来ませんか? 前は面取りされた直線材を手曲げで加工していたのですが、 数量増により加工を自動化したため面取りがネックになってます。 精度はうるさくないです。バリがなくスムーズに穴へ入ればOKです。 http://w3.dreams.ne.jp/~pb0290/morimoto/image/sennmage.gif

  • 鉋、砥石がほしいのですが、どうやって選べば良いでしょうか?

    木工に興味が出てきたので、初めて鉋を購入しようと思います。 どうやって選んだら良いのでしょうか? 近所のホームセンターでは、中くらいの大きさの鉋で5千円くらいでした。初心者なのでこのくらいの値段の鉋で十分かな、とも思ったのですが、きちんと手入れをしさえすれば、永く使えるものがほしいとも思いました。 きちんと刃を研げるようになれば、安い鉋でも、良く切れて十分実用的になるんじゃないかなあ、と想像するのですが、安い鉋は「長切れ」せず、研ぐ回数が多くなり手間がかかったり、台が狂いやすかったり、寿命が短かったりするのかな?、とも思いました。 あと、鉋を研ぐ砥石は、どんな種類のものを、最低いくつ揃えたらよいのでしょうか?。 きちんと研げるようになりたいので、アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう