• ベストアンサー

私の趣味を認めない夫・・

nana0120の回答

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.31

#17です、お礼ありがとうございます。 私は先の回答に書いたのは、 >互いに尊重しあい、助け合うものだと の事を実践されている夫婦を前提に想定し書いたまでです。 今の私(尊重し合っています)がsnafkin57さんと同じ状況になった場合なら、 夫が嫌な事だったら「そこまでしてしないな」と言う事です。 それは私に対して夫は何をしようとも楽しがって反対はしないから、 夫に対しても同じ様に反対はしませんよ。 >自分は3週続けてゴルフに行っても。 >保育園の送迎も過去7年で数える程しかした事はないし(五時に仕事が終わり私より早く帰宅できても)ご飯を炊いたことは一度もありません。 これだけ頑張ってされているんだったらされても良いと思いますよ。 最初の内容では少し(と言うか大事な所を)端折り過ぎですよね、 昔の仲間と会った→頼まれた→夫は嫌がった→認められないのか?と簡潔に書かれれば、 先にも書いた通り夫婦仲をギクシャクさせる事でしょうか?と私は考えた訳です。 ですから「理解は出来ない」と書かれてしまっても仕方ないと思うのですが。 良いんじゃないですか?数か月に1度くらいなら、 元々何に対しても反対ならここで打開を図ってみては? >一流のアスリートでない一般のスポーツはやる必要はないですか。 snafkin57さんに対しても他の誰に対してもでもなく、 私の夫(アスリートではない)がコーチングする必要はないって事ですよ。 >監督で遠征に行くと言われても私は全く気にしないのですが・・ snafkin57さんは平気でも私は自分の夫が行くのは嫌なだと考えてますから。 どんどんスポーツやって頂いて良いんですよ誤解しないで下さいね。 私も中学の頃下手っぴでしたけどバスケやってましたし、 他の競技も好きですし観るのも大好きですから。 私の夫がコーチと言うくくりで書いたまでですよ、 したいと思われてる事に対しては異存はないですよ。 >夫とは話し合い中ですが、半分は諦めてます。 との事ですがこれからも同じ事が形を変えて続きますよ。 今泣く泣く諦めても自己解決出来ていれば良いですが、 年月が経ち沸々とした嫌な感情が湧きませんか? 私ならこれまで何でも反対されて >もう一度何かをしたいと漠然とは感じていたので、受けたいと思いました。 と思ったらとことん話し合いますね。 余りにも主導権ご主人が取り過ぎてません?やっぱり対等にしないと。 良い奥さん過ぎますよね…、 数か月に1度くらいなら「今度バスケして来る」だけで済みそうな事の様ですが。 >夫婦は互いに尊重しあい、助け合うものだと と考えているのはsnafkin57さんだけの様ですから荒長治も必要かな。 お互いに持たないと良い夫婦にはなれませんから。 自分は好きな事やって出来る事もしていないのでは、 >私は心の狭い、器の小さい人だとしか思えない。 奥さんにこう思われても仕方ないでしょう。 バスケ、お子さんも連れて楽しまれてはどうですか? それと私は質問者の方に同意とか理解を求めている訳ではないですが、 (自分勝手な事書いてますし…) >夫は大体において私がしたいと言うと反対するような人です。 >自分は3週続けてゴルフに行っても。 >保育園の送迎も過去7年で数える程しかした事はないし(五時に仕事が終わり私より早く帰宅できても)ご飯を炊いたことは一度もありません。 と言う様な夫婦背景が見えれば考え方も当然違ってきます。 夫婦の1番大事な部分を書かれた方が誤解も少なくて済むかと思いますが…、 でも新しい情報を知っても「止められたらどうですか」と言われる方もいるでしょうけど。 過去に反対された事をした結果ご主人の反応が分かりませんが、 子供染みた行動なら放置しても良いんじゃないですか? 暴力とかモラハラなどだったら大変ですが。 ヤキモチでも焼かせれば良いんですよ。(笑) それと質問には関係の無い事ですが、 出来る時にしたい事した方が良いですよ。 私はもうすぐ43歳になりますが30代と違って体力的に落ちて来てるのが悲しいかな分かって来ました。 好きだった長距離の運転は疲れるしでもって疲れは抜けにくいし…。(笑) 私も50代になればもっと出来る事は狭まる(肉体的に)と思ってますから、 出来る時にしようと思ってます。 年を取るのは嫌ではありませんが出来る事が少なくなって来ますからね。 ご主人とお話しが出来てマネージャー再開出来る事を祈ってます。

snafkin57
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 他の方のお礼に書かせて頂いたのですが、質問が「私はどうすればいい?」より、個人ではなく‘妻‘がこんな事は駄目?‘夫‘がこうだったら?という意味合いが私の中では濃いかったので、夫婦の背景など書きませんでした。それと何故か、簡潔にしなければ!みたいに思ってしまったんですね。 最初から「私たちはこんな夫婦で、こんな事があり、私はこうしたいのだけど」と書けばよかったと反省しております。 それでも、何度もご回答くださる方がいて、貴方様もそうですが、本当に感謝しております。 最近の夫は「スーツ買っていいよ(保育園卒園、幼稚園入園がある)」とか「飲み会あるんなら服買ったら?」と妙に優しい?です。子供関係の飲み会が二日続くんですが、以前なら絶対駄目だったのが「二日とも行っておいで」と。。。 話し合いはまだまだ先が長そうです。 年齢的にそうですね。新しい事が出来るのはどんどん限られてきます。スキューバに挑戦したいのですが(笑) ご回答下さった皆様。本当にありがとうございます。

snafkin57
質問者

補足

補足といえるのかわかりませんが・・ 私が「夫がコーチや監督で~」と書いたのは、男のマネージャーだと変かな。ぐらいの気持ちでコーチ、監督にしただけで本当に夫がそんな事をすると考えているのではありません。それは貴方様も同じかもしれませんが、もしすると考えた場合に一流ならいいけど、ただの趣味なんて必要ないって寂しいなぁと思ってしまって。。。 もちろん貴方様はご自身の旦那様の事を書いておられるとわかるのですけど、後輩(男)は女子部の監督なので余計に「うちの夫には必要ない」のはわかるんだけど、否定されている感じを受けたのでついお礼なのにああいう書き方をしてまいました。 申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 趣味に夢中な夫でさみしい

    夫は卓球のラージボールに夢中です。 ラージボールとは硬式よりも球が大きく、40歳以上からできるスポーツです。 試合はミックスダブルスが多いです。 夫は高校大学と硬式をやっていて、5年ほど前からラージを始めました。 最初は週1で始め、市民大会に出るくらいでした。 2年くらい前にレベルアップのためにクラブチームを変わり、平日1回と土日に練習に行くようになりました。 試合も月に2回くらい出るようになりました。 たまに平日クラブチームではなく強い人が集まる練習にも参加するようになりました。 1回の練習時間は3時間ほどです。 前半2時間はシングルの練習、後半1時間はダブルスの練習です。 私も1年ほど前からラージを始めました。 硬式もやってなかったので本当の初心者です。 最初は平日昼に1回、今は平日昼に2回、平日夜に1回(夫も一緒)、休日に1回です。 1年弱前にクラブチームではない女性Aさんと知り合い、試合に出ることになりました。 夫のクラブチームは同じチーム内で出る規則でした。 急に毎日練習に行くようになりました。 火曜にクラブチームの練習、水曜木曜に強い人が集まる練習(Aさんとダブルスの練習)、金曜に他で練習(私も一緒に練習に参加するがダブルスはAさんと)、土日はクラブチームの練習です。 他というのは、近くの公共施設を私が借り、夫やAさん、夫の仲間が集まって練習です。 Aさんとの試合は1回だけと言ったのに、試合が終わっても金曜はAさんとダブルスの練習でした。 そして次も試合に出ると言いました。 練習時間よりも2人で早く来て練習をする時がありました。(と他の仲間から聞きました。) その頃から何で?という感情が生まれました。 私もいつか夫と試合に出たいから金曜は私とダブルスの練習をとお願いをしました。 2人で練習は嫌と伝えました。 試合のあとの飲み会もあり、私も行きたいと言って時々参加しました。 Aさんとの試合にも1度ついて行きました。 でも他の人が気を使うから試合についてくるなと言われました。 Aさんに「私達は試合を楽しんでるけど1人で見てるのはかわいそう」みたいなことを言われたようです。 飲み会も急に、試合に出た人だけってなりました。 一度夫とAさんがべったりくっついているのを見たから心配です。 「私でいいの?」「俺はAちゃんがいいんだよ」って言ってました。 夫は私がAさんとのことを疑ってると思っているようです。 最近ケンカをして「いつも俺を疑って監視して、お前は才能がないからやめろ」と言われました。 30分くらい言われ続け、離婚が頭をよぎりました。 翌日夫からメールで謝られ「たまには2人で楽しく練習しよう」って書いてありました。 結婚23年、ケンカして夫が謝ったのは初めてかも。 疑ってはいませんが(心配はしてる)Aさんに焼きもちを焼いています。 少し前に夫はクラブチームを変わりました。 そのクラブチームは誰と組んでもいいそうです。 火曜水曜木曜とAさんと練習、金曜は私とダブルスやりますがAさんも練習に来ます。 先週は土曜は試合でそのまま打ち上げ(みんな知ってる人なので私も行きたいと言ったのですが断られました。) 日曜も朝はクラブチームの練習、帰ってから昼寝、夕方私と1時間練習、夜はAさん達と練習。 夫との練習を楽しみにしていたのに昼寝、起きたので「いつ行く?」と聞いたら「どこに?」と言われました。 「練習に行くって言ってたじゃん」って言ったら、「夜(Aさん達と)行く」って。 私との約束なんて覚えてないんだってがっかりしました。 が、めげずに「あれ?私との練習は?」と言って1時間だけ練習してもらいした。 今晩も「今度いつ私と練習行く?」って聞いたら、「いつ行こう・・・」ってだけで返事もありませんでした。 私が下手だから練習はつまらないのはわかります。 でも週に5回Aさんと練習、うち4回ダブルスの練習、試合、飲みって辛いです。 月曜以外毎日Aさんと会ってる、毎日帰りが遅いのでさみしいです。 子供も大きくなり家に帰ってくるのは遅いです。 一人家で待って、今日もAさんと練習してるんだなって思うだけで涙が出てきます。 夢はレベルアップしたら、夫と一緒に練習会に行って、一緒に試合に行ってです。 でも夫はそんなこと全く思ってないようです。 「私とダブルスしたいの?Aさんとしたいの?」って聞いたことがあります。 「上手い人としたい」って言われました。 「○ちゃん(私)と組みたいから早く上手くなってね」なんて返事を期待していたのですが。 卓球が本当に好きなのはわかるので、行かないでとは言いたくないです。 家にいても卓球のDVD見ていろいろ研究しているので。 でもAさんと週4練習するなら私とも同じくらい練習するか家に早く帰って話がしてほしい。 夫に上手く伝えられない。 どうすればいいのでしょう。

  • 中学硬式野球(リトルシニア)チームのコーチについて

    中学1年生男児の母です 学童野球を経て、現在、地元のあまり強豪ではないリトルシニアチームに所属しています。 息子が入団の際は、2,3年で25人程度(3年生5人、2年生20人)のチームでだったのが、1年生が20人入部したため、今年度は全体で45人のチームとなりました。 弱小チームにしては、1年生には、上手な選手が何人も入部し、これからのチーム活動を楽しみにしていたのですが・・・・ 2倍近い選手数になったのにもかかわらず、元々少なかったコーチを増やすこともなく、基本的には全学年で練習をしています。 打席にたつ回数もボールを取る回数も1人あたりでは、かなり少なく、練習中、選手が内野、外野でボーっと立っている時間が結構あります 1年生は半日、子供たちだけで、トスバッティングという日もしばしばあり、 飽きてきて、遊びだしても誰も指摘していないことも見受けられます 2,3年生が試合で遠征するときは、1年生は引退したおじいちゃんの会長1人で、練習ってこともありました。 そんな状況なので、入部して半年以上たつのに、練習時の態度にキビキビした態度もみられず、大人に対する元気なあいさつもあまりみられません。 そこで、世の中のシニアチーム(各学年20人程度で、強豪とまでいかないチーム)は、どんなものなのか疑問に思い、以下の質問することにしました。 (1)学年担当コーチはいるか (2)計算上、練習中、選手1人に対し、何人のコーチ数になっているか (3)コーチの土日祝の出席率はどのくらいか (4)OBで練習を手伝っている大学生は、コーチという扱いに属するのか (5)学年単位で活動することと、全体で活動することと、どちらが多いか シニアチームの練習、指導方法に対して、父母が口をはさむことは厳禁であることを承知している上で (5)コーチの数が少ないことをチームに指摘することは、父母の権利か 以上、5点について、シニア野球に詳しい方にお答え願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 埼玉の中学野球の入団 吉川ボーイズと杉戸ボーイズ、庄和シニア、春日部シニア

    埼玉の中学野球で庄和リトルシニア、春日部リトルシニア、全吉川ボーイズと埼玉杉戸ボーイズの中で入団するならばどこはやめたほうがいいですか?評判や口コミでいいので。 自分としては勝敗にこだわらずに投手を酷使しない、肩を壊さないように過ごせるチームが希望なんですが。それとダメなチームは試合が遠征ばかりや専用グランド練習場所が決まっていなくていろいろだったり、それとコーチがうるさいチームはバツですね。 親の転勤で越して来たばかりなんでわからないので教えてください。

  • 埼玉の中学野球でやめたほうがいいのは?

    埼玉の中学野球で庄和リトルシニア、春日部リトルシニア、全吉川ボーイズと埼玉杉戸ボーイズの中でどこはやめたほうがいいですか?評判や口コミでいいです。 自分としては勝ちにこだわらずに投手を酷使しない、肩を壊さないように過ごせるチームが希望なんですが。それとダメなチームは試合が遠征ばかりや専用グランド練習場所が決まっていなくていろいろだったり、それとコーチがうるさいチームはバツですね。  5月中に入りたいのです。親の転勤で越して来たばかりなんでわからないので教えてください。

  • 大会遠征と旅行業

    知人が小中学生のスポーツクラブチームの運営(個人事業)をしています。 このたび、そのチームが地区予選を突破し、大会のための遠征を行うことになったのですが、40名程度のクラブの生徒を連れての遠征を行うことは旅行業なんとかの問題があるから、クラブの運営費とは分けないといけないし、予備費などを残してはいけないというアドバイスとしてくれた方がいるのだそうです。 宿泊先の手配や交通費手段の手配などの基本的旅行業務に該当することをし、付き添いコーチ2名の費用は遠征参加費に含める予定です。 付き添いコーチに対して、この遠征のための特別の手当てはありません。 今後も成績がよければ、大会のための遠征や、練習試合のための遠征を行うことになると見込まれます。 このようなことは旅行業法上の旅行業務にあたりますか? また、何かあったときのために(例えば、予定していた食事とは別に選手の飲み物や食べ物を購入したとか)予備費を集めますが、これを次の遠征のために使うとかクラブの他のことに使うことは違法ですか?

  • カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか?

    カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか? 他のチームスポーツは多かれ少なかれ監督が前面に出てきますが、カーリングはTV観ていると試合前後のインタビューは選手(チーム青森ではキャプテンの目黒さん)のみが受け答えをしています。 でも監督やコーチはやっぱりいるんですよね?

  • 人の趣味を「喰う」友達

    題名の通り、人の趣味を「喰う」友達に悩んでいます。 私が好きなスポーツチームの試合を一緒に観に行かないかと誘ったのが始まりです。 「すごく試合面白かった!私も(そのチーム)好きになった」と友達は言いました。 そこまではよかったのですが… それから、ネットなどを駆使して私よりそのチームに詳しくなって、その知った情報を私に「知ってる?えー知らないの!?」と話を聞かせてきます。 悪い表現になりますが、経験者でもないのに選手のプレイなどにも口を出すようになってきてます。 「素人の私たちにはわからないんじゃない?」と話を逸らそうとしても、 「いやでもさっきのは~」と絶対に持論を折りません。 そのせいで、最近そのスポーツにあまり興味がわかなくなってきました。 他にもその友達は、同じように別の友達の趣味を「喰い」ました。 平たく言うと、私が先に好きになったのに私の鼻を折るようなことをして欲しくないんです。 自分の独占欲が強いだけかもしれませんが、気に障るのです。 その友達に最近どう対処すればいいかわからなくなってきました。 話を逸らしても自分の意見は絶対折らないし、「知ってる?」攻撃にも疲れました。 私が今の時期忙しいのをわかっていてもメールなり電話なりしてくるのです。 (忙しいのをわかっているなら配慮して欲しいのです) 何かアドバイスありましたらお願いします…

  • 草野球のマネージャーの声出し

    草野球をやってる方に質問です。 草野球チームのマネージャーを始めて1ヶ月ぐらいになります。 学生時代はソフトボール部のマネージャーをしていて 主に試合の時にスコアをつけていました。 今のチームはスコアラーさんはいるので、 スコアをつける必要がありません。 なので、試合の時に声出しをしてくれるといいと言われました。 しかし、なんと言っていいのかわかりません。 もちろん選手はたくさん声出ししていますが、 マネージャーは何て言ったらいいんでしょうか? 守備の時、攻撃の時、 それぞれマネージャーのどんな声が聞こえてきたら 力になりますか??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学生のバスケットのコーチ

    息子がバスケットをやっています。 小学校1年生からやっています。週4日。土日は試合が入れば一日朝早くから5~6時くらいまでやります。まだ4年生なので、試合はほとんど出れませんが、オフィシャルやB戦などがあるので、参加はほぼ強制です。 最近コーチについて疑問を感じています。いろいろ聞くと、コーチは専門的にバスケはやっていないと。息子さんがクラブチームに入り、そのお手伝いの延長からコーチになったと。 一番の疑問は選手の体調を管理していないというところです。できれば、公式戦に焦点をあてて、練習や、練習試合を組んでいくべきだと思いますが、練習試合も申し込まれれば、メンツがあるからといってすぐ受けてしまします。選手にけがが多いのはそのせいではないかとおもいます。 また、試合に出るメンバーも当日の気分で変えていきます。練習でメンバーを確立してイメージしてということがありません。昨日まで一緒に組んでいた相手をいきなり変えたりして子どもも戸惑っています。周りで、小学生の時にクラブチームでガンガン頑張っていたのに、中学では体を故障してしまって、スポーツができなくなった子を何人も見ているので、このままこのコーチのもとでやっていていいものか不安に思います。抜けられないのは今まで一緒にやってきた息子の友達たちの関係がいいので、それを壊すのがいいものかということだけなのですが。。 コーチはやっぱり専門的にやっていた人のチームでやるべきでしょうか? また、小学生は体力つくりに重きをおいたトレーニングで、中学で本格的にバスケをしても十分ついていけるでしょうか?

  • 依存症?

    あるスポーツチームの試合を通じて友人になったAさんの事で相談です。 一緒に試合を見に行く様になって一年位ですが、 最近、Aさんのチームに対するのめり込み方が すごくなって来たような気がします。 インターネットの掲示板を常にチェックしていて、 遠くの遠征試合等も行きたがりますし、行けない場合は家のテレビで試合を見ることはせずにスポーツカフェ等で見るようにしています。 一人では負けた場合の精神的負担が受け止められないと言っています。 何かニュースがあるとすぐにメールが来ます。 私自身も応援しているチームと好きな選手の事ですので楽しい部分もあるのですが、私は何をおいてもチームという生活はしていないので、自分なりのペースで見たいのですが、すぐに巻き込まれてしまいます。 例えば、試合が終わった後に毎回、飲んでその試合の事を話したりするので、早く切り上げようとすると、おもむろに私の好きな選手の話を始めて、少しでもココに長くいたいという感じを醸し出したり、遠征に誘われたりして、「日帰り出来なければ行かない」と言うと、ギリギリ日帰り出来る方法などを必死に調べたりします。 チームが好きなのは分かるのですが、ファンはチーム中心の生活が当たり前と思っていて、ちょっと重いです。 私もそのチームは好きなのでこれからも試合を見に行きたいし、一緒に見るのは嫌ではないのですが、Aさんのペースに巻き込まれないで自分なりに無理の無いペースで見たいと思っています。 私が少し心配なのは、その人は鬱とパニック症候群の持病があります。チームに対する異常な熱も何か、普通のスポーツ好きとは違った感じがします。 あまりそういった分野には詳しく無いのですが、Aさんは依存症ではないでしょうか?そのような場合はどのようにつき合っていったら良いでしょうか?