• ベストアンサー

一応女として見られてる?

cobalt777の回答

  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.2

一度だけなら分かりませんが こういうお誘いが何度もあるようなら 女性としてみられていて、 仲良くなりたいのかな??と思います。

zxdaeg
質問者

お礼

何回かあることを期待します。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女友達とのさし飲み

    女友達とのさし飲み 女友達とさし飲みする場合 ・自分が誘っている ・年齢は同じ、お互い社会人 ・1万円くらいの会計 ・初対面 会計は男性が全額払う、男性が7割くらい払う、割り勘 みなさんなら会計どうしますか? 理由もともに回答よろしくお願いいたします!

  • 20代前半の女です

    20代前半の女です 現在片思いの人がいて彼と私の収入は同じくらいです。 私からデートに誘った場合食事代(たぶん2人で4000円くらい)は私が全額出して良いのでしょうか? 男の人は嫌な気になりますか? また全額出す場合「私から誘ったので出させてください」で良いのでしょうか? それても彼がトイレなんかに行ってる間にダッシュでレジまでいき払えば良いのでしょうか? 付き合ってるわけではないので「次ごちそうしてください」はなしでお願いします。

  • 男性の方に質問:食事の勘定

    飲み会で知り合った同じ年のAさんと知り合いました。 自分は独身ですが、Aさんは既婚者です。 時々メールの遣り取りをする友達付き合いをしてます。 Aさんとは、 1:知り合ってから互いの友人を集めて4:4の食事会を開催(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 2:互いの友人と2:2:で食事会(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 3:2人で御飯を食べに行ってご馳走になる 4:2人で御飯を食べに行く(割り勘) で、今度また2人で御飯を食べに行くのですが、メールで「臨時収入があったからご馳走するよ」といわれました。 自分としては、別に奢られる謂れもないし、痛くもない腹を探られるような真似はしたくないので「いつもご馳走になっているから、今回は(ご馳走になるのは)遠慮しますよ」と断りを入れました。 断りのメールを入れたものの、向こうからしてみたら好意で言ってくれた事だと思うので、イヤラシイかな?と気になってしまいます。 男性としては、女友達を誘って「奢るよ」との申し出に「遠慮します」といわれるとやっぱり気分悪いですか?

  • 付き合っていない人とのデートのお会計について

    私は24歳(女)の大学院生で、お相手は25歳の社会人です。 友達の紹介で知り合い、2度グループで飲みに行き、 また、先日もあちらからお誘いがあり、2人で飲みに行きました。 それまでのお会計は、グループで飲んだときは割り勘、 2人で飲んだときは相手にご馳走になりました。 そしてまた今度は映画を観に行くことになり、 流れとしては映画→ごはんになるかなと思っています。 しかし、ご馳走になってばかりでは申し訳ないという思いがあり、 どうしうたものかと悩んでいます。 私は映画代や食事代を割り勘にすることに問題はありません。 ただ、たとえば映画のチケットを買う時に、 店員さんの前で 私「この前たくさんご馳走になったから私が払うね」 相手「いや、いいよ」 私「いや、でも・・・」 のようなやりとりをするのはスマートではないと思いますし、 相手のメンツをつぶしてしまうかなと思い、悩んでいます。 こういう場合はどうするのがベストなのでしょうか。 面識のなかった人とこうしてデートを重ねる中で、 距離を縮めるという経験がないため、 何がふつうで何がNGなのかというのが、 いまいちよくわかりません。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、私は相手の方のことが好きで、 メールや会った感じからすると、 相手も同じ気持ちでいてくれているような感じです。

  • 彼のとっては私は女友達のひとり?

    先日、2人で会ったとき、会話の中で、私は明らかに彼にとって『友達』なのかなぁと感じられる言葉がいくつか出てきました。 客観的にどう思われますか? ちなみに彼は、彼女はいません。遊び人タイプでもありません。ただ、計算高く、頭はいいです。 その1:お店を選ぶ際に、オシャレなお店じゃなくてもいいよね?と同意を求められた。 →お金をかける気がないということ? その2:知人から遊びの誘いの電話が入り、その人もここに呼んでいいかと言われた。  →二人っきりでいたくないの? その3:今度、私の友達も誘って飲もうよと言われ た。 →私の友達狙い?! その4:割り勘だった。 →割り勘が嫌なわけではありませんよ、念のため。 なんか書いていて、どう考えても女友達のひとりって気がしてきましたが・・(ーー;) 見極めるまでもなく、お付き合いできる可能性はひくいでしょうかねぇ。。。。。逆転ありでしょうか?

  • 気が強い女の失敗談(長文です)

    私(25歳・女)の失敗談にお付き合い下さい。 先日、有人の紹介で知り合った男性(28歳)からお誘いいただき、初めて二人で食事をすることになりました。連れて行ってくださったところは、大変雰囲気がよく、お料理やお酒もとてもおいしいお店でした。 これまで彼とはあまりお話しする機会がなく、二人でゆっくりとお話しするのは今回が初めてでした。彼は話題が豊富で話し方もうまく、また私からお話した話題にも上手に合わせて下さり、大変楽しいひと時を過ごすことが出来ました。「自分とフィーリングの合う方だな」と思い、恋の予感を感じました。 が、しかし、お会計の段になって私は大失敗をしてしまいました。私は気が強く、「男性と対等に渡り合いたい」という考えの持ち主です。今回はその性格が災いしてしまいました。 このような状況では、男性がご馳走してくださることが多々あると思いますが、私は割り勘でないと気が済まないのです。お会計の際、私はいつものように彼が持っている伝票を覗き見、私の分のお金を渡そうとしました。すると案の定、彼は「いいよ。今日はご馳走させて」と言いました。 普通であればこのような場合、「え、でも悪いですから・・・」「気にしないで」「それじゃ、お言葉に甘えて」というような流れになるのでしょうけれども、私にはそういうことが出来ないのです。 今回、お酒をいただいたせいもあり、私はしつこく「割り勘」と主張してしまいました。そして彼が「ホントに割り勘でいいの?」と言ったことになぜかカチンと来てしまい、彼の手から伝票を取り上げ私がお会計を済ませてしまったのです。 「まいったな」と苦笑いでお金を差し出す彼。割り勘というにはかなり多めの金額。あげくの果てに、興奮気味の私は1円単位までキッチリとお釣りを返してしまいました。 私は彼の面子を丸つぶれにする、とんでもない行為をとってしまいました。冷静になって考えれば、まず彼にご馳走していただいた後もう一軒お付き合いいただき、今度は私が払うというような、スマートな方法はいくらでもあるというのに・・・。彼に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 帰宅後、彼は律儀にお礼のメールをくださいました。要約すると『今日はありがとうございました。俺から伝票を奪ったのはあなたが初めてです(笑)』という内容。もし私のことを気に入ってくださったのなら、ここで「また~」というような次回につながるコメントがあると思うのですが、そういった内容は一切ありませんでした。幻滅されても仕方ないことをしてしまっただから当然ですよね。私はお礼とお詫びと、また誘って欲しいという内容のメールを返信しました。 それから2週間、彼とときどき他愛もないメールのやり取りはするものの、デートのお誘いはありませんでした。「完全に呆れられてるよね・・・」と思いつつもせっかくの出会いを諦めきれない私は、こちらから「また一緒にお食事に行きませんか?」とメールを送りました。 そして、先ほど彼から返信が届きました。 『今度はご馳走させていただけますか?(笑)』とのこと。 これはデートOKということでしょうから大変うれしいのですが、プライドが邪魔をして素直に『はい(笑)』と返信できずにいます。また、次回お会いした時にどのように振舞ったらよいのか分かりません。 どのようにしたらプライドを抑え自然体でいられるでしょうか? よろしければアドバイスをいただけると幸いです。

  • 女友達と彼女候補の違い

    女友達と彼女候補と、扱いは違いますか? 気になる男性と食事にいきました。二人で食事をするのは二回目で、両方とも私が誘ってます。前回は、ただ食事して盛り上がらず、割り勘でした。 しかし、今回は相手がオシャレなお店を選んでくれて、しかもおごってくれました。同い年です これは私を、女性としてみてくれてるのでしょうか?それとも仲のよい女友達なのでしょうか? 脈ありか。無しか。 アドバイスお願いします

  • 私の自己満ですか?

    カテが違うかと思いますがこちらの方が沢山の 回答をいただけると思い質問いたします。 男性と飲みに行った時、お会計を割り勘にしています。 付き合ってる訳でもないので、「ご馳走になる(奢られる)」のは私の中では考えられないんです。(付き合っててもご馳走になるのは嫌です) でも男女問わず友達から「男が出すのが当たり前」と毎回 言われます。でも私的には「そうかなぁ?」と思ってしまいます。 でも実際、飲みに行ったりすると男性が払ってくれるので 会計ごお店を出てからお金(半分)を渡すのですが 「えっ?何これ?いいよ」と言われ「いいよ」と言うやり取り が何度か続いて結局受け取ってくれないので「じゃぁ次の時 の貯金にするね」と言います。 それでもやっぱり「ご馳走」になった事が引っかかって数日後 私から誘ってお会計を私が済ませます。 でもこれって私の自己満なんじゃないかとも思うんです。 ただ「ご馳走になりたくないから」だけで、こちらから誘って 前回の「借り」を返してスッキリした。みたいな。 1、「男性が全額だす」のは当たり前なんですか? 2、やっぱり私の自己満ですか? 3、私の考え・やってる事ってやっぱりおかしいですか? この他にもなにか感じた事があれば仰っていただきたいです。 御願いします。

  • お金について

    こんにちは。私は大学生の女です。先日紹介で知り合った同い年の彼(社会人)と遊びに行きました。ファーストフードやファミレス、ゲームセンターなどに行きましたが会計はすべて別々でした。まだ友達なのですが、ゲームなどで400円の場合も200円ずつとキッパリ割り勘でした。私は払ってもらいたいわけではなく、むしろ遠慮してしまうタイプなのですが、ここまできっちり分けられているとお金に関して悪い言い方かもしれませんがケチなのかなと思ってしまいます。何を買うのにも食べるのにも「高い」などと一言いうような人もいますが、私はだめなんです。どなたかご意見お願いします。

  • ご馳走での対処法

    私(女)は男友達と分け隔てなく仲良くするのですが 食事をした際に男性の場合はご馳走をしてくれます。 友達なので半分渡すのですが大概受け取りません。 中には少なめに受け取ってくれる人もいます。 とても嬉しいのですがご馳走が当たり前になってしまうと 遠慮をして好きなものを頼めなくなるし、 対等ではなくなる気がして会話も若干変わる気がします。 うまく相手を立てながら割り勘にする方法、 また、ご馳走をしてもらった際の対処方法などがあれば 教えてください。