• 締切済み

私は社会に対する考えが甘いのでしょうか。

kaka-rinの回答

  • kaka-rin
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.2

サービスや商品の内容によるところもあるかもしれませんが、 少々の差額計算でうんぬんかんぬんやっている以上は、新しい視点がもてないと思います。そういうのにしがみつく人も企業も多いとは思いま、本物だけが生き残っていき、しかも比較的ラクをしてたりします。すでにネットを通した超クチコミ社会なので、上っ面の媚びはすぐに見抜かれます、媚びるなら、とことん!! 私も企画的なことはしているので、基本的な考えから申し上げますと…。 なによりまず、自分たちの商品そのものが、とんでもなく不必要で誰にも見向きもされない、古く役立たずなくだらないものだという、自分で自分をつきはなしこきおろす勇気が必要です。 そこから、じゃあ根本的にこれはなんなのだ、というゼロからの視点が必要です。 世界的に見て、歴史的に見て、忙しくストレスのある日常から見て、ぜんぜん興味のない部類の人たちから見て、なにが必要なのか、何のために必要なのか。飛びつかざるを得ない要素がある、だがそれが自分には発見できない。それは関わっている既製商品がまだ価値があるという思い込みにとらわれているからです。 自分の過去の努力を断ち切るっていうのが、なかなかできないんですよね。 でも、後ろ向きというか、慎重になるのはいいんじゃないですか? 実は「それは需要がないよ…」と批判しにくいから、「お金にはなりにくそう」というオブラートに包んでいるのかも。

saisaiasas
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 社会不適応

    どの仕事に就いても、どうしてもその企業の欠点が見えてしまい長続きしません。 企業の欠点というよりは、私が会社に対して、人に対して求めているものが 綺麗事過ぎるのだと思います。 WIN-WINの関係でいたい、お客様に満足して頂いて、お金を稼ぎたいなどです。 企業は利益を上げる為に存在してると思いますが、その過程を凄く求めてしまうのです。 それで結局は自分の考えが正しいと思っているので、会社と合わなくなり、周りの社員の 人とも関係が悪くなっていきます。 くだらないイジメや、やる気のない連中、保身の為の言動等、全て許せなくなってしまいます。 また体育会系の会社など見ると、ホントに馬鹿なんじゃないかと思ってしまいます。 大声を出して朝礼したり、結果が出ない人をサポートするのではなく、けなす事しか出来ない。 一昔前の営業会社にはついていけません。 ここまでくると自分では社会不適応者なのだなと思ってます。うつ病も患ってます。 主治医からはお金を貰うという事は、人から攻撃されようが、そんなのは 当たり前の事だと言われました。 そんな環境では働きたくないという考えが強いし、もっと皆前向きに頑張れてる会社で 働きたいと思ってます。・・・と思い転々としてます。 カウンセリングしても、根本的な価値観は変わらないなと最近思ってます。 どうしたらよいでしょうか?こんな私でも勤まる会社はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不祥事・反社会的な事件について

    最近、新聞記事・TVニュ-スで保険会社の保険金不払いなどの不祥事が摘発、社内発表されています。  疑問に思うのはその結果として役員・管理職などの報酬返上・カットなどの発表がよく見受けますが不祥事の結果により当該会社は相応の利益を得ていた反面、顧客を含めて一般社会は不利益を受けている筈です。 何故報酬返上・カットなどの部分を当該会社ではなく社会への還元を求めないのでしょうか。勿論社会的制裁を受けるのですからそれ相応のダメ-ジを受けることは当然ですけれども。賢明な皆さんはどの様にお考えですか。?

  • 顧客満足度について

    以前、ある番組で顧客満足度について解説していました。 内容は、満足したお客が他人に「あの会社はいいよ」と宣伝する割合に 対して不満足なお客が他人に「あそこはダメだ」と言触らす割合の方が 極めて高いということ。そのために企業は不満足なお客には過剰サービスを 行っているということでした。理屈では理解できるのですが、 それは単なるゴネ得なんじゃないのか? 不満があっても文句もいわないで利用している顧客に対して失礼じゃ ないの?って思いますが、どうなんでしょう? それとも番組のために誇張されているだけなんでしょうか?

  • 甘い考えなのでしょうか? 

    教材販売の事務で入社して10ヶ月ですが今月いっぱいで今の職場を辞める事にしました。 理由は待遇と会社の方針が会わないからです。 待遇面は正社員にもかかわらず時給750円で私の後に入ったパートさんよりも安いです。ボーナスも有給休暇もありません。 各種保険には入っています。 お盆や正月休みなど長期の休みを挟むと手取りで10万円未満になってしまいます。 入社して1年未満だし仕事も出来ないから。と言いきかせてやってきましたが家族や友人に話すと「ちょっとおかしいのでは?」と言われました。 もちろん、これだけの理由で辞めるわけではありません。 会社の方針が合わないのです。 お客さんの勘違いやミスなのにクレームの電話が来ました。その時に私は「申し訳ございません。こちらの確認不足でした」と謝罪して電話を切った後、先輩に「うちは絶対に悪くないんだからそんなに謝らなくてもいい。うちが悪いと認めるようなもんだから。1度認めると2度3度同じ事されちゃうから」と注意を受けました。 私はいくらお客さんのミスでも客商売なんだからお客さんの事をまず考えるべきなのでは?と疑問を抱いてしまったのです。 他にも理由はありますが辞めようと思った主な理由は上記です。 会社にはすでに辞める事を伝えましたがこんな理由で辞めるのは甘い考えですよね?

  • グローバル社会から取り残されないためにはどうすれば

    26歳の社会人、男です。 私の会社は日本の中小、零細企業向けの製品・サービスを提供する会社なので、顧客としてはほぼ100%日本人です。 マーケットをこれに完全に絞り込んでいるので、これ以上発展しませんし、会社を大きくするという方針ではないようです。 最近、グローバル化が叫ばれていますが、このままではグローバル社会から取り残されてしまうような危機感があります。 そうならないためにはどうすればいいでしょうか? そもそも、私は学生の頃からグローバルな人間ではありませんでした。 大学は早稲田だったので受験英語はできるかもしれませんが、国際的なあの大学にいたにもかかわらず、アジア等、外国人とは必修の英語の授業で話していた程度です。 グローバルな人間は、学生時代の時から意識していないとなれないものなのでしょうか? 今から外国人の友人なり、何か仕事でもしないか的なつながりを作るのは不可能でしょうか? 国際会計など、勉強しても無駄でしょうか? 会社は某アジアにも小会社があるのですが、そこに転勤にでもなればあるいはグローバル化を進めることができるかもしれませんが・・・。今の私に希望など出せません。 ご意見お待ちしております。

  • 人の幸せのためのみに社会が動いていたら

    教えてgooやっていて、自己満足のために回答しているひとが結構いるもんだなと思いました。質問をちゃんと読まないで答えたい事を答える。 社会も体勢はそうで、いらないものを売りつけたり、とにかく自分の利益のために人の満足感とか求めるものとか幸せをないがしろにするパターンの多い事には、絶望感も麻痺してしまうほどです。 もし、ユートピアかも知れませんませんが、 「人も企業も人のためのみに行動する」 という社会が実現したらどうなってしまうのでしょうか。

  • FXって社会の役に立ってますか?

    内容や意味が間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。 最近FXを初めて少しづつ利益が出るようになってきました。 でも、ふと思ったんです、これって社会の役に立ってるのだろうか?と。 株は会社に投資する訳ですから、結果運営資金にもなるので顧客のニーズに答えることができ、社員や取引先に利益をもたらしますが、じゃあ外貨を扱うFXはどうなんだろう?と思いました。 何か役に立っているのでしょうか?

  • 企業は利益ばかり求めていて、社会的責任をお座なりにしている。

    企業は利益を最大の目的としないが、利益をださなければ存続できない。しかし、利益を生むことが(いい商品をつくることで消費者の快適な生活を助けています。 ↑このようなことは、経済学・・商品学・・や経営学などで 度々でてくる内容だと思うのですが、この内容はあくまでも綺麗ごとにしか思えないのは私だけでしょうか? 「企業は利益を最大の目的としないが・・」の部分は、特に最近の偽装事件を見ていると、経営者の社会的責任はある意味裁量に委ねられている部分が多く、資本主義社会ということもあり「金金金!」みたいになっていると思うのですが、経営者は、どういう考えをして、どのように社会責任と利益向上(双方をある意味でバランスよく)に対して努力をすれば、よい経営ができるのでしょうか? 現実と教科書は違いますといわれれば、それまでですが、とても矛盾していて、多分それだけ経営が難しいことだとは思うのでしょうか?この難しい問題について是非他の皆様に聞いてみたいのですが。。

  • ドラッグストア、家電販売店で売らないのは?

    ネット販売している育毛製品、ネット、訪問販売している浄水器を購入しました。 双方ともに評価が高く、人気があるようです。 そこで疑問に思ったのですが、こうした人気商品を上記のような販売スタイルとともにドラッグストアや家電販売店で売らないのはなぜですか。 さらに多くの顧客をつかむことができ、利益が上がると思うのですが。 どちらの商品も信用ある商品のようですが。

  • 社会情勢について語ることの意義

    小さい頃から疑問だったことがあるのですが、ずばり「社会情勢について語る意義は何なのか?」ということです。 無論一概に言えることではありませんが、とりあえず簡単に僕の考えていることを伝えたいと思います。 例えば最近の賞味期限偽装などは消費者の立場からするとその企業の商品を買わないなどの対策を立てていけるし、 様々な企業の人々にとっては企業倫理・理念を問い直すことにもつながり、特に食品業界で働く人々は知るべきニュ ースだと思います。 しかし、例えば9・11テロ、中東情勢、あるいはフリーターやニートに関する問題などについては一応事実として 報道されている事柄を少しは把握しているものの、不謹慎かもしれませんがそのような社会問題について議論すること に意義を全く感じません。例えば政治、それも国政に直接関わる人や大企業の役員クラスの人は自分の仕事に直接かか わることも多いでしょうから意義があるのでしょうが、自分のような社会的に無力な一個人がこのような社会問題に触 れていくべきなのか疑問です。 全ての人間の問題だ!と言われてもピンと来ませんし、うちの大学で学生運動をしている連中は普通の学生にすら完全 に無視されていてデモなどしても国から相手にもされていないのを見ると、そもそも意味なんてないのかな、と思います。 幼稚な捉えかただととられるかもしれませんが、皆さんの意見をお聞きしたくて質問させてもらいました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう