• ベストアンサー

VAIOで・・・

VAIO PCG-CIVJ/BP Windows Meで、ノートPCを使ってます! 昨日から、Mprexe が原因でMPRSER.DLLにエラーが・・・ってメッセージがでます。 昨日は、エラーを探しますって言って、何時間も何か、探してるって画面になってて、今日は、固まったまま、カーソルも動きません・・・ これってどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.20

手動でするしか、ありませんね。 ハードウェアの追加と削除を行ってください。 PCカードが認識するようにしてください。 もし、できなかったら、そのPCカードが壊れているかもしれませんね。 そのときは、メーカーのエレコムに聞いたほうがいいでしょう。 PCカードの異常ではないかと思うのですが・・・。 まとものものであってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.9

動かないのはカーソルだけですか? スタートボタンはでてますか? タッチパッドではカソールが動きませんか? エラーですが、セットアップが必要です。 これをしないと、不具合がでたままで動かすこともできません。 タッチパッドで動いたら、これをやってください。 スタート→設定→コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャーを開く この中で黄色い!マークがでたら、アカンものです。 ネットワークアダプタを確認してください。 それでも、カーソルが動かないのなら、対処を考えます。

yukiko0728
質問者

補足

スタートが出ないので、最初から、やり直しですよね?ネットワークアダプタの画面になってしまいます・・・ 今、挑戦してるんですが、なかなかサーフモードにいきません・・・・ 電源無理やりきるしかないんですが・・・いいでしょうか? 今そうやって挑戦中です・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.8

スタートボタンはでてます? スタートから普通に終了画面を出してください。 再起動という項目があります。それでOKボタンを押すのです。 わかりましたか? 起動して、普通のWindows画面がでたらオーケーです。 でなかったら、もう1回セーフモード起動です。

yukiko0728
質問者

補足

再起動しました。そしたら、いつものように、Windousネットワーク アダプタLaneed LD-CDL/TX Fast Ethernet PC Card (0004)が正しく作動していません。もう一度セットアップしてください。とでました。 カーソルも動かない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

おはようございます。 いろいろ調べたのですが、どうやらエラーの原因はネットワーク関係のようです。 インターネットなさっていますよね。ダイアルアップですか?ADSLですか?どのような方法(有線か無線なのか)でやっているのでしょうか? 最初から設定しなおします。 それと、PCカードを使っているのですか? それが原因でおかしくなったようですので。できれば、メーカーとか教えてください。 1.セルフモードのヘルプを終了させてください。 2.パスワードリストファイルが壊れているので、[スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ]で、(パスワード).pwl を記入し、「検索開始」をクリックします。 検索結果ででたファイルを削除します。 (注意:この操作で保存されたパスワードは削除されます。) 3.Windows を再起動します。。 4.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] でmsconfigと書いてOKボタンを押してを起動します。 5.[スタートアップ] タブをクリックし、internat と SystemTray 以外の項目のチェックを解除して「OK」します。 6.Windows を再起動します。 ここまでやってください。そこから、本番です。

yukiko0728
質問者

補足

すみません。今、2番までしました。そして、次は再起動はどうしたらいいですか? 検索開始をしたら、終わって、検査結果となって、同じ画面です。次は??再起動?って、スタートからですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

タッチパッドはついてないんですよね? キーボードの→←↑↓で動かせないでしょうか? ジョグダイヤルとか?

yukiko0728
質問者

補足

おはようございます。 やっと、ヘルプまでいきました。タッチパットがわかって今、どのようなセーフモードになりましたか?ってでますが、私の場合は何を選択したらいいでしょう?3番目の状況が分かりませんでいいんですか? それを選んだら、コンピューター再起動します、とでますがいいんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

あなたのパソコンの機種でセーフモード起動の仕方です。 http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0008300003820/index.html 見てください。そのとおりにやってください。 VAIOのホムペにサポートページがあるので、利用するものいいですよ。 これから退社なので、続きは夜でしますね。待ってください。

参考URL:
http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0008300003820/index.html
yukiko0728
質問者

補足

ありがとうございます!ページを開いてやってみました。ヘルプまでいったんですが、マウスが動作できないので、次へが押せないんです!! これって?? 暑いなか・・・・すみません。 私は、家にPCないので、明日の朝にしかみれません・・・即効来て見ますのでよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

諦めちゃダメ。 少しわかってきたようです。 スタートがでないということは、スタートボタンがでてこないんですね。 いうとおりにセーフモード起動でやってみてください。 電源→SONYというロゴマークがでてるときに、F2を押す。 そしたら、セーフモード起動で、スタートボタンがでてきます。 私もVAIOなので、やり方は同じ?だと思います。タイミングが必要です。 とにかく、セーフモード起動してください。 PCカードのエラーですが、そのままほっておかず、対処してください。 それと、私がよく利用しているサイトです。 http://winfaq.jp/ 掲示板で投稿すると、私より詳しい方が教えてくれます。 (まず、掲示板の使い方を呼んでくださいね。無視すると叩かれますので注意です)

参考URL:
http://winfaq.jp/
yukiko0728
質問者

補足

まじウレシッス><: 頑張ります!! 今、F2したら、PhoeniBIos SETUPTILITY ってでて、スタートがでません・・・なんでしょう? 電源切ったらいいの?F2は何回も押すのかな?? マジ教えてください! >(まず、掲示板の使い方を呼んでくださいね。無視すると叩かれますので注意です) 一回教えてもらったことがあり、投稿しましたが、・・・やられました><+

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

>電源入→Windoes ネットワークって出ます、Fast  Ethernet PC card(0004)が正しく動作してません。もう一度セットアップしてください。 これ、たぶん、PCカードのエラーだと思います。(自信なさげ) 何か対処しましたか?ドライバー更新とか・・・。 デバイスマネージャで確認しましたほうがいいでしょうね。 カーソルが動かないということは、Windowsが動かないということですか?何も動かないということですか? キーボードでも動かないですか? ダメなら、“セーフモード”起動です。カーソルが動くはず・・・ セーフモード起動したら、No.1で教えた方法でやってみてください。

yukiko0728
質問者

補足

PCカード?何も対処してないんです。よくでてましたが、閉じるにして作動してましたので、これがいけなかったんでしょうか?ドライバー更新?デバイスマネージャー?・・・ >カーソルが動かないということは、Windowsが動かないということですか?何も動かないということですか? そうなんです。動きません。 なので、NO.1を見ましたが、スタートなど出ないんです・・・ コレって故障・・・無理でしょうか??? お手数おかけします・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

固まっているということですね。 再起動してみましたか?再起動しても、固まってスタートボタンを押せないという状態ですか? もうちょっと、詳しく状況を教えてください。

yukiko0728
質問者

お礼

電源入→  Windoes ネットワークって出ます、Fast  Ethernet PC card(0004)が正しく動作してません。もう一度セットアップしてください。→  スキャンディスク ローカルディスク(C)エラーをチェックするドライブ ローカルディスク ってでて、エラーのチェックしています。と出ます。それから、昨日はほっておいたら、何時間もチェック状態でした。 で、強制終了すると、次に、Mprexe の原因でって出ます。 カーソルも全く動きません。 コレでわかりますでしょうか?お願いします。本当に困ってます><;  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goroyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

これのことかな? http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index136.htm 違ったら、役に立てなくてゴメンナサイね。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index136.htm
yukiko0728
質問者

お礼

ありがとうございます。 見ましたが、私の場合、固まってるので、スタートも何もできないんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『OperatingSystem not found』というメッセージがでました

    今日、パソコンを起動しようとしたら以下のメッセージがでました。 『OperatingSystem not found』 画面は真っ暗でした。 いったん電源を落とし、もう電源を入れたら普通に起動しました。 <パソコン> VAIOノート  PCG-FX33G/BP <OS>   Windows Me 原因が分からず困っています。 初心者なので、分かりやすく教えていただけると助かります。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • エラーメッセージ

    昨日、PCの環境を上げようと、いくつかの使っていないソフトを 「プログラムの追加と削除」で削除しました。 今日立ち上げてみると、以下のようなエラーメッセージが。 「PTLACPI」  ←タイトル? !Open Dll() failed  ←カッコがくっついてる? OKを押せば消えて、他に何も問題はなさそうですが、 起動ごとにこれでは・・・。 ほとんどVAIO製品を削除したので原因はそれらの何かでしょうが、 今更どれを復元したらいいかわかりません。 どなたか何か情報がありましたら・・・ VAIOノート PCG-QR3/BP WindowsXP

  • バイオノート、ドライバーについて

    バイオノートPCG-QR1/BPにWIN2000 インストールしました。ドライバーが無いために 画面が小さいです、バイオのホームページへ、行ってみましたが、 デスプレイドライバーが何処にあるか解りませんでした、 どなたか、落とし方ご存じでしたら、教えてくださいお願いします

  • VAIOにWindows2000をインストール

    使っているパソコンがVAIOのPCG-QR1/BPなのですが、OSがMeなので2000にとインストールしたところ、画面が真ん中に小さくなってしまい、インターネットにも設定しても繋がらないんです。古いパソコンですが、もしお分かりの方が居ましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • I draw 32 が原因でDIBENG.DLLにエラー発生

    ISIS DRAW 2.4を使っていると「I draw 32 が原因でDIBENG.DLLにエラー発生」というメッセージが出て強制終了されます。どうしたら改善されるのでしょうか? OSはwindows Meで、パソコンはVAIO LX32/BPです。

  • VAIO PCG-XR1Z/BPについて

    VAIO PCG-XR1Z/BPを使用しているのですが 最近、変な動きをします。 例えば、クリックをしていないのに、カーソルがボタンの ところにあると、勝手にクリックされる。 また、文字を入力していて気づくとカーソルがある場所に 移動して入力されている。 OSは元々MEだったのを2000に変えました。 他には何もいじってません。 どういうことが考えられますでしょうか。

  • vaioノートのインテリジェントタッチパッドが使えない

    VAIOノート(PCG-887/BP2)を中古で買って使っています。 機能としてインテリジェントタッチパッド(タッチパッドの右端をなぞれば上下スクロール、下端をなぞれば左右ルクロール)があるのですが、使用できません。 なにか設定があるのでしょうか?それともソフトを消してしまったのでしょうか? ちなみに、Windows98からMEへ変更しました。 よろしくお願いいたします。

  • vaioノートのWindowsをロールバックできない

    VAIOノート(PCG-887/BP2)を使っています。 SONY推奨OSは98なのですが、MEにして使っています。 いろいろな不具合があるので、98にロールバックしたいのですが、「アプリケーションの追加と削除」でMEのアンインストールをすると。「ディスクチェック」が終了できす(進まない)アンインストールできません。 それもOSをMEにしたのが原因だと思いますが、なにか良い方法はありますでしょうか? 中古でパソコン購入したので、リカバリCDもありません。 よろしくお願いいたします。

  • vaioノートのインテリジェントタッチパッドが使えない

    VAIOノート(PCG-887/BP2)を中古で買って使っています。 機能としてインテリジェントタッチパッド(タッチパッドの右端をなぞれば上下スクロール、下端をなぞれば左右ルクロール)があるのですが、使用できません。 Windows98からMEへ変更した事も原因の一つと考えています。 また、「アプリケーションの追加と削除」で、ポインティングデバイスのインテリジェントタッチパッド(MouseWare)を削除したのが一番の原因と思いますが、このデバイスはネット上で手に入りますか? VAIOのHPを確認しましたが、よく解りませんでした。 なにとぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 以前発売されたVAIOのことで...

    はじめましてこんにちは。 VAIO PCG-QR1/BP のOSの交換について教えてください。 先日、クローゼットの整理をしていたら、以前、秋葉原の中古ショップで購入したVAIOのノートを発見致しました。 購入後、すぐにデスクトップのMacを購入してしまったため、それっきりVAIOは押入の中へ放置致しておりました。 しかし、今回それをどうしても使ってみたくなったのですが... HD容量が10GBで、おまけにメモリは64MBしかございません。 そのため、ネットで見つけた専門業者さんへお願いして、HD&メモリを大きなものへ交換して頂こうかと考えております。 そこで、みなさまへご質問なのでございますが... ただいま、VAIO PCG-QR1/BPへインストールされているOSはWindows Meでございます。 以前、お友達から、Windows Meは頻繁に不具合が生じてしまうので使いづらいと教えて頂いたことがあります。 そのため、今回、HD等を交換するにあたりOSの交換も考えております。 しかし、現在わたしの手元には交換の際準備致しますOSがございません。 そこで、ネットオークションで入手することを検討致しております。 ご希望と致しましては、Windows 2000を考えておりますが、HD等の交換作業費用などでそれなりの出費が掛かってしまいます。 できれば、出費を抑えたいので比較的安価にご落札できそうな、Windows NTのOSの方を検討致しております。 VAIO PCG-QR1/BPにWindows NTのインストールは可能でしょうか?? パソコンの知識がまったくございませんので、無頓着なご質問をさせて頂き大変申し訳ございません。 でも、どうしても興味があることなので、おわかりになられる方がいらっしゃいましたらぜひお教えくださいませ。 どうぞよろしくお願い致します。 また、いたらない箇所がございましたら補足欄よりご案内させて頂きたいとおもいます。 それではどうぞよろしくお願い致します。 失礼致します。