• ベストアンサー

「日本人の友人」と「日本の友人」について

 日本語を勉強中の中国人です。「日本人の友人」と「日本の友人」について教えてください。  日本人である友人は普通「日本人の友人」と言うでしょうか。「日本の友人」と言うでしょうか。私は「日本人の友人」と書きましたが、日本の方に「日本の友人」と添削されました。  「日本の友人」と言う時に、日本にいる中国人である友人を指してもよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

その友人が日本人なら「日本の友人」が自然な表現です。もしその友人が日本人でないなら「日本にいる中国人の友人」や「日本にいるアメリカ人の友人」という表現が自然です。日本にいるのは例外を除いて日本人ですから、日本人を指す場合だけは誤解を招く心配がありませんので、論理的に完全にするためのくどい表現を一々使う手間を意識して省いているのです。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。まだ少しわからないのですが、もう一度教えていただけないでしょうか。

1mizuumi
質問者

補足

>その友人が日本人なら「日本の友人」が自然な表現です。もしその友人が日本人でないなら「日本にいる中国人の友人」や「日本にいるアメリカ人の友人」という表現が自然です。  なぜ「日本の友人」という構造を真似して、「日本にいる中国の友人」や「日本にいるアメリカの友人」ではないのでしょうか。  「中国にいる日本人である友人」のことは「日本の友人」でよろしいでしょうか。「日本の友人」は普通日本にいる日本人である友人だけ指すでしょうか。

その他の回答 (5)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

#1です。 暗黙の了解というやつです。日本人が日本にいて友人のことを話をしている最も普通の状況では、例外でない限りその友人は日本人に決まっていますから、その人は「日本の友人」とは言わず、「友人」と言えば、日本人なら誰でもその友人は日本人だと思います。ところが、その人が日本で外国人に話したり、あるいは友人の中に外国人がいたりするような少し特殊な場合には、混乱を避けるために単に「友人」とは言わず、「日本の友人」と言います。しかし、もっと特殊な事情で、その人が日本人であることを強調しなくては誤解を招きそうな時には、たとえ日本人が日本で話すときでも「日本人の友人」と言う必要があります。 それに対して、日本にいる人が外国人の友人に関して話すことは日常会話では特殊ですから、その人が何処の国の人であるかを強調して、「中国人の友人」と表現して誤解されないようします。しかしそれでも、その友人が中国人の場合で、かつその会話が日本で行われている場合には、「日本にいる中国人の友人」、あるいは「中国にいる中国人の友人」と、くどいくらいに表現しないと相手に誤解されてしまうこともあります。しかし、この場合には「日本にいる中国の友人」、あるいは「中国にいる中国の友人」と言ってもその方が中国人であることは自明ですから、中国人と言うくどい表現は使わない傾向があります。 ところが、この会話が日本ではなくて外国で行われたとすると、もっと特殊になりますから所謂暗黙の了解が成り立たなくなります。そこで、たとえ日本人が日本人に話す場合でも「日本にいる日本人の友人」とか「日本にいる中国人の友人」とか「中国にいる中国人の友人」とか中国にいる日本人の友人」とはっきり言わないと相手に誤解されて混乱することの有り得ます。 要するに、日本人は、自明で相手に誤解されないと分かっている場合には、それを一々表現してしまう、たとえそれが論理的には正しくとも、それを「くどい」と感じる傾向があります。論理的には不完全であっても、それが相手に誤解なく伝わることがはっきりしている場合には、それを一々表現することに無駄を感じるのです。 この「くどさ」に関して、他の例を紹介しましょう。日本人が異姓に対して日本語で愛を打ち明けるときには、日本人は決して 「私は貴方が好きです」 とは言いません。 「好きです」、あるいは「貴方が好きです」 と言います。外国人や外国かぶれをして日本語が分からなくなってしまった日本人から見ると、この表現は「私」という主語が省略された表現と見えてしまいますが、その理解の仕方は間違いです。もし、省略形だとすると、それを省略しない表現が在っても良いはずですが、上でも言いましたが余程特殊な事情がない限り「私は貴方が好きです」と言う日本人はいません。日本人には「貴方が好きです」が本来正しい表現で、それに余計な物が付いた変な表現が「私は貴方が好きです」と理解しているのです。文法の本などでは、時々「日本語では主語などがしばしば省略される」という表現がありますが、それは外国人から見た理解です。それは日本人から見ると間違いなのです。日本人から見ると「外国語の中には、自明なのにも拘らず、しばしば余計な主語などを付けて、くどくて不自然な表現をする外国語もある」と理解するのが正しいのです。そして、成り行き上、そのくどい表現をしなくては相手に誤解されてしまうこともあるので、そのような例外的な状況では、余計な物ではあっても、それを付けて誤解されないように表現することも必要な場合が有り得ると考えるわけです。 「中国人の友人」は、そう言う意味で余計な物を付けて相手に誤解されないように表現した例の一つです。

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。確かにいろいろな場合がありますね。シチュエーションを考えなければなりません。詳しく説明してくださり、大変参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#212854
noname#212854
回答No.5

 もう少し丁寧な言い方をすれば,あなたが質問を繰り返している様な,一般的な場合の正しい日本語表現、というものは存在しません。    日本語は,常に、「特定の場」か「それぞれの場」に向って表現されている言語なのです。  だから,「複雑な敬語」が産まれてしまうのです。    ☆  ☆  ☆  今回の質問は一般論を問うていますから 回答はありません。  いくつかの状況を設定して それぞれの例に向って回答するべきでしょうが,時間がかかるので 割愛します。  身近な友人か先生に尋ねてください。  あなたのお礼文の「ご丁寧」という表現は 正しい日本語ではありません。    その理由も友人か先生に聞いてください。

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。もう卒業しましたので、身の回りに日本語の先生がいません。中国にいる日本人である友人に聴いてみます。本当にありがとうございました。

noname#111034
noname#111034
回答No.4

>私は「日本人の友人」と書きましたが、日本の方に「日本の友人」と添削されました。 たぶん,少し前に「ですます調」の作文について質問されたときのはなしではないかと思います。ぼくは「日本人の友人」をそのままにし訂正しませんでした。理由は,あなたが中国人だからです。ここを「日本の友人」と書くと,「日本に住んでいる日本人の友人」とも「日本に住んでいる中国人の友人」とも解することができ,まぎらわしくなります。 つまり,文法的な問題ではなく,読み手が文の背景にどういう暗黙の了解をするかの問題だろうと思います。 書き手が中国人である場合,いくつかの場合で書き分けると, 日本に住んでいる日本人の友人 → 日本人の友人 日本に住んでいる中国人の友人 → 日本在住の中国人の友人 ほかにも,「一緒に日本へ留学してきた友人」など,中国人を 明示しない書き方もあります。 中国に住んでいる日本人の友人 → 中国在住の日本人の友人 ほかにも,「北京で知り合った日本の商社勤めの友人」など, 日本人を明示しない書き方もあります。 中国に住んでいる中国人の友人 → 中国の友人

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。「日本の友人」は二つのパタンがありえますね。でも、前の方々は「日本の友人」は「日本に住んでいる中国人の友人」を含めないとおっしゃっています。なんだかますますわからなくなりました。いろいろ参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 「日本人の友人」の「日本人」という言葉は、地球上にたくさんの種類があるヒト科ヒトの人種を指しており、「日本の友人」の「日本」という言葉は、地球上の東アジアの東海上の国を指しています。  つまり,その友人の「人種名」を表した言葉と、その友人の「居住している国名(地域名)」を表した言葉の違い、ということになります。  だから、厳密に言えば「日本人の友人」という言い方は間違いではありません。  しかし、間違いでないから正しいというわけではありません。  日本語の表現習慣では「日本人の友人」という意味の表現をする場合は、「日本の友人」と表現する方が一般的なのです。  「日本人の友人」という言い方は、特に日本人であることを強調したいときに使う特殊な言葉遣いになります。  だから、話の主題や流れによっては、「日本人の友人」という言い方が正しい場合があるでしょうが、一般的には、「日本の友人」という言い方で「日本人の友人」という意味を表すことが圧倒的に多いでしょう。  もしかしたら、この言い方の曖昧さが,不思議だったり、不快だったりするかもしれませんが、これが日本人の言語習慣です。  「日本の友人」という表現の中に「日本にいる中国人である友人」を指すことは無いと思います。  質問文は論点も明快で分かり易く、正しい日本語であると思います。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。もう少しご意見を伺いたいのですが、教えていただけないででしょうか。

1mizuumi
質問者

補足

 「中国にいる日本人である友人」のことは「日本の友人」でよろしいでしょうか。「日本の友人」は普通日本にいる日本人である友人だけ指すでしょうか。  「日本にいる中国人である友人」のことは何と言うでしょうか。

回答No.2

「日本人の友人」なら、その人が外国に住んでいても 使えます。ですから、日本に住んでいる日本人なら 「日本の友人」のほうがいいです。 また「日本人の友人」は人(ジン)が連続するので 耳触りがよくないです。 「日本の友人」は普通は日本人であると考えるので 日本にいる中国人を指すのは不適当です。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。まだよくわからないのですが、もう一度教えていただけないでしょうか。

1mizuumi
質問者

補足

 「中国にいる日本人である友人」のことは「日本の友人」でよろしいでしょうか。「日本の友人」は普通日本にいる日本人である友人だけ指すでしょうか。

関連するQ&A

  • 「日本人の友人」と「日本の友人」について再度質問します。

    「日本人の友人」と「日本の友人」について再度質問します。  日本語を勉強中の中国人です。先日、私の作文に次のような表現がありました。「先日、日本人の友人から羊羹をいただいた」です。日本の方から、ここの「日本人の友人」を「日本の友人」にしたほうが良いという添削意見をいただきました。以前も「日本人の友人」と「日本の友人」についてこちらのサイトでご意見を伺ったことがありますが、どうもいまひとつよくわかりません。私は中国在住で、中国在住の日本人の友人から羊羹をいただきました。  そこで、視点を変えようと思い、またお尋ねいたします。皆様は次の意味を表す時に、どのように表現されるのでしょうか。たとえば、皆様は日本在住で、日本在住の中国人の友人からお茶をもらったとします。「先日、中国人の友人からお茶をいただいた」に違和感があるでしょうか。それとも「先日、中国の友人からお茶をいただいた」なのでしょうか。それともほかの言い方をお使いになるでしょうか。  ちょっと神経質になりました。どなたか私の疑問を解いていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ社会人になる日本人の友人への歌

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の友人が就職先が決まり、もうすぐ社会人として働くことになりました。私はその友人に日本語の歌を贈りたいと考えています。何かおすすめの曲がないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「やはり感動されてしまいます」は自然な日本語でしょうか

    「やはり感動されてしまいます」は自然な日本語でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。  中国の友人の結婚式に参加したあとの感想的な話を日本の友人に言っています。私の「やはり感動されてしまいます」は、日本の友人が言うには「やはり感動してしまいます」に直したほうがいいらしいです。「感動される」は自発動詞として成立するのではないでしょうか。つまり思わず「感動する」という動作が起こると思います。添削理由はよくわかりません。  また、もう一つの『特に、お互いに「どんなに貧しくても、どんなに重病にかかっても、支えあう」とのような言葉を誓う時に、一番感動されました』という私の文は指摘されませんでした。もしさきほどの文がおかしいなら、この文の「一番感動されました」の「感動された」も「感動した」に添削されるはずですが、大丈夫のようです。  どなたか説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』

     日本語を勉強中の中国人です。次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。多ければ多いほど言い方を教えてくだされば嬉しいです。  『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「落ちあう」という日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。「落ちあう」という日本語は日常でよく使われますか。だいたい何歳ぐらいの日本の方が知っている表現でしょうか。普通どういうシチュエーションで使われるのかざっとで結構ですので教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  「鉄の缶の蓋をしっかり閉めていないので、中のガリガリのクッキーが柔らかくなった。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  「とてもまじめな性格の持ち主で、小さいとき、数式のイコール記号さえもものさしに沿って書いたものだ。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。

    日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。  日本語を勉強中の中国人です。日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。何が書かれているのか、教えていただけないでしょうか。ご参考までに写真をご添付いたします。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「日本料理屋」は自然な日本語の表現でしょうか

    「日本料理屋」は自然な日本語の表現でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。Googleで検索した時に気づいたことなのですが、「日本料理店」という表現はかなりヒットしていますが、「日本料理屋」はなぜかヒットしていません。「日本料理屋」は普通言わないのでしょうか。それは自然な日本語の表現になっているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。裁判所の判決書を中国語から日本語に訳しています。とても不自然に感じる文があります。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 「以上の証拠はどれも法廷で読み上げる、対質尋問などの法廷の調査手続きにより事実と判明した。証拠は確実で十分であることは、本裁判所が確認した。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。