• ベストアンサー

エクセルで0を表示させずに(一部)累計を出したい!

いつもお世話になっています。 ≪シート2≫      ≪シート1≫    A(単月)B(累計)    A(単月)B(累計) 1│1    2        1   1 2│              3│2    2         4│2    4        2   2 5│1    1         このような場合にBのセルに入れる関数は?? =IF(シート11B="",シート21A,シート11B+シート21A) とすると、シート2の2Bが“0”となってしまいます。 ここに0と表示させないような累計の式。。 (0は一部必要な為、全部非表示するわけにはいきません) どうかよろしくお願いします。

  • tea999
  • お礼率80% (108/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

一部のセルだけ0を非表示にするなら、セルの書式設定で表示形式を「ユーザー定義」にする事で解決できます。 設定したいセルを範囲選択し、「書式」→「セル」を選んでください。 「表示形式」の「分類」から、「ユーザー定義」を選択し、「種類」の直下にあるテキストボックスに、次のように入力します。 0;-0;; ミソは2番目と3番目の区切りの「;」の間に、なにも入力されていないことです。 最初の0は、セルの数値が「正の数」の時の書式で、次の-0は「負の数」の書式です。だからこの部分は自由に変更してください。 そして最後のなにも入力されていない部分が、「ゼロ」を非表示にする書式設定です。

tea999
質問者

お礼

ありがとうございます! こんなに簡単にできるとは思ってもなかったです!

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

=if(IF(シート11B="",シート21A,シート11B+シート21A)=0,"",IF(シート11B="",シート21A,シート11B+シート21A)) 上記のようにしてみたらどうでしょうか?

tea999
質問者

お礼

問題解決しました。 ご丁寧に回答くださりありがとうございました!

関連するQ&A

  • 累計の計算とその表示について

    各セルに次のようなデータがあり、D列に累計を出してゆきます。   A B C   D 1 20 30 50  累計 2 10 20 30 3 どのセルにもデータなし(データはなくても行は必要です。) 4 15 25 35 累計を出してゆくとデータのないセルがにも累計が表示されます。書式のユーザー設定で非表示に出来ることは分かったのですが、この表を使うのは私だけではないので、関数を使って出来ればと思い、IF関数にandやorなどの組み合わせで考えましたができませんでした。どういうやり方がよいのでしょうか。

  • Excelでの累計

    C列に、=SUM($B$1:B1) の式です。(下へ続く) 上記の式で、A列は上から下へ日付が続きます。 毎日の累計を出すのですが、入力する数字が無い時は、その日は、 c列に累計を表示したくない場合は、どのようなIF関数になるのでしょうか? また、一年分、日付のみ最初に作成すると、一年先まで、入力終了時点での累計が表示されてしまいます。 このような場合、例えば、数日後まで、入力を終えて、その数日後は、c列は、表示しないIF関数はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • エクセルの累計関数

    わかる方ぜひ教えてください。 仕事で一年の集計をエクセルでしています。 一月の集計を1SHEETごとに入力できるようにしてあり、12ヶ月分(12SHEET)作ってあります。 その累計を、各月のシートで見たいのです。 例えば、5月のシートには1月から4月までの累計と5月分のものを足した累計を出したいのです。 関数はどのように入力すればいいのでしょうか? ひと月ごとに関数式を入力しないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで累計を求める

    例えば、A3~A10の数値の累計をB3~B10に出力する場合に一々個別のセルの入力しなくてもすむやり方ってありませんか? 仮にB5の累計を出す場合、「=SUM(A3:A5)」でできますが、これだとセル1つ1つに入力しないといけないので、かなり手間がかかります。。。一度にしようと思ってもセルの範囲がずれてくるので、無理みたいなのです。。。 ……質問文がわかりにくいと思っています。ご指摘があれば、補足説明いたしますので、よろしくお願いします!!!

  • エクセルのIF式を教えて下さい!

    いつもお世話になっています。 さて、今回の質問は、エクセルの同じブック内で別々のシートでおこなう質問です。 質問内容 シートAには、A列からD列の表があります。 シートBには、A列B列の表を作成。 シートBのA列にシートAのA列を選択させる。IF式? シートBのB列にシートAの選択したA列と同じ行のD列のセル結果を表示させたい。IF式? 以上の作業させる為のIF式を教えて下さい。 ちなみに、同じシート上での場合のIF式(INDEXとMACTH)の使い方は、分かるのですが、シートが変わった場合が良く分かりません。 宜しくお願い致します。

  • エクセル VLOOKUPから、2つ下のセル値を表示させる方法はありますか?

    こんにちは。いつも大変お世話になっています。 うまく説明できなくて申し訳ないのですが・・・。 シート1のセルA5に以下の関数を入れるとします。 =VLOOKUP(A1,シート2!1:100,5,FALSE) この場合に出た答えの、実は2つ下のセルの値をシート1セルA1に表示させるには、どのような式を入れたら良いのでしょうか??

  • エクセルでの累計計算

    はじめまして、皆様教えてください。 経理部に配属になり、まずは資料作成から携わっています。 毎月の業績報告資料をまとめることになりました。そこで質問です。「科目」を縦に「年月」を横に、4月(A1)~3月(L1)までに記入されている予算の資料があります。 報告シートはそこから、例えば5月の場合は、当月の予算は「=B1」で、累計の予算は「=A1+B1」といった具合で引っ張ってきています。 ただ、この報告フォームは科目によって複数個所に同様のリンクを貼っていることもあり、月が変わった際に更新(B1→C1)を忘れをしてしまうこともままあります。 何とか一度に対象セルの数値を更新することはできないでしょうか?? 例えば、表とは別枠で5月(5でもよいです)と入力したら、予算を引っ張る各セルに当月分は5月の数値を、累計分は4月+5月の数値を引っ張るような関数はないでしょうか。IF関数を使ってみたのですが、7ヶ月目以降を入力すると「数式エラー」とでてしまい失敗してしまいます。 皆様、お力を貸してください。

  • 連日の累計を出していきたい

    お世話になります。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えて下さい。 もし解りにくいようでしたらすみません。 因みに、Excel 2003を使用しています。 A列に各行異なる数字(金額)を入れていきます。 例えば、A1に200、A2に500、A3に300・・・というふうに。 そして、B列には、一行ずらして、それらの累計が表示されるようにしたいのです。 上記の数字で言えば、B2に200、B3に700、B4に1000・・・となるように。 なお、A列にもB列にも、イレギュラーで空白のセルができることがあります。 上記の例を取ると、A1に200、A2に500、A5に300・・・というふうに。 それでもB列には、正しく累計を表示させていきたいのですが、 A列とB列の空白のセルが同じ間隔とも限りません。 A1に200、A2に500、A5に300・・・という場合であっても、 B列はB2に200、B5に700、B9に1000・・・という風に、 正しく累計を表示させていきたいのですが、 そんなことはできますでしょうか。

  • エクセル関数について

    いつもお世話になります。 ”管理”と”リスト”というシートがあります。 ”管理”シートは A1    B1    C1・・・・・ 番号   名前   住所・・・・ と、情報が管理してあります。 ”リスト”シートのB3に番号を入力するセルを作りB11に =IF($B$3="","",VLOOKUP($B$3,注文管理!$A$3:$AE$9880,31)) という関数を入れて、”管理”シートの該当セルに記入があるなら B11に返すようにしています。B11に答えが返った場合、D4に「★備考あり★」と返したいのですが、 =IF(B11>1,"★備考あり★",IF(B11<1,"")) の関数を使うと、もともとB11には関数が入っているのでずっと「★備考あり★」のままです。 これを、B11に答えが返ってきた時のみ「★備考あり★」とする関数はありますか?

  • 関数式の結果が表示されない

    エクセル2003を使用しています。 前任者が作ったシートがあるのですが、 一部の関数式を変更した時に結果が表示されずに関数式が表示されてしまいます。 変更前も同じセルには関数式が入っており、その結果は表示されています。ですがそのセルの関数式を変更すると結果ではなく、式のみが表示されてしまいます。 シートは複数で、 たとえば、 シート1のセルA1の内容が シート2のセルA1に入るように参照しています。 下記のような式がシート2に入ってます。 =Sheet1!A1 表示はちゃんと参照先の文字が入ってます。 この式の入ってるところに=LEN(Sheet1!A1)など入れたら普通は文字数が出ると思うのですが、=LEN(Sheet1!A1)と表示されます。 プロテクトなど色々考えられると思うのですが、どういうことが考えられますか?