ホームページ管理費を支払わないクライアント

このQ&Aのポイント
  • 個人でホームページ制作を請け負っているが、クライアントからのホームページ管理費の支払いを受け取れていない
  • クライアントはホームページの出来が悪く集客できないと主張しており、入金が確認されるまでホームページを閉鎖する通知を考えている
  • 法人のホームページを閉鎖する勇気はないが、支払いを受け取るための対策を検討中
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページ管理費を支払わないクライアント

ホームページ管理費を支払わないクライアント 個人でホームページ制作を請け負っているのですが、去年から、代行契約しているレンタルサーバー代金と月々の管理費を払ってもらえず何度も催促してものらりくらりとかわしてくる会社があります。 思い切って強気で催促したら「ホームページの出来が悪く思ったように集客できないから払いたくない」というので、こちらも強く対応しようと思っています。 ちなみに、この会社の分野では検索時には1ページめにヒットしそれなりと効果はあると確信しています。 このままだといつまでも払う気もなさそうなので、支払わないならば入金が確認取れるまでホームページを閉鎖するという内容の内容証明を送ろうかと思っています。 これは違法でしょうか? もしくはそのような通告書を送りたいと思っています。 そのくらいしないと全く支払う気もなさそうな社長です。 しかし、さすがに法人のホームページを閉鎖するのは勇気がいるので考えています。 ※管理契約書は交わしていますが主に著作権やSEO、情報漏えい、解約等についてで支払わない時の対応については何もかわしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当方も同様にお支払いいただけないクライアントに出くわしたことがあります。 で、お支払いいただく方法としては、 交渉の初めで内容証明では先方も態度を硬化されると思います。 まずは、「調停」という手段をとります。 これは、お互いの言い分を間に調停委員という専門の方が間に入って調節を 取ってくれます。 ここで、物別れ(調停不成立)となったら先の内容証明で支払いの催促をしましょう。 但し、サイトの閉鎖は最終段階なのでこの時点では触らないように。 通常であれば、これでお支払いいただけると思います。 これでも支払わないのであれば、裁判となります。 裁判では少額訴訟ではなく、簡易訴訟が良いと思います。 少額訴訟の場合は一日結審なので、手軽ですが先方にとっても同じです。 あえて複雑な方を選び、簡易訴訟前に支払いの道筋を与えておくのも戦略かと。 訴訟には支払っていただけない証拠等をきっちりそろえて挑んでください。 弁護士への相談は無料の法テラスを利用し、事前準備をしっかりと。 また、裁判の傍聴も行い実際の裁判を見学するのもお忘れ無く。

coooco
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 調停について少し調べて検討してみようかと思います。 最初にこの内容を盛り込んで依頼書を制作するべきでした。今まで、支払いが延滞する客はあっても、踏み倒そうとするクライアントに出くわしたことがなかったので正直驚いてしまいました。 ちょっと頑張って対応について検討しようかと思います。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

「ホームページを閉鎖」ではお互いに相当のリスクを伴います。 質問者さんの会社とクライアントの仲を取り持てる人物がいない以上、 間に弁護士を立ててはいかがですか。 それが一番平穏に事が進むと思います。 下記によると交渉は10万円~です。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2fee.html

関連するQ&A

  • 契約書なし制作したホームページの管理について

    親族に会社を経営している者がおり、その方の頼みでホームページの制作を致しました。 親族ということもあり契約書などかわさず二つ返事で何よりも優先して作りました。 価格も5万円とかなり安くしたつもりです。(いつもなら20万以上の料金を取っています) 業種は美容室です。 SEO対策 デザイン フルCSS スマートフォン対応 WEB上からの予約システム メールフォーム など自分ができることはすべてやりました。 サーバーもドメインもこちらで管理しており、月額管理費などはとっておりません。 予約状況などはこちらでも確認できるのでホームページから月に50件近く予約がとれています。 その他にホームページをみて電話予約などもあります。 検索は例えばですが「渋谷 美容院」「渋谷 美容室」などでも相当上に来ます。 ホームページを持つ前に比べると10倍以上集客が増え 潰れる寸前でしたが今は大繁盛しています。 その時は私も作ってよかったと心から思いました。 が、最近その親族の方と別の件で個人的にトラブルになってしまい (私を利用するだけ利用して賃金未払い) 人間的な信用を失い、私としてはもう管理をする気が失せてしまいました。 ただ、このホームページがお店の一応生命線であることは理解しているので 従業員の方もおりますし なんども 「もう管理は自分たちでやってください。そちらでサーバーを用意したらデータをすべて移します。 その際の費用はいりません。」 と言っているのですが用意してくれません。 しまいには「それが制作した側の取る態度か!」と言って来ました。 ちなみに本人は5万円でこのホームページが持てることが高いのか安いのかわからず インターネット広告詐欺など(スパムメールで送られてくるSEO対策会社)に引っかかったり ウイルスに感染していることも知らずにずっとそのパソコンを使っていたり とほぼIT系にかんしては無知です。 このまま何もしないでも集客できるホームページを費用0円でもたせるのは 向こうの思う壺だと思いますし、こちらとしては非常に気分が悪いです。 この状況をどうにかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 訴えられて裁判になった場合向こうは金にモノを言わせこちらを潰してくると思いますので なるべくそういうのは避けたいです。

  • クライアントに恫喝をされています。

    皆様のお力をお貸し下さい。 ホームページの製作会社を経営しておりまして、あるクライアントより恫喝されております。 内容と致しましては、SEO対策を保証無しで行っているのですが、順位が下がると凄い勢いで恫喝されます。 今まではそれなりの順位でいたのですが、今回は50番ほど順位が落ちたので、今まで以上に恫喝されております。 契約内容としては、ホームページ製作一式。SEO(順位保証はしていない)。5年間管理する契約(簡単な更新や順位保証をしないSEOは管理に含まれる。) 契約書は取り交わしているはずなのですが、社内の書類には見つかりませんでした。 SEOの順位を保証するサービスは一切行っておりませんので、順位を永続的に保証する(例えばYahooにてビックキーワードを常に10位以内など)事は不可能ですので、そのような認識をもっている通常のクライアントでは話せばわかるのですが、全く聞く耳持たず要求として、 全額金を返せ、(色を付けろといわれます。) 営業損失分の慰謝料を払え とにかく、今すぐトップページに上げろ と恫喝(要求)されております。 対応としては、「今すぐトップページに上げることは出来ないが出来るだけ努力をする」と伝えております。 ご質問.1 損害賠償請求をされたりすることがあるのでしょうか? 契約書が無くても常識的にヤフーなど上位検索を永続的に保証する事は不可能ですので、相手が言っていることが認められてしまうのでしょうか? ご質問.2 恫喝に屈指、営業損失分の慰謝料を払う必要はあるのでしょうか? これも、常識的にヤフーなど上位検索を永続的に保証する事は不可能ですので、相手が言っていることが認められ無いと思いますが、いかがでしょうか? ご質問.3 私どもは今後どのような対応をとることがベストなのでしょうか? 「出来るだけ努力する」とは伝えていますが、恫喝が毎日のように続くと思われますので、ご相談させて頂きました。 以上です。良識ある対応を教えていただければと思います。 契約書はもう一度社内で探します。

  • ホームページ制作会社の営業

    ホームページ制作会社を最近立ち上げました。 しかし入ってくる仕事はほとんど 付き合いのある人ばかりです。 市民の新聞にも広告を出したのですが 全く反響がありません。 SEOで集客しようにもホームページを制作している会社が たくさんあって競合が多すぎます。 なにか効果的な集客方法はないのでしょうか? また楽天ビジネスなどの登録も考えているのですが 1年契約で30万円です。 回りにやっている人がいないため情報がありません。 経費がかかってもいいのでお客さんを獲得する方法を 教えてください。

  • 携帯でお店を探したり、お店のホームページを見たりしますか?

    携帯でお店を探したり、お店のホームページを見たりしますか? 自宅でリラクゼーションサロンを開業しているのですが、ホームページ制作会社の営業の方に携帯でお店のホームペーを作りませんかと勧められました。今は、誰でも携帯を持っている時代なので集客がみこめる。初期費用に20万かかるが、今月はまでは初期費用は、0円で、月費用が35000円で5年契約と言われました。SEO対策、ホームページ管理、更新やアドバイスをします。と言うお話でした。わたしが、35000は高いですと言うと、「月費用を25000円にして、3ヶ月タウン誌に載せる費用をこちらでもちます。これは、上司の承認がいるので上司に話してみます。」言いました。最初はいい話かなと思いましたが、本当に携帯で集客できるのか、集客が少ないのに、5年契約で毎月25000円はちょっと大変です。携帯をみてもあまり、個人のお店のホームページは あまり見かけないような気がします。ホームページ作成費込み、タウン誌3ヶ月無料掲載で月々25000円5年契約ってどう思いますか?

  • 独自ドメインの自己管理

    小規模会社のために.comのドメインを取得しています。 今は、ホームページを開設しており、メール利用もしておりますが、 現時点で休業中ということもあり来月契約中のサーバー業者(ドメイン管理も委託)との契約も終了し、当面ホームページは閉鎖しようと思っています。 ただ、.comのドメインだけはしばらく残しておきたく、その管理をどのようにするか教えてください。 USの管理組織とのやり取りと聞いたことがあるのですが・・英語でのやり取りは対応可能です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームページの仕組み

    ホームページを知り合いの製作会社の人に作ってもらいました。 一年間保守管理費用、サーバー代込みで2000円なので任せておきたいのですが、今現在SEO会社にSEOを頼みたいと思っています。 ただ私はフランチャイズをやっていまして、製作会社の人も他店としりあいが多く、他店のホームページも同じデザインで作っているので私のホームページを使い店名等だけを変えて作ったりするのでSEOをしても新しく他店の作る時、うちのホームページを使うのでSEOかけても無駄になりそうなので、どうしようかと思っています。 そこでホームページの権限というか管理はどうなっているのですか? ホームページはやりとりできるものなのですか? 例えばホームページを渡してもらって、修正が必要なときだけ返したりできるのですか? その際手元にホームページがある方しか更新等はできなくなりますか? 要するに製作会社の人が勝手にうちのホームページを利用できずにしてSEOをして修正が必要なときだけ返して修正してもらって、また返してもらう・・・ということはかのうですか? ど素人で質問の仕方もわかりませんので支離滅裂かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーの16と17について

    ホームページビルダー17のSEO対策、スマホ対応等について 現在、商用のホームページを管理しています。ビルダー12で作成したサイトです。 現状、目指すキーワード検索でほぼ10位くらいには位置しています。 昨年、ビルダー16を購入し同じような内容と雰囲気でリニューアルしようと思ったのですが、怠惰のためか作成しないまま今となってしまいました。 最近はビルダー17が販売され、ワードプレスの事が宣伝されていますが、このWordPressはどうなのでしょうか。バージョンアップ版を購入すべきかアドバイスいただけますと助かります。 重視したい点としては、 ・SEO対策上、どうなのか ・スマホ対応がどうなのか ・ブログは別のサイトで書いていますが、ホームページ内で更新する場所を作った方がSEOに良いのか などです。 (あくまでもビルダー16または17を使うという前提でアドバイスよろしくお願い致します)

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 【緊急】個人事業主で、ホームページの作成と管理を行っているのですが。約

    【緊急】個人事業主で、ホームページの作成と管理を行っているのですが。約1年分のサービス代金を支払わないクライアントがおり、内容証明を送付しましたが不在を使い受け取りません。電話にも出ない状況で、営業は 【緊急】個人事業主で、ホームページの作成と管理を行っているのですが。約1年分のサービス代金を支払わないクライアントがおり、内容証明を送付しましたが不在を装い受け取りません。何としても代金を回収したいのですが。電話にも出ない状況で、営業は間違いなくしており社長含め事務のおばさんの2人の法人(株式会社)です。また契約書を交わしておらず、口頭での取引をしていました。全く連絡にもでず、内容証明の受け取りもしませんので管理しているその債務者の会社のホームページ上に催促と督促の内容を記載しようかと考えております。非常に幼稚で感情的になりすぎているとは思いますが。人として許せないんです。私が、契約書も交わさずに取引した浅はかさがいけないとは分かっておりますが。ここでは、そのような指摘よりも回収できる可能性のある回答を希望しております。ただこのホームページを書き換えるという行為はやはり違法でしょうか?一時の怒りに任せて、回収に不利になるならばやめたいと思います。ただ書き換えをする事で私に先方より電話連絡をしてきこれで打開策が見つかるかとも考えております。皆様、お知恵をお貸し頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • クライアントに請負契約をばらすことは問題ありますか?

    私はホームページ制作業を営んでいます。 ある代理店から仕事の依頼を請けましたが、代金が未納です。 (支払期限から4ヶ月以上経過しました) そこで制作したホームページのドメイン管理や、レンタルサーバの情報は私が持っているので、ホームページの閉鎖を強制的に行おうかと思っております。 (ドメイン取得・レンタルサーバの設定代行、ドメインとサーバの初年度費用の立替は当方で行いましたがこれらの費用もいただいておりません) その際、クライアントに連絡を入れる必要はありますか? また、この行為は法的にはどうなんでしょうか? 突然ホームページが削除されたとき、クライアントがその経緯を知る権利があるとも思えますが、代理店としては、当方のような請負先の存在を隠したいという部分もあると思います。 契約書には請負関係の機密、秘密保持の内容はありません。 ホームページ作成依頼の発注書のみです。 似たような経験をお持ちの方、ご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • FC2ホームページを作るにあたって

    私は今ネットにオリジナルの漫画を載せているのですが、 もっと色んな人に見てもらえるように ホームページを集客しやすいFC2に してみようと思っています。 今はjimdoのホームページを使っているのですが、 訪問者数も不明でSEOにそれほど対応していない為か、 (無料で利用しています) 本当に見てもらえているのかが曖昧だからです。 今までFC2に登録はしたものの、HTMLやCSSなどの 知識も乏しい初心者の為、何度も挫折してきました。 それでも諦めきれなくて一度FC2で作ってみたいと 思っているのですが…やはり難しいです。 一から上記に挙げた知識を勉強するしか 方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう