続く嘔吐と元気のなさについて

このQ&Aのポイント
  • 実家の11歳のメス猫が最近嘔吐が続いており、元気がなくなっています。
  • 猫は以前はよく吐いていましたが、歳を重ねてからは吐かなくなりました。
  • 最近また吐き始め、吐いた物の臭いも変わってきました。病院の検査結果には異常は見られませんが、ストレスも考えられるとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

嘔吐が続いています。

実家の11歳のメス猫のことなんですが、よろしくお願い致します。 元々、よく吐く猫だったんですが、歳を重ねるごとに吐かなくなっていました。 が、ここ数ヶ月また吐くようになり、1週間ほど前から急に元気がなくなりました。 元々は人にベッタリな猫だったんですが、あまりよってこなくなりリビングに顔を出さなくなりました。 吐いた物も今までは匂いなどが気になることはなかったんですが、数週間程前から発酵したような臭い匂いの物を吐くようになりました。 体重もだいぶ落ちています。 病院に行き血液検査の結果も、これと言った異常はなく、しいて言えば肝臓の数値が高いくらいで、これも気にするほどのものではないようです。吐き気止めを処方していただきました。 先生いわくストレスも考えられる。とのことで、考えてみたらここ2ヶ月くらい週二回のペースで実家に子供2人(6歳5歳女児)を連れて泊まりに行っていました。この猫は子供が嫌いみたいで、子供を連れて行くと子供たちがいる場所にはほとんど現れません。 とりあえずは、可能性があるものからなくしていこうと思い、お泊りをやめて様子を見ている状態です。 薬を飲ませてはいますが、吐くのも治まらず1日1回~2回は吐いています。食欲もあまりなく食べても吐いているので、ウンチもほとんど出ていないと思います。(他にも2匹いるのでハッキリとは分かりません) 夜は必ず母の布団に入ってくるのですが、それも元気がなくなってからは来なくなったそうです。 あんなに甘えんぼうだったのにスリスリすらしない。喉も鳴らさない(今までは目が合っただけで鳴らしていました)。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 結果、最終的にはどうなりましたか? ストレスだとしたら原因をなくしても、このような状態は続いてしまうものなのでしょうか? どんな情報でも欲しいので、よろしくお願い致します。

  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1miles1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

数年前に飼っていた猫ですが、缶詰のごはんをあげると必ず吐いていました。病院にいっても問題はないと言われました。缶詰は週1・2回だったのですがそれをやめてもその後はたびたび吐くようになり、再度診察を受けましたが問題なしと言われました。しかし、その1ヶ月後に血栓がつまり亡くなりました。診察を受けた病院は定休日で他の病院で最期をむかえたのですが、心音を聞くだけでわかるのに診察ミスではと言われました。他の病院に行く事をお勧めします。

hanahanamama
質問者

お礼

長文を読んでいただきありがとうございます。 やはりそういうこともあるんですね・・・。 うちの子供たちがお泊りをしていたせいだと思い、とても申し訳ない気持ちになり、まずは可能性があるものからと思いお泊りをなくして2週間・・症状や態度は何も変わっていません。 母にもう1度他を受診することを勧めてみます。 回答者様も飼われていた猫ちゃんを亡くされたのですね。 お辛い経験をアドバイスしていただいたので、無にしないためにも、私自身後悔しないためにも、別の獣医さんに診てもらいます! アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

吐くと、胃液などで食道や口を荒らして、余計に食べづらくなるものです。 人間がおかゆで栄養を付けるのと同じで、柔かくすりつぶしたフードか、ミルクなど、のどを通りやすいもので胃をなれさせていきましょう。 吐き気などで気持ち悪くて、楽な体勢を取りたいのもあって、布団に入らないこともあります。涼しいところのほうが楽、という状態かもしれません。 そういう場合は、布団の中(お母様がねてらっしゃる脇)や掛け布団の上に、吸水性のペットシートを敷いておきましょう。 吐いても大丈夫にするとともに、楽な姿勢をとらせつつ胃のあたりに手をあてて温めたり体勢を楽にする手助けをしたりして、「近くにいたほうが安心して楽でいられる」と頼ってもらえるようにできるかもしれません。 野良の子で、虚弱体質で良く吐く子がいましたが、寄生虫も影響していたようです。寄生虫を駆除してからも体に負担が大きかったのか、あまり食べずに暖かいところで寝てすごすことが多い子で、なかなか体重が増えなかったものでした。胃腸の負担が大きかったか、消化器系の病気が隠れていたり、完全に治癒していなかったのかもしれません。

hanahanamama
質問者

お礼

長文を読んでいただきありがとうございます。 吐いた物がとても臭うようになってから、1度だけ布団の中で吐きそうになったときに布団から出して廊下で吐かせたらしいのですが、それ以来布団に来なくなったので、母は「そのせかも?」と気にしています。 これからどうなるか分かりませんが、吐いても大丈夫な環境を作ってあげることも大事ですね! 脱衣所にいることが多いのでバスマットなどが汚されてしまうことが多く、母は「洗濯ばっかりしてるの」と嘆いています(汗) 猫がその場にいるときはバスマットを敷かないなど、できることを考え過ごしやすくしてあげたいと思います。 受診してから2週間経ちますが様子が変わらないので、もう1度受診することも考えて見ます。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

40数円も前のことですが、三毛猫を飼っていました。庭には色々な雑草が生い茂っていて、嘔吐をしたした時は、普段は肉食なのに、草をむしって食べていました。猫にとって、薬草だったのだと思います。 あなたの飼い猫が自分で薬草を探すのは、環境的に無理なのでしょうか。

hanahanamama
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 やはり実家の猫たちも、胸焼けがするときなどに猫草(ペットショップで買ったりしています)を食べています。具合の悪い猫も前は時々食べていたんですが、今はあげても食べてくれません(泣) 自ら探させるのは臆病で外には出られないので無理だと思います。 でも、実家にアドバイスしてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暴れん坊子猫・・・

     生後約2か月ちょっとのオス子猫を拾ってきて家族みんなで 育てています。 おもちゃで遊ばせているつもりなのですが、 手に飛びついてきてすごく噛みます。 「痛い!!」と大きな声や音を出すのですがダメみたいです。 これって大人ネコになったらちょっとは落ち着いてくるもの なのでしょうか? この子の母ネコはすごく甘えん坊でスリスリゴロゴロな子です。 まだ子供だから暴れん坊なんでしょうか(^^; 寄ってきてスリスリして甘えてほしいです。。

    • ベストアンサー
  • 先住猫に会わせてから子猫が甘えなくなった。

    2か月の♂の子猫を飼いました。 先住猫に会わせるまでに体調を整える隔離期間として約1か月ほど 実家にいました。その時はいつでも膝や肩に乗ってくるし、すりすり、 ごっちん三昧でとても甘えん坊でした。見た目がちょっとブサイクなので 性格はとても可愛い子で良かった~と思っていました。 4日前に2歳弱になる♂先住猫に会わせました。 この子はとてもおっとりさんで子猫が首筋を噛んできては 追いかけまわされています^^;。隔離期間中も匂いを交換できるように していたので「シャー」の威嚇なしに会う事ができました。 2日目でやっとお互いを舐めっているのを1度だけ見ました。 鼻キッスもしていました。でも未だに先住猫に飛びかかり首筋などを 噛んでくるので先住も落ち着きません^^; トイレ中に邪魔しないように、お互いの別食器で食べるようになど、 色々楽しみながらもこちらも疲れます^^。でもだんだんもっと仲良くなる でしょうからそれは仕方ないと思っています。 でも気になるのは異常な程に甘えん坊だった子猫が 全然甘えてくれなくなってしまった事です(泣) 実家にいた時は、目を合わせたり、名前を呼ぶだけですぐゴロゴロ♪ 膝に乗ってきてはゴロゴロ♪ 1人では眠れずいつも膝の上や首の上に 乗ってきたのに今はしなくなってしまってちょっと悲しいです(><) 今は一人でキャットタワーや座布団の上に寝ています。 ゴロゴロもあまり言わなくなってしまいました・・。 まだ4日目で慣れない環境だからでしょうか? このまま、あの甘えん坊は封印されてしまうのでしょうか? 20年以上ずっと猫を飼ってきましたが親子でした。 途中から子猫を迎えた事はなかったので性格の変化などがあるのかが わかりません。今もいつも先住猫ばかり追い回しています。 先住をかじっているけどに甘えたいのかな? 今まで飼った猫は甘えん坊じゃなかったのでスリスリ・ごっちんはあまりされた 記憶がありません。たまーに膝にのってきたくらいです。 こんなに甘えん坊の子も初めてなので当初はすごく感動してとっても可愛かったです。 性格も色々なので子猫本人が幸せならいいのですができればまたあの甘えん坊さんに 戻ってもらいたいのですが・・・。環境に慣れればまた甘えてくれるようになりますか? またあの「ごっちん感」を味わいたいです!(*^_^*) 猫に詳しい方!経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫多頭飼いで先住猫が食欲不振・嘔吐

    12月10日より雌猫を飼い始めました。 保護団体より譲渡してもらい、現在生後約半年です。 健康診断では問題はなく、とても元気ですが、食事量にムラがあり ほぼ食べない日もあります。 そこへ、1月26日に生後約4ヶ月の雄猫を 同じく保護団体さんより仮譲渡という形で多頭飼いを始めました。 検便でコクシジウムが見つかり、2週間駆虫をしてもらい その後の検便で獣医さんよりOKが出たので、我が家へ迎えました。 大変元気が良く、リラックスしていて食事も排泄も問題ありません。 新入りさんのほうは、大丈夫なのです。 がしかし、先住の雌猫が威嚇が激しく かなりのストレス状態にあるためだと思いますが 食事を摂らなくなりました。 今日は、極少量朝晩に食べましたが、嘔吐してしまいました。 新入り猫はケージに入れて、先住猫は部屋で自由にできるようにしています。 2匹飼いを始めてまだ3日目ですが、大変心配です。 このまま多頭飼いを続けていいのか悩んでいます。 しかし、新入り猫さんにも、なんとかうちの子になってほしいのです。 先住猫の状態が悪くなるようなら、保護主さんとも相談しなければなりませんが。 なんとか先住猫のストレスを減らして新入りを受け入れ 食事をしてくれるような方法はないものでしょうか。 あきらめたくはないし、2匹の飼い主としての責任も果たしたいです。 どうか、ご意見をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • いつも笑顔

    1猫の横顔っていつもニンマリと笑っているように見 えませんか?口角が上がってるというか・・・。   2私は人間なんですけど、猫みたいに好きな人、物や 気持ちの良いシーツ、タオルなどに、顔をスリスリ してしまいます。  猫の自分の臭いを付けているのとは意味が違うと思 うんですけど、好きな物に顔をスリスリすると幸せ になるから、猫と一緒だなって思っちゃいます。  みなさんは、猫と同じ事しますか?

    • ベストアンサー
  • 猫について。

    猫をこのまま飼うべきか迷っています。 元野良猫をトライアル中で、元々人に飼われてた形跡があります。 年齢は1歳~1歳半、オスです。 甘えん坊で、夫婦共働きなので、帰ってくるとずっと足にベタベタしてくっつき虫になります。 ただ、噛みグセが酷く、ほぼ毎日3回以上は噛まれます。 恐らく甘噛み、たまに血が出る。 急に噛みついてきたり、スリスリしてる時に動こうとすると噛んできたり。 一緒のベッドで寝てて、急に手を噛んでシャーって威嚇してきたり。 ですが、物を落としたり、壁を引っ掻いたりしないので、良い子ではあります。 このまま飼うべきか、返すべきか迷っています。 とりあえず、自分達が猫を返した場合、この猫を待ってる人はいます。 また、二三年後には子供も欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声について

    こんにちは!猫について質問させて下さい。 まず猫の家族構成から説明します。 うちにはオス猫とメス猫がいます。そしてメス猫には子供(オス)がいます、でも子供といってももう立派な大人ですが。そして最近メス猫が4匹子供を生みました。 この親のメス猫について悩んでいます。このメス猫はよくニャーニャー鳴くのです。ずーと長い間鳴くということはありませんが、よく鳴いてます。これは子供を生む前からありました。えさが欲しいのかなと思ってえさをあげても治らない場合が多いです。それにうちの猫は外にも自由に出られるのし、遊び相手の猫もいるもでストレスは発散できていると思うんです。 ちなみにこのメス猫以外はあまり鳴きません。 夜鳴きもしますが、昼間も鳴きます。僕自身はそんなに気になりませんが、家族がけっこう嫌がっています。 そこで教えて欲しいことはなぜこのメス猫はよく鳴くのかということと、どうすれば治るのかということです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 17歳の猫

    私の家では17歳メス猫、5歳のメス猫がいます。 友達の実家の猫が出産し引き取り手を探していたので手をあげましたが高齢猫がいるので受け入れてくれるのかとても心配です。また、ストレスを感じ長生きできないんじゃないかと不安があります。 どうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • シャンプーした兄猫に激怒

    うちにはオス猫(4歳・去勢済み)とメス猫(3歳去勢済み)がいるのですが、2匹をシャンプーすると、その後メス猫の方がオス猫の匂いを嗅いでは「シャー!」と威嚇しパンチするという状態が1週間ほど続きます。オス猫の方は何も変化はなくいつも通り過ごします。 1週間ほどたってシャンプーの匂いが消えると、元通り仲の良い2匹に戻ります。 ペット用シャンプーを使っていたのですが、結構匂いがきついのでそのせいかと思い、シャンプーを使わずにお湯だけで洗ったところ、状況は変わらず一緒でした。きついにおいがするのが問題ではなく、いつもの匂いがしないのが問題なのかもしれません。もしくは水の塩素の匂いとかを嗅ぎ分けているのでしょうか? オス猫は非常に温厚でお利口な猫で、怒ったり暴れたりすることもほとんどなく、しつけしたことも結構守ってくれます。 一方メス猫は気性が荒く怒りっぽい性格で、言うことも全然聞きません。絵にかいたようなおてんば娘と言う感じです。 基本的に普段は仲のいい2匹です。 そんな2匹なので、オス猫が理不尽にメス猫に攻撃されてるのを見るとオス猫がかわいそうでなりません。 メス猫にパンチされている間もオス猫は反撃するわけではなく、黙って収まるのを待っています。その光景がまた何とも健気で・・・。 ただ、メス猫は別に人見知り(猫見知り?)する性格ではなく、何度か違う家の犬や猫に会わせたことがありますが、別に威嚇したりはしませんでした。 何かの匂いを嗅いで怒り出すというのも、他に例がありません。 なので、オス猫の方をどうシャンプーしたらメス猫は怒らずにいてくれるのか全く分かりません。 室内飼いで外に出ることはほとんどありません。 シャンプーは2,3か月に1回程度です。 水のいらないシャンプーを使って見たことがありますが、状況は一緒でした(程度は軽かったですが)。 メス猫が怒らないようにするにはどうしたらよいと思いますか? 同じような経験した方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • メス猫のさかり

    質問お願いします(>_<) 今年で6歳になるメス猫を飼っているのですが2ヶ月に一回のペースでさかりが一週間キッチリきます。 完全室内飼いで避妊をしていません(x_x;) 室内飼いと言うのも理由の1つですが手術させるのも可哀相だったので今までさかりがきても家族全員イライラしながらも見守ってきました。 昼夜問わず大声で鳴くため猫も私たちも完全寝不足です。 今私自身、妊娠9ヶ月で春には子供が産まれる為、寝不足を少しでも回避&猫の擦り付き(さかり中はよくスリスリしてきますよね?)が赤ちゃんにもよくないだろうと思い猫の避妊を考えています(/_・、) 6歳なので高齢になると思うのですがやはり体のダメージは大きいでしょうか? また、避妊するとさかりは収まるものですか? それと手術費の大体の値段はどれくらいでしょうか?オスよりは高いですよね?(>_<)旦那の実家の猫(オス3匹は)は\15000くらいだと聞きました。 隔離できると一番いいのですが…室内飼いのため2ヶ月に一回と言う早いペースでさかりがくるためこの先のことを考えるとどうにかしたいです。 猫自身も寝ずに泣き続けているため辛そうですので詳しい方、教えてください(/_・、)

    • ベストアンサー
  • 子どもの嘔吐の原因がわからない

    7歳の女児なのですが寝てすぐくらいに必ずえずいてたまに嘔吐します。朝はケロっとしていて元気です。熱も下痢もありません。医者にも相談したのですが「食べすぎとかありませんか?」という話だけで胃腸薬みたいなものを処方されました。 寝ると嘔吐するのは毎日ではありませんが1週間に2から3回はあります。毎日寝てる間も気になって様子をみているので正直疲れてしまいます。あまり言い過ぎないようにしているのですが、最近は娘自身も「吐くかも・・」と思って食欲がなくなったり、「寝るのいやや」とか言います。心の問題もあるのでしょうか?何か知っていることがある方教えてください。