• 締切済み

離婚する人達には人間的欠陥があるか。

最近、離婚は当たり前になってきていますが、離婚する人達には人間的に欠陥があると考えています。 他人を思いやる心が欠けている、協調性に欠けている、自己中心的等々、これらの欠陥が結果として離婚に至るのではと思っています。 離婚した人達の中には、「相手が悪かったから」と反論する人がいると思いますが、そんな相手を選んだのは自分であり、先見力が欠陥していると言えます。 例えば、相手が浮気したから悪い等、言い訳じみた理由はあると思いますが、相手をそう至らしめた自分自身の愚かさと先見力の欠陥には気付いてなく、それこそ自己中心的な欠陥人間であると考えます。 皆さんはどう思われるでしょうか?

みんなの回答

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.8

この質問、釣り ですか? そうで、無いなら、質問者様の様な短絡な考えですと・・・・ 将来、結婚されても~離婚する可能性は高いです。 人間みな、何らかの欠点を持ってます。  欠点=欠陥では有りません 昔よりも「離婚」に対する意識が変化してます。

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短絡的な考えではないと思っております。 私は結婚しておりますが、今のところ離婚の可能性はゼロです。 人間みな、何らかの短所を持ってます。であれば分かります。 短所=欠陥ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ちょっと極論過ぎのような・・・。 何か身近に具体例があっての事でやや感情的な文面 になっているかは分かりませんが。 「最近、離婚は当たり前になってきている」 これが現実ならむしろ結婚制度が欠陥といえるのかも。 「自己中心や先見力の欠落」は欠陥というよりは欠点かな? と私は思います。多かれ少なかれ誰しもある事。 しかし離婚がファッションとまではいかないまでも、あまり 昔ほど悪い印象を与えなくなったのは問題でしょうね。

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 極論とのことですが、離婚した人達の100%とは言いませんが、やはり私の言う欠陥があると思います。 結婚する際には、相手を幸せにするとか約束するんですよね。神に誓う人もいますが。それを反古にする人達が信じられないです。 中には私のように、そのような約束をしない人もいるとは思いますが。 ちなみに私は結婚の際には、「幸せにできるとは限らない。未来については約束できないから。」と相手に伝えました。将来、事故や病気で死んだり、病気で迷惑かけるかもしれませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 ご質問の「離婚する人達」はもちろん、結婚している人も、大人も子供も、老若男女も、どこの国の人も、この世の中にいる人は全て欠陥人間だと思います。 100人が見て100人が素晴らしい人だ、と称える人はこの世界のどこにも存在せず、例えどんなに素晴らしく良い人がいたとしても、情況や価値観によっては「他人を思いやる心・協調性・先見力に欠け、自己中心的、な人間」に見えることもあります。だいたい欠陥がない人間っていないと思いますよ~。 質問者様はまだお若いのかな?ご自分が結婚したり、色々な苦労をするようになったら、また違った考え方をするようになると思いますよ。世の中は広く、いくつになっても知らないことだらけで、私自身、人生とは一生勉強なんだなと思う日々です^^; 

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「欠陥」の定義が私と違うようですので、簡単に説明いたします。 例えば、車に「欠陥」があれば修理が必要ですよね。 車に「短所」(加速が遅い、車内が狭い等)があっても、走行には問題ないですよね。 「欠陥」のある人間はそう多くないと思います。もちろん短所はすべての人間にあると思いますが。 私は30代半ばで、すでに結婚しております。 若い頃からこのような考えをしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。40代既婚男性、バツイチ再婚組です。 離婚経験者を挑発する質問をして、その反応を楽しむといったところでしょうか。 考え方は人それぞれですから、ご質問者様がそうお考えになられるのでしたら別に構わないと思います。 離婚という経験を通して自分の至らなかった部分を認識し改善できる人もいます。

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 反応を楽しむつもりはありませんでしたが、挑発的な質問ではあったと思います。 こんなことは誰にも言ったことはありませんが、実際に思っていることですので、皆さんの考えを伺いたく質問しました。 離婚を通して改善できるとの回答ですが、やはり離婚時には欠陥があったという考えでよろしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

経験者から一言。 確かに今になって冷静に考えればそういうことも言えるかなとは思いますが、それはあくまで元配偶者に対してだけであってそれ以外の人に対しても同じであるとは思いません。ましてや自分のことについてそう思うのならともかく第三者にそんなこと言われたくないし大きなお世話です。

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も離婚した人達にこんなことを言ったりはしません。 皆さんがどう思われているのか知りたいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.3

自分は「離婚」経験者です。 敢えて「反論」は致しませんが、「補足要求」させて戴きます。 質問者様の理屈で行けば、 ■「離婚してない夫婦」は、他人を思いやる心があり、協調性もあり、自己中心的では無いと言う訳ですよね?。 ■一度でも離婚した人は、他人を思いやれず、協調性も無く、自己中なので、再婚も難しいし、社会で暮らして行くにも不向きと言う事になるのでしょうか?。 上の2問の補足、回答戴ければ幸いです。

ponpon03
質問者

お礼

上記2点について回答いたします。 ■「離婚してない夫婦」は、他人を思いやる心があり、協調性もあり、自己中心的では無いと言う訳ですよね?。 それは分かりません。逆説が成り立つかどうかは分かりませんが、少なくとも離婚した人達は、他人を思いやる心が欠けている、協調性に欠けている、自己中心的等々の欠陥を有していると思います。 ■一度でも離婚した人は、他人を思いやれず、協調性も無く、自己中なので、再婚も難しいし、社会で暮らして行くにも不向きと言う事になるのでしょうか?。 そういうことになります。ただ、再婚が難しいとは思いません。今がよければよいという先見力が欠陥している人達が多いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚は判断力の欠如 離婚は忍耐力の欠如 再婚は記憶力の欠如 以前さんまさんが言ってました 爆笑しましたね その通りだと思いますよ 事実は小説より奇なり なので、本当はすべてに当てはまるものじゃありませんがね(苦笑) だいたい「欠陥のない人間を探すのは、傷のないエメラルドを探すより難しい」って言いますしね(笑) 恋は盲目なんて、うまい言葉たくさんありますよね 人間ってホント面白い生き物ですよね 離婚したくても出来ないだけの人もいますから、さんまさんには、あとひねり考えてほしいですね☆ 離婚・再婚歴のある中年女でした

ponpon03
質問者

お礼

「欠陥」の定義が人それぞれなのかもしれませんが、私の思う「欠陥」とは主要なものが欠けているということです。 したがって、欠陥のある人間とは、人として基本的な資質が備わっていないということです。 もちろん人間ですので、短所はそれぞれにあると思いますが、それと欠陥とは区別しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.1

離婚したというただ一点をもって他人を欠陥人間と断ずるなど 短絡的にも程があると思いますね。

ponpon03
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 短絡的ですか。 結婚というものは人生において最も大事なことであると思いますが、その大事なことを放棄した人間はどうなのかと。 結婚は最も大事なことでないと反論、異論はあるとは思いますが、相手の人生の一端を担うということ、新たな生命を生み出すことを考えれば、自然とそういう考えに行き着くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欠陥人間 な わたし。

    自分が好きになれない。けれども 嫌いではない。 昨夜  自分を 生まれながらの欠陥人間 って 表現してしまった。 他人に自分を知ってもらいたいと 思えば思うほど ややこしくなっていく 気がする。 辛い 悲しい気持ちが うまく表現できない。解ってほしいのに。 上手に伝えなければ と 思えば 気が重たくなり 話し難く ゆっくり聞いてもらえれば と 思えば 迷惑じゃないかと 考え 結局 話せず 話す相手も見つからず いい大人になってしまった。 このまま ずっと このまま なのかな? 悲しまず 辛く思わず 頼られる私で いつづけるのかな? 誰か 助けてほしいな。 なんにも 構えずに 話が出来る人 見つけられるかな? それほど 信じられる人 裏切られるリスクを容赦できる人 見つけられるかな? 親に 大丈夫って? 聞いてほしかったな。 主人に 実は頑張ってること 解ってもらいたかったな。 休めば?って 言ってもらえないかな? 誰か 助けてほしいな。 ますます ヒトに自分に 厳しくなっていく。 我慢できない訳じゃないけど  人前で 声出して 出来ないって 泣いてみたいな。 心 豊かな人間になりたいな。 構えず ヒトを信じられる人間になりたいな。 そうしたら ヒトに信じてもらえるだろうし 欠陥人間を脱出できるのに? 辛いな。

  • 独身者や離婚者は欠陥人間だと思いますか。

    独身者や離婚歴がある人は欠陥人間だと思いますか。 すでに死んだ親が、死ぬ数年前から認知症になり独身の私に「独身者は欠陥人間だ!」とか 「独身者は肩身が狭く社会から信用されないよ!」などと連日のように暴言を言いました。 その親の介護をしてた私の気持ちはズタズタでした。 また認知症の親は私に「離婚した者は傷物だから社会の中では身分の低い人間だ!」とかも言ってました。 また、「結婚して子供がいる人は偉いんだ!」とか「結婚してるものからしたら独身者や離婚歴がある人は笑いものなんだよ!」などと言ってました。 認知症の親が死んだ後も、それらの暴言に苦しめられています。 「認知症の人間が言った異常な言動」だとわかっていても今も傷ついています。 独身者や離婚した人は欠陥人間だと思いますか? また独身や離婚歴がある人は社会から信用されないと思いますか? 結婚して子供を産んだ人は独身者や離婚した人をばかにしてる人が多いと思いますか?

  • 人の気持ちを考えられる人間になるには…

    普段職場や友達の前ではニコニコしていい人ぶってますが、 実は自己愛が強く、自己中でめんどくさがりで他人にあまり興味がありません。 それなのに自分は理解されたい好かれたい愛されたいと思ってしまいます…。 そのせいだと思いますが、嫌われることもないけど特に好かれている・愛されていると感じることもないです。 恋人や友達は普通にいますが、良い人ぶってても実は冷たい人だというのが無意識に伝わっているから、表面的には仲良くしててもあまり深い仲にはならないんだと思います。 友達が多く周りの人からすごく愛されている人は、本当に優しくて自分より人の気持ちを尊重してあげられるんですよね。 話を聞いてあげて、自分のことのように悩んだり喜んだり… 私は相手の気持ちを理解したり、話を深く聞いてあげたりせずに、自分ばかり話を聞いてほしい・わかってほしい・慰めてほしい…本当にダメだなと思います。 家族や恋人など自分と近い存在になればなるほど自己中心的な態度をとってしまい、 最近恋人とも破局してしまいました…。 どうすればいいのかと思って自己啓発本を読んだのですが、 「自分より他人を愛する」ようになれば、 自然と人に愛される信頼される人になると書いてありました。 できるだけ人に優しく、興味を持ち、話を聞いて、感謝を伝えよう…と思い実践してみましたが思うようにいきません…。 ネガティブで気分が落ち込みやすく、そういう時はやはり自分中心になってしまい、周りに興味がなくなってしまいます。愛想笑いはしますが…。 職場でも何かしてもらったり相手が積極的に仕事をしてくれた時などは こまめに「ありがとう」と伝えるようにしているのですが 忘れてしまったり心が籠ってないような言い方になってしまう時があります。 先輩にありがとうございますと言ったら、「本当にそう思ってるの?w」と冗談っぽく言われてハッとしました…。 心の中では全然ありがとうって思えてなかったなって…。 考え方や性格を変えるというのはそんなに簡単なことではないとわかっていますが 自己愛が強いのをなんとかして、心から人の気持ちを考えられる優しい人になりたいです。 性格や考え方を直そうと思って直した方、 アドバイスや体験談を教えてくださると助かります。

  • 私は心が狭い人間です。

    今、はじまった事ではないですが私はとても心が狭い人間だと思います。 まず、自分は自分、他人は他人という固定概念があり その基礎の上に偽りの偽善者が作り上げられています。 自己防衛の為か、初対面の人当たりは柔らかく、優しい人や真面目な人、大切にしてくれそうと言われますが、実際、慣れてくると全く正反対で無関心になります。 時々、自己中心的な自分を見つけると(気付くと)自分は「いい人」で「優しい人」のはずだと一時的に偽善行為を繰り返します。 最近、こういう自分が疲れてきました。 偽善ですから、ストレスも溜まり、些細な事で怒ります。 怒りの矛先は全く関係のない第三者(生活に支障が出ない人物)、家族なのだと思います。 心から人を想い、偽善ではなく、本当の優しさを持ちたいと思います。 どうすれば、心の広い人間、器量のある人間になれるのでしょうか…。 まとまりのない文面で申し訳御座いません。

  • 浮気する人間は信用できますか?

    20代女性です。 私は断固浮気反対派です。 それは大切な人を裏切る卑怯な行為だからです。 自分のパートナーであれば、浮気発覚時点で即別れるので後腐れなくて良いのですが・・・・・・。 友達で男女問わず浮気をしている人、浮気肯定派が少なからずいます。 彼らのお得意のセリフは 「バレなきゃいい」 「一人とじゃ飽きる」 「みんなやってるじゃん」 「人間も動物だし」 「人間だもん間違いがあって当然」 「やりたいからしかたない」 私は彼らの恋人ではないので、他人の恋愛にとやかく言うつもりはないのですが 恋愛という大切な人との信頼関係の上に成り立つものに対して こんなにも簡単に 自己中心的な考えを持ち行動をとってしまう人間って 結局自分さえ良ければよくて、自分がいつも圧倒的に一番で 恋愛以外の場面でも、他人の痛みがわからないから平気で人を裏切ったりだましたり 自分に都合が悪くなると突如身勝手で卑怯な行動をとるのではないか と、不安に思ってしまいます。 本当に信用にたるのだろうか・・・・と最近とても不安です。 そう思えば思うほど、なんとなくそういう人とはこちらから溝を空けてしまいがちです。 現時点ではそれ以外では人間性においては好感が持てると思っていても、心から信用することはできません。 色欲にゆるい人間は、あらゆる自分の欲にゆるい と感じてしまいます。 結局自分の欲にしか誠実になれない人なのかなって。 私は潔癖すぎでしょうか?考えすぎでしょうか? それともやはり、そういう人間は、押しなべて考え行動一般にそういう人間でしょうか?

  • 職場の人間関係

    人間関係が苦手です。 気が聞けなくて自己中心的な部分を元々の性格として持っており、学生の頃から悩んできました。 自己評価が低いせいか人避けしてしめい、何もしてなくても嫌われます。 色々調べてみると、他人は自分の鏡であり自分が好きでない自分という人格を自信をもって相手に出せないからそれが写ってるのかなとも思います。 また、学生時代に躓き逃げてるので社会人になった今も人付き合いは求められて居ますが、嫌われるのが強く距離を置いてしまいまた嫌われるような感じです。 人間関係が苦手な人は、心の問題でしょうか?それとも性格でしょうか?コミュニケーションでしょうか?思いやりや気配りなのか? 誰とでも苦手なタイプでも付き合える人はどうしてるのか教えていただければ幸いです。

  • 自分には人間的欠陥があるんとしか思えません。

    基本的に人が怖いです。 特に普通の人たちが怖いです。 本当です。 短期的な関係で済むであろう人や自分が興味のある人等とは一時的とかなら仲良くなれますが、それ以外は無理です。 本当に怖いんです。 自分よりも人間的に欠陥がある人や自分にすごく好意的な人は大丈夫ですがそれ以外は無理です。 でも前者はあまり受け入れがたい人が多いから嫌だし、後者は一緒にいる時はすごく楽しいけど物理的な距離が出来るとそれっきりになってしまいます。 うまく振る舞うことは出来ても苦痛です。 振る舞うのは得意です。 でもずっとそれを続けるのは無理だし、誰にどう接していたか混乱してきてしまいます。 一緒にいると相手に対してすごく引け目を感じてきてしまいます。 また、人が始めから集団だったりするとうまく振る舞うことすら出来ません。 現在は一人も友達もいないです。 また恋愛でもいつも自分が好きになる人から好きにはなってもらえますが、外見内面共に素敵な人ばっかりなので初めは相手が積極的でも、そのうち相手にすごく引け目を感じてきて上手く振る舞えなくなってきて付き合うにはいたりません。 現在大学の四年生で来春から働く予定ですが、絶望的です。 それ以上に今後人間としてうまくやっていけるとは思えません。 人間辞めたいけど、それも無理そうです。 苦痛は味わいたくないので寝てる間とかに楽に死ねたらと思います。 毎日絶望の中でも暮らしています。 どうすればいいんでしょうか。 苦しいです。助けてください。 励まされると余計苦しくなるので励まさないでください。

  • 優しい人間になりたいです。

    こんにちは。 私の性格はハッキリ、サバサバしていて、自分は自分、他人は他人という考えで、物事もストレートにすぐ伝えてしまいます。少しきつい性格だと思います。デリケートな人は傷つくような言い方もすると思います。いつも、思った事ははっきり伝えた方が多少傷ついても相手のためだと思ってしまいます。自分が実際そうして欲しいと思っています。 しかし、私のような図太い神経を持っていない、普通の人、デリケートな人からすると、どうしてそんな言い方するの?もっと言い方があるんじゃない?冷たい人だな、と思うでしょう。 いつも後で後悔します。 どうしてもっと優しい気持ちで、優しい言葉で接する事が出来ないのか。 誰かに自分が注意をされても、心の中でうるせーなコイツ、と思ってしまう自分がいます。その度に、ああ、私何でこんなに性格悪いんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。 もっと優しい人間になるにはどうしたらいいのでしょうか。 人に優しくしてあげられる人間になるにはどうしたらいいのでしょうか。 これから性格を変える事は困難でしょうか。 いつも優しい人間になろうと思っていますが、 変わる事が出来ません。 気にしすぎてか、他人とコミュニケーションをとる時に、 相手がどう思っているのかばかり気にしてしまい、ペースがおかしくなり疲れてしまうようになってしまいました。 どんどんストレスが溜まってしまいます。 このストレスをどう解消していいのかも分かりません。 何かアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • どうして人間は他人に優しくできないのか

    タイトルの通りですが、なぜ人間は他人に優しく(親切に、懇切丁寧に、きめ細かく)接することができないのでしょうか。 なぜ人間は他人を(継続的に)愛することができないのでしょうか。 なぜ人間は自分が中心で、他人の立場、状況、気持ち、感情、心などを理解してやれないのでしょうか。 もともと生物は自分が中心です。自分を中心にして生きています。だから人間もそうなのかもしれません。 しかし、人間が人間らしく生きていくためには、利他的な心を持たないといけないと思います。 しかし、現実的には人間は非常に利己的です。 どうして人間は他人に優しくできないのでしょうか。 私はこれで悩んでいます。 私は障害者です。とはいえ身体ではありません。広汎性発達障害です。 詳しくいえば自閉症スペクトラムです。 それゆえ、日常生活が困難で、苦労することが多いです。 しかし、人はそれを馬鹿にして通り過ぎるだけで、絶対に手を貸そうなどとはしません。 これに憤りを感じます。 この質問に回答して下さる方は、なるべく厳しい回答はいたさず、できるだけ柔らかい回答をしてくださることをのぞんでいます。 なるべく多くの方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 欠陥人間、人間嫌いの男の人の恋愛

    自分が人間嫌いで、欠陥人間だと思う男性、またはそのようなパートナーとお付き合いをしている女性からの意見をお願い致します。 彼はハーバード卒業、ニューヨークの投資会社に勤めるエリートです。 幼少期から親元を離れ、勉強ばかりしてきた人です。 その彼の都合のいい女をしています。 年に数回、彼が暇でセックスがしたい時のみ連絡があります。 とにかく人間嫌い。一人でいるのが好きなようです。 メールや電話での会話はありません。 用事以外の内容は全て無視されます。 会ったときは普通に話します。 裸になると良くしゃべります。 自分が欠陥人間であること、恋愛が面倒であること 目的はセックスのみであることなど、彼は正直です。そのことで本人も悩んでいるようです。 同時にモテて困るそうです。 わたし自身、セックス以外で彼を愛する、楽しませる方法が分かりません。 乗り気でなくても、同情心からつい許してしまいます。 彼を好きという感情ではなく、彼の持っているキャリアに対する嫉妬と、わたしを都合のいい女として扱う 彼の態度に勝ちたい、いつかお前の心に住んでやるという復讐的な思いで彼と関係を続けています。 このような男性に心を許してもらえるには わたしはどうすれば良いのでしょうか。 また、同じような考えを持っている男性の方の意見を聞きたいです。 大変頭の悪い質問をしているかと思いますが、 よろしくお願い致します。

QL-800の印刷見切れの件
このQ&Aのポイント
  • ラベルの端しか印刷されない問題について相談します。
  • Windows10で使用しており、USB接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはPtochエディターを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る