• ベストアンサー

梅雨の語源

じめじめした梅雨の季節になりましたが、 この ”梅雨・梅雨前線” 何故梅の雨なのでしょうか? 梅の季節は過ぎたように思うし・・・語源はなんなのでしょう? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

「つゆ」は本来「入梅(にゅうばい)」、つまり「梅雨(ばいう)」に入る前(6/11~12日頃) を意味していたもので、「つゆ」は「ばいう」全体を指すものではありませんでした。 「つゆ」の語源について私は、栗の花が咲き落ちる頃という意味の中世の語 「ついり(栗花落・墜栗花)」から来たものだと聞いていました。

参考URL:
http://www4.airnet.ne.jp/mira/month/200206.html
yugiri
質問者

お礼

栗・・ですか!? 確かに栗の花が咲くのは今ごろですね、独特な匂いを放って。 しかし、中世の頃にその呼び名が出来たとは! やはり先人達の生活の知恵からネーミングされたのでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

いろいろな説がありますね。 梅雨の時期はちょうど梅の実が熟す頃だからという説が有力ですね。。 また、「梅」という漢字に意味を見いだしたものもあります。「 梅」のつくりになっている「毎」は、毎度とか毎日とか、 連続している様子を表す言葉ですね。 だから、連続して雨が降るこの時期に梅雨という漢字が 当てられたともいわれています。 中国では黴雨という字が当てられていました。 カビの雨と書いてバイウなのですが、 たしかにカビの季節とはいえ語感が悪いので、 梅雨という字に改められたという説もあります。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/orange-room/zatu0002.htm,http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon3/no141/tuyu.htm
yugiri
質問者

お礼

いろいろな説があるのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

梅の実が熟するころに降る雨だからそうです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1542300-0000&kind=jn&mode=5
yugiri
質問者

お礼

梅の実が熟するころ降る雨 ですか!? URLありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

下記サイトをご覧ください

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/orange-room/zatu0002.htm
yugiri
質問者

お礼

URL ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅雨前線が消滅しても梅雨明けしないのは?

    今年の梅雨前線は、先月下旬(24日?)に一旦天気図に表示されなくなり、今日(14日)辺りから再び表示されています。 つまり、一旦消滅したのだと思うのですが、関東地方は梅雨明けしませんでした。 梅雨前線=梅雨明けではないのでしょうか? 確かに梅雨前線がなくなった間も雨は降りましたが、前線の影響による雨ではないですよね。 また、過去にもこのように一旦消滅した梅雨前線が復活した例はあうのでしょうか?

  • 本当に梅雨?

    気象庁の宣言は、梅雨なんでしょうけど、、、。 梅雨前線が無いですよね?(中国あたりに少しありますが、、、) これからしばらくも、低気圧の通過による雨で前線らしきものが出ませんね。 これでも梅雨というのでしょうか? どちらかというと、春の長雨 風(低気圧の通過による)な雨ですよね? 雨に名前は書いてないので、この時期に雨さえ続けば 梅雨と言うのでしょうか?

  • 梅雨

    梅雨はどうして”梅の雨”と書くんでしょうか?

  • 梅雨前線はどこにいったのですか?

    天気予報では梅雨に関し次のように解説します。 南の暑い高気圧と北の冷たい高気圧の境に梅雨前線が出来る。 南の暑い高気圧が勢力を増し、前線を北に押し上げるので梅雨が明ける。 この説明では一年中日本付近に前線があるはずですが、昨日(7月19日)の天気図に前線はありません。また昨日は前線が無いのに西日本では雨が降りました。梅雨前線はどこにいったのですか?

  • 梅雨と秋雨

    ごく基本的なことですみませんがよろしくお願いします。 日本の天気は大気の大循環(ジェット気流などの)の季節的な変動によって影響を受け、梅雨はオホーツク海高気圧の発生によって西日本を中心に雨をもたらし、秋雨はシベリア気団の影響で北日本に雨をもたらす、ということはなんとなくわかります。しかし、たとえば秋にもオホーツク海高気圧が発生して梅雨のような現象が起こらない(起きているとしても春のように長くない)のはなぜでしょうか。春と秋でなぜ停滞前線が異なるのかよくわかりません。よろしくお願い致します。

  • 梅雨

    名古屋地方ですが、普通に梅雨前線で 雨降ってるのに なぜ梅雨入り宣言されないのですか? 気象庁は 土日休みだったら 週明けに梅雨入り宣言されますか?

  • 梅雨

    梅雨 これからの時期、非常に憂鬱です。 何よりも、徒歩通勤ですので傘を差していても、下半身がビショ濡れになります。(不意に水溜まりに足を浸かるのでハネて作業服も雨に限って濡れまくります。)なんとかならないかな?。まぁ天災には敵わないからね。 北海道では、あまり降水量が少なく、(梅雨前線が停滞する場所に外れている)逆に冬に雪が多いのが現状です。こう考えると雨の少ない北海道は羨ましいです(^-^;。 雪は平気です。

  • 梅雨はどうして梅の雨と書くのですか?

    梅雨はどうして梅の雨と書くのですか?外国の友だちに聞かれてこたえられませんでした。梅はもうなっているはずですし・・・。どなたかご存知の方教えてください。

  • 梅雨はなぜ、梅の雨というのでしょうか?

    梅雨はなぜ、梅の雨というのでしょうか? 6月頃に、梅の実が熟すそうですが、何か関係があるのでしょうか?

  • もう梅雨の中休みですか・・・・

    何というか、今年の梅雨入りは極端に早くなってますが、雨が降ったのは喜ばしいのですが、降るとまた晴れ間が強く射すという、いわゆる巷で言われるところの陽性の梅雨になるしかないのでしょうか? もうちょっと梅雨前線はしっかりしてくれないんでしょうか? 週間予報が、曇天傾向の予報から、また晴天傾向の予報に変わってます。