• ベストアンサー

私はどうしたら・・・

shu-hikaruの回答

回答No.3

ご質問者様は、これからの人生をどのように生きていくお考えなのでしょうか?。 ご両親に申し訳無い気持ちでいっぱいなら、これからの人生を着実なものにすべきだと思いますが違いますか?。 引きこもりで視野が狭いと分かっているなら本をたくさん読むべきです。 図書館を利用すれば良いし、蔵書が少なかったり図書館が遠かったりというのであれば中古の本をネットで買えば良いです。浮ついた恋愛小説ばかりでなく、闘病記、戦時中の話、哲学書、聖書、古代史、ありとあらゆるジャンルの本を読むべきです。 >ハローワークなどに行ったり求人誌を読んでもなかなか仕事が見つかりません。 何故ですか?。 私は42歳の女性ですが、保険の外交員、工場、清掃業務、飲食店、夜のお仕事などなど、この時代でも声が掛かります。19歳のご質問者様に仕事が無い筈が有りません。ご自身で条件を厳しくしているか、自信が無いからダメだと跳ねているように思えます。 しかし、中卒で無資格のご質問者様では良い条件での就労は難しいでしょう。 さて、再度申し上げます。 ご質問者様は、これからの人生をどのように生きていくお考えなのでしょうか?。 私は中1の息子を持つ母子家庭の母です。息子が自分の力で生きていけないとなると死ねません。ご質問者様のご両親も同様にお考えのような気がしますがいかがですか?。 まだ19歳、看護学校へ入るとか、針灸の専門学校へ行くとか、将来自活できる方法を模索すべきなのでは無いでしょうか?。 親子の間柄ですから車の費用に関しては『出世払い』と言う方法で良いと思います。 >「この先精神的に狂って犯罪を犯してしまうか、自殺してしまうかどっちかなのではないか」などの雑念もあります。 大丈夫です。これでもかってくらいにドラマティックな人生でしたが、私はまだ狂っていません。ご両親にいっぱい愛情を注がれて生きているご質問者様が、ご心配されているようなことになることは無いと断言できます。 不安障害と書いていらっしゃいますが、精神科・心療内科などで治療していらっしゃいますか?。当然費用は発生しますが、きっちり治療すべきです。治療して、それ以上の収入を得れば良いのです。治療しない状態では先へ進めないのでは無いですか?。

roze1990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   本ですか。 漫画にさえもあまり興味はありませんでしたが最近人生経験の浅さ、視野の狭さに気づいたのでこれを機に読んでみたいと思います。父親が大の日本史好きでたまに本を貸してくれた事がありましたがその時は興味がわかず読まないまま返しました。 哲学的な事は難しくて苦手ですが小説などを読もうと思います。   仕事に関しましては「ない」とは言い切れませんが本当に見つからない状態です。職種はあまりこだわっているわけでもなく、最近はとある印刷会社の方にハローワークの職員の方に電話していただいたところ「募集している業務内容は現在は女性対象」との事でした。地道に今は探し続けている状態です。   >自分に自信がないからダメだと跳ねている ・・・おっしゃる通りそういうところも確かにあるかもしれません。 考えるだけ考える割には行動力に欠けていると思っています。その点については気を付けたいと思います。   社会不安障害の件につきましては一時期動悸や激しい吐き気やめまい、息苦しさで会話が困難になる、失神する事が度々あり2年前から精神科医の先生から坑不安剤を頂いていましたが、依存性が怖い、症状が以前より和らいだという事で現在は薬を減らしていただいています。 薬は「お守り」程度で持っていて本当に辛くなったら飲むようにしています。 体の症状に悩まされていましたが自分なりに改善する方法を見つける事が出来、気持ちが沈んでも以前ほど動悸などは目立たなくなりました。

関連するQ&A

  • 学歴

    アルバイトでも高校くらい出ていなければ採用してくれませんよね。 場所にもよると思いますが。 ある程度大きめのちゃんとした工場とかだと。 ある人にアルバイトが決まらないと相談するんですが、その人は私が「やっぱり中卒だからですかね」と言うと、「それは関係ないと思うよ少なくともアルバイトなら。それよりも面接でやる気が無さそうだからじゃない?例えば2人面接に来たとして大人しいほうとはきはきしてるほう、どっちを採るかと言ったらそりゃ採るほうははきはきしてやる気があるほうを採ると思うよ」という風に、毎回同じことを言うんです。 私が大人しいからそう言われるんですが。 確かにやる気がある所をアピールするのは大事だと思いますが、それは最低限高校を出ている上での話しだと思うんですが。 中卒でどんなにやる気を見せても、無駄だと思うんです。面接で大してやる気など見せなくても、学歴、職歴があれば普通に採用されてると思います。 高校を出ていればポンポン採用されるというものではないと思いますが、高校を出ていても難しいのに、まして中卒じゃ本当に絶望的かと。

  • スーパーレジ 志望動機

    スーパーのレジの志望動機の 添削をお願いします。 【学生時代にコンビニでアルバイトをしておりました。 多少ではありますが、レジ打ちの経験を活かしたいと思い、 自宅からも近く、通勤が便利な為志望いたしました。】 高校卒業後は事務経験しかなく 高校時代はコンビニでアルバイト していました。 おねがいします!

  • 卒業しているけど、高校に行き直したい

    私は現在大学4年生で就職先も決まっています。しかし、高校に行きなおしたいのです。 なぜかというと、高校時代にいじめに遭っていて、そのため現在でもコミュニケーションがうまくとれないからです。 大学に入学する時は、周りからの働きかけに同じように返すことによってコミュニケーション能力を身に着けようと思って周りからの働きかけを待っていたのですが、あまりきませんでした。自分から積極的に関わろうとしないと友達はできないとわかったのですが、そうすると、私の体験値が中卒レベル、つまり高校時代に友達関係を経験しなかった(普通の人が経験していることを私はしていない)ことを見抜かれてしまうのでできませんでした。だから社会に出ても良好な人間関係を築けないと思うのです。やはり高校時代には高校時代にしか体験できないことがあり、それをすっ飛ばしてはそれ以後もうまくいかないと気付きました。 高校生以上のコミュニケーション能力を身に着けるにはやっぱり高校に行くしかないと思うのです。幸い童顔なので年齢をごまかすことはできると思います。 一度卒業していても、再度高校に入ることはできるでしょうか?

  • 履歴書の資格が書ききれません

    今度、アルバイトするために履歴書を書くことになりました。そのため 高校時代にとった資格を書こうと思いますが、履歴書には6つしか書けません。 取得した資格は、乙種危険物取扱者の一~六種、普通自動車の免許やその他の資格もあるので書ききることはできないのです。 このようなときはどうすればいいのか、教えてください。

  • 危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について

    危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について この度、危険物取り扱い者【乙種・第4類】のテキスト【危険物取扱者必携(法令編)】1冊と【危険物取扱者必携(実務編)】1冊と【乙種・第4類 物理・化学】1冊と【試験例題集(乙種・第4類)】1冊と【乙種・第4類模擬テストご案内】などのご案内などを入手しました。 しかし、テキスト類は全て揃ったものの、私自身、このような資格試験の受験勉強が全く初めてなので、一番肝心な勉強方法や勉強の仕方が全く解りません。 そもそも私自身は、学歴も無く、中学卒業程度しか学歴が有りません。 中学時代に殆ど勉強もしておりません。 算数、計算などが、ちんぷんかんぷんで、足し算程度しか出来ません。 今現在の仕事上、この資格がどうしても必要なので、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取りたいです。 皆さんの中で、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取得された方、勉強方法に詳しい方、どのような勉強をすれば中卒でも取得できるか、受験対策などに詳しい方がおられましたら是非アドバイス、ご回答をお寄せ下さい。 中卒でも頑張って取得できれば嬉しい事は有りません。 宜しくお願いします。

  • 社員について

    私はジュエリーショップで社員として働きたいのですが高校1年生の時に家庭の金銭問題、精神面での病で中退しました 現在は18歳のフリーターで病も完治していてアルバイトをしています やはり中卒で社員は無理なのでしょうか?また中卒でも就ける職は何がありますか? よろしければ教えてくださると有り難いです、よろしくお願い致します。

  • 私は中卒なんですが、技術を身に付け食べていける職人の仕事はありませんか・・?

    私は今、中学3年生で学校に3年間不登校で勉強もろくにやってきませんでした。 でもこのまま中卒だと就職は難しいし、すぐ切られたりしますよね。。しかし、アルバイトで一生食べていくのは無理なので職人の仕事が無いか質問させて頂きました。昔は中卒者は金の卵だと言われていたようですが今は・・・・・、、、 とりあえず頑張って高校出とけば?という風に思えますが私は馬鹿で勉強してもまったく覚えられない・・・orz 中卒でこれから技術を身に付けて食べていけるような職人の仕事はありませんか・・?教えて頂けると大変嬉しいです;;

  • 中卒で就職しようと思っています。

    中学2年生で、来年中3になります、女子です。 一時期体調を崩した事と、家の事情(再婚、母の鬱病)などがあって 1年生の後半頃から学校にあまり行っていませんでしたが 今は少しずついけるようになっています。 ただ人間関係なども少し苦手な面がありまして このままで高校はとても無理だと思っています。 家計も大変なので、私が働く事で少しでも助けになればと 中学を卒業したら働く事にしました。 働きながら外国語が好きなのでその勉強や 資格の勉強をしたいなと思っております(中卒ながら少しでも有利にしたい為) 少しずつですが、自分で勉強していけたら通信制の高校などにも通いたいです。 今の時代、中卒での就職などは不利なのはわかっていますし 母には好きにしていいとは言ってもらったものの やはり「中卒だから雇ってくれるところなんてないよ」なんて事を言われて 頑張ろうと思っているだけに悔しかったりします。 なので宜しければ皆様の意見、体験談などをお聞かせ願えますでしょうか 中卒の女性でアルバイトとなるとコンビニなどよく聞きますが辛かったりしますか? 逆に励みになったりたのしいと思う事も聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 中卒 調理師について

    ユーキャンで資格を取るには 2年以上の実務経験が必要なのは 事前に調べていました。 総菜製造業は中卒の人を 働かせてくれるのでしょうか? カフェ、居酒屋の厨房はできますか? それは実務経験に入りますか? 専門高校も考えたのですが 家庭内事情や金銭関係で 厳しいようなので高校行った方がいい というのはわかっていますが 回答では出さないでいただきたいです。 ちなみに料理を始めたのは小3頃です。 家庭事情でご飯担当です。 このまま料理の仕事に就きたいと思ってます でもすぐにでも働きたいと思ってますので 教えてください。まとめます。 1、総菜製造業は中卒で働けますか? 2、カフェ、居酒屋の厨房で働けますか? 3、働けたら実務経験に入りますか? 4、免許取ったら中卒でもちゃんとした   調理師として見られますか?   中卒だからと変な目で見られますか? 5、アドバイスなどいただけると嬉しいです。   現実の厳しさなど教えてください。   上の事はすべて中卒ということを   踏まえてでお願いします。 それなりの覚悟はできています。 長文読んでいただきありがとうございます 回答の方もお願いします。 カテゴリ調理師がないので栄養士にしてしまいました 勘違いされた方はすいませんでした。

  • アルバイトを始めたいです

    少し長くなるかもしれません。 24歳、大卒ですが無職の女です。 少し前に質問をした時は、就職もできなくて絶望的になっていて、求人票を見るのも履歴書を見るのも目眩がして涙が出て、どうしようもなく嫌だし、もう死にたいと思っていました。 あれから、時間は経ってしまいましたが、ようやく心も落ち着いて、今の自分から変わる為に、アルバイトでもいいから始めてみようと思えるようになりました。 恥ずかしながら、大学時代は勉強と多くの趣味に没頭していたため、アルバイト経験は全くありません。 ですが、色々と考えた結果、今まで、よく兄や母の肩を揉んで喜んでもらってそれが嬉しかったので、いっそ、マッサージ師になって、人を癒せたらいいなと思い立ちました。 捜し出した求人があるのですが、全く、こういったマッサージ系統のお店には行った事がない事に気がつきました。 その店を選んだのは、オープニングで、通勤も1時間あれば行ける場所、プロの人が研修をしてくれるの確かな技術が身につきそう、だからという理由だけです。 志望動機も「人を癒したい」とか「喜んでもらいたい」とか「手に職をつけたい」と言う理由しか思い浮かびませんが、こんな事でいいのでしょうか? あと、おバカな質問で申し訳ないのですが、スタッフの募集と書かれている所に応募する時に適した履歴書とは、アルバイト・パート用の物でいいのでしょうか? また、100均のでも大丈夫でしょうか? なにか色々と詰め込み過ぎて、すみませんが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう