• ベストアンサー

雑用を頼まれやすいのは、話し掛けやすい女性、以外に頼む男性の主観、好き

雑用を頼まれやすいのは、話し掛けやすい女性、以外に頼む男性の主観、好き嫌いもあるらしいといわれました。それは、異性として好き嫌いではなく人として好きかどうかなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

人としての好き嫌いというか コンビネーション(相性)も大きいと思いますよ。 その人がコミュニケーションを重視する人ならば そのやりとりがうまく嵌る相手を好むでしょうし 言わずに察しろよ というタイプなら ぐだぐだ返答や問いかけがあるタイプは面倒な対象になるでしょうし。 上記はほんの一例です。 逆に言えば、色んな可能性がありすぎて こうと断定などできないってことです。 また、質問者さんは現在か以前コールセンター所属と書かれていましたが コールセンターでの仕事の割り振りも、色々なケースがあります。 特に獲得業務の場合は顕著なんですが 素質がありそうな人には、極力、その他業務を振らない といったことはあります。 能力に大きな差が無いように見えても、管理者の判断で この子は架電好きそうじゃないな、とか、 言ったことはやるが、自主性に欠けるから 目に見えるところで常に指示して仕事させたほうがいいなとか あるいは先々のことを考えていい意味で事務仕事を多く割り振ることも。 結局、その場を見てもいない回答者たちに 「どれだ」とは断定できません。

miffy384
質問者

お礼

なるほど。相性がいいと感じて頼んでることもあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事で雑用を他にも女性がいるにもかかわらず、定型業務以外に、頼まれるの

    仕事で雑用を他にも女性がいるにもかかわらず、定型業務以外に、頼まれるのは、信頼されているからだと言われましたが、そうなんですか?明るくて話し掛けやすい人は他にも近くにいるのに、なぜか選ばれてしまいます。 仕事の会話等のやり取りの中でやる気があるとか真面目とかそう思われることはあるんしょうか?

  • 若い女性から見て50歳の男性って

    私は躁鬱病の50歳の男性です。私のことを 知らない人がみたら、私が病気だとは、全く 気づかないでしょう。それくらい心の病気は 外からは見えにくいです。 そこでです。20代、30代前半の女性から見たら 50歳の私はどう見えるのでしょうか。私が イケメンとかお金があるとかないとか、では ありません。50歳が異性の恋愛対象として みることができるかと、いうことです。 私はその年代の女性が私を異性として 見れる女性はわずかだと思います。 50になって、キャバにいくのは、もう 若い女性は商売でないと相手してくれない からではないでしょうか。 一部、カレセン、ファザコンの人たちがいますが それ以外は無理かなあと思います。 50歳男性を異性として興味を持ってくれるのは 最低でも35歳以上の女性かなと思いますが みなさんどうですか。

  • 近仕事になれてきてミスが少なくていいねといわれつつ、部長に変な雑用を頼

    近仕事になれてきてミスが少なくていいねといわれつつ、部長に変な雑用を頼まれるようになり、プリンタの不具合をみたいからと、私のパソコンまできて操作して、テストしたり、ファックスや電話をかけたりなどです。感じよく話しやすい職場の華の女性が対象になりやすいと聞いて悪くないとおもいきや、アルバイトのイマイチ仕事が出来ない男性が雑用の力仕事を頼まれてました。アルバイトの仕事が出来る学生の男性もいたのに仕事がイマイチな人が頼まれていました。ということは女性の中で雑用がかりに選ばれた私も評価が悪いのかと?女性と男性では意味合いは違うんでしょうか?難しい仕事も頼まれつつ、雑用も頼まれ雑用の力仕事をたまに頼まれるだけの怒られている男性とは少し違うのかと思いつつ、不安です。雑用を頼む男性は、私が話し掛けるときは他の女性にはしないのに、はいよとか気軽に話しかけてきます。他の人にはしないですしただ距離が近く話しやすいだけならいいですが。

  • 楽しかった雑用は?

    こんばんは。 雑用を頼まれれば嫌がる人が多いですよね。 内心は、ラッキーと思える雑用も有るかと思います。 タイミング良く頼まれた、はじめは嫌だったけど結果的に楽しかった、元々が雑用大好き・・・。 皆さんが依頼されて楽しかった雑用を、ご自由に。

  • 彼女がいる男性なのに彼女以外の女性にとても優しいのは

     こんにちは。不思議なくらい優しい男性が周囲にいるので 不思議に思って質問してみようと思いました。よろしくお願いします。  31歳の彼女と争ったことが一度もなく、とても安定した関係を築いていそうな27歳の男性が います。彼は、女性にものすごく優しい方です。差別せず、全ての女性に優しく、 細やかな気配りができる方です。女性の気持ちを察知するのに長けているようです。  そのため、「彼はとても女性にモテる人であり、あらゆる女性に対して優しいのは、 彼のある種の余裕の現れ」だと私は思っています。  私の女友達B29歳は彼の優しく思いやりのあるところがとても好きで、 優しくされると嬉しいし、おそらく彼もBが彼を好きだと言うことを気づいていると思いますが (一度、彼のことを好きだとBは彼に言ったことがあります。)、 彼はBと距離をおくどころか一層優しさを示してくれるようになりました。  私は、彼女がいるのにも関わらず、 彼女以外の女性にこんなに優しくしてくれるのはなぜだろう、 とちょっと不思議です。  彼は、大事な彼女がいて自分がモテる存在だと自覚しているのなら、 彼女以外の女性にあまりにも優しくするのは面倒なことになるとは 思っていないのでしょうか?  男性から見て、このような男性の行動をどう分析しますか?  皆さんは、大切な彼女がいるのに他の女性にとても優しく接することができますか? そして、彼女以外の女性から「好き」と言われたにもかかわらず、 距離を置かずに一層優しくしてくれるのは、 いったいなぜなのでしょうか?いったいどういうつもりなのでしょうか? (どういうつもりでもないのかもしれませんね・・)

  • 職場での雑用について

    所内で唯一の女性職員です。 受付兼経理事務員として雇われておりますが、実際には庶務一般およびお茶出し等の雑用もこなしております。 雑用の内容は ●トイレ掃除(男女共) ●給茶機のメンテナンス(水、コーヒーの補充) ●洗い物 ●洗濯(手拭用のタオルの為) ●お客様へのお茶出し ●フロア内の掃除機かけ ●古新聞の紐がけ ●ごみ捨て などなどです。 これらについて、男性従業員からの協力がまったく得られず、少々不満を感じています。 もちろん、毎日こなさなければならない業務でもないので、仕事事体が苦痛というわけではありません。 ただ、これら雑用に対し男性従業員が「みてむぬふり」を決め込み、決して手を出そうとしないことが、正直面白くなく悩んでおります。 というのも、当の雑用に関していえば、「気がついた人間がやる」といったスタンスの職場でもあるので、余計ストレスを感じてしまいます。 手が空いている人間ですら、私が声かけをしない限りまったく手を出そうとしません。とはいえ、私自身そうめったやたらに同僚に雑用を振ることをしないため、結局は一人で抱え込んでいる状況です。 雑用は女性の仕事、と割りきることも必要もあるかも知れません。 ですが、どうしても納得できない自分がいます。 このように、男性従業員に雑用を期待するのは、間違っているのでしょうか?

  • 仕事、雑用を頼みやすい人というのはどんな女性ですか?頼みたくなる雰囲気

    仕事、雑用を頼みやすい人というのはどんな女性ですか?頼みたくなる雰囲気というのはどんなタイプですか?

  • 女性(男性)に嫌われる男性(女性)

     入ったばかりのバイト先に、女性のパートさんやアルバイトさんに総スカンをくらっている男性社員がいます。まだ入ったばかりなので何が原因かはよくわかりません。でも、他の男性社員からはとても評判がいいらしいのです。どうやら女性だけから嫌われているらしいです。  そこでふと思ったのですが、同性に好かれるけど異性に嫌われる人って、何が原因だと思いますか?できれば、女性に嫌われる男性と、男性に嫌われる女性について、意見を伺いたいです。  

  • 好きな人以外は異性として感じないの?

    女性は好きな人以外は異性として関心ががないと言います。 異性を感じないともいいます。 ということはほとんどの男性を異性として感じないのですから 女性専用車両は必要ないと思うのですが。

  • 女性の方は、彼氏や旦那以外の男性にドキっとしたり、

    女性の方は、彼氏や旦那以外の男性にドキっとしたり、恋愛感情を感じてしまう事はあるのでしょうか? 私自身彼女が、自分以外の男性に興味を持つはずが無いとタカをくくってしまっているのですが、彼氏がいれば全く他の異性に興味がなくなるのでしょうか?

今年の原油価格について
このQ&Aのポイント
  • アメリカでは経済回復により更に高値になるとヤフーニュースに出ていましたが、実際の経済は回復していません。
  • 半導体不足で日本に届くのは4月以降です。更に中国の原油の輸入減、オミクロン株のさらなる拡大もあります。石油メジャーが需要に関係なく価格を決めているにしても、これ以上は大不況になってしまいます。
  • 再選を目指すバイデンは原油価格の上昇はマイナスにしかならないので年始から下げてくると思っています。年末にダウが最高値更新付近まで上がって連動するように原油も上がって77ドルで下げられました。ここが天井だと思っています。
回答を見る