• 締切済み

繰延資産か減価償却か分かりません。

既にワンルームマンションで不動産賃貸の所得を得ていて、二戸(棟)目を賃貸所得を得る目的で建築した場合に、二戸目の賃貸の業を開始する前に掛かった費用(交通費、登記費用、損害保険等)は開業費として繰延資産扱いとして任意償却するのでしょうか?それとも既にワンルームマンションで賃貸業を行っているので、経費になるのでしょうか?

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

既にワンルームマンションで賃貸業を行っているなら、事業経費として計上です。 それぞれを該当勘定科目で会計します。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 減価償却費

    去年の8月にマンション一棟を購入し、マンション経営をしております。うっかりで、青色申告が今年はできず、白色でやることになってます。 経費がかさなり、ぎりぎりの赤字です。 質問ですが、減価償却費の中に入るものとして、言われたことは、購入時にかかった費用は全てといわれました。 建物の価値、不動産手数料、司法書士手数料、登記書類作成費、印紙、改装費、等々。 去年の固定資産税は購入時に払いましたが、一般の経費でいいのでしょうか。 不動産所得税は去年内にでなかったので、今年払うようになりますが、これは、減価償却費に入るのでしょうか、それとも一般の経費とみていいのでしょうか。 実に素人の質問で申し訳ございません。

  • 繰延資産(開業費)の計上(償却)方法について教えてください

    2006年に個人事業を開業し、2006年の確定申告で開業費(約37万円)を繰延資産として仕訳しました。 (開業費の内、1点で10万円を超える経費はありません) その繰延資産(開業費)を2007年度の確定申告で経費として計上(償却?)したいのですが、経理の本を読むと、以下のように解説されていました。 「繰延資産を計上するには、青色申告決算書3ページ(損益計算書の補足資料)の減価償却スペースに記入する」 私の場合、開業費に減価償却の対象となるものはないのですが、その場合も「損益計算書の補足資料」に記入しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに仕訳は以下のようになると思っています。 開業費償却 370,000 / 開業費 370,000

  • 繰延資産の償却期間

    経理を担当するものです。現在、事務所を賃貸にて構えておりまして、今度一部間仕切り工事を賃貸人の許可を得て行うことになりました。ここで支出する費用は税務上の繰延資産に該当すると思われますが償却年数が何年になるのかわからず困っています。賃貸期間に合わせようと思いましても契約期間を更新にて定めており具体的な期間がありません。どなたかご教授下さい。

  • 不動産賃貸業の開業とは?

    賃貸用ワンルームマンション1戸を既に持っており賃貸収入が既にある場合、新たに賃貸アパートを建築する時の、その賃貸アパートを賃貸に出す前に掛かった費用は、そのアパートに対しての開業費となるのでしょうか? それとも既に賃貸ワンルームで不動産業を始めていると見なして、経費で処理できるのでしょうか? ワンルーム1戸なので、事業的規模ではないので、開業しているとはいわないのでしょうか?

  • これは繰延資産になりますか?

    期の途中で、法人の本店移転や代表社員の変更等で登記変更(登記費用として租税公課が発生)した場合、この費用をその期の経費処理にするのではなく繰延資産として上げておけますか? 期の利益がマイナスなので、できれば繰り延べ資産として残しておきたいのですが・・・ アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 繰延資産についてよくわかりません。

    繰延資産の説明に「当期において支出を行い、これに対するサービスなどを受けたが、その支出の効果が当期だけでなく時期以降に及ぶ場合、その支出額を時期の費用として繰り延べるために計上される資産」 と書いてありますが、ここで質問です。 繰延資産には、創立費・開業費・開発費・株式交付費・社債発行費がありますが、 1.ここで言っている用役とは何ですか? 2.用役の効果が時期に及ぶって何が言いたいのかよく意味がわかりません。それぞれの繰延資産の勘定科目ごとに、用役の効果が時期に及ぶとはどういうことかを例に挙げて教えて下さい。 3.なぜ繰延資産は償却するのでしょうか? 脳みそが小さいので、わかりやすくご教授お願いします。

  • 土地の登記費用は開業費となりますか

    土地を購入して駐車場を賃貸しております。 この場合、土地の登記費用は必要経費なりますが 繰延資産の開業費として5年の間に任意で償却することに 問題はないでしょうか。

  • 少額減価償却資産

    不動産の収入があり青色申告をしている個人です。30万円未満の資産については少額減価償却資産という制度があって一度に経費として落とせると聞きました。このたび賃貸しているマンションを修理しましたが25万円かかりました。資本的支出のため資産計上しないといけません。このような場合でも少額減価償却資産の制度を利用して一度に経費として落とせるのでしょうか?

  • 創立費は、営業外費用とするのか、繰延資産とするのか?

    創立費は、営業外費用とするのか、繰延資産とするのか? 経理のいろはもわからない超初心者です。 創立費の会計処理について、いろいろなサイトを読みました。こちらのサイトでも多くの質問がよせられているのですが、よくわからないので、質問させていただきます。 あるサイトで、創立費や開業費は、営業外費用として処理をすると説明がありました。ただし、繰延資産として計上することもできる、と。また、資産として計上した場合には、5年以内に定額法で償却しなければならない(任意の償却も可能)と覚えました。 営業外費用として処理するべきなのか、繰延資産として計上するべきなのか、基本的なところがわかりません。 私の理解では、 営業外費用の場合・・・その全額を初年度にかかった費用として、仕訳する。 繰延資産の場合・・・一括資産計上し、期末に償却の仕訳をする。 これであっていますか? 費用になるのか、資産になるのか、大きな違いがあるように思えるのですが・・・

  • 繰延資産について

    繰延資産について 昨年、事務所を改装しました。内容は間仕切りを動かしてのレイアウト変更及びそれに伴う電気・ネット配線の工事というものでした。ちなみにこの事務所は自社所有ではなく賃貸です。もちろん工事を行う許可は家主から了承してもらってます。 この工事にかかった費用をそれぞれ建設付属備品の「間仕切り」という科目と「電気設備」という科目に分けて処理を行いました。どちらも固定資産に計上されています。 決算で減価償却をしようと思いましたが、税理士からこれは繰延資産だといわれましたが、実際のところどうなのでしょうか?繰延資産の説明をネット等で見ても当てはまらない気がするのです。 また、繰延資産だとしたらどのような仕分けを行って、損益計算書、貸借対照表のどこに計上されるものなのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう