• ベストアンサー

ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃に ひぐらしのなく頃に、解、礼を見終わりましたが、疑問が残ったので質問します。 ・1期で圭一がみおんとれなを殺した話で注射器(マジックペン)と遺書の一部がなくなっていたのですか? ・圭一が埋めた里子のおじの死体はどこに行ったのですか? ・解の最終回の最後の意味

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・解の最終回の最後の意味 たぶん、幼き頃の鷹野三四の前に大人になった梨花が現れてのシーンと推測します。 どこかに解説があったのですが、見つけられませんでした。 うろ覚えで、間違っていたら申し訳ありません。 if(もしも)の世界です。 「この世界に敗者はいらない」という梨花の願いから鷹野三四も敗者ではない世界として生きていかせるために、忠告をします。 忠告によって三四の行動により三四の両親が死なない未来となります。 これ以上の詳細は覚えていません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

個人の意見ですが 質問1と2は山狗の仕業な気がします 2の方は魅音説の方が有力な気がしますが、 思い出してください。 祟殺し編での鷹野の言葉を・・・ ・・・・・ 「埋められた?」 「え・・・?」 「上手に埋められた?死体」 ・・・・・・ 3は梨花ちゃんと幼少期の鷹野か、鷹野と同じ運命を辿る事になっていた昭和58年後の少女Aだと仮定してみても面白いんじゃないですか・・・? ちなみに、個人的には多少の謎が残っていた方が 「ひぐらし」の世界にはまっていけると思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

個人の意見ですが 質問1と2は山狗の仕業な気がします 2の方は魅音説の方が有力な気がしますが、 思い出してください。 祟殺し編での鷹野の言葉を・・・ ・・・・・ 「埋められた?」 「え・・・?」 「上手に埋められた?死体」 ・・・・・・ 3は梨花ちゃんと幼少期の鷹野か、鷹野と同じ運命を辿る事になっていた昭和58年後の少女Aだと仮定してみても面白いんじゃないですか・・・? ちなみに、個人的には多少の謎が残っていた方が 「ひぐらし」の世界にはまっていけると思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JIMIY
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.4

>解の最終回の最後の意味 数多の世界の1つと考えていいと思います。 アニメ版では成長した梨花(たぶん)で描かれていますが、 原作では明確に誰かは分かりません。 これも読者によっていろいろと解釈できる項目だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JIMIY
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.2

原作プレイ済みです。 プレイして結構時間が経っているので、 あやふやな部分もありますが、概ね以下の通りです。 >遺書の一部がなくなっていたのですか? 山狗の仕業とみてほぼ間違いないです。 原作の皆殺し編で語られたと思います。 >おじの死体はどこに行ったのですか? 魅音が隠した可能性が一番高いです。 但し、原作でも明確な解答は描写されていません。 祟殺し編は、明確な解答が出ていない事項が多い気がします。 >解の最終回の最後の意味 質問の意図が分かりかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

原作を見ていないとわからない部分があるようです。 私も見ていないのでよくわからず、原作を知っている友達に聞いたのですが…。 >遺書の一部がなくなっていたのですか? 例の人たちに回収されたんだと思います。 >おじの死体はどこに行ったのですか? 死体は魅音が隠しました。 魅音達は圭一がさとこのおじを殺した事を知っていて、隠蔽しようとしていたらしいです。 >最後の意味 意味って?すみませんが何が聞きたいのかわかりません。 ハッピーエンドで終わりでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひぐらしのなく頃に(ネタバレ)

    「ひぐらしのなく頃に」と「ひぐらしのなく頃に解」を見ましたがどうしてもわからないことがあります。 祟殺し編で前原圭一が北条鉄平を殺しても沙都子の家に帰ってくるし、埋めたはずの場所に死体がなくなるということがおきましたが、祭囃編を見てもこの謎はわかりませんでした。この謎はゲームでは解明してるのでしょうか? もしゲームで解明されてるのならゲームまでははやる気はないのでこの謎を教えて下さい。

  • ひぐらしのなく頃にの圭一の過去

    ひぐらしのなく頃にについて質問です。 前原圭一が雛見沢に引っ越してきた理由は、小さい子供をエアガンで撃ってた事というのがありますが、もうひとつ、祟殺し編で前原圭一が沙都子のおじを殺すと決心し死体を埋めるための穴を掘る時に自分の過去を思い出していましたよね?それはもう一つの引っ越してきた理由なのですか?あと、その過去をわかりやすく説明していただけませんか? よろしくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃に解の23話について

    アニメ版「ひぐらしのなく頃に解」の第23話(血戦)で、羽入と圭一の2人が無線で心理戦?(演技しているシーン)のところで、小此木が「バカなこと言うな!しっかりしろ!うぐいすか、しらさぎか!?」の後の圭一セリフが何て言っているか教えてくださいm(__)m 「ひんげつおっ、ぎえー」みたいなセリフです。

  • ひぐらしのなく頃に 残る疑問点[ネタバレあり]

    礼までは終わらせています(コンシューマーは未コンプリート)が、 いくつか疑問点が残っており気になっています。 これらの回答はどこかで示されていたのでしょうか? あるいは、自分はこう思うという解釈でもかまいません。 教えていただけたらと思います。 ・鬼隠し編で圭一の遺書を改竄したのは誰なのか?その目的は?  映画では遺書は破られていたが“注射器”は残っていた。別の人物? ・祟殺し編でリナを殺したのは誰?  手口は園崎だが「園崎家が手を下したなら死体が出るとお思いで?」 ・レナが茨城で見たオヤシロさまの正体は?  羽入はそこまで遠出できるのか?それともただの幻覚?

  • ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(ネタバレあり)

    こんばんは。 PC版の「ひぐらしのなく頃に」&「解」(1~8話)を両方プレイしたのですが、祟殺し編で、それでもわからない部分があったので、教えて下さい。ネタバレ入ってしまうので、最後まで読まれていらっしゃらない方は、お気をつけ下さい。 (1)沙都子の叔父が死んでいなかったのはなぜでしょう? (2)圭一が綿流しのお祭りにいたことになっているのはなぜでしょう? どちらも混乱した圭一の記憶違い・・で済ますにはなんだかしっくりこないのですが・・。何か重要な部分を読み落としているのでしょうか? 理解力不足の私に、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃について疑問があるんですが…(ネタバレ有り)

    アニメ「ひぐらしのなく頃に」を2期まで見てきて疑問が残ったんで質問したいんですが、 1期の鬼隠し編(4話)で圭一がレナと魅音をバットで撲殺したのに、綿流し編(5話)で何事もなかったかのように復活していました。 これ以外にも悲劇が起きるたびにリセットされていくパラレルワールド?的な感じがありました。 2期の「ひぐらしのなく頃に解」で古手梨花と羽入(オヤシロサマ)があれは「別の世界で起きたこと」と言っていました。 古手梨花と羽入はいろんな悲劇の結末を見て学習して、最終回は悲劇が起こらないENDにする事が出来たとこういう感じでいいでしょうか? 説明が下手で申し訳ないんですが。回答宜しくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃に 見る順番

    ひぐらしのなく頃には解とか礼とか出ていますがあまりにもありすぎて見る順番がわかりません 最初は鬼隠し編というのはわかりますがあとは・・・? だれか教えてください!!

  • ひぐらしのなく頃に

    アニメ、ひぐらしのなく頃についての質問です。 綿流し編の冒頭で詩音?の前で自殺しているかのように見えた人は誰なのでしょうか?もしかして詩音が鬼にめざめる様子を表しているだけで実際に誰かが死んだわけではないのでしょうか? 祟り殺し編の冒頭でどこかの住人の人が見つけた遺体らしきものは誰のものだったのでしょうか?自分なりに考えたところでは悟史かな?と。沙都子の叔父を圭一と同じように殺そうとして返り討ちにあって殺されてしまっていて、ずっと隠されていたその遺体がなんらかの形で表にでてきた? 梨花を殺したのは誰がなんのためにしたことだったのでしょうか?これは自分で考えてみてもまるっきりわかりませんでした。無理やり考えようとすると(うまく説明できませんが)圭一が亡くなったと思っていた人達はじつはみんな災害でなくなっていて、自殺したり殺されたように見えていたのは彼の妄想だったという変な考えしかでてきません(汗) 以上が疑問です。他にもこの作品に関してこの謎はこう推理したというようなものがあったら教えてください。お願いします。

  • ひぐらしのなく頃に、の祟殺し編で、圭一が鉄平を殺した晩に

    ひぐらしのなく頃に、の祟殺し編で、圭一が鉄平を殺した晩に なぜ、みんなは綿流しの晩に圭一に会っていたのでしょうか? 罪滅し編みたいに、みんなで圭一のアリバイを作っていたと云う 事でしょうか? となると、地面を掘り返した時に死体がなくなっていたのは、 魅音が別の場所の移したという事でしょうか? なんとなくなくそう予想はしましたが、根拠が欲しいので 質問をしてみました。 よろしくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃に “目”

    PCゲームひぐらしのなく頃にについてです。 ひぐらし鬼隠し編~綿流し編中旬まで進んでいます。 しかし、綿流し編における詩音と圭一との電話の会話で詩音が「くけけけけ~」と言った後、いきなり“目”が出てきたシーンがありますよね? あれ以降、その“目”が怖くて綿流し編~暇潰し編がクリアできません^^; ひぐらし解の方は全て進めたのですが、綿流し・祟殺し・暇潰しがいまだに進められませんorz 他媒体(漫画、アニメ、ドラマCDなど)で話の内容はわかってはいますが、より詳しい内容を知りたいです。 どなたか“目”など何かいきなり出でくるシーンを教えてくれませんか?

このQ&Aのポイント
  • 先日、父が行った血液検査で貧血と診断されました。医師からは体内で出血している可能性があるため、大腸がんの検査をするように勧められました。
  • 大腸がんの可能性を排除するため、来週には大腸がんの検査を受ける予定です。癌の可能性は高いのでしょうか?また、他にどのような疾患の可能性が考えられるのでしょうか?
  • この血液検査の結果から父の健康について心配です。癌を含む他の疾患の可能性や治療方法について教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう