• 締切済み

埼玉県の公立中学の教員採用試験(社会)を受けようと思っています43歳男

埼玉県の公立中学の教員採用試験(社会)を受けようと思っています43歳男です。倍率が一昨年までの11倍代から一気に昨年20.9倍へ上がりました。この場合、倍率を考えて受験を控えた方が良いでしょうか?それとも今年落ちたとしても来年、再来年と粘って受験した方が良いでしょうか?良く2~3年間と2次試験落ちした方の話を聞くのですが、何度も受験することは有効なのでしょうか?年齢も年齢なので考えてしまいます。この質問以外にも何かアドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。

noname#105831
noname#105831

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。同世代のサラリーマンです。 76376さんは今何をしている方なのでしょうか? この年代だと職場でそれなりの実績を積んでいることと思いますが 教師もしくは教育関連の経験がある方なのでしょうか? YESなら、これから試験に受かって教員になっても今までの経験を 活かして活躍できるかと思います。倍率が高いで厳しいですが、自信が あるのでしたらチャレンジしてみてはいかがですか。 私も中学生の親ですが、いろんな経験のある方が教師になってくれると 頼もしいです。 NOなら、この年代で今から教師は無いと思います。 そもそも、もう生活を確立している段階であって方向転換する年齢では ないですよね。 なれたとしても年をとっているのに経験が無いとダメ教師として 生徒に馬鹿にされて終わってしまうのではないでしょうか。 76376さんにはお子さんはいますか? 子供の扱いに慣れていて中学生をコントロールできるよっぽどの自信が あればまだ教師として生き残る道はありますが、それもできないと やっていけないかもしれません。 ちなみに私は4人の子供や少年野球のコーチで子供の扱いには慣れては いるものの先生として中学生をコントロールする自信はありません。 私は教師でも教育関係者でもないし、76376さんの情報が少なくよく わからないので思ったことだけ書きました。あまり参考にならないと 思いますがすみません。

noname#105831
質問者

お礼

haichicchiさん、ご返答ありがとうございました。私は今、公立中学校で社会科の非常勤講師をしています。確かに授業中騒いだりする生徒がいて難儀する時も有ります。かと言ってあまり大きな声で怒ったりすると生徒とのコミュニケーションをとることが難しくなったりしますね。授業中は厳しく、休み時間や給食の時間は生徒と一緒に遊んだり、話をするように心掛けています。私には残念ながら子供はいません。 私は33歳の時、正社員として10年程勤めた事務の会社を身体を壊して退職し、その後は非正規で色々な仕事をした後、現在に至っています。 「教員としての自信」と言われると胸を張って「有る」とは言えませんが、自分が今まで経験してきたことを伝えて行くことで、今後未来へと歩んで行く生徒達に少しでも役に立てば、という気持ちはいつも持っています。

  • m0sim0si
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

見送らないほうがいいと思います。 仮に今年の試験を見送って、倍率が低かったら後悔しますしね。 あと、落ちても臨時採用をやって、来年に再度受けるという方法もあります。 また、私の親戚で社会人から教員になった人がいますが、一度落ちて、翌年受けて合格した人がいます。 あと、教員がダメだった場合の就職のことも頭のどこかに入れておいたほうがいいかもしれません。

noname#105831
質問者

お礼

m0sim0siさん、ご返答ありがとうございました。私は今、公立中学校で非常勤講師をしていまして、出来ればこのまま本採用の教員になりたいと思っています。臨時採用は1年ごとの更新で、来年度も必ず仕事が有るとは限りません。やはり年齢が年齢なので、教員の仕事以外の仕事も考え合わせて対応しなければなりませんね。確かに倍率は年によって変動する可能性が有りますので、どう転ぶか運次第のところは有りますね。とりあえず、今までやってきた試験勉強をこのまま継続して、7月の試験に備えようと思います。

関連するQ&A

  • 埼玉県の教員採用試験(小学校)の男子倍率について。

    埼玉県の教員採用試験(小学校)は、例年約2,000人が受験者していますが、男女比はどのぐらいなのでしょうか? 志願書の提出場所も試験会場も男女で別になっていますが、採用区分も男女別枠でほぼ同人数を採用すると なると倍率は男の方が低くなりますよね?

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 4年後の教員採用試験の倍率

    現在、教採の倍率は3倍くらいでしょうか。 決して低いからいいというわけではないのですが 受験生としてとても嬉しい状況です。 自分は今、浪人生(大学受験)ですが、 4年後の教員採用試験の倍率は現在と同じように低倍率でしょうか? 1999年 12.0倍  2000年 12.5倍(全国平均です) だそうで、いとこもこの時期に当たったため受験したのですが挫折したようです。。 ここ3,4年はかなりいい状況なのですが、今から4年後(浪人したとして5,6年後)はどのようになりますか? コネというものがないので、一般受験として考えていいと思います。 場所は福岡が第一希望です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中学社会科の教員採用試験

    来年中学、高校の社会科の教員採用試験を受けようと思っているのですが、中学の専門教養って大体どのくらいのレベルの知識<高校受験レベルとか>が必要ですか?ちなみに東京都を受けようと思っています。

  • 教員採用試験および私立教員採用についての質問

    ただいま、大変困っております。 まず私(男性)の経歴を簡単にご説明します。 ・旧帝国大学理系学部卒 ・とある株式会社を自己都合により退職 ・科目等履修生として3年間教職課程をとり、来年2009年3月中学校・高校理科1種免許取得見込み 今年2008年、とある都道府県教員採用試験(中学)2次試験敗退。 ※2次の倍率は都心部のため、2倍を切るほどでした。 いまだに、不採用となったのが信じられない思いです。 新卒の方は沢山採用されておりました。 そこで、急遽私立を考え、できれば年的に現在(30歳)専任教諭にと募集のある私立学校を検索中です。 ちなみに、今年私学適性検査を受験しておりますが、教職A専門C(5段階)という結果でした。科目は生物です。 1つ気になることがありまして、私はまだ教員免許状がなく、あくまで「見込み」だということです。それが不利になり、試験等を受ける以前の問題ではないかととても心配しております。大学からはなんとか見込み証明書は出していただけると思います。(教育委員会にて、このペースなら大丈夫ともお伺いしております) 公立の教員採用試験では、見込み証明書は提示する必要はなかったため、面接では、確認の意味で聞かれたことが落ちた原因なのでは・・・と感じています。(もちろん、取得できますと伝えてあります) 皆様への質問は以下の2点です。 (1)科目履修生は採用になるのか?(来年3月取得見込みの状態) ⇒知り合いは全て(私を含め3人)低倍率にもかかわらず不採用と聞いています。 (2)私立適性検査 教職A専門C(生物)で採用の見込みはあるのか?校内の試験では受験してないことを伝えた方がいいのか? 皆様の経験を元にでも構いませんので、お教え願いたいと思います。 なにぶんこのような身分の知人がいなく、全く情報がないのです。 どちらかの質問でも構いませんので、わかる範囲でお答え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験の受験資格について

    こんにちは。 現在、働きながら、小学校教員免許を通信で取得中です。 今年の教員採用試験を受けることができるのかを、ご存じの方がいらっしゃるようであれば教えていただきたく存じます。 私の場合、来年に教育実習があるので、免許取得はスムーズにいっても再来年の春となります。 ですから、仮に今年の教員採用試験が合格であっても、採用を辞退することになります。 昨年の募集要項には、(当然ですが)受験翌年の春に免許取得見込もしくは免許取得済みであることが記載されていました。 しかし、今年、一次試験だけでも教員採用試験を受験し、来年免除になればと考えています。 しかし、そんなことをすれば、二度と受験させてもらえなくなるのでは?という声を聞き、実際はどのような状況にあるのか、またなにか制裁があるのかを教えていただけるとありがたいです。 やはりこのような試すような方法で、受験してはいけないのでしょうか。 常識的でない質問をしていることは重々承知の上です。 しかし、年齢のこともあり、一次だけでも…と考えてしまい… このような例をご存じでしたらお願いします。

  • 幼稚園の教員採用試験

    4年制大学に通う大学2年生です。公立の幼稚園か保育所で働きたいので、市の教員採用試験を受けようと思っています。 そこで試験勉強をしようと思い本屋さんに行ったのですが、資格を取るため(認定試験)の本が多かったりして、どれが教員採用試験用で、どの問題集を買えばいいのか分かりません。 (それに自治体で傾向も違うと聞きました。) 過去に採用試験を受けた方『ここの問題集は良かった・私はこれを使った』という本がありましたら、教えて下さい。

  • 教員試験について

    大学では教職課程を修了し教員試験を2回受験しましたが合格出来ません。 今は臨時採用で公立高校の教員(講師?)をしています。 来年3回目の教員試験を受験しますが3回受けると自動的に合格出来ると聞きましたが本当でしょうか?

  • 教員採用試験 地元か他県かで悩んでいます

    こんにちは。現在、群馬県のある大学の3年生で、今年教員採用試験を受けようと考えている者です。 地元は群馬県なのですが、倍率は5倍程度とそれ程簡単ではありません。 初任は僻地にとばされる可能性もあり、必ずしも自宅から通えるとは限りません。 希望は小学校なのですが、群馬県の場合、小学校で採用されても中学校で採用となる場合があります。 そこで埼玉や東京、神奈川あたりの受験も考え始めました。 他県だと、倍率が低く、小学校で採用なら小学校に勤務になります。そして受験の際、大学推薦で一次試験免除になりますし、他県に出て違った教育感を学んでみるのもいい経験になります。 地元に貢献したいという気持ちがある一方で他県へのあこがれがあります。 どちらを受験するのが妥当でしょうか? やはり群馬県で育ったのでその土地をよく知っている地元で先生をやった方が良いのでしょうか? もし、教職経験のある方がいましたら回答願います。

  • 教員採用試験について

    来年教員採用試験を受験しようと思っていますが、過去問はどのようにして入手していますか?入手方法を教えてください。

専門家に質問してみよう