• 締切済み

このIPアドレスは何でしょう?

このIPアドレスは何でしょう? ネットをしていると以下のIPアドレスからしつこくアクセスがある事があります。 「61.8.212.116」 whoisで調べるとstarhub.comというシンガポールの企業?なのでしょうか。 どなたか御存知方、いらっしゃいますでしょうか。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>ルータはBUFFALOのBBR-4HGを使用していますが 「BBR-4HGファームウェア for Macintosh」 http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-mac.html こちらは最新になっていて、アタックブロックも高になっていますか? 同じOSやソフトを利用していませんの、確実な回答ができませんので 別なカテゴリーで、より詳しい方の回答を得て下さい。 最後にひとつだけ・・ ファイアーウォールが表示しているという事は、防いでいる事だと思うので安心だとは思いますが OSやFlashなどの脆弱性は修正していますか? Windowsとは違うと思いますが、backdoor等が仕掛けられているって事はないですかね・・ 念の為、ご確認を・・。

minato45
質問者

補足

ファームウェアは1.42になっています。 セキュリティも「高」 アタックブロックも使用するに設定してあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

その会社と契約している ユーザが、何かをしているのでしょう。 ブロックすればそれでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

IPアドレスを検索して大まかな事は調べられても、それ以上は分かりませんしプロキシ経由かもしれませんし、素人にはそれからは詳しく分からないと思います。 この表示は、ファイアーウォールの表示ですか? ルータのログを見たのですか? ファイアーウォールが表示するのでしたら、ブロードバンドルータを導入するとそこ(ルータ)で防げますので一考を。 ルータのログなら、恐らく誰の回線にもある事ですから 必要なセキュリティ対策をしていたら、気にしなくて良い事だと思います。

minato45
質問者

補足

パソコンはmacを使用しておりまして、パーソナルファイアウォールは NetBarrier X5を使用しています。 ルータはBUFFALOのBBR-4HGを使用していますが ルータのアタックブロックのログには何も残っていません。 しかしmac標準のファイアウォールログには ipfw: Stealth Mode connection attempt to TCP 49820 from 61.8.212.116:80 というような記録があります。 でもその記録の上や下には同じメッセージでgoogleや amazonのipがあるのですが。 NetBarrierの、全てのアクセスのログをみると 61.8.212.116 TCP HTTP-web service とあります。 昨日はニコニコ動画を観ていた時に 今日はamazonを観ていた時に記録が現れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのIPアドレスを調べる方法

    ホームページのIPアドレスを調べたいのですが、以下の方法でやってもうまくいきません。 ご教示頂ければ幸いです。 (例 http://www.yahoo.comのIPアドレスを調べる場合) 方法1: (1)コマンドプロンプト→nslookup www.yahoo.comと入力 IPアドレスが表示されない 方法2: (1)JPNIC Whois Gatewayのページでwww.yahoo.comと入力 IPアドレスが表示されない

  • 異なるIPアドレスについて

    ●質問の主旨 IPアドレスを調べると、まったく違う二つの番号が 表示されるのはなぜでしょうか? ご存知の方ご教示よろしくお願います ●質問の補足 ローカル開発環境を構築するにあたって、 以下の作業を行っています。 1.CentOSのインストール ↓ 2.ターミナルで作業を行うための、ホスティング ↓ 3.IPアドレスの入力 IPアドレスを調べることはできたのですが、 「10.」ではじまる見なれない4ケタ番号が出てきました。 一方、以下のサイトでIPアドレスを調べると、 「255.」ではじまる見なれた番号が出てきます。 2.の作業を行うにあたり、 どちらの番号の方を自分のIPアドレスと考えた方がよいのでしょうか? ●参照サイト ドットインストール~ローカル開発環境の構築 http://dotinstall.com/lessons/basic_local_development/2201 ドットインストール~#10 ターミナルから作業できるようにする http://dotinstall.com/lessons/basic_local_development/2210 IPアドレスの確認 http://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.html

  • IP、ホストアドレスについて

    現在携帯auを使用しています。 自分の携帯のIPアドレスを調べたところ、以下のように出ました。 IPアドレス情報取得実行 Country: US   → (アメリカ合衆国) IPアドレス問合せ先 「 whois.arin.net (北アメリカおよびサブサハラ・アフリカ)」 自分のブログに携帯からアクセスすると、解析に言語も日本ではなくアメリカになってる時があります。 海外にも行かないし、海外通話などのプランにも何も入ってません。 携帯のIPでアメリカは普通ですか?システム上の問題でしょうか? auに問い合わせたところ管理上何も話せないと言われました。 特に問題はないのですが、疑問に思ったので詳しい方、教えて下さい。

    • 締切済み
    • au
  • IPアドレスからアクセス元調査

    現在、営業活動の支援の為に自社HPのアクセス情報を調査しています。 IPアドレスの調査は簡単に行えるのですが、IPアドレスからアクセス元を解析するのに現在は下記URLのサイトのWHOIS検索を利用して1つ1つ調べています。 http://www.nic.ad.jp/ 昔はそうでもなかったのですが、現在はアクセス数も増加しており、アクセス元の解析に非常に時間がかかってしまいます。 IPアドレスの一覧から纏めてアクセス解析ができるようなサービスやソフトウェア等をご存知なら紹介していただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • IPアドレス

    ネット接続にWiMAXを使用しています。 パソコンを起動したらWiMAXが作動してIPアドレス収得中と画面表示されますが、 この場合のIPアドレスは毎回同じものなのでしょうか。 又WiMAXを使用している場合どこかのサイトにアクセスした場合私がアクセスした事が わかるのでしょうか? たとえば、プロバイダーと契約している場合はIPアドレスが個人個人に固定して割り 振りされているので誰がアクセスしたかわかりますよね!

  • IPアドレスについておしえてください

    IPアドレスとは「インターネット上の機器1台1台に割り振られた識別番号」とのことですが、これは理解しました。 しかし、さらに疑問と不安がわきました。まったくの素人です。初心者向けにおしえてください。 1.IPアドレスはプロバイダや企業ごとに番号体系があるようですが、自分のIPアドレスはどこをみればわかりますか。IPアドレスは固有なんですか。それとも毎回接続するときにIPアドレスがが付与されるのでしょうか。たとえば***.***.までは同じであとの2つが毎回異なるのか。。もしそうならプロバイダの会員が同時に一斉にインターネット接続しようとしたら、IPアドレスが足りなくなって接続エラーになるんでしょうか。(まるでマンモス私立大学でその授業を受講している学生全員が出席するようなことがあったら教室があふれるように) 2.うちには機器としてモデム1つとPC2つとプリンター1つありますが、IPアドレスは機器1台1台に割り振られているということは、うちには4つともそれぞれ、違うIPアドレスが付与されてるんですか。 3.掲示板のなかには書き込み者のものと思われるIPアドレスが表示されていることがあります。表示がある掲示板とない掲示板はどんな違いがあるんでしょうか。またIPアドレスが他人に知られるとまずいのでしょうか。そうなると掲示板に書き込むのが怖いのですが、どうなんでしょうか。   4.URLを入れて企業のホームページにアクセスするとき、IEの左下に「***.***.***.***に接続しています」と表示されます。ためしにURLではなく、そのIPアドレスを打ち込んだら同じホームページにアクセスできました。  例として、202.221.2.70 です。SMBCです。もちろん、これは企業が公開している部分に限ってアクセスできるんだと思います。では、かりに私がウィルスソフトもファイアウォールもなにも導入してない場合、何者(不正アクセスの知識がなくても)かが私のIPアドレスをなんらかの方法で入手してブラウザに打ち込んだら不正侵入されてしまうんでしょうか。 専門家からみれば、ばかげた質問でしょうが、どうぞよろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    このカテゴリではIPアドレスの変更関連の質問が多いようですがIPアドレスを変更しないと言う事になんらかのデメリットがあるのでしょうか? たとえばグローバルIPアドレスからそのIPアドレスがどんなページにアクセスしどんな事を書き込んだかなどを辿るは可能だったりするのでしょうか?

  • このIPアドレスのアクセスは何をしているのでしょう

    *.dynamic.hinet.net *.as13448.com *.static.cloud-ips.com *.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 最近、この4IPアドレスからのリファラなしのアクセスが頻繁にあります。 *.dynamic.hinet.net *.as13448.com については、メールアドレス収集ソフトっぽく、弾いたのですが、後者の2IPについてはよく分かりません。一体何をしていると想像できますか? *.static.cloud-ips.com *.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

  • IPアドレスを知られたら

    以前、チラッと何かで見たのですが、 IPアドレスを知られると 知られた本人がネットにつないでいるかどうかが 分かるというのは本当でしょうか? 知人にIPアドレスを教えてしまったので 少し気になりました。 こういうことに無知で全くわかりません。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • IPアドレスについてお伺いします。

    IPアドレスから個人やアクセス場所の詳細を完全に特定するというのは、理由があって警察が動かない限り、プロバイダーが情報を公開しないため、 ほぼ不可能に近いといわれております。では、業者や企業が何らかの不正やトラブルを未然に防ぐためにIPアドレスから認識できる情報とはどのくらいのものなのでしょうか?たとえば、相手からのアクセスが、eモバイルで接続毎にIPアドレスが変わった場合、個人やアクセス場所の詳細が特定できなくても、同じパソコンが使われているかどうかならIPの記号から認識できるものなのでしょうか? とりあえずそれだけでも認識できれば、業者は独自の判断で不正を未然に防ぐ為の対処も可能かと思うのですが、接続毎にIPが変わると、相手が全く同じPCからアクセスしてきても、コチラは、それが全く判別ができなくなるものなのでしょうか? それだと掲示板などに同じ人間からモバイルの別IPでアクセスされれば、いろんな自演や迷惑な書き込みをされてもなにも識別できないことになりますよね?