• ベストアンサー

知り合って間もない人とドライブ中自分の好きな歌手の曲が流れたら助手席の

知り合って間もない人とドライブ中自分の好きな歌手の曲が流れたら助手席の人を気にせずに歌いまくりますか??しかもかなりのノリで。さらに大塚愛。歌手の好き嫌いは仕方がありませんが、私は洋楽しか聴かないので全然聞いていても分かりませんし、一緒に歌うなんてとんでもないです。助手席にいてこんなに退屈だったのは初めてです。 みなさんはハンドルを叩いちゃうくらいのノリで歌われても平気ですか? 自分としてはそんな状況で1時間以上よく我慢したな~って思っているんですけど・・・。 「さくらんぼ」とか・・・かなりきつかったです(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

一曲だけだったらまだしも、一時間は長かったですね。それに鼻歌ならともかく、のりのりで歌いながら運転するのは、危ない感じがします。せめて無事にドライブが終わって良かったですね。世の中には、色々な人がいるということです。私はクラシック音楽ファンですが、家内は興味がなく、勝手にダイヤルを変えてしまうことがあります。友達だと、そうは行かないでしょうね。人柄が分かったのが成果だと考えましょう。

noname#192022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運転もかなり危なっかしい感じでした。私が運転すればよかったかもって思うくらい。信号無視はするし、ブレーキのタイミングは人それぞれですが結構きつくブレーキを踏まれて、乗り物酔いしない私でも少し気分が悪くなりました。(歌のせいもありますが) もう二度と行きたくありません。本当に短時間で人柄が分かってよかったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • u_u327
  • ベストアンサー率27% (46/166)
回答No.4

それはキツイですよね。だったら一人でドライブすればいいじゃん!って思います。 質問者様、1時間もよく我慢しましたね!私なら途中で帰ります。

noname#192022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほめてもらえるとは(笑)何のためのドライブじゃー!!本当に一人でいいですよね。私もこんな風なら自分で運転してた方が楽しいのではないかと思いましたよ。 一応は言ってみたんです。「え~歌うの~」って。でも全然聞き入れてもくれずボリューム上げられたー!!そんじゃ黙ってるしかない!って。歌の合間にちょこっと自分のこと話してたけどひいてしまった私としてはもうどうでもよくて返事も素っ気なくしてたけど歌に夢中でそんなこと全然気がついて無い様子でしたもん。ダメダメ君ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocamoco
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

一時間は長いですね~!少しだったり、お互いに好きな歌手ならいいでしょうけど… 更に、あまり歌が上手でなければ、かなりキツいですね。うまくても、なりきってるようなのだったりしたら、引いちゃいます(笑)

noname#192022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もまさか冗談でしょ!!!という感じです。今までそういう人と出会わなかったので。 自分で下手な歌聞かせてしまったとか言いながら歌い続けましたから・・・。こりゃダメだ~って思いましたね。後はもうひたすら黙って眠い振りしているしかなくて・・・。すごーーーーーーーーく疲れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.1

会話しながらちょっと口ずさむとか、大好きな1曲だけならまだしも、 延々歌い続けて1時間以上も放置されたらちょっとムッとするかも…。 でも、話しかけて無視されるとかじゃないなら、あなたも会話のネタをふればよかったのでは? そもそも会話が続かなかったり気を使うような相手とドライブ自体きついです。 ディズニーランドとかみたいな…(待ち時間が長すぎて会話が続かず気まずいとか)。 あなたが知ってる曲なら一緒にノレるけど、知らないからしらけたというなら、 それは歌の好みの問題だけなのでしょうがないでしょう。 ただ、知っている曲でも同じような態度をされたらイライラするなら、基本的に合わないんでしょうね。

noname#192022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 歌の好みはそれぞれであるのは当然であると思いますが、音楽のボリュームを上げてまで歌いたかったみたいで・・・。それほど私と話したくないのかとムッとしましたよ。さすがに。 たぶんこの人とは合わないのかなって確信しちゃいました。

noname#192022
質問者

補足

実は軽く無視されたので話かけられる雰囲気ではありませんでした。 途中で入ったナビの音声案内にいいとこなのにぃ~って言いだすし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故にあってから助手席が怖い

    2年前に事故にあいました。死んでてもおかしくない様な事故で助かり、怪我もたいした事はなかったのですが、それ以来車(特に助手席)に乗れなくなってしまいました。助手席に乗ると、当時の衝突音とかを思い出してしまい、「また事故にあうんじゃないか」とか考えてしまい、安心して乗ってる事が出来ません。なので、いつも人と会う時は必ず自分が車を出し自分が運転しています。自分がハンドルを握っている事で、少なからず安心出来ます。でも、以前好きな人が出来た時は、理由を説明してもかなりひかれ、結局その人の運転する助手席に乗ったのですが、すごくとばされて、生きた心地がしなくて、恋愛も終わってしまいました。今、少し気になっている人がいて、事情は説明してあり、私が毎回運転しているのですが、最近「今度自分の車に乗ってほしい」と言われたのですが、ためらっています。 でも、このままずっとこうではだめだと思うので、乗ってみたい気はあるのですが、いまいち勇気が出ません。その人とはもっと仲良くなりたいと思っているので、やっぱり勇気出すべきでしょうか

  • 助手席で寝る・寝られること、どう思いますか?

    こんにちわ。 皆さんは 「自分が運転しているときに助手席で寝られること」 「相手が運転しているときに自分が助手席で寝ること」 について、どう思いますか? この場合、相手は恋人や友達と仮定して、人数は自分と相手の二人です。 長旅などで疲れているときはのぞいて、あくまでも、「二人でちょっと遊びに行っているとき」です。 私は「ごめん、ちょっと眠くなってきたから寝ててもいいかな?」と断りがある、またはたまにそういうことがあるくらいなら全然気にしません。 毎回だとちょっと・・・という感じです。 私は助手席では、よっぽどのことがない限りは寝ません。 私の彼は、助手席で毎回のように寝てしまいます。 元々無口な上、車内ではあまり会話がないし、彼は仕事の休みが少ない人なので疲れているんだろうなぁ~とは思うのですが・・・ でも折角二人で居るのに毎回のように寝られるとちょっと寂しいです。 彼が寝ていると、当然私は一人黙って運転するわけですからなんか寂しいですし、眠くもなります。 かといって私は助手席で寝ることは何となく気が引けてできないし・・・ これって心が狭いのでしょうか? 彼はきっと、「自分も寝るから相手が寝てても構わない」というような考えだとは思うのですが。 皆さんはどうですか? 是非沢山のご意見聞きたいです。

  • コンサートで盛り上がっているのは、前の方の席の人たちだけですか

    モーニング娘。とか、大塚愛とか、倖田來未とか、有名歌手のコンサートでは、熱心なファンは前の方の席にいるのですか。 もしそうなら、コンサート中に、盛り上がってはしゃいだりするのは前の方の席の人たちだけですか。 後ろの方の席とか、2階席とかの客は、騒がないでしょうか。 また、歌手の方でも、歌の合間に客に呼びかけたりするのは、前の席の人たちに対してだけでしょうか。

  • 助手席について

    女性ドライバーの方に質問です。自分の愛車の助手席は普段どのような役割を果たしてますか ①カバンや買い物袋などの荷物を置く。 ②男女問わずよく人を乗せる。 ③買い物袋は後部座席、カバンだけは助手席に置く。人は乗せない。 ④何も荷物も置かず人も乗せない。一人で運転しているときと複数で乗り合わせているときとは違うかもしれませんが回答の方をよろしくお願いします

  • 助手席ドライバー行為を辞めてもらう方法

    運転者を極めて不快にさせる助手席ドライバー行為を辞めさせる方法を教えてください。 助手席ドライバーとは、助手席から「アクセル!」「ブレーキ!」「助手席の同乗者が安全確認して、はい発進!!」その他、思った事気付いた事を運転者の気持ちを考えずに、全部口から出してしまう人です。 「そんな人は乗せななければいい」←これが無理な状況です。 同乗者は口出し、ハンドル・レバーに手出しをするなというと余計に悪くなりワザワザ人の嫌がる事をします。

  • 助手席からギシギシ音が…

    こんにちは、質問させてください。 ワゴンRに乗っているんですが、最近気になることがあります。(-_-;) 1人で車に乗っているときには鳴らないんですが、友達など人を助手席に乗せているときに車で走っていると「ギシギシ」と助手席側からなっていて非常に耳障りです。 何が原因なのでしょうか? ちなみに停車時に自分で助手席に座ってシートを揺らしてみたんですがギシギシ鳴りませんでした・・・。 誰か意見ください。お願い致します。

  • 車を運転していて、助手席の人と喧嘩して・・・

    車を運転していて、助手席の人と喧嘩して、運転手が助手席の人に「車から降りろ」といって、助手席の人が自分の意思でその場で車から降りた場合・・・ 運転手は・・・ 強要罪、脅迫罪とかにはならないですよね?怒鳴って「降りろ」と言うだけなら・・・害悪の告知がない? それで助手席の人が「わかった」といって任意で降りた場合、遺棄罪とかにもなりませんよね?任意で降りたなら遺棄罪ではないですよね?

  • 助手席にて

    人が運転していて、自分が助手席に居る時どうしても眠くなってしまいます。 自分は車内で本を読む、ゲームする、携帯を使うなどの行為をするとすぐに酔ってしまいます かといって酔い止めを飲んで乗車すると「そこまでしなくてもいいよ」って言われちゃいます もちろん前日の睡眠もバッチリです それでも眠くなります 良い解決法や自分はこうしてるなどの方法があったら教えてください

  • よく彼の運転する助手席に彼女は

    よく彼の運転する助手席に彼女は 乗るけど、 じゃあ、自分が運転して彼を助手席に 座らせてデートしたことある? これって姉御肌の性質がある人がやることかな? 大概の女は乗せてもらいたいのが 嬉しいんでしょ? ようは、 私、今日も彼に送り迎えしてもらってるよ~ っていう優越感に浸っていたいのが本音かもね。 あとは友達に対しての見栄もあるかな?

  • 助手席でどうしても寝てしまう

    他人の運転する車に乗ると、どんなに頑張っても眠くなってしまいます。 寝不足だったり、疲れてたりするとほぼ確実に寝ます。 確かに運転してくれる人に失礼だと思うので、足をつねってみたり、手を上げてヘッドレストの裏に組んだりと努力するのですが、どうしても寝てしまうんです。 子供の頃から同じで、父が寝られるのを非常に嫌う人で、寝てしまうとビンタされたのですが、それでも寝てしまっていました。 (寝る→ビンタ→寝る→ビンタの繰り返しで顔が真っ赤な状態で帰宅とか) 車酔いも酷く、助手席に座って高速道路などであれば平気なのですが、街中で運転が下手な人や、MT車などだと高確率で吐き気が…。 そのため、本やゲームなどで眠気を覚ますこともできません。そもそもゲームやられるのも失礼なのでは、とも思いますし(寝られるよりマシかもと思いますが、寝ないためにゲームしてるんだ!なんて通じないでしょう) こういう場合、運転者にどうやって伝えれば良いでしょうか。 「頑張るけど寝たらゴメン」 とは言っていますが、気にする人は寝てしまうとやはり気分を害すようで、怒るとまでは言わなくても嫌味を言われます。 事前に言うのも、もしかしたら最初から寝る気か?と思われてしまう部分もあるようです。 それならば、と、助手席で眠眠打破を飲み、頻繁にストレッチをし、寝ないように努力しているアピールをしたこともあるのですが 「ウザいからやめろ」 とのことで…いや、まあ、そりゃウザイとは思いますが、それで寝ちゃったら余計気分悪いでしょうに… そもそも寝ないのが一番なのですが、できる対策は全てやっていて、これ以上となると前述のストレッチのように、当てつけに見えるような大げさなものしか思いつきません(膝立ちで立ってるとか) どういった説明や、態度を取れば、寝る事に対して怒りを覚えるタイプの人を不快にさせずに済むでしょうか。

エレベータ改修工事、住民対応
このQ&Aのポイント
  • 築50年100世帯の10階建てマンションで、エレベータの耐用年数が超えており、改修工事が必要です。工事期間中はエレベータが使えなくなるため、住民の移動に問題が生じます。
  • 経験がある方は、工事期間中の住民への対応や想定外の問題について情報を求めています。
  • 複数業者に確認した結果、工事を0日にすることは不可能であり、最低でも5日はかかる見込みです。
回答を見る