• 締切済み

模試の活用のしかたについて

大学進学のために、学校や塾で模擬試験を受けることってありますよね。 そこで高校生(もしくは大学受験をひかえた浪人生)のみなさんに質問です。 手元にかえってきた模試の結果を、どのように活用していますか? まったく結果を見ないという人も、いたら教えてください。 それ以上の年齢の方でも、模試を経験された方であればお答えいただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 むか~し、大学や塾の模試を受けた人間です。  そして、いまも資格試験の模試をたまに受けています。  そこで、模試の結果の利用法は、どこを間違ったか、自分の理解していないのはどこかを確認するために使う、これに尽きると思います。  正直、模試の時点の順位や偏差値などは、ゴミの役にも立ちません、重要なのは本番の一回のみですから、模試の結果が良かろうが悪かろうが関係ないです。  ですから、できたところは「ヨシ」と思い、できなかったところを復習して「次は間違えない」で良いのではないでしょうか。  ただし、正答率が高い問題で自分だけ間違っているのは、本番で致命傷になりかねません。そういうところを、模試で確実に対策する必要があると思います。  敢えて付け加えるなら、偏差値は無視した方が良いです。重要なのは点数です。偏差値は平均点と自分の点数がどれだけ離れているかを示しているだけです。 順番もその時の順番ですから同様です。  自分がよく分らないところを、確認してつぎに生かせれば良いと思いますよ。 追記  テストを作る側にとっても、平均点が高すぎる、低すぎるのは、恥(無能の証明)になります。問題の作り方、配分が悪いと言うことになりますからね。  ですから、みんなができる問題は確実に解けているかの確認は、非常に大切だと思います。逆に誰も解けない問題は、無視して良いと思います(頭を悩ますだけ無駄です)

kollagen
質問者

お礼

すばらしい活用のしかたですね!! わたしは、信頼できる模試で受験者の数も多ければ、偏差値や順位も無視できないかなという考えなのですが、やはりいちばん大事なのは自分の間違えた箇所ですね。 たいへん参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • kyuketu
  • ベストアンサー率36% (47/129)
回答No.1

普通にいまの実力を知るのに見ていましたが。。。 特に志望校判定は受験の目安ですから

kollagen
質問者

お礼

志望校判定、おおざっぱなものとわかっていても、やっぱり見ちゃいますよね。 ご回答ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 大学の模試について

    息子が大学受験なのですが、元々進学率の低い高校で、模試の案内すらしてくれない公立高校です。 なので、本人のレベルがわからなく、行きたい大学の判定とかがなく困ってます。 今からでも、申し込める大学模試はありますでしょうか? また、どこかに模擬試験のサイトがあって、その点数でおよその判定できるサイトとかあれば教えてください!

  • 浪人生の模試

    自宅で3回目の浪人生です。大学入試に向けて河合塾とか代々木ゼミナールの模擬試験を受けたいのですが、どの予備校の模試がオススメですか?

  • 模試の結果

    国立の中学校を受験予定ですが 塾主催の模試の結果が悪かったです。 塾には夏休みに少し通っていただけです。 受験する学校は公立小学校の教科書からしか 出題しないそうなので安心していたのですが、 模試では習っていない問題が多数出ていたそうです。 塾に通っている友達は模試は簡単だったと言っていたらしいです。 模試と本試験とは同じような問題しか出ないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?

  • 模試の過去問

    大学受験用の模擬試験(例えば、進研模試や全統模試等)の過去問があるサイトはありませんか?

  • 模試の過去問 

    大学受験用の模擬試験(例えば、進研模試や全統模試等)の過去問があるサイトはありませんか?

  • 高校受験用模擬試験(V模擬/総進模擬/市進模試)の信頼度は?

    高校受験を控えた娘がいます。 塾に通っていないので定期的に模擬試験を受けることで自分の位置を確認するようにしていますが、模擬試験のレベルの判断に困っています。 県立高校が第一志望です。 受けている模試はV模擬、総進模擬と市進模試です。 総進模擬だと志望校は80%(A判定)なのに、V模擬だと20~40%(C・D判定)となってしまいます。 市進模試だとだいたい50~60%くらいになります。 あまりに開きがあるのでどちらを信じればいいのか迷うところです。 とりあえず、悪い方寄りに対策を練っておけば間違いはないかと思ってはいるのですが…。 今の所五分五分のラインにいるのかな~と考えているのですが、塾などでの扱いはどうなのでしょうか? V模擬や総進模擬は塾単位で受験していたりもしているようですので、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。 子供が解いた感触ではV模擬は難しく、総進模擬は簡単すぎに感じるようです。 よろしくお願いします。

  • 大学模試はどこを受けるべきか?

    大学模試はどこを受けるべきか?教えてください。 子供は高一ですが、大学模擬試験はどこを受けるべきでしょうか? 地方に住んでいますが政令指定都市ですので河合塾、四谷学院、代ゼミ はあります。 通ってる高校は県立高校です。学校は進研ゼミ(ベネッセ)を受けさせてくれています。 35年前私の高校時代は旺文社を受けていたような気がします。 時代は当然変わりました。アドバイスをお願いします。

  • 河合の模試。。。

    河合模擬試験を受けるためにインターネットで登録しあとはローソンで受験料を払うだけなんですが、受験票をどうすればもらえるのかわかりません!受ける大学はわかるんですが。。。受験票ないとだめですよね? どなたか今までに~大学で河合の模試を受けた!という人教えてください!

  • 大学・短大入試のための模試を受けたい

    私は受験と全く縁の無い高校に通っている新高3年生です。 それなので受験のための模擬試験を受ける方法を全く知りません。 模試を受けるためにはどこでなにをどうしたら良いかを教えてください。

  • 模試判定

    学校でやった駿台模試や、代ゼミの模試で、C、D、Eの判定がでている大学は合格の可能性やっぱり薄いですか? どの位の信用性があるのかわかる方いますか?高校受験の時、Vもぎ判定ではとても無理そうだった学校に入れた(塾の模試では合格圏だったのですが)という経験がありどこまで信憑性があるのかわからないです。やっぱり、ABC位の判定の大学を選ぶべきでしょうか?