• ベストアンサー

高校受験校で迷っています!

未だに高校の受験校について迷っています・・・。 僕は、国公立大学、有名私立大学に行きたいので、できるだけ学力の高い高校に行きたいです。第1志望の高校は遠く、知り合いが一人もいません。 そこで皆さんの意見を聞かせていただきたいのですが、今2つの高校で迷っています。 1.偏差値は54で、国公立大学進学率は去年、20人。 家から学校までの通学時間は、自転車+電車で1時間。 知り合いは一人もいない。 2.偏差値は43で、国公立大学進学率は去年、3人。 家から学校までの通学時間は、自転車で30分。 地元なので知り合いは多い。しかし馬鹿ばかりで、少し荒れている。 この2つです。 学力の面を考えると、当然2の高校だと思うのですが、登下校の時間の差で1時間の差がうまれます。みなさんは1時間を軽くとらえますか? 2.なら、1年間で365時間、3年間で1095時間の差です。 2.の高校の場合そういうデメリットも出てきますが、やはり国公立を目指すには2.のほうが良いのでしょうか? あと質問ですが、2.の高校は偏差値が低いので、やっぱり1.の高校の授業とでは、スピードや、やることが違いますか?

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.5

 国公立大学や有名大学に入るのに必要なのは高校の学力ではなくてあなた自身の学力ですので、1の大学にいけば、国公立大学に入れるというものではないということをまず理解してください。  ただ、その高校でも上位20とは言わずとも、上位50に入れる自信があるのであれば、そちらのほうがお互いに刺激しあって力を伸ばしやすいとは思います。逆に、ぎりぎりで入るのならむしろモチベーションが下がるだけで学力を伸ばすのは難しくなります。中学の時には常にクラスの1,2位を争うような子が、進学校でクラスの下位のほうに位置づいて、急激に学習に対する意欲がなくなってしまうというパターンは少なくありません。それならば2の高校に入って上位で有名校の推薦を狙える位置にいるほうがいいかもしれません。  少なくとも3人は国公立に行っているのであれば、あなた自身もそこにはいる可能性はあります。学力が高い人ばかりの中で20位内に入るのと、そうでもない人の中で3位内にはいるのを比較して、必ずしも20のほうが3より可能性が高いとはいえないと思います。  通学1時間はさほど問題ではないと思います。あなたは24時間をそんなに無駄なく暮らしていますか。また1日で集中して勉強できる時間など限られています。時間があるからこそ、時間を無駄につかう人だって少なくありません。通学に1時間はごく普通のことですので、後は自分で時間のやりくりをしてください。  授業のスピードややる内容は当然変わってくるとは思います。ただ、進学校は先生が指導しなくても、生徒が勝手に勉強するという前提で授業が進む場合もありますので、1が必ずしも高度で質の高い授業であるとはいえません。ただ、自分の学力よりはるかに下の人を前提とした授業であれば、高校の授業だけで有名大学・国公立大学に入るのは無理です。なんらかの補強策は必要になってくると思います。  まあ私は必ずしも1の選択がよい選択とは思いません。こと「国公立大学」に入るためにどちらが可能性が高いかというのであれば、より可能性の高いのは1だとは思います。それはまわりに進学に対する意欲のない人が多いと自分が流されてしまう可能性が高いからです。ただリスクも1のほうが高いと考えておいたほうが良いとは思います。

jgpage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに勉強を集中する時間なんて1~2時間くらいです。 通学で1時間はそれほど気になくなりました。 しかし、1が最善の選択という訳ではないんですね。 1で20位以内と2で3位以内では、変わってくるんですね。

その他の回答 (5)

noname#107025
noname#107025
回答No.6

断然1.ですね。そりゃあ中学より長くなりますが、高校の登校時間1時間は普通です。なんで迷うのかわからない。 雰囲気がまともなほうが絶対よい。最初知り合いがいなくても、友達はすぐできますよ。 30分くらい近くても馬鹿ばかりで荒れている高校は良くない。

jgpage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2の高校は荒れすぎて、全然勉強にはかどらないという訳ではなく 真面目な人もたくさんいます。(真面目な先輩が行きました)

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.4

1の学校で自分がどの位置にいられるか。それも結構重要だと思います。 通学時間一時間は長いとは思いません。 2の学校に行って片道30分の差を有効に使える自信はありますか? なんとなく過ごしてしまいそうだったらあまり重きを置かなくても良いと思います。 私には兄弟がいまして、高校で20くらい偏差値の差がありました。 やってる内容は全然違いました(特に英語・数学) でも、40くらいの偏差値の学校から国立に行った友だちもいますし 70くらいの高校でつまづいた友だちもいます。 自分のモチベーションがどちらの学校の方がより維持できるか、 偏差値以外に学校の部活・特徴なども考えられたらどうかなと思います。

jgpage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにどの位置にいられるかは重要ですね。 僕は、2の高校は近いから選択肢に入れていました。 しかし、2の高校に行っても周りの質が違うんで、勉強をやるモチベーションが変わると思いますし、 家で遊んでしまいそうなんで1に行きます。

  • 326469
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は進学校に通っていまして、 国公立大学進学率は八割ぐらいのところです。 通学時間は自転車+電車で1時間でした。 知り合いは数人いましたね。 ですけど、今一緒にいる友達は全員違う中学校ですし、 そういった面では問題はないです。 授業のスピードははやいと思いますし、 内容も少しは違ってくると思います。 例えば、私の学校では数学の授業は自分で予習して理解をしてきてから、 発展問題の説明をしていく・・・ といった感じでした。 あとは、授業のスピードが速いので、 大学受験勉強対策に取り掛かる時期も早かったです。 2の高校は私でいうと地元の近くの高校だと思います。 それを前提で話をしますと、 やはり授業のスピードは劣りますし、 国公立大学率も低いですね。 ですけど、授業のスピードが遅い分、 しっかり理解しながら学べますし、 家から近いということで体の疲労も断然違うと思います。 そして、私の友人がその高校に通っているのですが、 きちんとした国公立大学に合格できるレベルに達しています。 要はどこにいっても、自分が一生懸命がんばれば行きたい大学にはいけると思います。 がんばってください!!

jgpage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2の高校でも、頑張り次第でどの大学にでも行けるということなんですね。 国公立大学に行けるよう、高校で気を抜かずに頑張ります。

  • k298756f
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.2

登校時間一時間は普通だと思います。だいたい30分は近い、一時間は普通、一時間半以上は遠いという感覚でしょう。 偏差値の違いで授業のスピードややることは全然違います。僕は偏差値69の高校らしいのですが。中学とはくれべものにならない。隣の偏差値50切ってる高校にいってる知り合いのはなしによれば。やる内容も数倍深くやるし、半年以上先に進んでる教科も多々あります。 率直なところ、国立大学、有名私立に行きたいんであれば。 1の高校、偏差値高いほう。をいったほうがよいと思います。 2のこうこうの国立進学人数3人というのは、その高校にはいったらおそらく国立は行けないものだととらえたほうがいいでしょう。 荒れてるような高校では授業に集中できないから。 知り合いは入った当時いなくても。すぐ友達できるから、心配しないほうがいい。(僕がそうだった) 正直僕のいってる高校でも、国立大学にいけるか不安な人がほとんどですから。 有名大学行きたいんであれば、偏差値高いほうお勧めします。 あと偏差値高いほうも国立20人は。結構がんばらなきゃきついとおもいます。でも真面目にやってけばきっといけるよ! まぁあなたの住んでいる地域がどのへんなのかわからないので。参考までに。。。。 あと数字が1とこ違うきがするw

jgpage
質問者

補足

回答ありがとうございました。 登校時間1時間は普通なんですか。クラスの中でもよく見れば登校時間1時間半かかって高校へ行く人がいました。 やはり1だから国公立に行けるというわけではないですよね。むしろ行けない確立のほうが高いですね。 僕の住んでいる地域は「岐阜」です。

  • fckhk127
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

1ですね。 絶対。 1時間はでかいですが… 電車の中で、勉強できます。 それに、本気で国公立狙うなら、知り合いがいない方が、勉強にも身が入ります。 だから、絶対1がいいとおもいます。 進度はもちろんちがいます。 しかも、内容の濃さもちがいます。 絶対1をおすすめします。 僕も、高1で通学に1時間かかります。 まあ、偏差値62ぐらいの高校ですが、 模試で偏差値75ぐらいをとっています。 頑張ろうと思えば、時間の使い方は、いくらでもあるので、大丈夫だと思います。 上から目線ですいませんでした。

jgpage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり国公立を目指すとするならば、1でなきゃいけませんね。 知り合いなどいなくて不安ですが、1の高校へ行きます。

関連するQ&A

  • あなたならどちらの高校に受験しますか

    あなたならどちらの高校を受験しますか? 第一志望の高校を A高 第二志望の高校を B高 僕のテストの偏差値は53で、内申点は28です。 -----A高----- ・偏差値 57 ・必要内申点 34 ・倍率 1.13倍 ・定員 280名 ・大学進学率 国公立合格者数が50名、私立四大が650名。 ・中学時代の友達が多数いる。 ・電車で30分 -----B高----- ・偏差値 51 ・必要内申点 29 ・倍率 1.2倍 ・定員 280名 ・大学進学率 国公立合格者数が20名、私立四大が300名。 ・中学時代の友達が1人も居ない。 ・電車で1時間、自転車で30分 計 1時間半。 _______________ A高を受けたいと懇談しましたが、「滑り止めの私立を視野に入れといた方が良い」と言われました。 僕の家は結構貧乏で、私立に行かせてもらえません。 そして何故A高を受けたいのかというと、僕は内気で、友達をあまりつくれません。 それと、大学進学率が高いし、校内の雰囲気が良かったです。 他に高校は無いのかというと、後は実業高校や、偏差値40程度の底辺高校しかありません。 皆さんの回答をお待ちしております。

  • 受験の高校選び、迷っています(´・ω・`;)

    私は今年高校の受験なのですが お母さんとかに相談してもまともに答えてくれないのでここに相談させていただきます 私は今 すごく行きたいT高校があります その高校はとても近いし、雰囲気や部活も私の行きたいところにぴったりです だけど その高校はとても偏差値が低いのです 私は国公立の大学に進みたいのですが その高校の国公立への進学率は毎年一人か二人ほどです お母さんはT学校ほどの偏差値が低い学校から国公立に入りました 塾にもいかず、自分で勉強して行ったそうです だからなのか 大学に入ることを気楽に考えているようなのです だけど 私はお母さんほど頭が良いわけでもないですし 低い学校に行って 周りが遊んだりしている中で 自分だけで頑張れるかどうか不安です 将来性を考えるなら違う高校がいいのでしょうか でも 本当にできるならT高がいいんです 友達も一緒に行こうと言ってくれています 長文になってしまいすいません 上手く説明できているか不安ですが どうか アドバイスをください

  • 高校受験で普通科高校か商業高校か迷っています。

    僕は将来的に大学に行って、情報関係の事を学びたいです。 そのためには新学校の普通科に行くのがベストだと思うのですが、僕の学力で上位の普通科へ進学することは難しいと言っていました。 なので情報科のある商業高校へ進学しようと思っています。そこは偏差値54くらいのところです。そこだと大学に進学するのは難しいでしょうか? それか、レベルが低めの普通科高校(偏差値45くらい)へ行くのとどちらが大学に進学しやすいですか? よろしくお願いします。

  • 高校生カップルの学力差

    自分は、いま彼女との学力差に不安を感じてます。 もう2年目なのですが、中学校はおなじでそれほど気にしなかったのですが、 高校が別れてから不安になり始めました。 彼女は偏差値68くらいの県内トップの進学校。 自分は53くらいの普通の私立高校です。 目指す大学は彼女が難関国公立 自分は中堅国公立です。 ここで質問ですが、このような場合恋愛は成立しますか? 相手も自分のことを大好きといってくれますし自分も大好きです。 ここまで学力差があるとものすごく不安になります。 将来的にも付き合っていきたいと考えていますが、大丈夫でしょうか?

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?

  • 高校受験

    私は高校から東京に引っ越します。東京の高校について分からないので、教えてほしいです! 私立、普通科、偏差値が59~64、できれば共学、大学進学率が高い、評判がいい(柄がいい) 上の条件に当てはまる学校はありますか??一つ欠けている、などでもいいです! まだ、住むところも決まっていないので、学校の場所はどこでも大丈夫です。 学校の名前と、偏差値、どんなところが良いか、などを教えてください! お願いします。

  • 高校進学で迷っているのですが

    あなたなら、どちらの高校へ行きますか? 1. 自転車で20分くらいの高校で、偏差値が低く、進学率も低い普通科高校。中学校の友達や仲間が多い。校内の雰囲気は普通。 2. 電車で40分程て、自転車で20分くらいの高校。偏差値は 1.の高校より少し高く、進学率も 1.の高校より少し高い。中学校の友達や仲間は1人も居ない。校内の雰囲気は普通。 僕は良い大学へ行きたいので、2番の学校なのですが、交通手段が不便で、交通費もそこそこかかります・・・。

  • 高校選びで迷っています。

    中学3年生の男です。受験が迫っており、高校選びで迷っています。 皆さんのアドバイスを聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。 僕は勉強に対するやる気はあり、高校に入ってからもできるだけ成績上位を目指したいと 思っています。大学はMARCH~関東国公立程度を目指すつもりです。 高校は3択で、神奈川総合高校、厚木高校、海老名高校です。 学力レベルは神奈川総合、厚木高校は入れるレベル。 海老名高校は校内成績上位が望めるレベルではないかと思います。 1.神奈川総合高校 ・偏差値65~68 ・遠い 通学時間1時間35分(電車は0.8~1.5倍ぐらいの混み率) ・入試が僕に合っており、入れる可能性が高い ・男女比が3:7と、女子が多い(男子の体育系やチンピラとは合わないため、個人的には良いです) ・単位制普通科(大学のような感じ) ・校則は必要最低限しか定められておらず、制服もない非常に自由度の高い高校 2.厚木高校 ・偏差値70前後 ・通学は自転車で6,7km、時間にして30分間程度。中学校もこれぐらいです。個人的には多少苦しい程度です。 ・県内公立屈指の進学校(2,3位) ・入試で落ちる可能性がある ・周りの生徒が勉強できるため、辛いかもしれない 3.海老名高校 ・偏差値60前後 ・3校中では抜群に通学が楽。家からバスでそのままいける。 ・周りの生徒が勉強に対してやる気があるのか心配 以上です。1~3のどれを選ぶのがいいと思うか回答したあとに、 できればその理由もお願いします。 僕は神奈川総合高校が通学面を抜けば1番いいと思いますが、 通学面も入れてしまうとやはり遠いので通い続けられるか不安です。 その点では海老名高校が抜群に近いため通いやすいです。 ただ、それで神奈川総合をあきらめてしまうのはもったいないような気がします。 厚木高校に関しては県内屈指の進学校というのが大きな魅力だと思います。

  • 高校受験に向けて

    今年中学2年生、来年に受験を控えています。 私は正直言うと高校受験、そしてそれに向けたビジョンを立てることがとても不安です。 去年の総合学習の時間で様々な職業について、高校について調べたりすることで 自分の将来のビジョンについて考えようということを1年間を通して行ってきました。 しかし私はこの時期になってもなかなか将来の自分が想像できません。 自分は何をしていて、何に向いているのか、なかなか検討もつかないのです。 自分が好きな職種すら選べない状態です。自分は何をすべきなのか全く分かりません。 それで、今までは将来のビジョンについて考えていたのですが、 最近はもっとも身近な高校受験からゆっくりと考えることにしました。 しかしそこも何も思い浮かばないのです。 皆さんに質問なのですが、高校は何のためにうけると思いますか?? 私の学校ではとにかく偏差値の高い学校へ行くようにと教育がさせられています。 でも必ずしも偏差値の高い学校が自分に合っているとはいかないと思うんです。 校風や授業内容、システム等で学校にひかれるという場合もあるのではないでしょうか?? もちろん偏差値の高い学校へ行けば大学進学率は高くなってきますし、 将来的にも有利になるかもしれません。 そこでもう1つメインの質問をします。 高校受験の際には偏差値と校風、どちらを基準にするべきだと思いますか?? ご自分がどちらを重視して受けたかでもかまいません。 その場合は理由等も一緒に教えていただければ嬉しいです。 おまけな感じになりますが、進路を考えていく際に気御付けなければならないこと、 少し考えたほうが自分の将来に役に立つ等、 進路を考えていく時のコツや重視するところがあれば教えてください。 高校は自分の意思で行くもの、だから悔いを残すようなチョイスはしたくないのです。 今から考えても決して早いわけではないと思って質問しました。 自分にとって少しでも将来のビジョンが見えたらうれしいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 高校再受験について

    私は今年受験を終えた高校一年です。残念ながら家から自転車で10分の県内の公立高校の進学校に不合格でした。今は県外の私立に通っているのですが...再受験を考えています。その学校は指定のもの以外は一切もってきてはいけないという学校でスポーツバックも一般のYシャツも禁止なんです。髪型もほぼ指定といった感じで... さらに聞く姿勢や立ち方、返事の仕方、先生への態度まで一から指導するんです。学校では一番上のクラスなんですが...騒がしくて↓ 通学にはとても時間がかかり、部活をしなくても早くて6.00に帰宅なんです。高校を一学期でやめ、再受験を考えています。 このサイトを見るとひとつ下の代にまじるのが大変とかありますが、私はそれは気にしません。一緒に受験した子ひとつ上にいても気にしません。でも私は塾にいっていて、もし来年合格できたら塾では二年のことをやって、自分は一年という状態になるので... あともしここで一年浪人して偏差値68の学校にいくのなら今の偏差値63の私立に三年間通ってあとで一年浪人したほうがいい大学にいけるのでは、と思うんです。でも家から十分でいけるというのは精神的にも時間的にも楽になるので勉強に集中できると思うので、やはり再受験がしたいんです。 色々な考えを聞かせてください