• ベストアンサー

サワー漬けの残り酢について

サワー漬けの残り酢について 現在自宅でサワー漬けを作って食しております. 大変おいしく満足しているのですが, 皆さんは野菜を全て食べた後の酢をどうしておりますか. 再度野菜を追加して作ろうと思っているのですが これって繰り返し使えるんでしょうか? 足りなくなったら継ぎ足して...みたく. 冷蔵庫で保存しておけば酢なので腐ることは, なさそーな気もしますが. 皆様どうしておりますか? 捨てるのは勿体ないですし,飲むのも 量が多いし,やっぱり再利用ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

大根のサワー漬けですか。サイトを確認しました。これは発酵させた古漬けではありません。ですから、1回毎に調味液を取り替えるのが本筋です。 まあ、2回ぐらいは使えるかも知れませんが、味が変わると思います。その意味でも作り替える方が良いでしょうね。

kukky
質問者

お礼

なるほど,ありがとうございます! でももったいないから, もうちょっと再利用してみますかね??(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

サワー漬けが具体的にどう言うものかイメージできないのですが。。それはさておき、漬物には浅漬けと古漬があります。私なりの定義では次の通りです。 ・浅漬け:調味液だけの味付けであり、微生物の発酵作用が起きていないもの ・古漬け:微生物の左様によって乳酸その他の物質が作られて味に関与しているもの どちらをお望みなのでしょうか。もし浅漬けを望んでいるなら、その調味液は捨てて下さい。古漬けなら、調味液を一部でもとっておき、次に加えると発酵が早くなるはずです。 発酵とは腐敗と同じ様な状況です。おそらく白く濁って上にカビの様なものが浮いて来ることもあります。その代わり、うまく発酵させれば、美味しい味になります。 酸っぱい漬物で洋風のピクルスには、ペディオコッカスという乳酸菌が、またドイツのザウワークラウトにはロイコノシュトックという乳酸菌が作用しています。調味液だけでの浅漬けではあの味が出ません。

kukky
質問者

補足

今回作っているのは以下のものです. 大根のサワー漬け http://www.mizkan.co.jp/k-plus/cooking/recipe/5583.html 甘酢漬けの延長?みたいなものです. これって発酵してるんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酢を開封したら

    普通に料理に使うお酢ですが、 一度ビンを開封したら、だいたいどのくらい使い続けますか? 私は酢飯などお酢を使ったものはちょっと苦手で、ドレッシングなどもたまーに作りますが、酢の物もほとんどしません。 これから暑くなると冷やし中華はよく作るのですが、市販のタレだと味も量も足りないので(かなり野菜などを大量に乗せるため)ごま油、豆板醤、しょう油、酢などを追加します。 昨日も冷やし中華にしたのですが、多分去年の夏に空けたものが冷蔵庫の奥の方に残ってました。 匂いをかいだら、普通のお酢の匂いがしましたが、使いませんでした(ゆず味のポン酢を代わりに使いました) もう残りは洗濯槽の掃除に使ってしまうと思うのですが、ちょっと、どのくらいもつのか(あるいはどのくらい使い続けるのか)皆さんの意見を聞いてみたくなりました。 常温で保存する場合と冷蔵庫に入れておく場合とはまた違うのでしょうか? (うちの母は確かシンクの下に常温で置いていたような気もします)

  • お酢のフルーツドリンクの作り方で…

    昔職場で、お酢ドリンクを作っていました。 その時の作り方が、 冷凍ベリーと氷砂糖とお酢を火にかける、というものでした。 (相当酸っぱいにおいが漂っていました) 十分冷ましてから保存容器に入れて冷蔵庫へ、という手順です。 今更思い出して作ってみようと思い、レシピを検索で探してみると どれも瓶に入れて1週間ほど待たなくてはいけないレシピばかりで こっちの方が正しい作り方なのか、と驚きました。 私が作りたいのはグレープフルーツのサワードリンクなのですが、 上記の方法でも問題ないでしょうか?? ジャムを作る時、柑橘系の果実でも火にかけることはあるので 大丈夫かなぁ??と思う反面、氷砂糖に当たったり、熱でドロドロになってしまわないか、 とも心配しています。

  • 土付き野菜の上手な保存法を教えてください。

    新鮮な、土付き野菜をたくさん頂きました。 冷蔵庫には入りきらない量なので、上手な保存方法を教えてください。 頂いた野菜は、以下の通りで、すべて土付き、量もたくさんあります。 ○大根 ○白菜 ○里芋 ○人参 ○長ネギ 私の住まいは、今の季節は最高気温が15~20度、最低気温が8~4度、マンションに住んでいて、室内は南向きで温かく、密閉度が高い環境で、風通しはよくありません。ベランダはあります。 このような環境で、上手にできるだけ長く保存できる方法を教えてください。 できれば、冷蔵庫を使わずに保存できるものは冷蔵庫を利用せず、必要な物だけ冷蔵庫で保存するような知恵をよろしくお願いします。

  • 野菜の保存方法と賞味期限

    野菜を買ってきて使うまでの間は、日のあたらない 常温でおいています。 野菜を少しでも使った場合は、残りを冷蔵庫に保存しています。 1)皆さんは余った野菜をどのように保存されていますか? 2)また、野菜の種類にもよりますが、野菜ってどのくらいもつものなのでしょうか? 買ってきたままの状態と、使用して余った状態と 両方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自宅で使う「酢」の量と種類

    皆さんが自宅で料理する時に使う「酢」は年間どのくらいですか? スーパーの惣菜や酢が入っている加工食品は除きます。 酢の物でも炒め物でも大量に消費する酢漬けでも良いです。 回答は家族数と年間消費量(1升瓶でもリットルでも単位はお任せします) 回答例 4人家族で1升瓶4本程度 どんな酢を使いますか? 米酢、穀物酢、黒酢、果実酢(ワインビネガー、バルサミコ酢などなど)

  • 煮汁の残りの利用法は?

    先日、ブリ大根を作って(美味しく出来た♪) 煮汁が余っているのですが、これって何かに再利用できるんでしょうか?? 他にも、肉じゃがとか、煮物の残りの煮汁は利用できますか? 煮汁は、冬以外は冷蔵庫で数日保管、 冬はそのまま出しっぱなしで、1日一度火に入れてますが、 大丈夫ですか? あと他に、いい保存法はありますか?

  • 切り干し大根の残りを使ったレシピ

    切り干し大根をたくさん作りすぎてしまいました。 普段なら多めに作り小分けにして冷凍保存しているのですが、今回はいつも入れている油揚げが冷蔵庫になく、冷凍してあった油揚げを使用したため、冷凍できずにおります。。(再度冷凍することは良くないですからね) 毎日続けて出すのも飽きてしまうので、何かいいレシピはないかと考えております。やっと考え付き、『卵焼きにすること』『油揚げに入れて袋詰め』でした。 今後また多めに作った時のために、切り干し大根の残りを使ったレシピを知っている方がおりましたら、是非教えて下さい!!

  • 宴会後の刺身の残りどうしてますか?

    いつも処理に困っているのですが、自宅に知人を招いての宴会時に出した刺身の残り、皆さんはどうしてますか? 私はいつも捨てていました。 だって、長時間出しっぱなしだし、みんなで取り合ったものだし・・・。友人ならともかく、夫の会社の人、義父の友人といった場合は食べようとも思いません。 ただ、主人はもったいないといって翌日食べようとします。しかも、生のまま。さすがにそれはおいしくないよと、醤油につけて焼いてあげるのですが、私は食べません。 実は今も、夕べの残りが一皿分残っています。一応、醤油と酒と生姜をあわせたものに漬け込んでいますが、夕食のおかずに使うかどうか悩んでいます。 みなさん、どうしてますか~。

  • 梅シリーズの実の保存

    梅酒、梅サワー、梅ジュースの実だけをもらったのですが、液に浸っていないものはどのくらいもつのでしょうか?密封容器などに入れて冷蔵保存でもどのくらいでしょう? それぞれジャムにするほどの量でもないようで、そのまま食べるにしても…自家製の梅酒もまだ沢山あるし、ちびちび食べていきたいのですが、その前に腐ってもいけないので、保存方法など知りたいです。

  • 鶏のさっぱり煮を作った後の煮汁

    4、5日くらい前に、ミツカンのお酢にくっついていたレシピを見ながら、鶏のさっぱり煮を作りました。 おいしく食べた後の鍋には、たっぷりと煮汁が残っています。 甘辛くておいしいので、捨てるのがなんだかもったいなくて、鍋ごと冷蔵庫にいれて未だに残してあります。 なにかいい利用法はないでしょうか?? 煮汁の中身は、お酢、しょうゆ、しょうが、にんにくです。