• ベストアンサー

同じぐらいレベルが低いですか?

・結婚相手は処女じゃないとだめという男性 ・結婚相手は年収1000万はないとだめという女性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.3

比較に値しないです。 ・結婚相手は処女じゃないとだめという男性 その男性も結婚するまで童貞ならば十分にレベルは高いです。 ヤリ男ならレベルが低いです。 ・結婚相手は年収1000万はないとだめという女性 その女性も年収600万以上あるのであれば十分にレベルは高いです。 年収600万未満ならレベルが低いです。 つまり、それぞれの条件を見ましょうってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kiyokato
  • ベストアンサー率10% (133/1230)
回答No.2

統計的に 適齢期の処女は少なく 適齢期の年収一千万は掃いて捨てるほどいますので 同じくらいではないですね。 年収一億以上なら そんなにはいないですから (それでも結構いますよ) トントンでしょう。

123581321
質問者

補足

1000万以上って数%しかいないと思うのですが 女性の場合ほぼ0%ってこと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

あのぉ… レベルの問題じゃないと思います 良いじゃないですか? そんなこだわりがあっても… ただ確率的に言えば、年収1000万の方が極めて難関です ・極端に少ない ・自分が釣り合わないといけない ・相手に選ばれる ・自分自身の質が問われる 逆に、処女であることだけで良いのなら ・年齢を問わない ・容姿を問わない ・性格を問わない ・年収を問わない の様にまったく求める条件(探すためのハードル)が逆です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相手に処女を求めることはそんなにおかしいですか?

    *はじめに、私は題名のような処女信奉者ではありません。 *掲示板で処女信奉者が叩かれていることが多いので立ち上げました。 *基本的に男の味方です。  結婚相手は処女じゃなければ嫌という男性に対し、批判的な意見が 多いですが、私としてはそんなことは個人の自由であって、他人が 批判するいわれはないと思います。    それに、テレビに出ているどっかの女医は、年収3000万以上の 男じゃないと嫌、とか言っていますが、私から見ればそんな女性は引 きますし、結果として彼女も未だに独身ですよね。  結婚する相手に求めることは、性格の一致とか、誠実な人とか良く 言われますね。  女性だって、本人の人格によらないこと(例えば、年収なんかは 生活できればいいのであって、それ以上の年収を求めることはない かと思います)以外のことを求める女性もいますよね?  要するに、 ・女性が年収の高い男性を選ぶのは男性が女性に処女を求めること と違いはないと思うのです(無職やニートは論外ですが、普通に生 活できるのに、それ以上の年収を求めるのは・・・) どうでしょうか?

  • 処女厨と、そうでない男性の見分け方はありますか?

    婚活をしている処女の女性達が、いわゆる処女厨と呼ばれる男性と結婚しない為には、どのような方法や対策がありますか? 周りに結婚適年期で、結婚願望が強い女性が数人います。 しかし、今まで男性経験があまりない為、処女です。 当たり前ですが、当然処女厨の男性との結婚は避けたいと全員思っています。 それまでは、あまり処女厨の男性の存在を気にしていなかった(もちろん嫌ってはいるが、身近にいるとは思っていなかった)のですが、 その女性達の内の1人がお見合いをしたのですが、相手の男性と仲良くなって処女だと打ち明けた途端、急に目がギラギラとし始め、何故か非処女の女性を馬鹿にするような発言をし、ドン引きしたそうです。 (そういう事は、本来なら思っていても、心の中にしまっておくべき事だと思うので、何故口に出したか疑問です。 逆に、年収の良い男性の前で、年収の悪い男性の悪口を言う女性は、あまりいないと思います。) 考えたのですが、やはり、結婚がほぼ決まるまでは処女である事を隠すしかないのかな、と思いました。 結婚を真面目に考えてくれたら、少なくとも処女でないと絶対に結婚しない男性には当たらないかな、と思うので…。 逆に例えるなら、お金持ちの男性が、お金目当ての女性を避ける為に、最初は年収を隠す…みたいな感じかな、と。 他にも何か方法や、見分け方、両者のそれぞれの傾向?みたいなものは、ないのでしょうか? 難しいとは思いますが…。 注意 純粋に相手の女性に処女を求める、真面目で誠実な男性の事は批判していません。 むしろ、そのような男性は大歓迎です。 そうではなく、ここでいう処女厨とは、過剰に非処女の女性を批判したり、過剰に処女の女性に執着したり、女性を新品中古などと物扱いしたり、男性本位の身勝手な貞操理論を押し付けたり、自分は女遊び、浮気二股、経験人数多数なのにそれを棚上げしたり…な一部の男性の事です。 あと、念の為に言っておきますが、 処女厨の男性を嫌悪する人間⇒非処女の女性と決めつける 処女厨の男性を嫌悪する処女の女性⇒容姿が悪いと決めつけ、「処女でも貴女のようなブスとは結婚しない」などと、女性の容姿の悪口を言う こういう男性は、回答をご遠慮ください。 処女厨を童貞だと決めつける女性と同レベルだと思います。 特に、男性の意見を教えていただけるとありがたいです。 こういう奴が、処女に異常なまでに執着する、非処女を異常に悪く言う、処女でないと絶対に結婚しない、とか。 女性から見て、区別なんてつかないかもしれませんが…。 そもそも、逆に男性から見ても、相手の女性が処女か非処女かの区別って100%はつかないですし(笑) できれば処女がいいな~処女だと嬉しいな~程度は処女厨ではないし、問題ありませんので、それは省きます。

  • 処女がいいというポリシーも価値観の一つですよね?

    30歳の男性です。 結婚するまでは性行為をすべきではないという考えで、相手にもそれを求めます。 それはさておき、得てしてこういうポリシーは処女厨と揶揄されたり、処女でない女性の 非難を買いがちです。 でも、どうなのでしょう?女性も男性に対して人格とは関係のない 「職業」「年収600万以上」「長男でないこと」「背の高さ」を求めますよね? 職業に貴賎はないし、収入が少なければ共働きをすればいいし、長男でないことなど 生まれを否定しているも同然だし、背の高さも人格と無関係ですよね? でも、そういう要求は当然のようにまかり通るのに、処女であることを求めるのは異様に 叩かれます。 職業や年収を求めるのも、処女を求めるのもポリシーの一つで叩かれる筋合いはないと 思いますが、どうして叩くのでしょうか? また、処女を求めることを非難する人は、「視野が狭い」「女性を物として見るのか」 「処女だったらあとはどうでもいいのか」と投げかけますが、男性を収入で見る女性も 男性をATM=物と見ていますよね。 「高収入だったらあとはどうでもいいのか」→多分違うと思いますね。他にもいろいろ求める でしょう。そっちの方がよほど強欲だと思います。 収入で言えば、相手の年収が300万でも共働きすれば二人で500万は稼げるでしょう。 出産育児中はどうするか?今は育児休暇制度も整っているので、辞めるようなことには そうそうならないと思います。

  • 男性の方は遊びは非処女で結婚は処女という考えが普通なのでしょうか?

    二十代前半の処女ですが某掲示板を見ると結婚相手は処女じゃないと嫌と言う意見を多く見ました。 処女じゃないと結婚したくないと言うだけなら気持ちも分かるのですが、処女じゃない女性は遊び女で処女の女性は結婚用っと言っている男性の意見を見かけて怖くなりました。 これが全ての男性の考えで普通だと言う書き込みがあったのですが男性はこのような考えが普通なのでしょうか?

  • 男性はやっぱり処女がいいですか?

    私は好きでもない相手に迫られて断りきれずしたことがあります。 なので、処女ではありません。 でも、そんなにはしていないのできっと未だに入れられると痛いと思います。 先ほどあるサイトで非処女は嫌、結婚したくないなどと書いてあったのを読みました。 なので少なくとも、そう思う男性もいるってことですよね。 もし新しくできた彼氏とする流れになってしまって、 もし彼が処女を求めていたとしたらふられますか。 処女を求める男性に質問です。 たとえ理由がなにであろうと、非処女はだめですか。 そんな理由でふられることってやっぱりありますか。

  • 処女でないと聞いて別れました(男性に質問)

    今まで数人の女性とおつきあいしてきました。 しかし、処女でないと聞いた瞬間、この人とは結婚はできないなと思い、別れを告げてきました。もちろん女性には別の理由を告げました。 他の男に抱かれた女性を結婚相手に至るまでの相手としては見れないからです。僕自身も童貞です。初めての男性が他にいるってことが許せないんです。ものすごく好きでたまらなかった彼女でさえも、処女でなかったことを理由に、なくなく別れをつげてます。別れてからも思ってたくらいです。もし非処女と結婚してしまって、結婚後に子供ができ、「おまえの母さんは別の男に人生で一度しかない初めての体験をささげたんだよ。そして、なにくわぬ顔でお前の親をしてるんだよ」って言えますか?子供はそれを聞いてどう思うでしょう?処女をささげた男性と結婚したらいいじゃないですか?って思うんです。 僕は処女としか結婚したくはないです。 処女とか気にしないよ、好きになった人がいいんだよって偽善かまして生きていくのは無理があると思います。 人それぞれ考えあっていいと思うんです。 処女にこだわる=性格が悪いってことじゃないと思うんです。 処女にこだわらないけど、うわきはしまくる男か、処女にこだわるけど絶対にうわきしない男だったら後者の男性がいいと思います。 それに僕自身が処女にこだわっても、誰にも迷惑掛けてないですし、別れた彼女にもそれが理由で別れたって言ってないし。 別に非処女の方を否定してるわけではないです。 結婚を考えるまで至らなかった男性に処女をささげられるほど簡単なものって考えだったのかもしれませんが、そういう考え方もいいと思います。ただ、僕は非処女の方は結婚対象としてはみれません。 男性の方へ質問。僕のこの考えについてどう思われますか? 男性への質問ですので女性の方の回答はやめてほしいです。

  • なぜこの掲示板では処女信奉者が叩かれるのか?

    はじめに見て下さい。 *僕自身、このことについては何らこだわりをもっていません。 *僕には彼女がいるので、もてないことによる偏屈でもありません。 *この掲示板を見て「んん?」と思ったので質問しました。 *僕自身が困っているわけではないので、「暇なときに回答ください」 にしてあります。 この掲示板では、処女に拘る男性は必ずと言っていいほど叩かれます。 僕から見れば、それも一つの価値観なのに、なんでそんなに叩くのか、 終いには人格を否定するような回答まであります。 恋人や結婚相手に求めるモノは男女それぞれあります。女性には ・価値観の一致 ・家庭的である ・貞淑さ ・優しさ ・誠実さ ・容姿 などなどでしょうか?一方、男性には ・価値観の一致 ・学歴、収入、職業(安定性も含めて) ・優しさ ・誠実さ ・容姿 などでしょうか(補足をされても結構です)。 女性に求めるモノとして、「処女性」も当然あると思います。 男性に「童貞」を求める女性はなかなかいないと思いますが・・・。 例えば、女性は男性に収入を求めると思いますが、これは男性の人間性 とは全く違うことですよね?そりゃ、無職やニートは話にならないと 思いますが、平均並の収入では結婚生活できるはず(一部の金持ちの お嬢様が高年収の男性を求めるレアケースは除いてください)なのに、 それ以上を求めるのは、下心があってのことではないかと思います。 乱文になりましたが、要するに「なんで処女を求めるのだけ叩かれる のか?」を知りたいです。 ・もてない君が処女を求めること自体が身の程知らずなのか? ・相手に処女を求めるくせに、自分は非童貞だからか? ・過去に戻って取り戻すことができない「処女」という痛いところを 突かれて反発しているのか? 自分は平民で、平均並の収入の相手にしておけばいいのに、止せばいい のに高収入の男性を求める女性もかなり痛いと思いますが・・・。

  • 処女で結婚する場合のメリット・デメリットは?

    女性が処女で結婚する場合のメリット・デメリットを教えて下さい(特に男性が非童貞の場合) 男性が処女・非処女と結婚する事のメリット・デメリットは沢山見かけますが、 じゃあ逆に、女性が処女で結婚する事のメリット・デメリットを書かれているのをあまり見ないので、質問です。 特に相手が非童貞の場合の、メリット・デメリットを教えて下さい。 自分でも考えてみましたが、正直処女の女性にとってはメリットがあまりなく、デメリットの方が目立ちました。 メリット *非処女よりは、男性に裏切られる(浮気、風俗等)確率が低い? デメリット(もしくは微妙な点) *一度しかない人生で一生、一人の異性しか知る事ができない。 *性の不一致が判明した場合、努力しても改善されない場合は一度も満足できないまま一生を終える。 *自分は初めてなのに、相手はそうでない(非童貞)という不平等さ、劣等感。 *相手(非童貞)の過去の女性に対する嫉妬。 *元カノと繋がりがあるのか?未練があるのか?浮気があるかもしれない。という不安。 (女性の浮気相手は元カレの場合が多い。つまり、元カノと関係を持つ男性が多いという事。) *童貞より非童貞の方が浮気の確立が高い。 *前の女性と比べられる。 *性病の心配。 *隠し子がいる可能性。 *処女だからといって、男性が確実に裏切らない(浮気、風俗等)という保証はない。 (処女で結婚しても旦那に裏切られた女性はゴロゴロいる。 『奥さんが処女なら一生浮気や風俗をしませんか?』という質問に対し、男性の多くの回答は『あくまで非処女よりは確率が上がるだけで、確実とは言えない』という残念なものだった。) *逆に処女だからこそ浮気されたり、上手くいかない可能性もある。 (つまらない、マグロ、痛くて入らず性交渉出来ず。) *男性が養うのだから処女を捧げるのが当然という意見があるが、本当の意味で何不自由なく養ってもらえるパターンは少数。 (たいていは共働き、しかし妊娠出産はもちろん、家事育児介護、姓の変更や同居の可能性など、そういった事は相変わらず女性の方に多く負担になる。) 今思いつくのはこれだけですが、特にメリットが思いつきません。 デメリットばかり思いつきます。おそらく、まだあると思います。 『男性側』が処女と結婚するメリット、処女を求める理由は、いりません。 (そのような回答は、ここではスルーさせていただきます。) そうではなく、あくまで『女性側』の立場になって、お考えください。 女性が、処女で結婚する場合のメリット・デメリッットとは? 好きな人に初めてを捧げられたのならそれが幸せでは? は各女性が判断する事なので、ここでは無しにして下さい。 主に処女厨の男性が、処女を崇拝、非処女を批判、 『男性が』処女・非処女と結婚した場合のメリット・デメリットを必死で語っているのはよく見かけるのですが、 肝心の、『女性が』処女で結婚する事のメリットを、処女厨はあまり語っていないな、と思いました。 処女で結婚すると男性から大事にされる、という事は処女厨からたまに聞きますが、 上記の通り、処女で結婚しても夫に裏切られる女性は珍しくないし、 男性自身も、『処女と結婚しても、一生浮気や風俗に行かないとは100%言い切れない』と言っている人が多いので、 残念ながら『処女なら夫から一途に愛される』はメリットとは少し違う気がします。 (もちろん中にはいるでしょうが。しかし非処女でも浮気しない男性も存在します。)

  • 結婚紹介所に入会する女のレベルについて

    こんばんは、30歳女性です。 結婚を前提にお付き合いできる方と出会うために、結婚相談所に入会をしようかと考えています。 ある会社のサイトからシュミレーション画面をみたんですが、男性会員の情報が大卒で年収700万円とか900万円って方ばかりが羅列されていました。 最終学歴は高校、年収も200万円台の私には結婚相談所でお相手を探すのは敷居が高いのではと感じてきました。 そんなに高い年収の方でなくて、自分の身の丈にあった年収の方と出会い、ごくごく普通の幸せな家庭を築ける心ある方と出会いたいと思うのですが、こんな私でも入会してもいいんでしょうか? 結婚紹介所が私みたいな条件の人は相手にされないんじゃという所であれば、入会するのをやめようと思っています。 結婚相談所を利用したことがある方、また私と同じような条件の友達が入会して結婚までしたなど、どんな情報でもいただければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚相手は処女だった女性としたいですか?

    独身の男性に質問がありますが、結婚相手となれば処女だった女性としたいですか? やっぱり非女性だった女性とはしたくないですか?

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷の色合いが悪い。印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になる。
  • Windows 10で無線LAN接続している環境で、カラー印刷の色合いが悪くなりました。特に印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になってしまいます。
  • パソコンのOSはWindows 10で、無線LAN接続している環境です。最近、カラー印刷の色合いが悪くなり、印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になってしまいます。どうしたら問題を解決できるでしょうか?
回答を見る