• ベストアンサー

小1息子、登校のことです

小1の息子のことです。 些細なことですが皆さんのご意見を聞かせてください。 いじめとかではないのですが、息子が嫌な思いをしていたようで毎朝一緒に登校していた友達3人と一緒に行っている意味がないからもう一人で行くと言い出しました。(集団登校でなくてもOKです) 確かに、そう思うのも仕方がないと思えることだったので息子から友達に伝えるようにしました。 「一緒に行かないから呼びに来なくていいからね」と伝えたようでどうして行かないのか、という理由は言わなかったようです。 でも、友達は「わかった」で終わったそうですが・・・ しかし、その次の日から友達は呼びに来ています。まだ三日目ですが息子が登校した後です。 1日目のときに、息子に「行かない理由を話してないからどうしてだろう、って思ってるかもしれないからどうして行かないのかを伝えた方がいいよ」と言ったところ 「うーん。。時間があったら」と渋っていたので言いにくいんだと思います。(登校している友達は違うクラス) 現に言っていないから三日目の今日も呼びに来ました。 私からは「ごめんね、先に行っちゃったんだよ」とだけ伝えています。 私としては息子から伝えることが一番だと思っているのですが 1週間くらい様子を見てそれでも言えないなら親の私が出て行くか・・ なんとか息子を説得して自分の口から友達に伝えるか・・・ その子達は自分達がしていることが、友達に嫌な思いをさせているとは気づいていないと思います。 ふざけてるだけ、おもしろい、位のことだと思っていると思うので嫌な思いをする子もいる、というのはわかってほしいのですが。。 (実際、友達3人のうち一人の子もイヤだと言っていたようです) まだみんな1年生ですからどうすることが一番いいのか決め兼ねています。 皆さんはこの場合どうしますか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

うちも同じようなことがありました。 男子3人で登校していましたが、あるとき息子が「今日から一人で行く~」と言いだしました。 ちょっと空気読めない子がいるので(笑)たぶんその子にあわせるのがめんどくさくなったのだと思います。 うちの場合は子どもに任せたので、何と説明したのかはわかりませんが、1人で登校するようになってからも、他の子が何度も家まで迎えにきちゃったりしてました。 私は「ごめんねー。今日も先に行っちゃったのよー。一人で行くって言ってるから、もう待ったり迎えに来たりしなくていいよ。たまに一緒に行きたくなったらいつもの待ち合わせ場所にいるから、そのときは一緒に行ってやって!」と言いました。 何度も迎えにきましたが、毎回このように言ってたら来なくなりました。 お子さんが自分で伝えるのもいいですが、「お前と行くのイヤだから」とも言えないでしょうし、うまくウソをつくのも難しいと思います。 なので、迎えに来たときに親が「一人で行きたくなったんだって~」とか「待ってるの面倒だから先に行くことにしたーって言ってたよ~」「早く登校したいんだって」などと言っておけばいいのでは? 全部自分で説明するのは1年生だと難しいかなぁと思います。 うちは、そのへんはあえて曖昧にして「気がむいたら一緒に行くこともあると思うからさ~。」って感じに説明したらだんだん迎えに来なくなり、そのうち3人のうちのもう1人の子も「今日はオレも一人で行くわ」などと言って別行動を取ったりしているようです。 下校のときは一緒に帰ってきたりしていますが、息子いわく「だってさー、教室の前で待ってるから一緒に帰ってくるしかないんだよねー。」と少々迷惑そうですが、そのくらいはガマンさせてもいいかなと思って(そんなに気の合う子とばかりいつでもいられるわけではないですし、そういう子ともうまく付き合っていくのはいい経験になると思うので)そのままにしています。 空気の読めない子、人の迷惑を考えられない子というのはどこにでもいますし、天真爛漫なだけだったりもします。 あまり相手の子にいろいろ求めず(それぞれのご家庭の方針もありますしね)うまくかわしていくのがいいと思います。 明らかにいじめられていたり、学校に行くのが苦痛になるほどのことがあるのであれば、それは別途、連絡帳などで先生に連絡し、対応してもらうといいのではないでしょうか。 参考まで。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じようなことがあったのですね。 >たぶんその子にあわせるのがめんどくさくなったのだと思います。 息子もそんな感じです。(何があったかは他の方へのお礼に記載しました) 深刻にしている訳ではないので嫌いになったとか、学校へ行くのが苦痛とかそういうことではないようです。 逆に今は一人でゆっくり歩いて行けることがうれしいようで元気よく登校して行きます^^; >全部自分で説明するのは1年生だと難しいかなぁと思います。 そうですね。息子もどう伝えたらいいのかわからないのかもしれません。 私の方からは迎に来たことだけは伝えますが、あとはもう少し様子を見てまだ迎えに来るようであれば >「気がむいたら一緒に行くこともあると思うからさ~。」 こうやってサラッと友達に言ってみようかと思います。 ちなみに今朝は迎に来ませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

どういうことが原因だったのか書かれていないので、問題の深刻さが図りかねるのですが。。 私だったらしばらく様子をみると思います。 何かあって嫌になってしまっても、一過性のことかもしれません。 ヘソを曲げてしまったとか。 人間の縁に、そんなに白黒はっきりつけさせなくてもいいのかなと私は思います。 もしかしたら、1週間後、仲直りするかもしれないし、はっきり言わないのは、後ろ髪を引かれているところが実はあるのかもしれないですし。 それでも毎日誘いに来てくれるということで、愛情を試しているのかもしれません。 私がひっかかるのは、「意味が無い」という言葉。 意味ってなんだろう? 利益になる人間としか付き合わない、というのも寂しいものです。 しょうもないヤツだけど、そこも含めて付き合おうという相手がいるというのも、人生の面白みだったりしますよね。 相手の子も、自分たちなりにどうして先に行ってしまうのか考えるでしょう。はっきり、言われなくても。 そして今後どうするか、息子さんもそれを受けてどうするか、相手のことを考えるというのは、人間関係を築くスキルになると思います。 下手に言葉ではっきり言うと、その広がりがなくなってしまうと思います。 なので、深刻ないじめというわけではないのでしたら、私はしばらく見守ると思います。 「早くはっきり言いなさい」と急かすより、「今日も迎えに着たわよ」という事実だけを伝えるようにすると思います。 「今日も迎えに来た」という言葉を、どう受け取るかは、子どもに任せます。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人間の縁に、そんなに白黒はっきりつけさせなくてもいいのかなと私は思います。 そうですね。 ただ、迎に来る友達のことを思うと気の毒なような気もしてもう1度だけ伝えた方がいいと思ったのですが 息子も言いにくいのか渋っていたのでどうしようかと思い質問させていただきました。 >「意味が無い」という言葉。 利益うんぬん、ということはないです。 詳しく説明せず申し訳ありません。 意味がない、というのは友達3人と登校していたもののいつも呼びに来るのはその内の1人だけ。 (息子が言うには、以前違う友達の家へ呼びに行くときもその子だけが行くようで残り2人が行かせているような言い方をしていました。 実際はわかりませんが・・) その1人の子が呼びに来ている間に残りの二人が走って先に行ってしまい、結局息子ともう一人の子が走って追いかけて追いつく頃にはもう学校、という状態で 話をするわけでもなく追いかけて終わることに「意味がない」と言っているようです。 最初は私もふざけてるんだわ~、なんて笑って見てたんですが毎回毎回なので私も違和感を持ちながらもあえて子供には言わないできました。 でも息子からそのように言ってきたのでやっぱり嫌だったんだ、と思った次第です。 息子も、最初の頃はみんなで話をしながら歩いていたので余計そう思うのかもしれません。 >相手の子も、自分たちなりにどうして先に行ってしまうのか考えるでしょう。はっきり、言われなくても。 それだったらいいのですが、上記のこと等おもしろがってやっているだけで 相手に嫌な思いをさせているという認識はない感じがしてしまいます・・ >「今日も迎えに着たわよ」という事実だけを伝えるようにすると思います。 そうですね。そうしようと思います。 ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

息子さんは大人ですね。 集団登校ではないのでしたらそのままでもいいのではありませんか。 ただ、迎えに来るお子さんには気の毒なので、もう一度一緒に登校しない事だけ、お子さんに話してもらえばいいと思います。 相手のお子さんにとっては、どうして嫌われてしまったのか知る事がプラスになると思いますが、息子さんが言いたくないのでしたら仕方がないですよね。 息子さんには、話して関係を修復させる気持ちがないという事ですものね。 一緒に登校しない事を再度伝える時にどうしてと聞かれて、話すきっかけになるかもしれませんし、言わない事で溝が出来ず、暫くしたらまた遊び始めるかもしれませんよ。 お互いに気が合えば、喧嘩しながらも一緒に居たがるものですよ。 そうではないのですから、無理して問題を明確にしなくてもいいと思います。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >迎えに来るお子さんには気の毒なので、もう一度一緒に登校しない事だけ、お子さんに話してもらえばいいと思います。 そうなんです。私もそれがあってもう一度一緒に行かないことを話した方がいいと思っていたんですが どう伝えたらいいのかわからない、というのもあるのかなと思いました。 今朝は迎には来ませんでしたが明日は来るかもしれません。 というのも、今までも迎に来たり迎えに来なかったりが繰り返されてきてそれも息子が一緒に行きたくなくなった理由の1つのようです。 学校とは反対の友達が来る道の方まで歩いて待っていたこともあってそれでも来ないから一人で学校へ行くと 友達はすでに学校にいた、というのが何回もありました。 振り回されるのに疲れた?と言う感じです。 かと言って、今呼びに来ていても嫌な顔をする訳ではないんですけど・・ >お互いに気が合えば、喧嘩しながらも一緒に居たがるものですよ。 そうですね。息子もクラスの子ととっくみ合いの喧嘩をしたこともありましたが 次の日になるとまたその子と遊んだようなことを言っていたので気が合えばまた自然と居たがりますよね。 >無理して問題を明確にしなくてもいいと思います。 迎に来る友達を思うと気の毒なような気もしますがもう少し息子の様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

その3日間呼びに来てくれたお友達に学校での様子を聞いてみたらよかったのに。 どういうことが彼をそう行動させたのか。判ったかも。 でも、こども。それも7歳ですよ。 伝える!は、わかっている。が、 「いや」と言う言葉を相手に言うと傷つく!ということは、判っている年頃ですよね。というか、判っていてくれないと・・・と思いますが(笑)よって、言わないでいるとか。 どう伝えたらいいのか、迷っている。ならばまずは言わないでいた方がいいですよね? 友達のノリには付いて行けないけれど、嫌いじゃないとか。 子供なりの迷いは考えられないでしょうか。 その点をお子さんとの会話、もしくは、先生に学校でのお子さんと友達の関係などを聞いて分析してみたらどうでしょうか。 まだまだ7歳です。判らないこと、どうしていいのか悩むこといっぱいです。まずは、ママが得られるだけの情報を得て、お子さんが欲しい情報を与えてみては?「こうやって伝えるといいんじゃない?」とか 私ならば、まずは、情報収集、そして我が子の分析ですね。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どう伝えたらいいのか、迷っている。 そうですね。どう伝えたらいいのか迷っているのかもしれません。 「いや」という言葉も言えないかもしれないですし・・ まだまだ7歳ですよね。 もう少し様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>私としては息子から伝えることが一番だと思っているのですが 1週間くらい様子を見てそれでも言えないなら親の私が出て行くか・・ 担任に相談するのが良いのでは? 学校での子供たちの様子も知っているでしょう 問題があれば、学校側で何かしらの対応をしてくれます まずは、相談からはじめてはどうでしょう 取り合えずお子さんは1人で行かれているようですので… あなたが何かすれば、相手の親にも伝わります 下手に大人の考えを持ち込むと、無用な誤解を招きます >なんとか息子を説得して自分の口から友達に伝えるか・・・ は、ダメでしょう 追いこんじゃいけません 見えているのは、お子さんの生活のほんの一部だと思います

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >担任に相談するのが良いのでは? 学校での子供たちの様子も知っているでしょう クラスが違うため、学校でその子たちと一緒に行動するというのはないようなので担任も様子はわからないと思うのです。 ほんと、登校だけ一緒にしていてその内の一人が1回だけ我が家に遊びに来た位の関係です。 また、担任に相談するまでの内容でもないんです・・ 当の息子も性格があっけらかんとしているのか気にして落ち込んでいる風でもなく、「今日も迎に来たよ~」と言うと「え?また来たの?」と笑いながら言ってる位で それなら息子からもう一度伝えられないのかな?と思った部分もあります。 しかし、追い込むようなことはしてはいけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小1 親と一緒に登校って、どうでしょうか??

    息子の問題というより、パパと意見が合わなくて少し困っています。 小1の息子と、通学路の途中まで一緒についていっています。 私が行く事もあれば、パパが行く事もありますが、 ほぼ毎朝通学路の半分くらいまで一緒です。 私の意見は、 朝一人で(もしくは友だちと)登校する事も、自立につながる大切な行動だと思っているので、親がついていくべきではないと思っています。 パパの意見は、 そんな大した事じゃなく、ただ楽しく一緒に行きたいだけ。そのうち自分から「来なくていい」と言うようになるんだから。 との事です。 …子育てに協力的で、息子とも積極的にコミュニケーションをとろうとしているパパの姿はとても素晴らしいと思うのですが、、、 私だって一緒にお喋りしながら行ったりするのは楽しいし、それ自体はとても好きなのですが、子どもにどう影響するのかが心配です。 皆さんの意見、どうかお聞かせください。

  • 小1の息子について

    先日、小1の息子の紙に「○○ばか」と2個書いてありました。息子に聞くと幼稚園から一緒の仲良くしていた子2人に書かれたということでした。「やめろ」と言ってもやめなくて、「あんまり言うとパンチしてくる」 話の感じからして、じゃれあってるなかの出来事のように思えました。これだけなら私もそんなに気にしないのですが、今年の3月ころに公園で男の子親子6名位で遊ばしていたら、1人の子が息子の靴を持って走り回り返してくれませんでした。周りにいた子も賛同するように囃し立てて。(親は注意してやめさせてくれました)すごくショックでした。その後「○○はパンチしてくるし、やり返してももっとしてくるから嫌・・・」と言うようになりました。ただ、息子の性格はおとなしすぎる事もなくやんちゃもするし、ボーっとする事もあり、優しい面もある子です。ただ、運動神経があまりよくなく、みんなに着いて行けなくて、その反応がおもしろいみたいでされやすいみたいです。そういう事があってもすぐ忘れて一緒に遊んでいるのですが、エスカレートしないか、息子にどう 友達と接してやめてもらえるかを教えたらいいか悩んでいます。主人は「子供同士だからほっとけ」と言いますが、 こういう小さい事からいじめにエスカレートすると思うので今の内にどうにかしたいと思います。どうかよろしく御願いします。

  • 先生と意見の相違…一人で登校出来ない小2の息子。

    小2の息子は、1年の時から一人で登校することが出来ず、毎朝登校班の子たちと私も一緒に登校しています。 学校に行きたくないのなら行かなくても良いよ?と聞いてみたときは、それはイヤ!と言うくらい学校自体は楽しいみたいで、お友達もたくさんいるようですが、朝だけはどうしても私と一緒じゃないと登校出来ません。私がいなければ、ずっと策にしがみつき、遅刻しようが動きません。 一年間、あえて突き放してみたり、約束をしてみたり、先生とも話していろいろしましたがうまく行かず、 今の私は、息子が一人で行ける!と言うまで一緒に行こうと言う気持ちで、 息子には、一緒に行って欲しいなら一緒に行くから大丈夫だよ~と話していて、そう話すようになってからは、朝の支度の時間の息子の表情が格段に明るくなりました。 学校自体は楽しいみたいだからそれだけで充分…なかなかオムツが外れない子もいつかは外れる日が来るし!!と、私はそんな考えです。 その考えを先生方にお伝えしたところ、先生方は、お母さんの気持ちも分かりますが、、、そろそろ、お母さん自身も心を鬼にして長男のために無理やりにでも離れるのが必要な時期なのでは…というお考えのようで… 私は、まだ2年生が始まったばかりだし、突き放して行けるようになるよりも、最後まで寄り添って、自分から一人で行けるようになるのをもう少し待ちたいと思うのですが、それは私の自己中心的考えなのでしょうか…

  • 一人で登校できない小1

    小1の娘が5月の連休明けから一人で登校できなくなりました。毎朝泣いてます。でも学校は好きで休むのは嫌がります。下校後、一人で学校に行って遊ぶのは平気なのに朝だけダメなんです。見られるのが嫌なのか歩いて行くのは嫌みたいです。その為、学校近くまで車で送っています。もうすぐ夏休み。新学期が始まったら今よりひどくなっているのでは・・と思う事も・・。私もかなりのストレスになっています。送ってもらうのが当たり前のようになっているようにも思います。どうしても私が送って行けない時、この子はどうするんだろう?と思ってしまいます。いつまで送って行くのか、このままずっと?色々考えてしまいます。  「どうして朝だけ行けないの!?」と言葉で攻めてしまう事も。朝だけという矛盾さが腹立たしく思ってしまいます。この子さえ居なければ・・なんて親として最低な事まで思ったり、子供に言ってしまった事も・・。 どうしていいか分かりません。  もう私自身、心に余裕がない状態です。ストレスから体調不良になっています。 疲れました・・・

  • 一緒に登校すること

    小学高学年の女子の登校について 毎朝、同じマンション内の子たちで一緒に登校しています。 三人というのがいけないのか、一人の女の子が毎朝、さっさと先へ行ってしまうようです。 だから一緒に行く意味がないなどと言います。 一人でサッサと行ってしまう子は自分からもう一人で行くと断言したようです。 私としては防犯上、一緒に固まって行ってほしいのですが もう高学年ですので子供に任せた方がいいのでしょうか?

  • 小1の息子に。。。

    こどもの日に、小1の息子に任天堂DSを買ってあげようと思います。 本人は「ポケモンスターダイヤモンド・パール」がほしい! と言っているのですが、小1の子でもできるものですか? しかも発売してしばらくたっているようなんですが、まだ子供たちの間では人気なんですかね? 私としては「スーパーマリオ」関連のものの方が楽しそうな気がするんですが(笑) 全くの無知なので、同じくらいのお子さんをお持ちの方、教えていただけるとうれしいです。

  • 小1の息子がいじめまでは行かないと思うのですが、

    小1の息子がいじめまでは行かないと思うのですが、 学校に入ってからしょっちゅうからかわれたり、仲間外れにされています。 クラスの暴れん坊が、先頭立ってやってくるので、 クラスにも「こいつには何をしても良い」という雰囲気が流れている気がします。 息子は色々な事(手先は勿論、運動や人との関わり方)がとても不器用で、 それが幼いから成長過程のものなのか分かりませんが、 親としては、見ていてとてももどかしい所が多いです。 多分そういう所からだと思います。 何とかそういう所を少しずつ直してあげようとしていますが、 そうすると、子供の欠点ばかりに注目する子育てになってしまい、親子共にかなり辛いです。 この間も、放課後遊ぶはずだったお友達Kくんに、「楽しみだね」と言ったら、 急にしていない事を息子がしたとみんなを巻き込んで「お前がした」と言われ、 実際それをした子Yくんまでが、一緒になって責め立てる事があり・・・。 「Yくんがやったんだよ。」と言っても、変な理由(子供特有のつじつま合わないモノ)をつけられ、 みんなで責められ、半泣きで帰って来ました。 結局その子は、うちの前を素通りして、Yくんの所へ遊びに行き、息子以外のメンバーで遊んでいました。 道で会っても、変な言葉をみんなから浴びてました。 きっと原因があるのだろうな、と思うのですが、息子の話では分かりませんでした。 その日の夜は泣いて泣いて、寝付くのも10:30になってしまい・・・。 それ以来、家でも落ち着きがなく、何をも集中できず、動く事も億劫らしく顔色も悪いです。 家での宿題、勉強も本当に大変です。 宿題はやっつけ仕事のように終わらせ、勉強はいつもの半分以下。 色んなことも手助けなしには終わらせる事が出来ません。 親として息子、そしてお友達とどう接するべきでしょうか。 今は、息子の欠点をあえて指摘せず、良い所をうんと褒めるようにしています。 あまりにもボーっとしてしまうので、息子のペースに合わせ、殆ど手助けをしていますが、 気持ちが落ち着くまでそれで良いのでしょうか。 要領が悪く、それは経験させて学ぶしかないと思っているので、 長くかかりそうなこの時間をそれで良いのか迷ってしまいます。 そしてお友達とは、私はどう接したら良いですか? みんな近所や隣りなので、息子に意地悪や罵声を浴びせている光景は良く見ます。 息子はいつも一人です。 その時私はどうするべきですか? 出て行くべきですか?それとも、いわれのない事を言われていたり、いきなり仲間はずれにされていますが、遠くから見ていて、帰宅後に慰めるだけで良いですか? 我が家の事情でお礼は遅くなるかもしれませんが、必ずしますので、 どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。 ☆同じ内容を先ほど質問しましたが、タイトルが冒頭部分だったので、 そこだけ訂正して再度投稿しました。

  • 幼稚園に馴染めない息子

    今年の4月から、二年保育で幼稚園に入園した息子のことで悩んでいます。 まだ、通い始めて1ヶ月足らずですが、どうしても他のお子さんと比べてしまう自分がいます。 息子は集団行動が苦手で、みんなで歌を歌うときも、絵を書く時も、給食を食べるときも泣いて嫌がるようです。自分のお気に入りの場所があるようで、そこに座ってみんながしてることを見ていると先生がおっしゃっていました。 お友達が話かけてくれても、それを嫌がり、ずっと一人でいるらしく、他のお子さん達は、それぞれにお友達ができていて、お迎えの時も○○ちゃん、また明日ねー!と楽しそうに帰っていくのを見て、毎日悲しくなります。 毎晩のように、明日は幼稚園に行かない!ママと一緒にいる。幼稚園こわい。と泣きだし、頻繁に熱を出すようにもなりました。 朝も、私が起き上がると幼稚園にいかなければいけないと思うようで、ママ!ねんねして!ママと一緒にねんねしたいと泣き叫び暴れます。 休みの日も同じような状態で、たまらず、一緒に泣いてしまいました。 息子の不安を取り除くにはどうしてあげればいいでしょうか。 同じような経験のあるかた、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学1年生の息子について

    幼稚園時代からそうだったのですが 生真面目すぎる所があって、 先生が全体を注意したことを 自分が怒られたかのように思い1人へこんでます。 年長から集団責任の理解という意味で 先生が個人ではなく、全体を怒ることが多くなりました。 小学校に入ってからは、なおのことです。 それが引き金になって、朝「学校行きたくない」と半泣きで訴えます。 でも、朝外に出てお友達と一緒になれば走って行きますし かえってくる時も満足そうな様子です。 朝だけ、自分が悪くないのに起こられることが思い出されて、行くのを嫌がります。 先生からの話を聞くと、言うことはきちんときいているし 周りのうるさいお友達を注意したりしてるそうです。 母親としては、言うことをうんうん聞いてあげて 「あなたが先生の言うことをきちんと守っていれば 何も怒られてると思わなくていいよ。」 と抱きしめながらいってますが幼稚園時代から毎朝ほとんどこんな状態です。 ちなみに上の子(5年女)は1年半の保健室登校を経て 4月から別人のように普通に通いだしました。 当初娘登校前の腹痛や頭痛を軽く見ていたことが長引かせた原因の1つだと思われるので、息子はできるだけ注意深く観察していこうと思っています。 母親としてどのように対応したら もう少し息子の心を和らげるようになれるでしょうか? 毎朝のことなので、ほとほと困ってます。 あまり長く続けば、それこそ不登校にもつながっていくのではと心配もしています。

  • 息子(小1)の友達と遊ぶとき

     小1の息子がいます。 放課後や都合のいい休みの日、よく一緒に遊ぶ友達がいます。 その友達には弟がいます。(年長) お兄ちゃんと一緒に家に遊びにきます。それが、苦痛なのです。 失礼ですが、弟のほうが活発で賢いなぁ・・・と私は思います。同時に 図々しい、厚かましい! と感じています。子供なのでしょうがないですが、大声出す、うるさい、おやつの催促、許可なしに勝手に家に入る 、などなど・・・毎回イラっとします。  家の息子も、その弟クンが苦手です。 弟クンが来そうな日は、予定を入れたり、遊ぶのを断る時もあります。 というわけで、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか? 家は一人っ子ですが、みなさんはどうでしょう?  友達との約束や遊びに、兄弟姉妹がついていくのは普通ですか? 私たち親子のわがままかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。