• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホットワックスは必要ですか?)

ホットワックスは必要?

このQ&Aのポイント
  • ホットワックスをするか、スクレーパーで削るだけでOK?
  • 店員さんの意見も分かれるホットワックスの必要性
  • シーズン終了時のワックスの保管方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111053
noname#111053
回答No.10

まず、フルチューンと言うのは、ソールをフラットに研磨し、ストーンマシーンでストラクチャー(雪質に合わせた模様)を入れます。次にエッジをビベリング、サイドエッジの角度出しなどを行います。その後でホットワックスをかけます。競技をしている人は滑走性を高める為にサーモパックという温度を一定にした入れ物にワックスを乗せたスキーを入れます。この中でワックスは溶けソールに染みこみます。中の温度は40度程度です。ワックスもサーモパック用になります。ですから、ホットワックスはチューンの一部の工程です。酸化はソール、ワックス両方で起こります。 *2、3回とは滑りに行く機会のことで、3泊なら一日で50回滑るとすれば、50×2~3日に1回ホットワックスということでしょうか。 その通りですがワックスの消耗の度合いによりますね。理想は毎日です。2日、3日目は塗りやすさからクリームタイプのワックスを半日毎にかけます。 当然、コルク、スクレーピング、ブラッシングはします。 >サーモパックを3回に1回してます。合間に、クリームタイプのワックスを使ってますよ。サーモパックはホットワックスの5~10倍の効果といわれてます。 3回とはやはり前述の50×3日という意味でしょうか。 そうです、サーモパック回数券を格安で手に入れたのでやっています。 ホットワックスは板を固定する台と普通の使い古しのアイロンでも出来ますよ。ワックスをはがすときに飛び散りますから、それが一番なやましいですね。 ちなみに知り合いのインストラクターは、毎日ホットワックスしています。 北海道のようなどんな板でも滑るような雪質の環境と湿雪の環境ではワックスの重要性はまるで違いますね。

rise_up
質問者

お礼

明日スノボーに行くことになったので、急遽、今日、ショップに持って行って見て頂いたところ、綺麗ですねと言われました。「とても8年も経っているとは思えない」と言わんばかりでした。フルチューンは必要か聞いたところ、必要とは言われなかったように記憶していますし、話の流れでホットワックスで大丈夫という話になりました。なので、ホットワックスだけしてきて、これから、スクレーパー→ブラシ→コルクをやりたいと思います。 ちなみに、フルチューンはシーズンオフに入るときにやって保存、オンシーズンに入ったらワックスを剥がして使うと言われました。 そこで一つ質問なのですが、ホットワックスはベースワックスだけと言っていたのですが、コルクまでやったあと、滑走用の○○な天気用(私は全天候用というのを持ってます)という別の固形ワックスを塗りこみ、またコルクまでやる必要はあるのでしょうか? お店の人も滑走用のワックスは別(ホットワックスの後にやる必要があるかは聞いたのかもしれませんが忘れてしまいました)とは言っていたのですが・・・ >北海道のようなどんな板でも滑るような雪質の環境と湿雪の環境ではワックスの重要性はまるで違いますね。 そうなのですか、北海道は良いですね。うらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

No.3です。 そうです、寿命というか酸化の事です。 大事にされたいとお考えみたいなので、メンテナンスをちょっとづつしてみてはどうでしょうか? ちなみにNo.5さんの意見にも同意です。 上級者=ホットワックスって物でもないですし。 週1回くらい滑る中上級者の一部がホットワックスしている程度でしょう。 毎日滑れる環境では仰るようにメンテナンスの時間がもったいないでしょう。 むしろ週1日や2週に1回滑りに何とか行け、せっかくのチャンスを最大限 楽しみたいユーザーがホットワックスをするのが多いと思います。

rise_up
質問者

お礼

>そうです、寿命というか酸化の事です。 大事にされたいとお考えみたいなので、メンテナンスをちょっとづつしてみてはどうでしょうか? 酸化とはワックスが酸化しているだけ(ホットワックスだけでOK)ということでしょうか?それとも板も酸化していて(フルチューンが必要)ということでしょうか?メンテナンスと言うのがどこまでやるのかが今一つ分かっていません。 >ちなみにNo.5さんの意見にも同意です。 滑ることだけを考えれば、ホットワックスでなくてもまあ何とかなると言うことですね。保存面ではどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

> ホットワックスは必要ですか? いえ、ほとんどの人はしてませんよ。 全体の80%か90%の人はホットワックスはしてないと思います。 (北海道の場合) 確かにホットワックスは、コルクよりよく滑るようになりますが、面倒。 そこまでやる価値があるか?は疑問です。 私の場合、スプレーの速乾性のワックスを当日朝に使ってます。 スプレーするだけ。コルクもしない。めちゃ楽です。 これでかなり滑るようになります。ランチの後にまたスプレーします。 シーズン70回も滑っているとホットワックスをかけてる時間ももったいないし、頑張ってホットワックスしても数回ももたないし。

rise_up
質問者

お礼

ホットワックスしなくても保存面でも大丈夫なんでしょうか? スプレー(orコルク)をして滑り、当然シーズンオフに入る際にも、スプレー(orコルク)のままでしまうことになるでしょうが、次滑る時はチューンに出したりせず、スクレーパーで以前のを削って、その上にまたスプレー(orコルク)をして滑り始めるのでしょうか? >確かにホットワックスは、コルクよりよく滑るようになりますが、面倒。 コルクとは固形のワックスを塗ってコルクで刷り込む行為のことですよね。コルクの場合、 1.ワックスを塗る→ブラシ→スクレーパー 2.ワックスを塗る→スクレーパー→ブラシ どちらが正しいのでしょうか? また、ワックスをコルクで塗りこむのとスプレーでは、どちらがよく滑りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111053
noname#111053
回答No.4

こんばんは、8年前のワックスはもはや死んでいるのではないでしょうか。リムーバーで取るか、ホットワックスをして汚れ共々削り取ってください。ホットワックスはワックスを染みこませる効果の他に汚れを浮き出す効果もあります。それをスクレーパーで削り取りましょう。この時、ソールを痛めないようにスクレーパーはプラスチックの物を使用してください。また、ホットワックスをするときに、熱を加えすぎるとソールが焼けます。専用のペーパーを間に挟むなど対処してください。ペーパーは汚れも吸い取ってくれますよ。雪質や滑走距離にもよりますが、2~3回に1回はホットワックスをしましょう。手塗りと、ホットワックスでは滑走性が違います。いつも同じ調子で滑りたいのであればですが。私の場合、滑らない板は気持ちよくないので楽しくないですね。1日、リフト40本位滑るので、手塗りでは半日持ちませんね。私の場合は、サーモパックを3回に1回してます。合間に、クリームタイプのワックスを使ってますよ。サーモパックはホットワックスの5~10倍の効果といわれてます。シーズン後はチューンとホットワックスです。

rise_up
質問者

お礼

ワックスは死んでますよね。取ります。 >ホットワックスをして汚れ共々削り取ってください。ホットワックスはワックスを染みこませる効果の他に汚れを浮き出す効果もあります。それをスクレーパーで削り取りましょう。 ということはお店にホットワックスを頼みさえすれば、酸化した部分は全部とれ、フルチューンしたのと同じ効果があるのでしょうか(フルルチューンの必要はない)? >2~3回に1回はホットワックスをしましょう。手塗りと、ホットワックスでは滑走性が違います。いつも同じ調子で滑りたいのであればですが。 2、3回とは滑りに行く機会のことで、3泊なら一日で50回滑るとすれば、50×2~3日に1回ホットワックスということでしょうか。 >サーモパックを3回に1回してます。合間に、クリームタイプのワックスを使ってますよ。サーモパックはホットワックスの5~10倍の効果といわれてます。 3回とはやはり前述の50×3日という意味でしょうか。 >シーズン後はチューンとホットワックスです。 チューンとは具体的にどういうことなのでしょうか。 お店に頼むものだとは思うのですが、どういう作業なのか教えて頂けませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私なら、 本気でやり始めるならホットワックス。練習も兼ねて、その板で試しましょう。 また数年後に滑るくらいなら、手持ちのワックスを以前と同じ方法。 がよいと思います。 ワックスは「持続時間」も大事な要素です。 浸透させる関係でホットワックスの方が持続時間があるでしょう。 ですが、確かに中級者まではコルクで刷り込むだけでも十分かもしれません。 ただ、板の寿命が違ってきたり、だけど手間はかかったり、お金もかかったりなので、 そのあたりとあなたの話から店員さんが「コルクで十分」と言ったんじゃないかと思いますよ。

rise_up
質問者

お礼

今回はお店に頼んでホットワックスはやろうと決めました。 (みなさんはホットワックスは自分でやってる人が多いんでしょうか) ホットワックスとコルクで刷り込んだだけの違いが分かるのにも、それなりの経験が必要なのですね。 >板の寿命が違ってきたり これは凄く気になりますね。かっこいいボードなのでずっと使いたいので。下で回答を下さった方の言う、「酸化」が影響するのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowjedi
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

順番付けすると、 1 ホットワックス(スクレーピング&ブラッシング) 2、スプレーワックス(コルクで伸ばす) 3、固形生塗り(コルクで伸ばす) 4、何もしない です。 でも8年ぶりということで、固形ワックスの刷り込み程度では滑走面はかなり酸化していると考えられるので、出来ればチューンに出したほうがいいでしょう。 保存する場合はホットワックスを塗りっぱなしにして、次に滑るときに剥がします。

rise_up
質問者

お礼

固形ワックスを刷り込むよりも、スプレーワックスのほうが良いのですか!?スプレーより固形のほうが良いと思い込んでました・・。 >でも8年ぶりということで、固形ワックスの刷り込み程度では滑走面はかなり酸化していると考えられるので、出来ればチューンに出したほうがいいでしょう。 酸化とはワックスではなく、ボード(木?)自体が酸化してしまっているということでしょうか?それはホットワックスを頼みに店にボードを持参すれば、どんな店員さんでも一目で分かるものでしょうか?(できればホットワックスで済ませたいので・・・) チューンとは板をも削る作業でしょうか?フルチューンは数千円から一万円くらいかかるとネットで見ましたが、やはりそれくらいかかるでしょうか? >保存する場合はホットワックスを塗りっぱなしにして、次に滑るときに剥がします。 シーズン初めではなく、シーズン終わりにホットワックスをして保存。シーズン初めに削る。がベストなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

つい先日、同様の質問に回答しましたのでご参照下さい。 回答No.2です。

参考URL:
http://www.mag2qa.com/qa5681076.html
rise_up
質問者

お礼

なんとなく全体像がわかったような気がします。 ホットワックスでベースを作ったうえで、滑走用のワックスを塗るということで良いのでしょうか。

rise_up
質問者

補足

すみません。参考URLNO.2で、ブラシはどのタイミングで使うんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スノボーのワックス

    毎回ホットワックスを入念にやって滑りに行くのですがどうしても滑りが悪くなるときがあります。そんなときに簡易的に出来るお勧めワックスやワックス方法を教えてください。 固形ワックスを生塗りでコルクをやれば大分変わるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スノーボードのホットワックス剥がさずに重ねると?

    少々気になったので教えてください。 通常、ホットワックスにてベース作りするときにワックスをかけては 剥がしを10~30回繰り返しますが、そのときに一度かけたWAXが 冷め切った後(例えば翌日とかに)スクレーパー・ブラシで剥がさずに その上からまたアイロンをかけたらどうなるのでしょうか? 今まで何年もどうなるのかと不思議には思っていましたが、スクレーパーで剥がしていました。 当然、剥がしてまたWAXかけて・・・が一番いいとはわかっておりますが、例えば上記で再度上掛けを繰り返した場合とちゃんとした過程で 回数が少ない場合とどちらが染み込むのでしょうか?

  • ホットワックスについて

    今シーズンから、初めてホットワックスを自分ですることにしました。 自分の周りでは、滑走用ワックスをスクレーパーで削らずに塗りっぱなしのまま滑っているのですが、塗りっぱなしでもよいのでしょうか?やはりちゃんと削ったほうがいいのでしょうか?先日、塗りっぱなしの状態で行きましたが、なにも違和感は感じませんでした。

  • ホットワックスやってみました

    こんにちは。岡山に住むボード4年目のものです。 今年は鳥取の大山国際スキー場に住み込みでバイトする計画です。 今回皆さんにお聞きしたいのは自分のやり方は合っていたのか!?ということです。もし間違っていたらおしえてください。 先日初めてホットワックスセット一式〔アイロン・リムーバー・スクレーパー・ベースワックス・滑走ワックス・100均で猪毛ブラシ・ナイロンブラシ〕を購入しました。 使用方法はこのようにやってみました。 実家なんで庭で。リムーバーをまんべんなく吹きかけて、10分放置。キッチンペーパーでふきとり、5分放置。 アイロンでベースワックスを溶かして塗りこみ、10分放置。 スクレーパーで剥ぎ取り、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 30分後アイロンでベースワックスを塗りこみ、今度はそのまま2日放置。 スクレーパーでそぎ落とし、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 そして今書き込んでいるこの瞬間です^^ この後は現地について滑走ワックス〔ピンク〕を同じ要領でやるつもりです。 完全に素人で今回初めてやってんで、これでいいのか心配です。 おかしな点がいくつもあると思うんですが、教えてください。 長々と失礼しました。それではよろしくお願いします。

  • ホットワックスについて

    こんにちは~。今年は住み込み倍とがんばります。^^ スノーボードのホットワックスなんですが、たぶん今年は連続ですべることになると思うんですが、お聞きします。 滑りが悪くなってきたと思ったら、ワックスがけをすると思うんですが、そのときはまたベースワックスからかけるんですか? それか滑走ワックスのみでいんでしょうか? また掛ける前は何をしたわいんですか?? タオルで汚れを取るんでしょうか? それか何か専用のものがあるのかなぁ? 基本的にベースワックスはシーズン前にのみやるものなんですかねぇ。 後、汚れが著しいときにもやると聞いたことがあります。 ベースって、滑走ワックスが板につくための役割を果たしてると聞いたんですが、最初にやってだけで、その効果は落ちないんでしょうか。 経験者の皆さん、シーズン前で準備にお忙しいとは思いますが、ぜひアドバイスを!!お願いします。

  • ホットワックスについて

    生塗りワックスの性能に嫌気が差してこの度ホットワックスデビューすることになりました。 初めてのホットワックスですが、やり方はネットでチェックしました。 そこでいくつか質問がありますのでよろしければ教えてください。 1、ベースワックスは3~5回かけるとのことですが、ベースをかけたらシーズンオフまで持つものなのでしょうか?それとも滑走ワックスを何回かかけたらベースからやり直すのでしょうか? 2、滑走ワックスは一度かけたら何回(何日)くらいもつのでしょうか?1日滑ったら取れてしまうものなのでしょうか? 3、フッ素系の滑走ワックスはワクシングペーパーを挟んでアイロンをかけるとフッ素がワクシングペーパーに吸収されるから、直接アイロンを当てなければならないと聞いたのですが本当でしょうか? ちなみにボードです。 滑りに行く頻度は月に3,4回で新潟のスキー場が多いです。 ワックスはGALLIUMの EXTRA BASE VIOLET と SSF49 です。 競技はしません。 よろしくお願いします。

  • ボードのワックスやビンディングの脱着について

    先日スノーボードを購入し、その際ベースワックスとダリングはサービスでやってもらいました。 滑りに行く前に、ベースワックスをスクレーパーで落とし、ナイロンブラシをかけ、 その上から滑走ワックスを生塗りし、スクレーパーとブラシをかけて滑りに行きました。 (1)ワックスの方法はこれでよかったんでしょうか? (2)この方法だとワックスはどれくらい効果が持続するのですか? (2)次にワックスをかける時は、どういう工程で何をどのように塗ればいいでしょうか? また、車に友達の荷物も一緒に積んで滑りに行くのですが、私の車はあまり荷物が積めないため、 ビンディングは外して持って行って、現地で装着してるのですが、 ビンディングを毎回そうやって何度も脱着するのはよくないでしょうか? 家に帰って保管する時も、スペースを取らないので外してるのですが・・・。 複数の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ホットワックスと簡易ワックス・・・

    閲覧ありがとうございます。 僕はスノーボードをする時に、今までペーストタイプの簡易ワックスで板の手入れをしています。 そこで教えてほしいのですが、簡易ワックスとホットワックスをするのではやっぱりホットワックスの方が滑走性能が良くなりますか? ちなみに滑りに行く頻度は1シーズンに4~5回程度です。 回答お待ちしています。

  • スノーボードホットワックスの入れ方について

    スノボのホットワックスの入れ方に関して3点質問です。 (1)ホットワックスを入れ始める際はどこまで板をきれいにすべきなのか。シーズン終わりに保護用として入れたホットワックスをはがすだけでよいのか、そこからリムーバーまでやったほうがいいのか、等教えていただきたいです。 (2)ホットワックスを入れる際に、だんだん硬いものを入れていくと思います。 ピンク→紫→青(ガリウムの場合)と入れた後、シーズンが始まった際にはその時期にあったワックスを塗ればいいのでしょうか。(例.青まで入れた後にピンクを入れる) (3)シーズンオフの保護用ワックスとして、ガリウムの白色のワックス(BASEワックス)を購入したのですが、シーズン前、シーズン中に塗るとしたらどのタイミングでしょうか? 調べてもなかなかピンポイントに書かれている記事がなかったので質問させていただきました。

  • スキーのワックス掛け

    今までは、固形ワックスを板に塗って他は何もせず滑っていたのですが、 新しい板を買ったので、固形を生塗だけしといたのですが、コルクやその後のブラシ もしないとやっぱり意味ないのでしょうか? さわった感じとしては、買ったままの何も塗らなかったほうが、手で触った時サラサラしていました。 ぬらなくてもよかったのでしょうか?

専門家に質問してみよう