• 締切済み

ルームシェアの金銭トラブル

2009kenの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

>なぜ住んでいないのに家賃や光熱費を払わなければならないのでしょうか。 契約だから。 ケータイ2年解約しない契約で借りて、途中でやーめたといえば、違約金とられます。それと同じ程度のことしてるのですが。 ま、契約書はないだろうから、ごねてばっくれようとすれば、それもありでしょうが。それでいいの?ってこと。

関連するQ&A

  • ルームシェアでの金銭トラブル

    現在友人と東京でルームシェアをしています。 友人は地方出身、私は関東出身です。 友人が転職し、引っ越さなければならないが金銭的に一人暮らしはきついというため私に誘いがかかり始めました。 私は実家に住んでいて、実家からでも会社に通えたために悩みましたが友人から *家賃折半 *生活費は各々 *光熱費、インターネット代は友人持ち(ただし2万を超えたら超過分は私が支払う) という条件を出され、会社への通勤時間も20分ほど短縮されるため一緒に住む事を決めました。 ルームシェアを初めて2ヶ月経ちますが友人から「やっぱり光熱費とかは折半にしよう」と言われました。理由は2人で使っているのに私が払うのはおかしいということでした。 確かにそうですが、お金のことに関しては住む前に十分確認していました。 私は友人よりも給料が6万ほど低く、実家を出て暮らすのはきついけど友人が出してくれた条件なら大丈夫。でも本当にいいのか?と聞いた所、「家賃が安くなるだけで助かる」ということでした。 折半にしたら負担は1万円くらいだと思います。なんとか払えない事はありませんが最初の条件と違うため少し躊躇ってしまいます。 その他のところは友人と上手くいっています。友人関係は壊したくないのですが… やはり払うべきなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ルームシェア解消時の金銭問題

    ルームシェア解消時の金銭問題について、法的なご意見を伺いたく投稿しました。 よろしくお願いいたします。 退去時のルールは決めずに、女2人でルームシェアを始めました。 入居時に礼金を折半しています。 私が契約者で保証人をお互い1名ずつだしています。 家賃光熱費等も折半で私が相手から回収して支払っています。 半年ほど経って、 相手の自分勝手さにストレスが溜まり シェアをやめて、私は残りたいから引越し先を探すようお願いしました。 相手も非があるのは分かっていて、とりあえず探すけど いい物件があればね。ずっと先になるかもしれないし。 見つからなかったらまた話し合おう。ということでした。 でも、3日ほどでいい部屋が見つかったと連絡があり、 一ヶ月後に引っ越すことになりました。 その際に折半した礼金を返して欲しいと言われました。 別の人とシェアするならその人から初期費用を取ればいいと言われました。 私はまだ他にシェアする相手を見つけておりませんが、 礼金は支払わなくてはいけないものなのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • ルームシェアのトラブルについて

    現在、自分の部屋をシェアしています。 相手方はほとんど(月に1回くらいしか)部屋に帰ってくることは無く 荷物を置ける場所があるだけでいいそうです。 家賃と光熱費は折半で月末にということになっています。 具体的には、ほとんど家にいないということで、 家賃35000円のうち15000円+光熱費の3分の1 という負担の割合になっています。 トラブルというのは、12月末から それまではいただけていた折半分をいただけない状態になってしまっています。 メール等で連絡は取っているのですが 最初は「週末までに~」や「月末にまとめて~」等、仰っていたのですが、それから連絡が途絶え、何回かメールを送り続けたところ、1月中旬に「今はインフルエンザで寝込んでいる、月末に払う」というメールをいただけたので、安心していたところ、また連絡が途絶えてしまい、計2か月分いただけていない状況になってしまっています。 問題なのが、契約書を交わしていないということです。 契約書のやりとりをするはずだったのですが、 時間が合わない為、現在も出来ていない状況です。 本来は次回のお支払いのときに一緒に契約書もと思っていたのですが・・・ 相手は鍵を持っていますし、家財等もあるので とても心配な状況です。 もし、このまま連絡が途絶え、個人では回収が不能になってしまった場合、 警察や法的に回収する方法等はあるのでしょうか? また、他に方法があれば教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ルームシェアのトラブルについて

    現在、自分の部屋をシェアしています。 相手方はほとんど(月に1回くらいしか)部屋に帰ってくることは無く 荷物を置ける場所があるだけでいいそうです。 家賃と光熱費は折半で月末にということになっています。 具体的には、ほとんど家にいないということで、 家賃35000円のうち15000円+光熱費の3分の1 という負担の割合になっています。 トラブルというのは、12月末から それまではいただけていた折半分をいただけない状態になってしまっています。 メール等で連絡は取っているのですが 最初は「週末までに~」や「月末にまとめて~」等、仰っていたのですが、それから連絡が途絶え、何回かメールを送り続けたところ、1月中旬に「今はインフルエンザで寝込んでいる、月末に払う」というメールをいただけたので、安心していたところ、また連絡が途絶えてしまい、計2か月分いただけていない状況になってしまっています。 問題なのが、契約書を交わしていないということです。 契約書のやりとりをするはずだったのですが、 時間が合わない為、現在も出来ていない状況です。 本来は次回のお支払いのときに一緒に契約書もと思っていたのですが・・・ 相手は鍵を持っていますし、家財等もあるので とても心配な状況です。 もし、このまま連絡が途絶え、個人では回収が不能になってしまった場合、 警察や法的に回収する方法等はあるのでしょうか? また、他に方法があれば教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ルームシェアについて

    私は現在高校三年生です。来春新潟県の短大に合格したら、一人暮らしをしようと思ってたのですが、ルームシェアしようと誘われて迷っています。 ルームシェアしようと誘ってきた友人は小学校、中学校と同じで現在のバイトも友人に誘われ同じところで働いています。 学費、携帯電話の料金は親が負担してくれると言っているのですが、家計は苦しくあまり期待出来ません。 家賃の相場は3万5千円~くらいです。ルームシェアすれば光熱費、水道代、家賃など全て半分で済むと思うのですが、両親は続くはずがないし、相手が家賃を払わなかったらどうするんだと反対しています。 現実的に生活するには月額いくら必要なのでしょうか?

  • ルームシェアを断りました。礼金は返金されますでしょうか?

    よろしくお願いします。ある方とルームシェアをする予定でおりま したが、2ヶ月程、待って頂いた挙句、家庭の事情により入居をお 断りせざるを得なくなり、キャンセル致しました。 その前に、家賃1ヶ月分の礼金を家主となる方にはお支払いして おりますが、こちらを返金して頂けるようお願いするのは、失礼 でしょうか? 普通の賃貸でしたら、このような場合のキャンセルでも返金されな いのでしょうが、ルームシェアで特に契約書等も交わしていないケ ースはどうなのでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくおねがい致します。

  • 後で分ったシェアハウスの事情

    ある夫婦が不動産から賃貸契約しているマンションの1室を借りることになりました。家賃として徴収する夫婦と私とカップルの合計5人でシェアです。私は半年から1年のシェアの予定で月4万プラス光熱費という話で入居すると1週間後に来月の中旬(約1ヶ月後に)ここを引き払って別の場所へ引っ越しすると言われ、全く寝耳に水でしたが仕方なく一緒に引っ越すことにしました。自分自身の荷物は殆どないため、引っ越しと掃除の業者を頼まない彼らの大荷物を無理矢理運ばされる重労働と清掃を課せられました。 最後に住んでいた人たちが清掃したため敷金などは全額戻ったそうです。 後で調べて分ったことは、そのマンションの家賃が全部で8万4千円、実際少なくて3人多くて5人ほどに7年ほど夫婦が間貸していたので儲けだけだそうです。その夫婦は働いておらず年に半分くらいは子供か両親が尋ねて一緒にいる状態だったそうです。光熱費もその時借りている人たちだけが(夫婦の子供や両親の分を)負担しています。明細を見せないか、見せてくれても1つで(水道代だけとか)「この金額は高いですね」と言っても話し合いにならず、言われるがままの彼らの請求分を払います。 次に引っ越した場所はその夫婦が中古物件を購入したというのは他から聞いて知りました。 その夫婦が大家になりましたが彼らは購入したと私たちに言いません。 家賃は4万5千円になり、更にその夫婦の両親も住むことになったので光熱費も上がり、負担が増えるだけなので出ていくことに決めました。 納得のいかない点です。 (1)引っ越して1ヶ月後に引っ越しすると言われたこと。 (2)無理矢理引っ越しの荷物作業を何往復も手伝わされたこと。 (3)掃除 (4)光熱費の割りかた このようなシェアは初めてで、引っ越しの件にしても、光熱費に関しては全く納得がいかなかったので、友だちに相談したところこれはシェアではないと言います。 このような納得のいかない事を相談するような場所はあるのでしょうか?

  • ルームシェアのトラブルについて

    節約の為に、今年の春からルームシェアをさせてもらっています。 相手は40代の男性で、ルームシェアのサイトで見つけました。 当方は25歳の女性です。 一つ屋根の下に見知らぬ男と住むという発想自体が狂っていますが、 いまはこの点についてはご理解いただきたいです。 相手の持ちマンションで、光熱費等こみ3万円です。(相手は今までシェア経験がなく、相場がわからなかった為とりあえず3万にしたそうです) 最初のうちは、一緒にご飯を食べに行ったり、それなりに穏やかに過ごしていました。 その後肉体関係を要求されるようになりました。 お酒を沢山飲まされて、強い力に負け、酔っていたというのもありますが、そのまま最後までとなってしまいました。 すぐ引越せばいいのですがお金の余裕が無いので、部屋にこもるなど極力避けるようにしていました。 しかしその後も要求され続けました。引越さない私に非があるのですが、強く断りました。 すると、ひどい!とひねくれ始め、それ以降口を聞かなくなりました。 それからメールが届いて、性格が合わないから年内に引越せという内容のメールが2回も届きました。 欲を満たせないヤツを置いておく必要がないとでも言わんばかりな態度をとられ、 本当にイラついています。 隣駅にある相手の実家へチクりに行って、引越代を請求したいのですが難しいでしょうか? 相手の実家はシェアしていること自体しらないようです。 相手の持ちマンションなので、出て行けと言われたらそうする他ないと思いますが、 これではまるで私が悪いような形となり悔しいです。 カラダ目的でシェアをしているようなので、今後の為に警告にきました!と実家の方にチクリに行ってもいいと思いますか? 感情的になっており、文章を上手くまとめられなくてすみません。 どなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • ルームシェアとは?

    最近、私のマンションに彼が住み着くようになりました。 公共料金は半分づつ出し合っているのですが、その他家賃、食費等かかる費用は全て私が出費しています。 彼が言うには、これはルームシェアだと言います。そうなのでしょうか? ルームシェアとは、個人的な考えですが全て半分ずつだと思うのですが、違うのでしょうか?収入面でも、彼より少ないのでフェアでない気がするのですが。そもそも、そんな約束も交わしていないのですが。 このままでは良くないと思い、節約を始めようとしているのですが、彼は非協力的で困っています。(何かをしっぱなしのままが、ほとんどです。)これについて、彼に言ったことがあるのですが僕も半分出しているからと言われました。そういう問題ではないと思うのですが。食品や生活に必要なものを買いに行くときも、あれこれ好きなだけ持ってきてカゴにいれます。まるでお菓子をねだる子供のような状態です。 昨日は、狭いので(もともと一人暮らしのために借りたので当然ですが)引っ越さない?と始まりました。流れ的になんとなく私が彼の気に入った条件の物件を借り、また原状のまま生活するのかと想像できます。しかし、ありえません。これでルームシェアといえるのでしょうか?私が知らないだけで、こういうものなのでしょうか?

  • ルームシェア時の費用負担の割り当て

    近々、私の部屋で親友と数ヶ月ルームシェアすることになりました。 そこで思ったのですが、 家賃・光熱費等は半分としても、 ほかはどのくらい、請求というか負担してもらってもいいのでしょうか? たとえば、通信費(パソコン等)・雑費(シャンプー等やトイレットペーパー等) などは、私が負担すべきですか? 経験のある方お願いします。 また、かかった分だけ後払いしてもらうのでしょうか? それとも決まった額だけ先にもらったほうがいいのでしょうか?