• ベストアンサー

いま精神疾患が増える原因は?

ストレスに絶えられず、統合失調症になる人が結構いる。 妄想にとらわれ、無気力で、本人に病気の自覚がないのが、うつ病との大きな違いである。うつ病は「寂しさ」が原因であるが、やっかいなのは「統合失調症」である。保険にも入れないし、一生「薬」を使わないといけない。 特に「妄想」がひどい患者もおり、家族は苦労が絶えない。 なぜ、そこまでストレスがかかるのか?原因はひとつではないだろうが、競争原理が過剰なストレスを生んでいると私は考えますが皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.40

何においても、弱者は弱者の論理、強者は強者の論理をするものです。 きっと大切なのは、全体においての合理性を考えて、折り合うことなのかもしれませんね。 なまけ病、戦争という状況ならそんなものは皆無だ、だから、もっとおさえつければいいのだ。そういう論理で本当に日本の経済が良くなるのかどうか。 日本がどういう方向を選択していくのか、もうすこし、見守りたいですね。

OtamaFJ
質問者

補足

社会全体の利益が「自他共に共通する」という意識が低くなっており、お金という道具で他律的に社会行動をとらせる道が3千年続いていますから、本来の「助け合い」感覚は、なかなか戻らないでしょう。いっそ革命を起こす方が早いかもしれません。(「助け合い」感覚が乏しい現代では無理ですが、不可能を可能にする方法を模索中です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (39)

noname#105248
noname#105248
回答No.19

もしくは 旧約聖書の最初の7日間の逆行行程へのいざない                                ´

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105248
noname#105248
回答No.18

の 雛型 時代の要請                                ´

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105234
noname#105234
回答No.17

下心がね。 スケベ根性ともいう。 涎垂らしながら指くわえてついて行っても 何時まで経っても欲しいものが手に入らないから しびれ切らせて ケチくさいとか言い始める 古事記

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.16

ある意味ケチくさいやりとりに嫌気がさしているのだと思います。 嫌な面を見過ぎるとそうなります。 さらに、もう少しだけ人間がずるくなって、そのまた裏をいかないと長期的な利益は生みだせません。 あるAという機械を生産する為に、Bという機械を導入しようか、悩みどころだとします。つまりAはデザイン変更のにサイクルが早い。だから人間を奴隷にするしか、今は案がみつかりません。 しかし、ネットで調べたところ、他の企業が数社、Bという機械が欲しいことが分かりました。お互い話し合って妥協策を模索して、という機械を作ることよりデザイン変更にも対応できる少し汎用性のあるB’を作りました。これで奴隷が解放されました。 きっとこういうプロセスはもう少し進められるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

いま精神疾患が増える原因は,人間の我慢する力が弱くなったと言うことが原因のような気がします。何故ならば我慢できない事を「その人にとってのストレス」と言う事にしても良い気がするからです。 同じ環境で生きていても、ある人は平気、或る人はストレスにしてしまい、或る人は病院にまでいく場合があります。その違いは我慢できるか?、我慢できないか?或いは我慢する必要さえないか?と言う違いとなってしまいます。 精神疾患を良く考察した場合には、環境やストレスと言うよりも、本人が心の中で、或いは精神的な何かで、自分の心や精神に自分でストレスを作って、自分で苦しんでいるような気がします。つまり自作自演で精神疾患を作っているという事になります。 こう考えてみた場合に、その人は自分自身に向かってストレスのはけ口を求めている事になります。言い方を替えたなら何事もストレスにしない人の場合でもいえます。ストレスとしない事は自分で受け止めて、受け入れる事が出来ていると言う事になります。 ストレスとは受け入れられない事の総称と言う事になります、受け入れられる事が多い人はストレスが少ない人という事がいえると思います。自分の心で好きと嫌いを沢山造って、そうして受け入れられない事を多く作り出している人がストレスの多い人ともいえるからです。 そうした場合には「心の健康」と言う事になるなら、自分が受け入れる事を多くする事が心の健康に繋がる事になります。言い方を替えたなら選り好みをしたとしても、その選り好みに「自分自身が」左右されない人間になればよいと言う事になります。 今の時代は生活が便利になって、自由時間が多く持てて、我慢する必要が少なくなって、あべこべに自分自身が自分自身を持て余しているような気がします。生活に追われていた方が精神疾患になり難い場合もあるのかもしれません。暇になって妄想の相手をしている余裕が出来たと言う時代背景もあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.14

知性は威張るためのものではないということを知らない人が多いからです。同時に競争の為の競争は建設的ではないということも知りません。基礎教育の重要性も知らずに学校をビジネススクールにしてしまう方針もいけません。手習い事よりも、たたき上げと一緒に仕事をする重要性を知りません。専門職を軽視して手習い事の様に学者まがいを呼んで勉強会をすれば、新規参入できると思いこんでいる企業があります。日曜大工で家を建てようとするぐらいばかばかしいことです。企業にもモラトリアム化が見られます。 ばかばかしいほどに守りに入った結果です。全てがいろいろな面で開発途上です。 過剰なストレスを与えるのは経済的にも損だという価値観を植え付ける教育が必要です。人口ボーナスを使いきった先進国の儲け方を知らなさすぎるのです。

OtamaFJ
質問者

補足

>人口ボーナスを使いきった先進国の儲け方を知らなさすぎるのです。 確かにそうですよね。我が社も海外に移転していくでしょう。トヨタ関連ですが。所得格差、資産格差を抑制していく道が、すでに北欧では行われており、それをアレンジしていくしかないと思います。生活保障の完備、これだけで、犯罪も減ると思います。じゃあ、それで日本人は怠けるか?そうではないでしょうね。「生活保障の完備」に反対するのは人間を「金で釣る」ことができなくなる不安を持つ人々ではないでしょうか? 資源の乏しい我が国は工業には向いていないかも。土は非常に良質なので農業国を目指すのも、1つの戦略かもしれません。相続税も100%が望ましいですし、農業に企業が参入したって「生活保障の完備」されてれば誰も困りはしないのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131234
noname#131234
回答No.13

組織から援助してもらっているから 自由なことが出来る(出来た)のにそれを棚に上げて、感謝もせず! オレ様こそ宇宙の中心であると主張し、 他人はコレをするべき! 私は物理と心理(宇宙の中心である自己)の専門家 にょほほ! と凝り固まった意見を押し付ける 酔いbうつ論者(非日本人唯物論者)が たえないからでしょ! 人間自体の不幸をダシにして、 1自分の意見を変えない(信者・教祖) 2他人を利用するだけで助けない。 (日本人は絶対助けない!国費をもらっても絶対いや! 更に その体臭悪臭から物理的に不可能なことであるが、 万が一、女の子からモテモテになるなら ちょっと考えてみてもいかもい!という教祖の意見) 3現前たる事実も、知らないフリをしさえすれば、消えてなくなってしまう とおもっている人が多いからでしょ  唯物論者が増えたからです。 教祖は普段知らないフリをしていても 「ありがとうポイント」は 絶対ほしい がめつい点取り虫です。 行動をよく観察しなさい。 貴方は利用されているだけです。 そのひとに関し 「日本出身の男に親切にする」というのは、その信条に反することなのです。 日本人なら 最低でも若くて可愛い娘。 ブータン・マダガスカル出身で 写真を無条件でバシバシ取らせてくれる女の子ならvery good! ということです。 そのひとが、日本人の男の人を助けたことがあるというのであればそれを証明して見せなさい! その人は女の子にもてないので くだを巻いているだけです。 もてない男のルサンチマンです。 キモくて、臭い変な顔のおっさんは なにをやっても もてないというのが、社会生命です。 目を覚ましなさい。

OtamaFJ
質問者

補足

あなたは個人攻撃をしたいようですが、無意味でしょう。 その教祖?は天才ゆえ、多少深読みして誤解される場合も一部あるかと思いますが、彼だけが悪いわけじゃない。誤解させた方にも責任はある。 >そのひとが、日本人の男の人を助けたことがあるというのであればそれを証明して見せなさい! 私は大いに助けられておりますので、感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112269
noname#112269
回答No.12

この質問は、非常にデリケートな問題を含んでいるので、言葉や文脈には慎重にならなければならないと思います。 一生薬を使わなければならないなど、根拠があったとしても、ところかまわず言えることではなく、まして根拠もないことであるならば、なおさら、軽々に希望をそぐようなことを言うべきではないでしょう。 尚、この質問はメンタルヘルスか、社会問題のカテゴリなどが適切であると思います。 まずは、カテゴリを合わせてからご再考されては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.11

 今までに作ったピアノ曲はあるのでしょうか?  どんなものか聴いてみたいです。  私も、無意識化の中で音楽を聞いたことがありますが...  やはり「またの機会に」でしょうか?

OtamaFJ
質問者

補足

いずれ、時間がとれればお聞かせいたしましょう。 ピアノ曲がお好きですか?オーケストラも演歌風のもあります。 少しですがテレビで流れたこともあります。ほんの数秒。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.10

やりたくないことを強制しすぎ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神疾患だと打ち明けられたら

    見て下さりありがとうございます。 20代、女です。 タイトルの通りなのですが、私は統合失調症という精神疾患を患っています。 薬での治療と、家族や友達の支えで、今は大学やバイトに困難は感じても 自分の身の周りの家事などはできるようになり カミングアウトしない限りは病気だとはわからないと言われる状態になりました。 統合失調症は、幻覚や妄想がある 一生薬を飲まなければいけない、治る事の無い病気です。(薬で症状を和らげることは出来ます。) ちょっとしたこと(結婚、転職、などのライフイベント)で再発するそうです。 また、子供にも遺伝しやすく、飲んでいる薬で奇形も出やすく、 子育てのストレスで再発してしまえば、それこそ悲劇です。(かなり話が飛躍していますが) そのため、誰かとお付き合いすることは諦めて生きてきました。 迷惑でしかないと思ってきたからです。 ですが、友人に「幸せになってもいいんだよ」と言われ 本当は孤独になることが凄く怖いことに気が付きました。 本当は傍に居てくれる人が欲しいし、相手にとってもお荷物になるんじゃなく 互いに支え合える関係を強く求めていることに気が付きました。 健常者の方は、恋人に統合失調症をカミングアウトされたら どう思いますか? 正直に書いて頂いて構いません。 宜しくお願いします。

  • 精神疾患患者に対しての社会的な印象は?

    精神疾患患者(うつ病、アルコール依存症、統合失調症、摂食障害、薬物依存症、強迫性障害など)に対してのみなさまの印象をお聞かせください。

  • 統合失調症は認めにくい精神疾患なのか?

    前回なぜ統合失調症の方の中にはネット右翼の様になってしまうのか?と質問させて頂いたものです。 やはり、統合失調症は本人が認めることは難しい精神疾患ですか? そして、認めにくい精神疾患だったとして、治療する方と極端な例ではありますが、異常な被害妄想で集団ストーカー、国の陰謀に巻き込まれている……となってしまう方の違いはあるのでしょうか?やはり治療されている方は周りが気づいて病院に行かせた。とか軽い内に病院に行ったからとかなのでしょうか? そして、統合失調症の方の症状が深刻になってしまう原因としては何があるのでしょう。 いろいろな意見が聞きたいと思い質問させて頂きました。

  • 『精神疾患が治ったきっかけを教えて下さい』

    統合失調症・人格障害を10年近く患う20代男性です。 統合失調症や離人症、鬱、そう言った精神疾患は ・体が重い ・何もやる気が起きない ・考えが纏まらない と言った症状があると思います。 私自身も昔健康だったころは想像や未来の事を妄想したり考えたりするだけで、こう脳の中でテンションが上がったり気持ちよくなっていました。 現在は想像する事も行えなくなっています。 鬱病を患っていた方が何かをきっかけに目覚め離人症から脱し活き活きと生活できるようになったと言っています。 こうした症状を治すにはまさにこのそれぞれの『きっかけ』が非常にキーポイントになると思うのですが、治した方若しくは症状が改善した方は何がきっかけで改善したのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 精神疾患を追加して「5大疾患」

    先日テレビを見ていたら『現在うつ病患者が約100万人いて 「4大疾病」とされてきたがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に精神疾患を追加して「5大疾患」 とする方針を示した。』という様な内容のニュースがありました。 精神疾患が珍しい病気ではないということでしょうが、 私自身が精神疾患(医者にはうつ病と言われています)になったのは20年以上も前で 未だクリニックに通院しています。 最近はうつ病という言葉自体も良く耳にしますし、今の社会ではうつ病やその他の精神疾患の 原因になりそうな事が一杯あると思います。 例えば不景気、携帯電話パソコンやインターネットの普及等ストレスになりそうな事は一杯 あるように感じます。 20年以上も前ですとインターネットも普及していませんし、うつ病と言われても あまりピンときませんでしたし、薬や症状を調べるには本しかありませんでした。 私がうつ病になった頃はそんなに患者は多くなかったと思いますし、うつ病の原因になる様なことも 今ほど多くはなかったように感じます。 うつ病になる原因は様々だと思いますがうつ病になる原因があまりなかった頃に発症した ということは性格や体質に起因していたという可能性が高いのでしょうか? 現在でも薬は結構多く飲んでいて今かかっているクリニックでは『薬が効きにくいタイプ』 だと言われました。 私が発症したのは社会に出たばかりだったのでかなりのストレスはあったと思いますが 同じストレスを受けても精神疾患にならない人もいる訳ですから、ストレスの受け取り方と いうか処理の仕方が下手なのでしょうか? 私自身、自分でも悲観的だと思います。 薬の治療だけでは無く考え方の悪い癖を治す認知療法的な事をやった方がいいでしょうか?

  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • 精神疾患の場合

    何らかの精神病(うつ病、強迫性障害、統合失調症など)を患っている場合、物事や勉強に集中できなくなるとよく言われますが自分なりに克服することは可能ですか?私は強迫観念が強いような気がして変なことが頭に浮かんだり妄想してしまったりするのですが最近はあるがままにしようと気にしないように努めています。こんな風にして克服することは可能ですか?それともこのような方法は危険でしょうか。また何らかの精神病を持ちながらも趣味や勉強に打ち込めることってありますか? 精神科や心理学に詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 私はどんな精神病?

    一昨年末ごろから職場の雰囲気がおかしくなったと思い始めました。 同じ部署の同僚達が自分を監視しているように感じるようになったのです。 半年もすると会社の社員全員から監視されてさらに一日中(勤務時間外も) 監視されていると思うようになりました。他人同士の会話や仕草、表情、物音など殆ど全ての出来事を自分と関連付けて考えるようになってしまったのです。 さすがに自分の精神状態はおかしくなっていると思いインターネットで調べたところ自分は、統合失調症を発症したと思って精神科に駆け込みました。 二回目の診察で、統合失調症に間違いないと告げられ薬 を飲み始めたところ一ヶ月ほどで全て妄想だったと気付き妄想の症状は治まりました。 しかし、その後倦怠感や鬱状態(鬱病のような症状)になったので医師に相談したところ鬱状態になるはずがないと言われ対応してくれませんでした。 納得できず服薬をやめ別の精神科に行くと今度は、統合失調症でも鬱病でもなく妄想性障害だと言われました。 二度目の医師は、あまり話しを聞いてくれないので、また別の精神科に通いだしました。 今の医師は、よく話を聞いてくれるので今も通っていますが病名をはっきり言ってくれません。 もらっている薬は、抗鬱剤と精神安定剤(メジャー)それと睡眠剤です。 今の症状は、鬱、無気力、不安感、疲れやすいなどですが外出も出来、日常生活に支障はありません。 ただ去年12月で仕事を退職したためそろそろ就職活動を始めなければいけませんが、正直今の状態で就職活動出来るのか不安です。私は統合失調症なのでしょうかそれとも鬱病なのでしょうか?

  • 精神障害者が豊かな先進国にしかいない理由

    貧しい発展途上国にうつ病や統合失調症の患者が存在しない理由を教えてください。

  • 依存症が原因で精神障害になる事ありますか?

    ドーパミンは脳等の中枢神経系に分布する神経伝達物質で、脳に「快感」を感じさせる働きがあり、達成感を味わったり、喜びを感じた時に分泌されるそうですが、ドーパミンが過剰に分泌されると、過食やギャンブル・インターネット・タバコ・飲酒・恋愛等のドーパミンを分泌させる事象への過度な執着をヒトに生み出し、これらの事象への依存症や、意欲や欲求が暴走する行動が現れる事があり、またあまりにもドーパミンが過剰に分泌され続けると、脳の異常な興奮が続いて思考機能が過剰に働くので、見えない物が見えたり、聞こえない声が聞こえたりと言った幻覚や妄想の症状が現れる恐れがあり、統合失調症や強迫性障害と言った精神疾患を引き起こす原因の一つとして、ドーパミンの過剰分泌であるのではないかと考えられているみたいですが、普段から達成感を味わったり喜びを感じなくても、ギャンブル・インターネット・タバコをし過ぎると、同じ様にドーパミンが過剰に分泌されて、結果として統合失調症や強迫性障害になる事もあり得るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • W-QS06BK(ワイヤレス充電)を使用しており、直近まで問題なく充電できていましたが、最近充電ができなくなりました。電源接続後に青色点滅が繰り返され、充電状態になりません。スマホを置いても充電ができず、横向きに配置すると一部充電可能ですが、縦置きすると赤青点滅が繰り返されます。
  • 使用しているスマホはiPhone8で、直近まで正常に充電できていました。OSのアップデートはしていません。W-QS06BKの製品仕様には青色点滅に関する記載がありません。
  • この問題についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見や情報をお教えいただけると助かります。エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る