• 締切済み

ブルースクリーンの解消

以前、ブルースクリーンの症状が出たため購入先サポートで見てもらった結果ビデオカードの交換で不具合は解消されました。 今回同じ症状が出たのですが、セーフモードからでもブルースクリーンになってしまったため、LinuxOSにてデータはリカバリーしました。 HDDの初期化も考えましたが、XPSP3のため、起動ディスクが作成できないでいます。また、本体にFDが搭載されていないことからCDの起動ディスクを作成しなければなりません。 調べましたが、知識不足で先に進めない状況になっております。 親切な方、適切な復旧方法をご教授ください。

みんなの回答

  • f_tekki
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.9

No1です はじめの質問内容から どんな回答をもらっても解決できないだろうと思ってました 建設的な意見??????? 多くの方が、すばらしいアドバイスを下さってるのに、 動かないのはどなたでしょう? No4さんが メモリーを挿し直してみては?と親切に教えてくれてるのに いずれそこに行き着くなどと言う考えに疑問です メモリーの挿し直しを、メモリーの交換と思っておられるようですしね メモリーの挿し直しは一番先にやるべき事と言っても過言ではありません この単純な(No4さん失礼に感じまいしたら、お許しを)作業を後回しにして どのような回答を得ようが、あなたには解決方法は見出せません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No.3です。 XPSP3のCD-ROMはあるのですがとありますことと、今回起動ディスクを作成したことは結びつかないことに気づかれていないようです。 6枚組みの起動ディスクは、osをインストールする時には使えないのです。これはhddのトラブルで起動出来ない時の修復用ですから、これで起動してcdからのインストールは出来ません。 cdドライブが使えない機種の時は、パッケージ版では別途インストール用のfdが必要です。 osインストール用の起動ディスクは別にあることが、理解できていない様に思えましたので、補足をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.7

・メーカ製であるなら型番を ・ブルースクリーンのエラーコードは? 最低限これは書かないと適切な回答は無理でしょ。自分から情報を 提供しないのに建設的な回答を下さいって。。。 (機種書いて下さいって書いてるのに、書いてないですし。) そもそもHDDの初期化を考えているのに、どうして起動ディスクを作る必要が? メーカ製ならリカバリーCDくらいあるのでは?

rinosuper
質問者

補足

goskfurutone様の回答が私の質問の本質を見抜いていただいており、同じような経験をしているか、またはそのフォーをした経験がおありであると推測しております。 本PCは、XPSP3がインストールされたショップブランド製品でして、サポート期間が過ぎたものですから、自力回復しているとこです。 購入時XPSP3本体も付いてきましたが、リカバーCDはありませんでした。 CD起動優先でXPSP3を起動しましたが、回復コンソールの画面に行くことはなく、ブルースクリーンになる次第です。 そもそも他ドライブがない時は起動ディスクで回復またはインストールするものと思っておりましたが、他の適切な方法があるならご教授お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

>メーカー製ではなく、保障期間も過ぎた機種で御座います であれば、最初にセットップした時に使用したメディアは無いのですか? そのあたりの情報がないので判断材料に乏しい質問です。

rinosuper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どのような情報を提供しなければならないのかもわからない初心者でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

リカバリーを決意した事を前提にすると 正規に購入したマシンなら、リカバリーDiskが付くか OSのCD-ROMが添付されていませんか? または、リカバリーCD等を作成するツールがインストール されているとか… やっぱり機種の記載またはどういうpcかがわからないと 難しいですね。

rinosuper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 XPSP3のCD-ROMはあるのですが、hanazi様への回答お礼にあるような状況でございまして、試行錯誤中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

ブルースクリーンはメモリーが原因のことが多いです。メモリーを外してホコリを払い、再度ギュ~ッと差し込んでみてください。私はそれで直りました。それでもだめなら、メモリーを交換するとか。

rinosuper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリ交換ですか・・・ ひとつひとつ潰して、そこに行き着くかもしれませんが まずは他で回復がんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

fdが使えないとするのは、緊急用のディスクはfd6枚で作成することにあるのだと思います。cdででもこの起動用は作成出来ます。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html 質問の本質が理解出来てないのにも関わらずの回答は、いかがなものかでしょうかと思います。 ちなみに今回のトラブルはhddにあるようには思いますが、実機をみていませんので確定は出来ません。しかし頑張って回復をさせてください。

rinosuper
質問者

補足

回答ありがとうございます。 XPSP2用の起動CDの作成までできました。 本PCがXPSP3のため、作成起動CDでは、XPのインストールができませんでした。 もしかすると、HDDの不具合がありできないのかもしれませんが、もう少しSP3用の解説があるとこを探してみます http://d.hatena.ne.jp/haruser/20080517/1211013128 こんなとこもあるのですが、わたしの知識レベルでは理解できませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

購入時の状態へ再セットアップできない機種なのですか? メーカ製sではないのですか?

rinosuper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカー製ではなく、保障期間も過ぎた機種で御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f_tekki
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.1

リカバリーで着ない理由はSP3だから???へんなの??? パソコンの機種ぐらい書きましょうや

rinosuper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらも色々ネットで調べて自己解決出来ないことからの質問したしだいです。 次回は、建設的回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンが出て再セットアップも出来ません。

    PC起動中にブルースクリーンが出て再起動しましたが、 その後Windowsが起動しなくなり困っています。 わかる範囲で調べて試してみたのですが、どれも解決には至りませんでした。 どうすればまたPCを使えるようになるのか教えていただけると助かります。 使用PC SONYのVAIO ノートPC Windows Vista ハードディスク検査……異常なし(Seatoolsを使用) メモリテスト……異常なし(Memtest85+を使用) BIOS……デフォルトに設定。 セーフモードでの起動……出来ません。(読み込み途中でブルースクリーンが出る。) SONYのHPにあったリカバリセンターからの再セットアップもやろうとしたのですが、 リカバリセンターを開くところでブルースクリーンが出てしまい出来ませんでした。 ディスクからしてみようとOSのディスクを入れ起動してみたのですが、 読み込みが終わるとブルースクリーンが出てしまい、これも出来ません。 何度か試してみたのですが、結果は同じでした。 何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。 どうか宜しくおねがいします。

  • ブルースクリーンの原因

    パソコンを起動し、ユーザーの選択をしてデスクトップに切り替わると、一分くらいでブルースクリーンが表示され、再起動されるようになってしまいました。 一応、セーフモードでの起動はできたのですが、前回正常起動時の構成で起動してもブルースクリーンが表示されてしまいました。 ノートのほうで調べると、故障の原因はハードディスクである可能性が高いと出たのですが、上記の症状から原因が分かる方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンがよく出ます

    ここ数日前(二日か3日)くらいから、よくブルースクリーンが出て勝手に再起動します。 一番多いのはパソコン終了時によく出て次は放置(アイドリング時)に出る事が多いです。 作業している時は・・・はっきり憶えていません。(あったとしても少ないです) ちなみにブルースクリーン出だした時のOSはVistaでしたが OSがセーフモードでも完全に立ち上がらなくなってしまい 昨日クリーンインストールしてXPホームエディションを入れています。 一応ウイルススキャンなどはウイルスなど検出はしていません。 しかしXPでも同じでブルースクリーンが出てしまいます。 一応古いソフトですがPCドクター5でチェックしましたが メモリやHDなど正常にと表示されます。 原因が何かお解りになられる方はよろしくお願いします。 現在のパソコン環境 OS windowsXP SP3 メモリ4G CPU C2D(2.13GHz) *FDドライブ無し CD-R(RW、RAM)もなしです。(ハードはありますが今ディスクがありません) チェックする方法を教えて頂ける方はチェック方法はインストールして使用するタイプか USBメモリーで起動する方法でお願いします。 わがまま言ってすいません。

  • ブルースクリーン

    昨日からパソコンが起動できません。 ようこそ画面の後にブルースクリーンになります。 または再起動を繰り返します。 セーフモードでは起動できましたが、システムの復元はできませんでした。 何が原因なのでしょうか? http://www.uploda.org/uporg1777481.jpg 画像貼っておきます。お願いします。

  • ブルースクリーン

    パソコンの動きが少しおかしくなったので再起動をしたところ ブルースクリーンになってしまいました 通常起動では0x79f6524 セーフモードでは0xf7c45524と出てしまいます。 正常に使えるパソコンで検索をしてみたのですが解決策が見つからないので教えてください!よろしくお願いします

  • ブルースクリーン

    ブルースクリーンについてです。 最近PCで、モンスターハンターフロンティアをやっていて終了してまた起動したら、ブルースクリーンになりました(だいたいGamegurdeの画面が出ている時)エラー内容はSTOP 0x000000CEです。あと、下のほうに、 dump_wmimmc.sysとも表示されました。そのあと、強制的に電源を切ってまた電源を入れてセーフモードで起動しました。セーフモードで起動はできたのですがログインしてデスクトップ画面が表示されるとすぐにピューという音が鳴って電源が勝手に、強制的に消えます。 そのあとは怖くて、何もしてません。 家族でみんなで使っているのでとても困ってます。 いったいどうしたらいいでしょうか。

  • win7 起動後すぐにブルースクリーン

    最近、windows7のパソコンを起動するとコマンドプロンプトが一瞬表示されて、ブルースクリーンになります。(これはwindowsを通常起動したときだけで、セーフモードだとなりません) あと、ローカルディスク(C:)のエラーチェックはしました。情報少なくてすいません。

  • WindowsXPのブルースクリーン

    パソコンが突然ブルースクリーンになってしまいました。 何度も再起動していますが、治らないので教えてください。 起動するとエラーコード0x000000FCのブルースクリーンになります。 セーフモードで起動すると0x0000007Eのブルースクリーンになります。 OSのCDを入れて、CDから起動しても0x000000FCのブルースクリーンになります。 どのようにしたら治るでしょうか? パソコンは DELLのノートパソコン WindowsXP です。 最近、AVIUTLというソフトウェアをダウンロードしましたが外付けHDDに保存したので関係ないのではと思いますが... ブルースクリーンになった時はyoutubeを開いてしばらくしたらなってました。 当方パソコン初心者の為、わかりやすく教えてください。 今は携帯電話より質問しています。 すみませんがお願いします。

  • ブルースクリーン

    はじめて、ブルースクリーンになりました。 Acronis trueimage home 2010で、正常に動いてた時にバックアップ。(2月) 調子は悪くはなかったのですが、Acronis trueimage homeでリカバリ。 そこで、ブルースクリーンになりました。 XPのロゴが出てなります。セーフモードも同じくブルースクリーンになりました。 全く起動できなくなりました・・・。 Acronis trueimage homeのファイルは正常だったはずなんですが・・・ もうOS再インストールしかないでしょうか? よろしくお願いします。 XP sp3 CPU C2D E6700 メモリ 3G 

  • ブルースクリーンの確認方法

    友人に組み立ててもらった自作PCを使用しているのですが、 先日電源ボタンで強制終了した後から、Windowsロゴ画面の途中で 一瞬ブルースクリーンが表示されて、再起動ループしてしまう症状が続いております。 ブルースクリーンに一瞬表示されるエラー文言を確認したいのですが、 どのような方法があるでしょうか? ちなみにセーフモードでもOSが起動できずに、再起動してしまいます。

このQ&Aのポイント
  • シャープのブルーレイ・ディスクレコーダーを使用していて、HDDからBDへのダビングができない問題が発生しました。そこでELECOM製のBDレンズクリーナーを購入しましたが、いくつかの問題が発生しています。
  • まず、クリーニングを始める際に「音楽CD」の表示が出るという問題があります。また、クリーニングが正常に終了しても、新品のBDをセットしてもすぐに排出されてしまうという問題も発生しています。
  • さらに、録画してあるBDも再生できない状態になっています。これらの問題はレンズの問題ではない可能性もあります。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る