• 締切済み

昨日初めてスキーをしました。

緩斜面をなんとか滑れるようになりました。 ブーツに脛を当てる感じで 行きたい方向にも行けるようになりました。 (最初は足前面で力を入れてやっていたのですが、力 が入らなくなってしまったので・・) ただ緩斜面よりきつい急斜面(自分からしたら)だと どうも体が後ろに体重がいってブレーキが利かず そして左右に振ることもできなくなりコケテしまいます。 どうしたら地面に力を伝わるように できますか?

みんなの回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

ボーゲンは誰かに教わりましたか? ターンの時に、外側の足の膝を内股気味に雪面に落とすような気持ちで、外足のスキー板の内側のエッジを意識してください。 きちんと板に体重が乗っていれば、そのまま斜面をずり落ちずにターンしていきます。 どんどんターンすれば、そのうち一回転して山のほうに向かって行くわけですから、急斜面であってもターン後半になれば速度は落ちてきます。 (実際には山側を向く前に止ると思いますが) それで速度をコントロールします。 こうした、ターン前半、下の方に向かうことを谷回り、山側に向かう後半を山回りといいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinco
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.3

ひたすら高低差のない斜滑降をやります! 低速で滑走できる角度を見つけてください。

koseeeker
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは斜滑降を頑張ります。 でも恐いかも・・・ 意外と少しの角度でも平行にスキーの板の状態で 滑るとスピードがでるんですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowjedi
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

最初はみんなそんなものですから焦らないで練習しましょう。徐々にスピードと斜度を上げていけば、そのうち急斜面をコントロール出来るようになりますよ。いわゆる1級レベルです。 滑りで注意して欲しいことで一番簡単な動きは両腕を絶えず前に高く上げてください。練習では顔の高さぐらいが丁度いいでしょう。うまい人の滑りを観察すると必ず腕は前に出ていることが分かると思います。 その事によってスキーの真ん中に乗って効率よく力を伝えることが出来ます。 次のスキーの時はぜひ試してみてください。

koseeeker
質問者

お礼

ありがととうございます。 急斜面は1級レベルなんですね 安心しました。 腕は恐かったのでストックを地面にこするように使ってました。 なので腕は低くくしてました。 逆だったんですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111053
noname#111053
回答No.1

緩斜面をスピードにのってどんどん滑ってください。いろいろできるようになったら徐々に斜度を増やしていきましょう。滑れないのに急なところに行くと変な癖が付いて上達が遅くなりますよ。

koseeeker
質問者

お礼

ありがとうございます。 緩斜面でまず慣れたいと思います。 ただ初心者コースなんですが、どうしても急斜面が最初に あって・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

  • カービングスキーでのブレーキ

    カービングスキーでターンするときのブレーキ(減速)の仕方について教えてください。 スキー用語には精通していないので、不適当な言葉を使っているかも知れませんが、ご容赦ください。 昨シーズンまで14年ほど近く、自分の身長より長いまっすぐな板を使用していました。 昨シーズンの途中に、120cmのミッドスキーというものを購入し我流でターンの練習をしていたのですが、 かっこよくパラレルで滑りたいと思い先日、スキースクールに一日参加してきました。 そこで、まず指摘されたのことが  ・ターンするときに谷足だけに乗っている(山足が少し宙に浮く)のをやめて、常に両足に乗るように。  ・荷重は踵にかける。  ・谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。  ・すねは、ブーツに軽くあたっている感じで、それ以上でもそれ以下でもない。 とのことでした。 昔々教わったのでは、  ・ターンするときに谷足一本で滑れるくらい、谷足に荷重すること、その練習には山足を浮かせてみればよい。  ・ターンするときは、谷足の踵を押し出すようにひねる。  ・ブレーキは谷足を折り曲げて、すねがブーツに当たればあたるほどブレーキがかかる。 でした。今回スクールで教わったことと真逆に近いんです。 これは、私が昔々教わったことが間違っていたのでしょうか? 今回スクールで教わった内容で反復練習していると訳が分からなくなってしまいました。 ターンするときは  (1)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けしていたものをフラットにして、  (2)スキーの先端が谷を向いてまっすぐになり始めたら、上半身をターンする方向に向け、  (3)プルークボーゲンの要領で谷足を踵を大きく外側に押し広げてながら、  (4)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。 でしょうか? また、(4)でターンが終わると板が斜面と平行になってしまいます。上手な人は板が斜面と平行にならずに、 常に谷を向いていますよね。 どうすれば、斜面と平行にならずに谷を向くようになりますか? 斜面と平行であればまだいいのですが、板の先端が山を向くことも多いです。山を向くと次のターンへの 切り替えが難しいので山を向きたくなにのですが、どうすればせめて山を向かず斜面に平行になるでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スキー上級者の、あの滑り方はどうやるの?

    上級者がやってる、ショートターンみたいな、 上体は常に前向きで、両足を左右に回し込むように 振って、急斜面をゆっくり滑ってるあの滑り方は どうやって練習するんですか? 見てて、加速してんだかブレーキしてんだかわかんない。

  • スキーのソフトブーツについて

    今年ブーツを新調しようと思ってますが、スキーのソフトブーツにしようかと思ってます。 (スキーボード専用ではなく、普通のスキーに使えるやつです) 色々な人に聞くと「ソフトブーツは初心者向けだから、中級者以上だと足元が不安定になる」と言われました。 私はカービングを楽しむため硬くしまった急な斜面をガンガン滑るのが好きなんですが、こんな私には合わないのでしょうか? 一応候補に挙がってるのはサロモンのバース5.0です。 http://www.salomon.co.jp/ski/product/verse.html 足の甲の部分を紐で縛り上げて、足首とスネ部分はバックル(2バックル)がついてます。 個人的には足首とスネの部分にバックルがついてればしっかり固定できると思うのですがどうでしょうか? 今はノルディカの普通の4バックルのブーツですが、休憩時間や駐車場からゲレンデまで歩くのが大変なのでソフトブーツを検討してます。(あと軽いほうが楽だし)

  • スキーブーツ

    20年以上スキーをやっております。長い間カービングになる前のブーツで板だけカービングに変えて滑っていたのですが、経年劣化のため先シーズンブーツを新調しました。いちおう専門店でいろいろ履き比べて、自分の足、能力にみあったブーツを選んだつもりです。フィット感などは問題ないのですが、昨年はじめて滑ったときに、カービングになってからのブーツは(なのかそれ以前からなのかは不明ですが)すごくかかと部分が高くなっている感じがして、最初は違和感もありバランスがとりにくい気がしました。はいてすぐのその違和感は今シーズンは自分では感じなくなったつもりですが、 なんとなく緩斜面は問題ないですが、特にちょっと斜面で、整地されていないところでは、今までよりも ひざから上の前側が力みで、長いコースの途中で滑り続ける力がなくなって、休憩という事態がおこるようです。ヒールが高くなってる分、体が無意識にでも反応していて、後傾になってるからではないか、とか、滑り方の問題でブーツだけのせいでもないのでは、とかそろそろ体力、脚力がおとろえてきたからじゃないかとか(還暦前のばあさんですから、それは納得できるのですが。。。)いろいろ言われ、自分でもなぜかなあ、と悩みながら先日もスキー旅行終了となってしまいました。経験者のみなさまに アドバイスいただければ幸いです。長年やっておりますが、上級者ではありません。急斜面でも荒れていないときには違和感ありませんが、ちょっと荒れてきてるとか圧雪あまりしていないようなところで 前だったら、雪の抵抗でバランスなんとかくずさないで滑れたかなあとおもうのですが、右足のほうが特に今回はうまくのれてないせいで、板ががたがたと動くことがおおかったです。 斜面で古いブーツのときに横ずれして落ちている感じがあったのは、ブーツを変えたらエッジがきいた感じがして、これはいいのですが。板への加重の微妙な違いとかカービングスキーそのものの滑り方が昔とはちがうんでしょうか。少し前にスクールにはいってカービングスキーになってからの滑りはおしえてもらったので、ある程度は理解しているつもりですが。よろしくお願いします。

  • スキーブーツが合っていれば足の痛みは全くないものですか?

    私にとってスキーはレジャーです。 1シーズンに1泊もしくは2泊を3回行けば多い方、 リフトに乗る回数は1日券で元が取れていないかも… という程度です。 技術レベルは、中級のゲレンデを人にぶつからずに 自分の速度で安全に降りることができる程度です。 ここでみなさんにお伺いしたいのは、 ブーツがきちんと合っていれば、痛みは全く感じないものなのか、 ということです。 ブーツは3年前に購入しましたが、インソールなどに 手は加えていません。 なんとなく足に合っていない気はするのですが、 どこがどう合っていないのか、うまく説明できません。 ひとつ言えるのは、 滑った日の夜、ブーツで締め付けていた部分 (すねやふくらはぎ)が痛みます。 痛みの種類としてはあざのような感じで、 歩いても痛くないのですが触ると痛いのです。 でも肌の色は特に変化がありません。 そしてこの痛みは4~5日続きます。 お風呂で体を洗うときや靴下を履くときくらいなので、 特に生活に支障があるわけではないのですが、 寒い上に痛くなるのがわかっているので、 最近はスキーがあまり好きではなくなってきました。 スキー大好きな主人は「お店で足に合わせてもらおう」と言いますが、 正直、私はスキーに没頭しているわけではないので、 お金をかけることに気が進みません。 またスキーブーツは、足を固定するのが目的の一つだと思うので、 足に合わせたところで、締め付け感はなくならないだろうし、 脱いだ後もどこかしら痛いものだと思うのですがどうでしょうか。 きちんと足に合っているブーツなら、 締め付けも感じず、脱いだ後に痛むことはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキーの低速での滑り方。

    スキー歴20年の41歳の男です。 ある程度の斜度とスピードがあれば問題ないのですが、、 緩斜面で低速で滑る場合、どうしても下半身が柔らかく使う事が出来ません。 ゲレンデでスキーのサイドカーブに任せて膝を左右に傾けて、 ゆっくりとカービングさせようとしても上手く行きません。 例えば左ターンの場合、膝を左に傾けていくと左スキーの外エッジに体重が乗ってしまい、 左にバランスを崩してしまいます。また下半身も固まったようになってしまします。 どの様にすれば低速で上手く滑る事が出来るのでしょうか? スキーはオガサカKC-RVの170cmでブーツはレクザムのDATA97を使用しています。 ブーツは購入時にインソール(パワープラス)の作成をしています。 身長は177cm、体重は60kgです。 よろしくお願いします。

  • 練習方法は? (スキー初級者)

    スキー初級者です。 ハの字で滑っていて、ちょっと勾配がきつめになると行きたい方向より下へ 落ちて行ってしまいます。 (山頂を12時、山麓を6時としたとき、3時半の方向へ進みたいのに、 体と足はそのままで、4時半くらいの方向へすべり落ちてしまう) 途中で方向を変えられません。頑張れば止まれます。 初級コースなので、これ以上緩斜面なコースはありません。 一緒に行った人はO脚が悪いといいます。(つま先とかかとをつけて立つと ひざが10cm位開くO脚です。) なにか練習方法はありませんでしょうか?

  • スキー靴のサイズ

    先日オークションでスキーブーツを落札したんですが、少しきつい感じがします。足ははいるんですが、つちふまずが少し痛いです。この靴を履いていきたいんで靴を変えない方向でいい方法はないでしょうか? ちなみに靴にサイズは26.5です。僕は、普通のくつは、26です。ブーツは 05'SALOMON   Performa 4.0 です。

  • ショートスキーは何故スピードがでないの?

    現在ショートスキーを使っていますが、以前使用していたスキー板(190cm)のようなスピードはでません。 これはどうしてでしょうか? 昔、力学は学んだんですが、すっかり忘れてしまいました(汗) 力学的には、重力により生じる滑走方向の力と、斜面の摩擦力(滑走を妨げる逆方向の力)との差が、滑走の力になっていると思います。 体重は同じとした場合、スキー板の接地面積が関係していると思うのですが・・・、これ以上わかりません。 質問内容は次の2つになるかと思います。 (1)スキーが滑る原理 (2)滑走スピードと板の長さ(あるいは接地面積)との関係 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう