• ベストアンサー

Windows版UNIXツールの再配布

Windowsに移植されたUNIX基本コマンドで、使い勝手の良い再配布可能なバイナリパッケージを探しています。 ここで言う「使い勝手の良い」とは以下の条件に当てはまるものです。 ・coreutils相当のコマンドがWindows実行形式として収録されている。 ・cygwin1.dllなど、再配布ライセンスに色々な解釈があるライブラリに依存せず、スタンドアロンで動作する ・bashが入っている また、再配布する時の注意事項などもございましたら、併せてご教授ください。

みんなの回答

  • torntorn
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.1

GnuWin32 後はWindows Services for UNIX(通称SFU)くらいしか思いつかないけど これのライセンスは知らないから質問者が直接MSのサイトを読んだりMSに問い合わせることをすすめる。

関連するQ&A

  • フリーウェア再配布

    インターネットにつながっていないコンピュータ(自分のものではありません)にフリーウェアをインストールするときに再配布許可の問題で困っています。再配布禁止とはっきり書かれていなければ、許可されていると考えていいのでしょうか。また、Openoffice.org日本語版のライセンスはLGPL、cygwin(ダウンロードしたローカルからのインストールファイルを含む)は、GPLと考えていいのでしょうか。LGPL,GPLならば再配布してもいいと考えていますが、この際ソースコードを持参する必要があるでしょうか。それともURLを示すだけでよいでしょうか。windows用バイナリだけをインストールするだけでもいいでしょうか。

  • Unix上C++でのdllとインポートライブラリの関係

    こんにちわ。 いつも教えてgooにお世話になっているorange_pieです。 UNIX上のC++で作成した自作ライブラリをdllにして配布したいのですが、 Unixでの基本的な考え方を教えてください。 (1)Unix上ではDLLの標準的な名称は”libxxxx.so”とするのが普通ですか?  ※この形式ならLD_LIBRARY_PATH環境変数が検索してくれる。。。 (2)通常、DLLにする場合、インポートライブラリ(.lib)と実際のライブラリ(.so)を作成して、使用する側はインポートライブラリのみをリンクするのでしょうか? (3)配布されたdllを使う側では、Link時にインポートライブラリをリンクして、関連インクルードファイルをインクルードするだけで使えるのでしょうか? (4)上記の(2)のように、インポートライブラリとライブラリの実態を作成する為のコンパイルオプションが見つかりません。(ldのmanを見たのですが、意味がわからないと言うか。。。。。) この質問は、自作ライブラリからlibxxx.soという形のオブジェクトファイルを作り、別プログラムからこのlibxxxをコンパイルオプション(-l)でリンクしてみたら正しく動作したのですが、これでは結局ライブラリの本体が一緒にリンクされている様子で、出来上がった実行形式のファイルサイズが静的ライブラリとしてリンクした時と同じ大きさになっていることに疑問を抱いてしまったものです。  この状態でも、ライブラリの方だけコンパイルしなおして実行すると ちゃんとライブラリの変更点は反映されるので問題は無いのですが、 これでもダイナミックリンク・ライブラリと呼べるのでしょうか?

  • Cygwinについて

    WindowsにCygwinをインストールしコマンドの実行を試みているのですが,./configureコマンドが実行できません。 実行するとbash: ./configure: No such file or directoryのメッセージがでます.Cygwinでconfigureコマンドを実行するにはどうしたらよいでしょうか?WindowsでUnix環境を整えるのは初めてなのでどなたか詳しい方教えて下さい.

  • cygwin で "bash --login -i"するとホームディレクトリに移動してしまう

    cygwin で startx から X-Window を使いたいと思っています。 私は cygwin.bat を使わずに、コマンドプロンプトから直接 bash とタイプしています。(エクスプローラから好きなディレクトリでコマンドプロンプトを開くことができるようにしてあります) (1) コマンドプロンプトから bash とタイプとすると、startx とタイプしても反応がありません。 (2) bash --login -i とタイプすると、startx はできるのですが、ディレクトリが勝手に cygwin のホームディレクトリに移動してしまいます。 ディレクトリを移動せずに cygwin を起動して xwindow を使う方法はないでしょうか?

  • UNIXアプリ開発をWindows上の1つのIDEだけですべて完結させたい!!

    ※この質問をした背景 ・指がvi専用になってるUNIX屋さんや、学生時代からUNIX使ってる emacs使いではないのでUNIXじかで作業するのは基本的に嫌。 ・サンバでWindows上でソース書いても、結局、メイクと実行はUNIXで やることになってしまう。 ・cygwinとか、VMWareみたいなUNIXもどきじゃなくて、本番と同じ環境で  動作の検証をしながら、開発したい。 ・納品物として、ソースだけじゃなくて、ターゲットUNIXのmakeコマンドで  使えるmakeファイルも要求されている。 いちいち、makeファイルを記述するのが面倒だ。 ※欲しいWindows上のIDEの機能。 ・エクスプローラ形式でプロジェクトや ソース等や、実行イメージの置き場を決定、管理。 ただし、実際の置き場は、ターゲットUNIXの開発者ごとに  割り当てたユーザのホームディレクトリ以下にサンバなどで  直に格納する。 (デーモンプロセスの開発になるのでポート番号とかは 設定ファイルに開発者ごとに自分の番号を決めうちして、それぞれが勝手に同じテスト機でデバッグすることなどを想定) ・CVSでソース管理できるとなおよい。 ・IDEでメイクする時はmake記述ファイルを生成して、リモートでメイク。 ・実行はリモートおこない。コンソールアウトプットはIDEで見る。 ・デバッガはGDBなどと連携していて、IDE上でステップ実行できるとなおよい。 ・psコマンドやkillコマンドを使うために別に tera termを使うとかはせず、IDE上でうごかした プロセスの一覧を右くりなどして、killできると なおよい。 以上であるが。 探してもなかなか、みあたらない。 http://www.nag-j.co.jp/nag_ide.htm ↑がそれらしいと思われるが。 有料になってしまう。 上記のイメージでEclipseなみのフリーなものが あるととてもありがたい。 ご存知の方は、お願い致します。

  • unixtoolというソフトを探しています。

    unixtoolというソフトを探しています。 入手する方法を教えていただけないでしょうか? unixtoolというのは、unix系の多くのコマンド(split、catなど)を msdosやWindows機で実行できるように移植したコマンド群で、 実行するにはそれぞれの単体のコマンド1つをディスク上に置いて 実行するだけでよいといった形式のものです。 Cygwinなどを使えばunix系コマンドが実行できるようですが、 パッケージとしてのインストール作業をしなくはならないので、 これは条件を満たしていません。 以前はNECの運営するpc-van上にunixtoolがあって、 無料でダウンロードできたのですが、今はpcvanはもうないので それもできません。 よろしくお願いいたします。

  • AGPLとGPLのDLLを同時使用できるか

    AGPL の iText と GPL の SharpZip を動的に (dllで) リンクして使用する アプリケーションを作成しています。 アプリケーションのライセンスは自分ではよくわからない状態ですが、完全なソースコードをネットワークユーザに公開しています。 質問は、そもそも2つのライブラリを動的にリンクして単一の著作物として第三者に配布して問題がないかということです。自分だけが使っているうちは問題ないのでしょうが、配布したときに問題が起きないか、不安で仕方がありません。 異なるライブラリのライセンスは、それを使用するアプリケーションの配布に制限を付けるのでしょうか? なにとぞ、ご教示ください。

  • cygwinをうまく起動できません。

    今回、UNIXの学習のために、cygwinをインストールしました。しかし、basu: $: command not found となってしまい、うまく起動できていないようです。 サイトでコマンドプロンプトから起動してみる方法が載せてあってので、試してみたのですが、 bash.exe. warnig :couldn't find /tmp, please cleate! と表示されます。 起動させるための処置をお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • リモートコンソールからホストでCDOを動かしたい

    cygwin/sshで、リモートからホストに接続し、 リモート側のbashコンソールからホスト上のvbsを起動し、 下記にあるようなCDOによる方法でメールを送信したいのですが、 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/428wshmail/wshmail.html うまく行きません。 ホスト上でcygwin/bashのコンソールを立ち上げ、 下記の方法で起動すると送信に成功するのですが、 cscript vbsのパス リモートからsshで接続したbashコンソールから同じことをすると、 DLLがダウンロードできないみたいなメッセージが出て正しく動きません。 たぶんCDOが狙った通り動作していません。 権限的にはAdministratorでログインしており、 他のroute addのような管理者権限の必要なコマンドもホスト上で実行できています。 かなり困っています。何とかしたいのですが、方法はありますでしょうか?

  • OpenSSL ライセンス

    プログラミングとは少々異なる話題ですが、どのカテゴリで質問すればよいか分らなかったのでこちらのカテゴリに質問させて下さい。 個人で、OpenSSL と libssh2 の各ライブラリを用いたwindows用ソフトを作成しようと考えていますが、OpenSSL ライセンスについていまいちわからず悩んでおります。 [OpenSSL ライセンス] http://docs.hp.com/ja/T2351-90035/apas03.html http://publib.boulder.ibm.com/tividd/td/TWS/SC32-1277-01/ja_JA/HTML... にあるように、例えばいかなる形の再配布も "This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in the OpenSSL Toolkit (http://www.openssl.org/)" と謝辞に含めろというようなことが書かれています。 一方で openssl に依存するライブラリの libssh2 は BSDライセンス。 これら2つをリンクしたバイナリを配布する際は、OpenSSLライセンスに従って 1.同梱するREADME.txt 等のファイルに"The product ..." を記述 2.http://docs.hp.com/ja/T2351-90035/apas03.html の内容を LICENSE.txt 等のファイルに記述 の2点を行えばよいという解釈でよろしいですか? また、もしソースコードも公開する場合は OpenSSL等 をリンクしていないわけですから、適当にBSD ライセンス等にしてしまってよいのでしょうか? そうするとバイナリ配布には謝辞を含め、ソースコードの配布には含めなくてよいということになりますか?

専門家に質問してみよう